以下の記事に触発されました。
センス良い表紙デザインを考える - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
あと参考にしたサイト。
ラノベの新刊の表紙一覧
漫画の新刊の表紙一覧
この装丁がすごい!
ラノベの表紙でよく見かけるデザイン
下半身まで入っている
全身か、そうでなくても太もものあたりまで見えていることが多い。漫画だと胸や腰のあたりで切れている構図も多いですが、ラノベだとそれほど多くはありません。ラノベ表紙はパンチラが多い…という偏見があるのも、つまりは下半身が見えているからなのでは、という仮説を持っています。

- 作者: 村上凛,秋奈つかこ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/富士見書房
- 発売日: 2014/10/18
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (4件) を見る
タイトルロゴが明朝体
漫画に比べると明朝体の割合が多い印象です。「小説といえば明朝体」というイメージがあるのかも。

- 作者: スズキヒサシ,瑠奈璃亜
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2011/11/23
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
タイトルがキャラを避けるように配置
真ん中にキャラを持ってきて、右上・左上の余白にロゴが配置される。漫画だと、キャラの顔にタイトルが被るのもそこまで無くはないという感じ。

- 作者: 青葉優一,ヤス
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2014/02/08
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (6件) を見る
ラノベの表紙であまり見かけないデザイン
顔のアップ
「下半身まで~」と被りますが、やっぱり顔のアップはほとんど無いですよね。正面を見据えた主人公の顔がどーんとか。二人の顔が左右に配置されてるのとかも。

- 作者: 末次由紀
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2008/05/13
- メディア: コミック
- 購入: 25人 クリック: 591回
- この商品を含むブログ (511件) を見る

- 作者: 新川直司
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/09/16
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 127回
- この商品を含むブログ (61件) を見る
白以外の単色背景
ラノベの表紙と言えば「白背景」が有名ですが、最近は背景が描き込まれていることも多いです。ただ「白以外の単色背景」は少ないですよね。

- 作者: 松井優征
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/11/02
- メディア: コミック
- 購入: 5人 クリック: 392回
- この商品を含むブログ (125件) を見る
巨大タイトルロゴ
漫画だと、ものすごく大きかったり、逆にものすごく小さかったりというのがあるけど、ラノベでそういうのは少ない感じ。

- 作者: 鳴見なる
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2014/10/07
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (9件) を見る

- 作者: 月子
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/12/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
最近は単行本サイズのラノベも増えてきているし、大人向けラノベだとまた違った風味のデザインになっている。相乗効果で全体のバリエーションが増えていくといいですね。
そういえば、最近(でもないのか?)花とゆめコミックスが統一フォーマットをやめていたのに驚いて、そこから富士見ファンタジア文庫が統一フォーマットをやめたときのことを思い出しました。漫画もラノベもブックデザインはまだまだ発展中ということなのでしょう。