ストーリーは「東風谷 早苗」、「チルノ」、「紅 美鈴」の三人のみ。
最初は早苗編のみプレイでき、クリアするとチルノ編→美鈴編の順でプレイ可能となる。
どのストーリーでも最後のカウントダウン付のバトルは負けてもエンディングになる。
勝敗は終了後の貰えるカードの数に影響する。
また、クリアによる特典(ストーリー、使用キャラの追加)はどの難易度でも入手可能。
今作のストーリーモードで相手キャラクターが使うスペルカードは、特殊なシステムが適用されている。
通常の状態では防御力が非常に高く、またこちらの攻撃を当てても怯まず、相手の攻撃を中断させることができない。
画面中央上部に表示される「スペルブレイクゲージ」は相手キャラクターに攻撃を当てることによって減少し、0にするとブレイク状態になる。
ブレイク状態では防御力が低下し、こちらの攻撃を当てることで相手の攻撃を中断させることができるようになる。
また、ブレイク状態では相手の状態(ダウン中など)に関わらずこちらの攻撃を当てることができる。
ダウン効果のある攻撃を繰り返すなどで長いコンボを繋げることが可能だが、コンボ継続によるダメージ減少(Rate値によるダメージ補正)も
継続されるため、Rate値の溜まりやすい攻撃ばかりをしているとダメージが伸びにくいので注意。
なお、ブレイク状態になるとスペルブレイクゲージが徐々に回復していき、100%になると通常の状態に戻る。
その間にスペルカードを使用すると回復がわずかながら早まる。ダメージが入るまで時間の掛かるスペル(美鈴の「大鵬墜撃拳」の三発目が顕著)を使用する場合は注意。
通常の状態で相手キャラクターの周囲に出る魔法陣の色は二種類あり、青い時には隙が多い傾向があるが、スペルブレイクゲージも減りづらい。
赤い時にはスペルブレイクゲージが減りやすいが、相手が攻撃準備中だったり、攻撃モーション中であることが多い。
各ストーリーの最終スペルカードはどれもスペルブレイクゲージがなく、代わりにタイムカウントが表示される。
自分もしくは相手の体力が0になるか、タイムカウントが0になることで終了となる。
チルノストーリーの最終スペルは耐久スペルとなっている。相手に攻撃を当てられないため、ひたすら逃げ切ろう。
キャラを問わないストーリー攻略の要点
ストーリースペルでは、とにかくスペルブレイク状態を狙っていくことが重要である。
魔法陣が赤い状態の相手を狙うのが効果的だが、大抵の場合すぐに攻撃が来るので深入りは禁物。
通常の状態では、いかに相手のスペルの攻撃方法を覚えてそれに対する回避を行っていくかの一点にかかっている。
相手の攻撃の隙を突いての射撃などでスペルブレイクゲージを削っていくことも忘れずに。
立ち回りがよく分からなくなった時は、慌てずに地上ダッシュ連続でグレイズし続けてタイミングを立て直すのも一手。
ただし一部キャラはダッシュとダッシュの継ぎ目でグレイズ判定が消える(※妖夢のみなのでストーリーには関係ありません)。また一部スペルではグレイズ中の霊力切れに注意。
残機はステージごとに引き継がれるが、体力はステージをクリアするごとに全回復する。
つまりK.O.さえされなければ、それだけ以後の戦いを有利に進められることになる。
Lunaのクリアを見越すなら次のような技術も要る。
対戦でも重要になってくる技術なので対人経験のある人ならば簡単だろうが、そうでない人は要練習。
ただし、これらはスペルブレイク中には繋がらないので注意
一応対人戦でも使えないわけではありませんが、ダメージが低く他にもっと良いルートが存在するので各キャラのWikiを参照した方が無難です。
