Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                



パスワードを忘れた? アカウント作成
12556375 story
インターネット

ニコニコ動画のプレミアム会員限定機能を利用可能にするUserScript、ドワンゴに警告され公開停止に 170

ストーリー by hylom
色々と興味深い点が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

とあるユーザーが開発した、ニコニコ動画をHTML5で再生できる「kusa5」というUserScriptに対し、ドワンゴが公開中止を要請したと(ドワンゴによる通告書redditのスレッド)。

このUserScriptはニコニコ動画のFlash動画プレイヤーを独自のHTML5プレイヤーに置き換えて再生できるばかりか、本来は有料のプレミアム会員でしか利用できないシーク機能、NGワードの個数制限の撤廃、正規表現の利用、同時再生制限の撤廃、プレミアム会員かつiOS版アプリでしか利用できない再生速度の変更機能を備えていた。

通告書は株式会社ドワンゴの代表取締役社長名義のもので、「これには当サービスのプレミアム会員にのみ提供している機能が含まれており、当サービスユーザーの利益を不当に損なわせるものであります。また、貴殿の公開しているスクリプトによって当サービスに無用な負荷も生じており、当社といたしましては到底このまま看過できるものでありません。」と強い口調で即時の公開中止を要請、要請に応じない場合は刑事及び民事を含めたあらゆる法的手段を執るとしていた。

これを受け、作者は公開を中止。また、独自に派生版を作成したユーザもGitHub Gistから該当のコードを削除した。ただし、派生版の作者はGitHub上では削除したものの、同一のコードをSnip2Codeでも公開しており、消し忘れなのかこちらは現在も削除されていない。

さらに、2ちゃんねるのユーザによって、Googleキャッシュに削除されたソースが残っていることが発見され、複数のウェブアーカイブにデータが保全されてしまったため、現在でもオリジナルのコードが閲覧可能になってしまっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 元ドワンゴ社員によると [hateblo.jp]

    ドワンゴでは開発言語とミドルウェアは全て指定されていました。建前上技術部長を説得できれば指定外のものを使用しても良いということになっておりましたが、彼は全く仕事をしないお飾りなので、完全にただの建前でした。

    さらに開発者はサーバのスペックも、何台で構成されているのかも、どのような場所に置かれているかも知ることができません。sshもできなければログも見れず、メトリクスのグラフを見ることすらできません。ちょっとしたバグの調査であるテーブルのレコード数を調べるのにも、発行するSQL文を添えた作業依頼書を承認リレーする必要がありました。

    これらがなぜ必要なのか、いつからこうなのか、誰も知りません。聞いても誰も答えてくれません。しかしながらこのように決まっているのです。

    自分がどんなに実力を伸ばしたいと思っても、どんなにより良いサービスを作りたいと思っても、この環境では望むべくもありませんでした。それゆえに、グリーに転職するときにはサーバの中を直接触ることができるのか、ミドルウェアから下の層に触れる機会が多くとれるかをしっかりと確かめました。

    という開発環境だそうです。これじゃあ、まともなエンジニアがいなくなって、営業脳の人だらけな詰まらない会社になっちゃうよね。

    ニコニコ動画の発端からして YouTube へただ乗りして「サービスに無用な負荷」を与えていたくせに、ユーザースクリプトでちょっと負荷が増えただけで「万一、今後も貴殿が同様の行為を継続、または繰り返し行っている事実が判明した場合、当社は刑事及び民事を含めたあらゆる法的手段を執らざるを得ないことを、念のため申し添えます。」なんていう文章を送って、恥ずかしくないのかな?

