最近お友達のブログ記事を見ていてとっても気になったことがありました。
それはリンクが生きてるTwitter投稿記事の貼付画像。下の投稿した貼付画像を見てください!なんとリンクが生きてます!でクリック出来るんです。これってすごくないですか?さらに背景も公式の背景を反映してるみたい。
こんな風にTwitter投稿記事を貼りつけられるように書き出してくれるサービスが
Blackbird Pie - Twitter Mediaです。
いままで自分のエントリでも過去のつぶやきを入れたことがあるんですが。リンクを貼るだけでした。もしくはリンクの記事をコピペして引用と言う形でテキスト表示させてました。
でもコレは違うんです!Twitterの投稿記事と同じようなレイアウトでリンクも生きているのにブログの中に貼り込めるんです。
そうすると記事の全体の流れもスムースですし見た目もGood!ブログ書く方はぜひ使ってみると良いと思います!あ、あんまり更新しない私が言うのもなんですがね……(;^ω^)
実はここからさらに重要ネタです!ところが
@0120staffさんから「もっと簡単にできるよ」って教えてもらいました!
でさらに「Blackbird bookmarklet」なるものがあると!
それがこのブックマークレット!
Real-time curation ≫ Blog Archive ≫ Blackbird bookmarklet: publish a tweet in htmlこれをSafariのメニューバーに入れておけばすぐに上のような投稿した貼付リンクが自動的に作れます。あとは貼りつけるだけ!めっちゃ簡単です。
さらにスゴイのは冒頭で紹介したBlackbird Pieには無かった
投稿した実際の日付も入れてくれます!よくみると一番上の貼付部分には「less than a minute ago」と表記されていて日付が入ってません!だけどブックマークレットを使うと日付が入ります。(すぐ上の二つの貼付画像参照)これは更に便利♪是非ぜひこのブックマークレットは使って行きたいと思います。
今回この記事はPCを使って書いています。書いていて一番の感想は
ブックマークレット(bookmarklet)使うとリンク関連の部分がメッチャ楽に書けると言うこと!実はいままで手書きでhtmlタグを書いてました(;^_^A。すると記事内容よりタグ書きに手間を食うので肝心のブログの内容が進まず書くのを断念、なんてことが多々ありました。今更ですがbookmarkletを便利使いこなせると物凄く効率が上がることに気づきました(;^ω^)
以下の参照記事についてもすべてブックマークレットからリンクを取り出して張り付けてるだけです!すっごく楽だった(*≧∀≦)b
今日はスッキリしたような気がする!
ブックマークレット[bookmarklet]って最高( ̄∀ ̄)b
参考記事&関連記事・
和室からチラ裏日記 8/24版 twilogやってて良かった? | 和室からiPhone?Macな日記・
Blackbird Pie :個別ツイートをブログに貼り付け|なにごとも経験です!ツイッターでつながる・
ほら出た!Blackbird bookmarklet|なにごとも経験です!ツイッターでつながる・
Blackbird Pieより簡単にツイートをエンベッドするブックマークレット登場・
iPadでblogの下書きをする ? bookmarklet活用 | 普通のサラリーマンのiPhone日記Kazwoo