今回は4つデッキを作れるので「ストーリー専用デッキ」を組んでみるのも悪くない。
スキルカードによるスキルレベルの上昇や「身代わり人形」「グリモワール」「制御棒」などの能力強化系システムカードの効果は
ステージが進んでも持続するため非常に有効。威力の高い高コストスペルカードも有効だ。
構成例)
・身代わり人形×4、グリモワール×4、伊吹瓢×4、制御棒×4、(※スキルカード一種)×4
スペルカードが出揃っていない状態でも組みやすいデッキ。ただし緋想天からキャラ引継ぎをしていないと難しい。伊吹瓢の代わりにもう一種スキルカードを入れるのもよい。
各種能力強化システムカードとスキルカードによるスキルレベルアップで攻撃力強化、伊吹瓢はカード引きのお供に。
(スキルカード一種)は攻撃力の高い射撃スキルなどが望ましい。早苗…スカイサーペント・コバルトスプレッド、チルノ…リトルアイスバーグ、美鈴…芳波・紅砲など
ブレイク状態にしたら、強化したスキルをひたすら叩き込もう。
夢の巨大ロボの影を追い、間欠泉エレベータを経て、幻想郷上空で諏訪子様を懲らしめるまでの物語。
CPUキャラには横に強いCや上に強い2C射、各種乾坤招来などでダメージを稼ごう。
坤神は初期状態の盾がストーリースペルには使い辛いので、罠などに書き換えるといい。
・氷符「アイシクルフォール」(早苗)
前方につらら弾を大量に発射、回転しながら小つらら弾をばら撒きのどちらかをランダム?に行う。
回転しながらのつらら弾ばらまきには溜めの長さが2種類あり、長いほうのパターンは長時間赤い魔法陣を背負うのでスペルブレイクのチャンス。
・凍符「マイナスK」(早苗)
周囲に氷の結晶を展開する。結晶は破壊可能で、一定時間後に破裂してつらら弾をばら撒く。
溜めBなどで氷の結晶を破壊するようにすると、破裂してできるつらら弾が少なくなり多少楽になる。
氷を破壊するときは画面上のほうにある物から破壊したほうがよい。(上のほうの結晶が破裂してできるつらら弾は画面に長く残るが、下のほうのものはすぐに画面外に出るため)
・彩翔「飛花落葉」(早苗・チルノ)
螺光歩、C降華蹴、黄震脚→天龍脚のそれぞれ強化版のような攻撃を行う。どれが来るかは構えで判別可能。
C降華蹴、黄震脚→天龍脚の際には大量のクナイ弾を伴って攻撃する。
・彩符「極彩沛雨」(早苗・チルノ)
彩雨のように回転しながら大量のクナイ弾をばら撒く。
とにかく数が多いので、ガードするとあっという間にクラッシュしてしまうので注意。
両方のスペルの共通事項として、クナイ弾は全て霊力消費無しでグレイズ可能。とにかくグレイズしよう。
・御守「妖怪足止め守り」(早苗・美鈴)
数枚のお札を投げる→強力な射撃攻撃の繰り返し。
始めの霊夢の周りを漂っているお札には当たり判定がまだないので、近づいて攻撃しておきたい。
お札の攻撃判定は、停止してから結界に変化した時。
魔法陣が赤になった後、強力な射撃攻撃を仕掛けてくる。回避しきれずに当たるとかなりのダメージを受けるため、
無理して赤魔法陣の時を狙わなくてもよい。
・霊符「夢想封印 円」(早苗・美鈴)
霊力の球を周囲に展開し、そこから射撃しながら空中を漂う。霊力球展開から一定時間後に夢想封印のように霊力球を飛ばしてくる。
このスペルには赤い魔法陣を背負う時が無いが、空中を漂っている時に周りの球体を射撃などで破壊すればゲージを減らせる。
ある程度離れた位置からC射撃等を撃つとよい。あまり近づきすぎると攻撃を食らって硬直→夢想封印を集中的に食らってしまうので気をつけること。
・神霊「夢想封印 瞬」(早苗・美鈴)
しばらくの間高速で画面上を左右に移動→停止して符弾や結界で攻撃する。