    具体的に、どの法律に違反しているかも明示せずに「刑事及び民事を含めたあらゆる法的手段」なんて言葉を持ち出すのは、「個人」という弱い立場にいる人を無理やり脅して自分の言いなりにさせようとする態度としか思えません。

    仮に法律に違反する部分があったとしても、スクリプトのどの機能が駄目なので修正して欲しいという依頼を出せば良いのであって、スクリプト全体の公開停止を要請するのは行き過ぎています。著作権を侵害するページが1ページあるので、サイト全体を閉鎖しろといっているようなものです。

    • by Anonymous Coward on 2015年10月21日 20時08分 (#2904231)

      そのエントリは4年前に辞めた人が当時について書いているもので、
      昨年頭に、インフラをエンジニアが触れないという方針は間違っていたのでやめる、
      ということを川上さんが発言されていますね。
      https://cakes.mu/posts/4758 [cakes.mu]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そりゃ「YouTube へただ乗り」時代のニコニコ動画と今のニコニコ動画じゃ組織的には全くの別物でしょうね。
      発足当初のニコニコ動画はある意味2ちゃんねる系の影響も多いアングラっぽい場所だけど、今のニコニコ動画は活動の場所はネットであるとはいえ、映画会社やレコード会社のようにコンテンツ配信するメディア企業といっていいし。

      故に著作権管理の妨げとなるリスクがあるなど、コンテンツの著作権保有者との友好を損なう行為はニコニコ動画の商売にとってマイナスでしょうし、そういう芽は早期に摘んでおくのは当然でしょうね。

      • by Anonymous Coward on 2015年10月21日 20時02分 (#2904225)

        外部の人間から見ればずっと同じ会社なわけでそんなもんを理解しろと言う方がおかしい
        過去の罪を謝罪して償ってはじめて今回のような内容を言える立場になるが、今まで謝罪と賠償なんてやってた?
        加えていきなり脅迫めいた通告というのもイメージ最悪

        だいたい、クライアントスクリプトでどうにでもできる程度のものをあえて制限して有料会員機能にしているとか

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      同じ人間が一貫して主張しているわけでもないんだから、組織の方針が変わったところで何もおかしなことは無い

    • バイトではさらわれない領域なので、社員の人にクエリーを実行するように依頼した
      そのクエリーは破壊的な変更を含むものだったので、復元がものすごくめんどくさい
      破壊的変更を含む場合はスクリプトを書いて実行してもらうことがルールに決まった

      ミスするやつがいなければ、ここまでがちがちなルールになることはないんだが・・・

  • はいはい (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2015年10月21日 17時02分 (#2904084)

    知ってることをいくつか
    ・ドワンゴ社長名だけど、Twitterの認証みたいな仕組みが無いから本物なのかは不明
    ・動画のシークや再生速度変更はhtml5のvideoタグの機能をそのまま使っているだけ
    ・コメントのNGワードに関しては、元々の仕組みがコメントを受信してローカルで条件にマッチした物を除いて表示している方式なので、ローカル側でいくらでも増やすことは可能だし対策は無理
    ・同時再生制限の撤廃は微妙で、たしかiframe使っていたからそこはアウトかも

    同時再生制限の撤廃を除いた版なら喧嘩する価値はあるかも

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      ・ドワンゴ社長名だけど、Twitterの認証みたいな仕組みが無いから本物なのかは不明

      会社のドメインやメールから送信されてたらそう信じるに足りる可能性はあるし、無検証で申請を受け付けたのかは不明だよ、それこそ。

      ・動画のシークや再生速度変更はhtml5のvideoタグの機能をそのまま使っているだけ

      で、だから何?オリジナルがシーク機能や再生速度変更を一部のユーザーにしか使わせないことで帯域等のリソースの管理を見積もっていたのであれば、それに反した使い方は十分に問題なんだが。まさか「F5連打でのDOS攻撃はブラウザの機能をそのまま使ってるだけ」とか言っちゃうクチ?

