子育てに、あると便利な役立つ商品の紹介。

napnap(ナップナップ)抱っこ紐の口コミ。新生児から使えてコスパも良いよ
抱っこひもって本当に種類がたくさんありますよね。娘もいまやもうすぐ2歳ですくすく育っていますが、どんな抱っこひもを買えばいいか本当にわからなくて困っていました。 そこで色々試着したりして体験したんですがね。 抱っこひもの…
子育てに、あると便利な役立つ商品の紹介。
抱っこひもって本当に種類がたくさんありますよね。娘もいまやもうすぐ2歳ですくすく育っていますが、どんな抱っこひもを買えばいいか本当にわからなくて困っていました。 そこで色々試着したりして体験したんですがね。 抱っこひもの…
「ままはっく」ブログも本日2015年12月3日で、開設2年が経ちました。 それを記念して、日頃ブログを読んでいただいている方に感謝を込めて、お掃除ロボット「ルンバ」を抽選で1名の方にプレゼントいたします! 産休中に暇だな…
時短家電として有名な、共働き家庭の三種の神器をご存知でしょうか。掃除ロボット(ルンバ)、食洗機、洗濯乾燥機(衣類乾燥機)です。自動で掃除、食器洗い、洗濯をしてくれる家電たちですね。 我が家はこの間、やっとこの三種の神器が…
なんとCanCam5月号はピカチュウポーチが付録!しかもまさかのモノトーン(笑)普段私はSweetもしくはGISEle辺りに落ち着いているのですが、今月号はピカチュウポーチがキャンキャンについてくるということで、早速買っ…
皆さんのお子さんは、NHKのEテレを見ますか? うちの1歳の娘は半年くらい前にEテレデビューをして、いないいないばあっ!が大好き。(特にうーたん) 最近は「いないいない」と言うと「ばぁっ!」と反応して言ってくれるので可愛…
iPhoneはおサイフケータイなし。 けれども、iPhoneをおサイフケータイ化して、電車のICカード(SuicaやPASMO、ICOCAなど)やEdyも一緒に使いたい人も多いはず。 ケース型のものはあるけれど、手帳型は…
【Amazon.co.jp限定】ルンバ642 アイロボット ロボット掃除機 自動充電 床掃除・畳にも posted with カエレバ iRobot (アイロボット) Amazonでチェック 【Amazon.co.jp限…
「あかん、これはあかん・・・。」 皆さんはどんな絵本をお子さんに読んであげていますか。 もしくは、小さいころ、どんな絵本を親に読んでもらって、どんな絵本が印象的ですか。 今回、絵本を1歳の娘に読んでいていたのですけれど、…
皆さんは普段、家の掃除はどうされていますか? 平日の朝にしますか? 土日にまとめて一気にやりますか? うちはだいたい週に2回、少ない時は1回、紙パック式の掃除機をかけているのですが。 最近一歳になった娘がほこりを集めて食…
@まなしばです。 以前紹介した、ストッケのトリップトラップ。子供用の椅子なんですけれど。 早く買えばよかった!世界で一番売れている子供用椅子・ストッケのトリップトラップを試してみた – ままはっく こちらを、…
ああ寒い。冬を越せるのか心配になってきました。@まなしばです。 もうすぐ2014年も終わりそうとのことで、今回は2014年に買ってよかったな〜と思うものをあげて行きたいと思います。 というのも、今回はTwitterなどで…
@まなしばです。 娘も今やもうすぐ10ヶ月になり、ハイハイやつかまり立ちをし始めて、日々成長を感じてきました。 その中で、私が使ってよかったなあ、別になくてもいいけどこれがあったほうが育児が捗る(はかどる!って言いたいだ…
@まなしばです。 離乳食が始まってから、子供用の椅子をどうしようかなと思っていて、やっと購入しました。 それがこの「ストッケ」という北欧メーカーの「トリップトラップ」という椅子です。 ストッケ トリップトラップ ナチュラ…
こんにちは、@Manamiです。 仕事に疲れて帰ってきたのでリラックスしたい、 子供が寝たので少しリラックスしたい、 肩こりがひどいからなんとかしたい、 そんなことはありませんか? そんなあなたに、最近発見した、めちゃく…
こんにちは、@まなしばです。 娘ももうすぐ九ヶ月になります。 つかまり立ちもし始めて、そろそろテープ式のおむつからパンツ式のおむつに切り替えかな・・と思っています。 と、おむつをしはじめたときに、おむつのメーカーがたくさ…
絵本ってどんなものを選べばいい? photo credit: Stacy Spensley via photopin cc @Manamiです。 うちの自宅の近くには、小さな絵本カフェがあります。 そこには赤ちゃんから小…
スイマーバを購入したよ @Manamiです。 スイマーバ(Swimava)って知っていますか? 赤ちゃんの首につけてお風呂で泳がすことができる赤ちゃん専用の浮き輪です。 いろんなサイトや写真で、かわいいなぁと思っていて、…
ベビーベッドは必要?迷ったらレンタル!ダスキンを3ヶ月使用したレビュー どうもこんにちは、@Manamiです。 大阪へ里帰り出産で帰省していましたが、ついに明日東京へ戻ることになりました。どきどきです。 さて、里帰り出産…
こんにちは。 新生児だと、一日に10枚ほど消費するおむつ。 私もそろそろ出産なので新生児用のおむつを購入しなければと探してみました。 近所のドラッグストアやスーパーで買ってもいいんだけど、重いしこまめに購入するものだとい…
出産準備に際して、必要なのが赤ちゃん用品。 でも、何をどれだけ買えばいいのかさっぱりわからず、お腹も大きくなってしまった私。 インターネット上では、「これが必要」「あれはいらない」という経験談など、たくさんの情報があるけ…