高速移動時には無敵もグレイズもついていないので、C射撃を相手の軌道上に置いておくような感じにすると移動中にもダメージを与えやすい。
停止時の攻撃は射撃攻撃なので落ち着いてグレイズしよう。
攻撃してから移動再開までの極めてわずかな時間に出る赤魔法陣の間はブレイクゲージが非常に減り易い(A一発で1/4~1/3程度減らせる)。
攻撃するのは辛いかもしれないが、最後の一発には狙い目。
・熱符「ブレイクプロミネンス」(早苗・チルノ)
第3通常。判定の無い予告線を表示した後、高速曲射弾を全方位に放つ。
難易度が上がるとより複雑な形になり、射撃終了後に直線軌道の無作為放射弾が追加される。
発射される弾はグレイズによる削りも半端なく、空の周囲を往復するだけではすぐに霊力が切れる。
予告線が出ている間に安全な場所を探してそこからC射撃をするのがよい。
・核熱「核反応制御不能ダイブ」(早苗・チルノ)
攻撃判定を持ったまま左右に画面を横切る。高さは自機のいる位置によって決定される。
体当たりは打撃判定が射撃判定に包まれる形になっている。打撃判定は空のグラフィックと同じくらいか。射撃判定はほぼ見た目通りで、少し後ろに長め。
難易度が上がると、体当たりの軌道に弾が残るようになり、更に高難度では弾密度が上がっていく。この弾をガードしてしまうとクラッシュするので注意。
突進中はブレイクゲージの減りが溜めている時に比べて一気に増える。通常の射撃では危険だが、置けるタイプの射撃を置いておくと非常に楽になる。
・「ホットジュピター落下モデル」(早苗・チルノ)
熱弾を回転させながらゆっくり下降させる。熱弾は着地すると爆発する。
爆発は摩耗射撃でグレイズしきれない、上空にかわそう。
難易度が上がると自機狙い弾が追加される。
落下中は実は外周部分(左右両端)にしか当たり判定が無く、中心部は最後の爆発のみが当たる。
空の下から6Cの根本当てや、爆発をかわした後空の上から6Cなどでちまちま攻撃するとよい。
チルノの場合リトルアイスバーグで空の下や、離れた所からでも攻撃することができるので早苗よりも楽に攻撃できる。
・核熱「人工太陽の黒点」(早苗・チルノ)
空の周囲を熱弾が回転しながら広がっていく。
熱弾の輪1つにつき1つだけ中心が黒い弾があり、それに攻撃を当てるorグレイズするとその輪全体が消滅する。
チルノの場合、擬似貫通の6Cを霊力の続く限り出し続ければ、熱弾の大半が引っ掛かって消えてくれる。
結界が赤くなるのを合図に、空がチャージ体勢に入って攻撃が一時止む。消し損ねた残りをグレイズで突き抜けて内側から叩こう。
・合掌「だいだらぼっちの参拝」(早苗)
自機の左右から掌の形をした岩が出現し、挟み込むように攻撃する。
小さな岩×数回のあと少し溜めて大きめの岩が現れる。
難易度によって小さな岩の回数と大きな岩の大きさが変わる。
・神具「洩矢の鉄の輪」(早苗)
鉄の輪を振り回しながら画面内を飛び回る、壁で反射する鉄の輪を飛ばす、の2つを交互に行う。
いずれもグレイズで回避可能。
イージーには振り回しに攻撃判定は無い。ノーマルからは判定が発生し、以降ハード、ルナティックで少しずつではあるが判定が巨大になっていく。
飛ばす輪はイージー、ノーマルでは三つ、ハードで四つ、ルナティックで五つになる。画面内に残る時間(反射する回数)も増えるため、手早く片付けないと後が大変になる。
・「獄熱の間欠泉」(早苗)
黒い霧状の物体を飛ばし、着弾した地面から炎の間欠泉を吹き上げて攻撃する。
黒い物体の溜めは諏訪子と同高度、諏訪子の頭上の二つが有り、交互に行う。
同高度の場合は適当にばら撒かれ、頭上の場合はある程度狙って発射される。