      • by Patilise (45974) on 2015年10月21日 18時41分 (#2904163)

        コメントのNGワードの件はダウンロードした物をローカルでいじるだけなので、電子書籍の自炊と同じく、とやかく言われる筋合いはない。

        Adblockは「ダウンロードしたHTMLファイルの内容に応じて画像などもリクエストする」というブラウザの機能を、広告を消すことで「ダウンロードしたHTMLファイルの内容に応じて広告以外の画像などをリクエストする」にするだけ。
        広告画像をリクエストしないこと、または表示しないことをダメとするなら、テキストブラウザは禁止ということですね?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年10月21日 17時28分 (#2904110)

        別に不正アクセスしてるわけじゃなくてユーザー側で弄くってるから問題ありませんよ。
        貴方の理屈が正しいならAdblock系は当然違法になりますよね?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ニコニコは開発能力がない、まで読んだ。

      そもそも、何のために認証とかしてるの?こんなん、わざわざ開発を禁止しなくても、サーバー側がしっかりしてたら対処できるものばかりだろう。同時再生とかだって、プロクシ使ってたとかなら禁止できないかもしれないけど、iframeがダメとかちょっと言ってる意味が分からない。

      • by Anonymous Coward

        今はキャリアグレードNAT [wikipedia.org]が一般化してきてまして、IPアドレス同時接続数等では弾けないのですよ。
        だからといってユーザー単位で安易にやるとモバイルとかの切れやすい回線や途中で閉じて次を見るユーザーに悪影響が。

        # あの規模のサイトの適切なセッション管理だけで超大型案件になってしまいそうなのでやりたくないなーというのが本音かも。

        • by Anonymous Coward

          悪影響ったって、それこそ接続状況をクライアント側で管理すればいいだけでしょ。実際そうしてるから普通の人は同時再生できないんだろうし。サーバー側は、接続の終了をリクエストのトークンで受け付けてからデータを流すようにすればいいだけ。無料ユーザーですらないユーザーに対しては1アドレスに限定して他を弾いたって何の問題もないわけだし。

          • Re:はいはい (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2015年10月21日 19時37分 (#2904207)

            どうせ今あるものを消させるのは無理なので、どっちにしろ対策は必要。
            でも対策に再対策されることがないように、まず開発側を止めて後はゆっくり対策する。
            という動きの可能性の方が高いと思うが、なんで対策しない前提なの?

            #まあ負荷が無視できるレベルでとどまってれば、
            これ以上大幅に広がらないようにしただけでOKって考えもあるかもしれんが。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年10月21日 18時15分 (#2904145)

    ほんなごつね!?

  • >プレミアム会員かつiOS版アプリでしか利用できない再生速度の変更機能を備えていた。
    再生速度変更はあるとうれしい機能だけど、iOS版限定なの……?同じ月額料金払っているプレミア会員同士で格差ついてるのか。ショックだ……。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月22日 13時01分 (#2904645)

    https://masarakki.gitbooks.io/c86-kancolle-api/content/fleet.html [gitbooks.io]

    そもそも、サーバ側で入力値のチェックをしていないということは、 エンジニアがある致命的な状態に陥っていることを示しています。 それはクライアントプログラムを信用しているという間違った思想です。

    Webシステムを作る上で、絶対にクライアントを信用してはいけません。 HTTPの仕様上、何が正しいのか、何が正しくないのか判断することはできません。 そもそも正・不正の概念を定義することすら不可能なんじゃないでしょうか。 全ての通信は、実行するユーザには基本的に全て見えてしまうし、 それを完全再現することも容易です。 なので絶対にクライアントを信用してはいけません。

    実際、 IJN48 を実装する時も通信の内容を解析しかしていません。 やっていることもflashクライアントが出すリクエストと同じものを出しているだけです。 flashクライアントの逆アセンブルは多分規約で禁止されている3とおもいますが、そんなもの全く意味がないのです。

    さて、 IJN48 とは何でしょうか? APIを叩くbotでしょうか? それともflashのプログラムを実行する処理系でしょうか? それともブラウザそのものでしょうか? 運営の言う「正しくプレイしないとBANするぞ」の正しいプレイとは何でしょうか? 本質的にそんなもの定義できないんですよ。 ネットワーク上では全ての通信が平等です。 そこには正しいとか正しくないとか無いのです。

