Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

写真で見る「L-03C」まんまカメラ(1/2 ページ)

» 2010年11月08日 18時13分 公開
[渡邊宏,ITmedia]

 NTTドコモの「L-03C」(LGエレクトロニクス製)はカメラ機能を強化した携帯電話――というよりコンパクトデジカメに携帯電話の機能を実装したとも言えるデザインが特徴の1台。操作UIも含めて実機を確認してみよう。

photo NTTドコモ「L-03C」

 なんといっても目を引くのがそのデザイン。レンズやフラッシュ(キセノンフラッシュ)、シャッターボタン、それにグリップなど、背面側から一見した限りではカメラそのものだ。撮像素子には現在市販されている多くのコンパクトデジカメでも多く採用されている1/2.3型CCD(画素数は有効1210万画素)を搭載しており、レンズにはペンタックス製の沈胴式光学3倍ズームレンズを組み合わせる。

 光学3倍ズームレンズは同時に発表された「SH-05C」にも搭載されているが、携帯電話における沈胴式レンズの搭載は珍しい。この採用については「レンズ径や撮像素子サイズなどカメラ性能の左右する要素の確保を行うためには沈胴式がベストと判断した」(ブース説明員)としている。

photophoto デジカメとしてみると最薄部22ミリと非常にスリム。サイズは約60×112×17.3ミリ(最厚部約22ミリ)、約165グラム
photophoto 一見するとデジカメ、裏返すとケータイというかPDAというかなんとも不思議な外観
photophoto シャッターボタンとズームリングが一体化しているのも非常にデジカメ的だが、リングの突起が手前側にあるのはカメラとしては若干の違和感を覚える
photophoto 底面。USB端子は充電用。裏ブタを開けるとSIM、microSDメモリーカード、バッテリーが見える

 特徴的な機能と外観を持つかわりなのか、携帯電話としての機能はやや控えめ。3型ワイドVGAの液晶はタッチパネルだが、GPSやおサイフケータイ、iコンシェルも用意されていない。Bluetoothを搭載しているので、通話はヘッドセット経由で行うユーザーが多くなるだろう。

 基本的にはカメラは本体を横にしての操作、携帯電話は縦にしての操作と位置づけられており、それぞれを「デジタルカメラモード」「ケータイモード」と呼称する。背面のハードキーにもそれぞれの位置に応じた内容が、90度ずらした状態で印字されている。また、ケータイモードの一部操作については、本体を横にした状態でも行えるようになっている。

photophoto 本体縦持ちの「ケータイモード」
photophoto ケータイモードの一部機能は自動的に横位置に変化するが、カメラは縦位置にしても表示はそのまま
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月17日 更新
  1. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  2. OPPOが3年ぶりハイエンド「Find X8」を投入する真意 カメラはライカと競合せず、折りたたみはキャリアとの協業がマスト (2025年01月16日)
  3. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  4. iPhone 16対応ケース「ウルトラ・ハイブリッドT・マグフィット」発売 カメラボタンもカバー (2025年01月16日)
  5. ChatGPTで引用リプライ機能を使ってスマートにチャットを進める (2025年01月16日)
  6. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  7. 「REDMAGIC 10 Pro」日本で発売 スペックの限界に挑戦したハイエンド Snapdragon 8 Eliteで12万2800円から (2025年01月16日)
  8. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
  9. 防水リアカメラ対応の4カメラドライブレコーダー「GoSafe 640GE」発売 約4万円 (2025年01月15日)
  10. iPhoneを置き時計にできる「スタンバイ」の設定方法 他にどんな情報を表示できる? (2023年09月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年