黒い物体の数はイージーで同高度3、頭上2、ノーマルで同高度4、頭上3、ハードで同高度6、頭上4、ルナティックでは同高度8、頭上6。
間欠泉の高さはランダム。
・「マグマの両生類」(早苗)
地面に飛び込み、火弾を発生させて攻撃する。ハード以降では大きな火弾が一発混ざる。
・「幻想郷空中神戦」(早苗)
早苗ストーリーのラストスペル。ステージが常に空中になり、行動が大きく制限される。
本体から様々な角度で打ち出されるビームと、画面下から突き上げてくる岩による攻撃がある。いずれもグレイズ可能。
終盤になると発狂してビームと岩の同時攻撃が厳しくなるので速攻を仕掛ける事。
だいだらぼっちを探して四方八方飛び回り、だいだらぼっちはやっぱり大きかった事を知るまでの、夏の何でもない一日。
通常射撃ではCと6C、必殺技は破片も当たる高レベルアイスバーグ、薄い弾幕なら轢いて突っ込めるスノーマンなどが強力。
貫通・範囲などの手札が少なめなので、先のスペルまで見越して、序盤からスキルを育てていくといいだろう。
スペルブレイクしたら近距離で5C連発で手早くけりがつく。特に制御棒フル使用時に顕著。覚えておこう。
・蛇符「雲を泳ぐ大蛇」(チルノ)
周囲に低速で飛ぶ式紙を設置する。こちらが射線上に入ると式紙は蛇に変化、高速で突進に移る。
陣の中に入って早苗本体に密着したり、飛翔を使って発射方向を誘導したりすれば、式紙が蛇にならないため攻撃を完全に封じることができる。
蛇が展開された場合の捌き方は、前作霊夢の厄除け祈願とよく似ている。広がる壁を抜けてから、内側で叩こう。
※超安定パターン(Luna含む)
早苗を挟んで左右に地上ダッシュでグレイズ→弾幕が途切れたら5C(早苗が空中に居た場合は地上に降りてから)→早苗を挟んで…のリピート
・奇跡「ファフロッキーズの奇跡」(チルノ)
複数の式紙を投げる。式紙は地面で蛙に変化し、跳ねながら体当たりする。
札・蛙を問わず射撃で相殺できるので、近くに降って来た札を空Cで減らし、孵った蛙は画面端から6Cで一掃しよう。
早苗ストーリーの美鈴の項目 を参照。
・星符「エキセントリックアステロイド」(チルノ・美鈴)
箒を振り回し、星弾を周囲に回転させる。しばらくすると星弾の輪が広がってくる。
高難易度でも遠距離から6Cで大安定。
広がってくる星弾をグレイズすることを忘れずに
・流光「シューティングエコー」(チルノ・美鈴)
溜めの後、複数方向に星弾を発射する。星弾は壁や天井で反射し、戻ってくる。
高難易度では、星弾は地面に当たると爆発する。(光符「アースライトレイ」のような爆発で上空にも判定あり)
長引くと常に爆発が起こっているような状態になり立て直すのは難しい。
・魔符「マジカルR360」(チルノ・美鈴)
地上でナロースパークのような射撃を撃ちながら空中へ上昇、空中からはレーザーを出したまま回転して攻撃する。
回転レーザーの当たった地面にも攻撃判定が残る。
高難度では空中からの攻撃はかなり素早く行われる。
溜め中は赤魔法陣を背負っているが安全さを優先するならば攻撃しないほうがよい。
地上版は射出方向の逆側にダッシュで抜ければ背中を打ち放題。
早苗ストーリーの空の項目 を参照。
・人形「セミオートマトン」(チルノ・美鈴)
上空に半自動人形を設置し、射撃や体当たりさせて攻撃する。
人形はこちらの攻撃で破壊することができる。人形の攻撃はいずれもグレイズ可能。
アリスが人形を設置すると同時に破壊していくと楽に取得できる。
人形設置と同時にチルノなら5C、美鈴なら2Bで攻撃するとよい。
・騎士「ドールオブラウンドテーブル」(チルノ・美鈴)
円形に人形を展開し、一斉に突き攻撃を行わせる。突きは通常は真横に出るが、跳ぶとちゃんと対空方向に飛んで来る。