  • 盗人もうもうしい (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年10月21日 17時10分 (#2904092)

    貴殿の公開しているスクリプトによって当サービスに無用な負荷も生じており

    なお、ニコニコの公開当初はyoutubeに無用な負荷を生じさせる物だったもよう

    • なお、ニコニコの公開当初はyoutubeに無用な負荷を生じさせる物だったもよう

      当時のYoutubeはそう判断してニコニコをブロックした訳だが、あの時お互い協力してればYoutubeはただの動画&広告プラットフォーマー以上の何者かになれたんじゃないかと思ってる。

      実際その後ニコニコの方が早く黒字を達成してるし、超(町)会議みたいな運営持ち出しのイベント等もガンガンやれてる訳で。

      親コメント
      • by sunow (19805) on 2015年10月22日 11時17分 (#2904561)

        ニコニコ動画は、同じ文化、同じ言語圏で閉じた日本だからこそ成功したのでは。
        動画内にコメント表示する機能がyoutubeに標準で付いたとしても、異なる言語圏同士では
        盛り上がりにくいので、結局、サービスが英語圏以外に広がりづらくなり、今より利用者の規模が少なくなりそう。

        逆にニコニコ動画は、言語圏を超えて交流することが難しいシステムのかもしれないけど。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年10月21日 17時25分 (#2904104)

    久しぶりに見た。
    youtube にやってたことやられて逆ギレか。
    youtube にやられたみたいにちゃんと技術力でブロックすればいいのに。

    • by Anonymous Coward on 2015年10月21日 17時38分 (#2904117)

      言うだけで片付くならそっちの方が楽に決まってるじゃないですか

      親コメント
      • 本当にその通りな気がする。

        いろいろ技術的な制限を加えようとした場合に発生しうるトラブルを考えると、
        ユーザスクリプト開発者に警告出すだけで解決するなら圧倒的に安上がり。

        で、ほとんどの(飼い慣らされた)ユーザにとっても、
        認証とかが強化されて、これまでできてた動画閲覧に制限が加わったりするよりは、
        どこかの誰かが脅されて終了、の方が都合がいいんだよね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そ、そうか?
          検出出来ている(負荷が生じているとしているので)なら、
          読み込みでハネるのは簡単だと思うけど。

          開発・配布差し止めの要請だと、今使っている人はそのまま使うだろうし、
          もう出回ってるんじゃ国内法の及ばない所で配布されることも有るんじゃないか?

          つーかFlashの動かないIOSユーザーは使うだろ。
          結局はブロックしないと。

          • サービス提供側が本当に避けたいのは、
            『誰かがちょっとした裏技で得をしてること』
            じゃなくて、
            『金払ってるユーザが、それを知って不満を持ってしまうこと』
            だと思ってる。

            だとすると、
            スクリプトを大っぴらに公開して多数のユーザに広めるような動き、を妨害できればいい。
            ということになるわけで。

            だから、技術的に可能かどうか、とか、法的に妥当かどうか、じゃなくて、
            大っぴらにやると警告されてめんどいから、やるならこっそりやろう、と思わせるだけで、
            わりと効果があると思うわけよ。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年10月21日 17時43分 (#2904125)

    chromeのvideoタグってflvに対応してないらしくて、古い動画では拡張offにしないといけないのがめんどいんですけど
    誰か対策版ください

  • by Anonymous Coward on 2015年10月21日 17時52分 (#2904129)

    ニコカスに名前変えろよぉ

  • by Anonymous Coward on 2015年10月21日 17時58分 (#2904135)

    文句言うならflashなしで見れるようにしろ

    • by Anonymous Coward

      俺、Androidで見れてるよ?
      # PC向けにもHTML5プレイヤーを公式にって話なら賛同なのでAC

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...