海外のiPhoneアプリ系につよい有力メディア、ブログを教えてください。もっとも充実した情報には4000ポイントを保障いたします。
プレスリリースの送付先となる、コンタクトページあるいはコンタクトアドレス等をお願いいたします。
弱小サイト等は範囲外ですので、検索して見つかったというサイトではなく、ご自身が利用されているようなサイトをお教えください。
ライターの情報等、備考や関連情報があるほうが評価が高くなります。
昨年11月段階で50万ユーザ、100万ページビューなiPhoneアプリ紹介サイトです。
Twitterもしているようでフォロー数は833でまぁまぁなかんじです。
レビュー依頼送った全てのアプリケーションをレビューできるわけではないようですが
とりあえずはレビュー依頼先のアドレスや依頼方法など詳細は下のURLにて確認できると思います。
依頼先アドレス:review.monkey@148apps.com
Twitter:http://twitter.com/148apps
・詳細URL
digg.com/appleでよく見かけるアップルブログをご紹介します。
5年間アップル関連のニュースを毎日追いかけて、リーチと影響力が大きそうなものをその順番で並べました。
(1)まず堅実なArs Technica Apple Section / Infinite Loop
http://arstechnica.com/apple.ars
http://arstechnica.com/journals/apple.ars
・テクノロジーのニュースを広く扱っています。これはそのアップル専用のページ。
・アプリのレビューもよく見かけます。(最近はMacWorldの話題とかばっかりですが。)
・いくつかあるブログのなかで、一番文章力がしっかりしています。しっかりした印象。
・1記事の長さは「中」-短すぎず長すぎず。
・JailbreakやUnlockで有名なiPhone Dev Teamの中の人も記者団として加わっていたりします。(Erica Sadun)
・合計10人くらいの記者が記事を書いています。よく見るのは3人くらいですが、トップページを見たらわかるかと思います。
・コメント欄には幅広い層が。
・iPhone用のサイトはなし。
コンタクトはこちらから:http://arstechnica.com/site/contact.ars
(2)長文のAppleInsiderのBlogs
http://www.appleinsider.com/blogs/iphone/
・ブログは「フロントページに乗せるほどでもないものでも乗せる」といっていて、それなりにアプリが紹介されています。
・記事はやや短め。フロントページにのせられると長いです。
・フォーラムにはコアな層が集まっている印象です。
・インパクトがあったらhttp://www.appleinsider.com/のフロントページに乗せてもらえますが、前例を思い出せないくらいレアです。
・メジャーですが、リーチはMacRumorsに少し劣る印象。
・iPhone用のサイトはなし。
コンタクトはこちらから:http://www.appleinsider.com/submit_story.php
(3)次にあっさりしてるMacRumors
・アプリのレビューというより、ニュースになることを選りすぐっている印象です。(そのぶんリーチは広いかと)・・・インパクトがあれば取り上げられるかと思います。
・文章の英語は普通。一番簡潔で短いです。
・ここのForumはユーザー層が多様です。アプリの宣伝もみかけますし、それなりに影響力はあるようです。
・iPhone用のサイトはなし。
コンタクトはこちらから:http://www.macrumors.com/site.php?mode=submit
(4)雑多?なTUAW
・アプリのバーゲンセールとかもしょっちゅう取り上げています。
・取り上げられやすさでは一番?
・それなりにメジャーですが、格がすこし下がった印象です。
・iPhone用のサイトあり。
コンタクトはこちらから:http://www.tuaw.com/tips
以上4つご紹介しました。
おぉぉ、色々ありがとうございます!!
こういった詳細な情報があると助かります!!!
私自身でアプリを投稿した事がないのでレビューのレスポンス具合に関しては分からず申し訳ないのですが、
以前外国の方に教えて頂いたサイトがブックマークに残ってましたので紹介させて頂きます。
iPhoneを買った時にアプリを探そうと考え残していました。
http://iphoneapplicationlist.com/
アプリの投稿は上メニューの「Submit」から出来ます。
http://iphoneapplicationlist.com/submit-iwidget/
更新頻度は悪くないと思います。
こちらもtwitterに参加されてるようで、
先ほど確認したところ1222followされているようです。
ご存知かもしれませんので参考までに。
ありがとうございます!!