突き攻撃はグレイズ可能だが、数が多いため磨耗で霊力が足りなくなることも。
人形が増えると、入れ替わり立ち替わり、常時ひっきりなしに突きが出続ける事になる。
最終的には、セルフトカマク代わりにアビスノヴァ貼り付けた空に付き纏われるかのような事態に。
広範囲に攻撃できる技でできるだけ破壊しておきたい。
上位難度では人形の輪が大きくなり、高空~地下まで広く展開されるので、C射などを撒いても人形が残りやすくなる。
人形の展開数に制限が有り、ある程度展開するとそれ以上人形を展開しなくなる。つまりは赤魔法陣を背負わなくなるため、出来る限りスムーズに削るか、人形を破壊する事。
なお、一切人形を破壊していない場合はイージーで1セットで再展開しない。ノーマル、ハードで2セット、ルナティックで3セット。
「現存するセットの中でいずれかが本来の数の半分以下になる」「現存する全てのセットが本来の数の半分以下になる」と再展開する模様?(検証中)
再展開されればされる程攻撃のタイミングがずれてやり難くなるため、人形が少ない内にけりをつけよう。美鈴でも同様。
・犠牲「スーサイドパクト」(チルノ)
チルノストーリーのみ。
周囲に浮遊する人形を展開し、一定時間後に白熱・爆発させる。人形はかなり広範囲に展開される。
爆発はグレイズ可能だが、数の多さでカバーする範囲が広いため、自分の周りだけでも破壊してやりすごしたいところ。
ラウンドテーブルとこのスペルの人形は、展開され姿勢を整えるまで、食らい判定が発生しない。
人形を破壊するのか、アリスを削るのかによって、技を出すタイミングを変えるといい。
時間を気にしないなら、基本的に地上に張り付いて爆発をグレイズしつつ合間に6Cを撃っていれば安定。
・試験中「レベルティターニア」(チルノ)
チルノストーリーのみ。
試験中の巨大人形その1。
2体の巨大人形からレーザーを発射→普通の人形(人形操創のような剣を振り回す人形)を展開、自機に向かって飛ばすの繰り返し。
いずれも射撃攻撃なので、慎重にグレイズしつつアリス本体を攻撃しよう。
チルノは背が低いので、仁王立ちしてるだけでもレーザーが当たらない事が多い(ハード以降になると攻撃範囲が広がって当たる)。手を出すと判定が広がって喰らったりするが。
また、レーザーは難易度が上がる程攻撃継続時間が長くなる。つまりは回避に取られる時間が長くなる。ストレスは溜まるだろうが冷静に対処する事。
レーザーは全難易度共通で25HITの時点で強制ダウンになるが、ダメージは難易度が高い方が大きくなる。
・試験中「ゴリアテ人形」(チルノ)
試験中の巨大人形その2。チルノストーリーのラストスペル。同時に唯一の耐久スペル。
巨大人形が二本の剣を使って攻撃。剣閃はガードもグレイズもできない。攻撃の前に軌道の予告が出るので、慎重に回避しよう。
難易度が上がると攻撃周期が早まり、剣閃の合間に細い射撃攻撃が加わる。こちらはグレイズ可能。
アリス本体にも巨大人形にも攻撃が当たらないため、必然的に長時間の回避行動を迫られる。集中を途切れさせないように。
チルノストーリーにはこれの為に天狗団扇(文のシスカ)を入れても悪くない。
予告が出てから攻撃までの時間は難易度が上がる程短くなり、剣閃の当たり判定も難易度と共に少しずつ巨大化していく。
特にルナティックだと一発で(身代わり人形無しで)四割は取って行かれる。三発当たった時点で終了なので、確実に回避する事。
やはり勝っても負けてもエンディングになり内容も同じ。
迫り来る災厄の影。強敵(とも)の姿を装う卑劣な敵。
そして傷ついた美鈴の前に、破滅の化身がその姿を現す。幻想郷の未来を守るのだ!