Twitter1000人クラスっていうのは、結構有名人な感じですね。
ちょっとこのサイトについて調べてみます。
最近知ったサイトで、まだβなのですが丁寧な紹介ムービーを作っている所がありまして結構見ています。
http://www.appvee.com/dev_contact.php
こちらから依頼を出せます。
たとえPVが少なくても、丁寧な紹介ムービーを作ってくれる所は依頼する価値があると思われます。
他の大手に紹介する時にこんなレビューがあるよ!と一言そえるだけでもかなり見てくれる確率があがるので。
プレスリリース先はApp大手も良いですが、やはりガジェット系の大手に紹介されるのは一番効果があると思います。
engadget
http://www.engadget.com/contact/comment/
Gizmodo
http://gizmodo.com/tag/app-directory/
GizmodoでAppの紹介記事を書いてるのは John Mahoney 氏のようなので氏の Jmahoney@gizmodo.com へメールすると
早そうですね。
あとはアプリの種類やターゲット層によっては大手の新聞が行っているblog系のメディアも考える価値はありそうです。
以前にアプリ紹介記事を書いた事のある記者にメール直接送ってみれば運が良ければ結構違うレンジにアプローチできる可能性が。
その人が記事にしなくても、その人のfacebook等内輪で話題になれば割と横で繋がっているのでどこかで紹介される事も。
ありがとうございます。
ライターの方の情報とかはほんと助かります!
僕もHotwiredとかはライターをある程度おっかけてたのですが、やはり一人でやってるとマンパワー的においつかなくて。
ありがとうございます。
このサイトは存在をしりませんでした!!
TechCrunch (http://techcrunch.com/) 系の
や
あたりはどうでしょうか。Apple や iPhone 関連以外の話題の多いサイトなので(もちろん iPhone の話題もそれなりに多いです)けっこう広い範囲にリーチすると思います。
ありがとうございます。やはりcunch系は人気が高そうですね。
候補リストとしてほぼ確定しそうです。
ほかの方が書かれていないところを上げてみます。
(1)Apptism
アプリ紹介に絞ってます。
Rolandoのng:mocoがバナー広告を出しているサイトです。
コンタクト窓口:出稿用の媒体情報も整備されています。
http://www.apptism.com/contact
また、開発者に向けては
Feature My Appとして専用窓口を設けています。
http://www.apptism.com/feature
(2)AppleiPhoneApps
http://www.appleiphoneapps.com/
1本1本を丁寧に取り上げてレビューするタイプのサイトです。
通常のコンタクト窓口の他に、
http://www.appleiphoneapps.com/contact-us/
デベロッパー用の窓口もあります。
http://www.appleiphoneapps.com/contact-info-developers/
(3)AppBeacon
こちらはバナーなどは無いのですが、全体的にユーザーコメントとレビューが比較的多いです。
またアプリに対する属性情報(activity,news,reviews,media,versions,comments)の多さも魅力的です。
コンタクト窓口は下記です。形式が整ってないので、何度かやり取りが必要かもしれません。
http://appbeacon.com/contact.php
参考)日本のアプリも載ってます(JP-Storeの情報を取ってる?)
Apptismは知っていたのですが、他の2つは知りませんでした。
早速ユーザー登録をしてみます。
ありがとうございます!!
会社で iPhone アプリケーションを開発して英語圏にもリーチしたいと思い、いくつかのサイトにメールしました。
基本的には以下の URL で紹介されているレビューサイトにすべて申請しました。
http://www.appbank.net/2008/10/27/iphone-news/961.php
その中でも AppCraver は「あなたのアプリケーションであれば、$100 を PayPal 経由で払ってくれれば、レビューしますよ。」という趣旨のメールが返ってきました(笑)
$100 は微妙な価格ですが、うちの場合は払わなかったので効果のほどはわかりませんが、メールには「AppCraver reaches thousands of people every day, including many of the
key VCs and journalists who follow the iPhone app scene. 」とあるので、数千UU/day なのかなと思います。
その他の大きめのところでは、iLounge とか。
iLounge(Google Reader 購読数が10,000弱)
http://www.ilounge.com/index.php
contact: http://www.ilounge.com/index.php/ilounge/contact/
その他にも小さいニュースサイト、レビューサイトにいくつかメールしました。
ありがとうございます。たかが数千UUVでレビューに$100というのは微妙ですね。地雷サイトとしてリストに追加してみます。
Google Readerの購読数でブログの測定をするのはいいですね。アイデアありがとうございます!
下記のレビューサイトまとめエントリと個人的に参照しているブログ系サイトを元に、重複しているもの除いてリストアップします。
http://www.techdreams.org/apple/iphone/9-best-sites-to-read-revi...
iPhone Alley
コンタクト先:
http://www.iphonealley.com/contact
個人的にiPhoneニュース全般で普段一番利用しているサイトの一つです。
連絡事項にReview requestがあります。
Lifehacker iPhone Apps
http://lifehacker.com/tag/iphone-apps/
コンタクト先: tips@lifehacker.com
日本語サイト開設以前からiPhoneに限らずいろんな情報収集用に愛読してるLifehackerのiPhoneアプリレビュー、ニュースセクション。
何らかのリリースや"tip"に関して記事を書いてもらいたい場合はできるだけ簡潔なメールをリンクと一緒に送ってください、とのこと。
lifehackerなのでアプリの内容はlifehackerの普段の記事分野に通ずるもののほうが有利なのか、微妙なとこですが。。。
ただ一度載れば影響力は相当なものなはず。
app sotre apps
デベロッパーへのメッセージページ
http://www.appstoreapps.com/developers/
コンタクト先:
http://www.appstoreapps.com/contact/
Dougという人の個人運営レビューサイト。レビュー要望は上記から。
リリース前のアプリのプレビューもしてくれるそうな。
プレビューにはデベロッパ名、url、アプリ名、スクリーンショット何枚か、リリース予定日、概要を記してコンタクトしてくれとのこと。
その他ガジェット系(TechChurch, digg etc.)から参照されることも多く
Twitter followerも3000+と広報効果は結構期待できるんじゃないかと。
iUse This
http://iphone.iusethis.com/reviews
コンタクト先:
http://iphone.iusethis.com/about/contact
レビューやリリースなどのニュース系ですが、
ユーザ参加型になっていて、アプリ一覧を使っているユーザ数で表示してくれたりもするサイト。
レビュー要望に関するガイドが見あたらないんですが、おそらく上記ページのsuggestionのメアドからじゃないかと思います。
総合的にはまだ影響力が小さそうですが、レビューに特化したサイトでそれなりの価値はあるんじゃないかと。
(五つ星型のレーティングなどに賛同しないためより優れたレビュー方法を模索・実験中だったり)
Apple iPhone School
http://www.appleiphoneschool.com/
コンタクト先(Doug & Brooke):
http://www.appleiphoneschool.com/about/
iPhoneの脱獄やハックも含めた情報サイト。
ちょっとごちゃごちゃしてて見にくいですが月70万弱のページビューだと説明されてます。
このサイトのdougがappstoreappのdougと同一人物か不明です。。。
What's On iPhone
レビュー要望先(メアド直)、プロモーショナルコード、アプリ概要、連絡先と共に下記へ。
dan@whatsoniphone.com
こちらも一段メジャー度が下がった感じですね。
Twitterもfollower300弱。
おぉ、ここにきて新サイトが続々と!!!
貴重な情報ありがとうございます!!!
CNet Download.com Mobile > iPhone Applications: http://www.download.com/mobile/
App Safari: ttp://www.appsafari.com/
App Rater: http://www.apprater.com/
iPhone Blog: http://www.theiphoneblog.com/
ありがとうございます
Asiajinは任意団体「アジアジン」が2007年12月13日から公開している英語ブログ。「日本の優れたネットサービスを英語で紹介することによって,日本のネット企業が海外へ進出するための支援を行う。また,日本企業の海外進出を支援したい海外企業やベンチャーキャピタルへの情報提供者となる」(アジアジン)。
来訪者数は月間1万超だそうです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081215/321445/
コンタクトは
いや・・・ さすがに「月間」で1万人なんて存在しないも同然です・・・
自分のサイトだけで1日3000人きます。
148appsは王道ですね。ありがとうございます。
ちなみに昨日メール送ったんですが、まだ返事がもらえません。