C射が強く、中距離以内なら優秀な射撃、大きい一発や対空も揃っているため、かなり楽に戦える部類。
隙を見て623系を叩き込むなり、中距離からヒット&ランを狙うなり、自分の好みでスキルを組むのも面白い。
ガチガチで挑むなら
の4種類+火力の底上げ用の制御棒4枚が無難なところ。
6Bが強制的に相手を立たせる効果を持ち、これを用いてBB中の相手に高火力な技を直撃させていくことになる
システムカード「ナマズの大地震」の入手条件がこれをクリアすることのみなので、デッキに揃えるためには4回周回しなくてはならない。
リプレイを参考に。
Lunatic
・通常戦闘でスキカをできるだけ溜めておきたい。
特に地龍波がないと火符「リングオブアグニ」で苦戦必至。
・火符「リングオブアグニ」(美鈴)
頭上に炎のリングを作り出し、投げつける。
周囲の火の玉にも判定あり。
難易度が上がると炎のリングの半径が大きくなり、周囲の火の玉の量も増加
リングはパチュリーの手元にあるときは判定なし、発射された地点で攻撃判定を持つようになる。
リングは自キャラを狙って投げられ、更にLunaではパチュリーの方へ戻っていく軌道を描く。
また、欲張りすぎると広がってくる火の玉や戻ってきた炎のリングに焼かれるので気をつけて。
攻略法としては中~遠距離から6C>地龍波を連発する形になる。
地龍波をhjcしてしまうと火の玉が邪魔なのでノーキャンセル、またはバクステキャンセルも使っていく。
パチュリーと重なっているときは溜め地龍波が両方当たり威力が高いため活用したいところだが、
火の玉が邪魔になることが多く結局近距離では2A連打が無難な手となる。
まだスキルLvが上がっていないため長期戦になりがちで、時間内取得は(特にLunaは)非常に困難。
地龍波と制御棒1~2枚でギリギリ、基本的に無理と考えた方が良いだろう。
特に地龍波がない場合は中距離以遠で届かない6Cに頼る形となるので、
場合によってはわざとダメージを食らいカードゲージを溜める(このスペル含めパチュリーのスペルはダメージが低いためある程度平気)手もある。
また、芳波がまだ残っている(彩雨に書き換えてない)場合は開幕宣言にC芳波を重ねておくことも忘れない。
・水符「プリンセスウンディネ」(美鈴)
飛び上がりながら水の帯を回転させて攻撃する。確実にグレイズして狙っていこう。
水の帯は回転した後、その帯が発生した時に美鈴のいた角度に固定される。
幸い水の帯は摩耗射撃ではないので、スペルブレイクを狙うならある程度地上でグレイズした後飛翔してパチェの上からJ2B、J6Cなどで攻撃すればよい。
lunaなら赤魔法陣を背負う時間が長いので、水の帯をパチュリーの下に集めて地上から芳波でも赤魔法陣展開中に当たる
安全に行くなら地上で準備中のところをお好きなように。
攻撃中は地上でグレイズしっぱなし、終了時に上から空中彩雨で攻撃。
溜め中は遠A>6A>6B辺りを連発しておくのが無難なところ。
赤魔方陣中でもパチュリーが硬く時間内取得はやや難しいが、カードのツモ次第では充分行けるだろう。
チルノストーリーのアリスの項目を参照。
ただし美鈴ストーリーの使用スペルカードは人形「セミオートマトン」と騎士「ドールオブラウンドテーブル」のみ。
チルノストーリーで使った犠牲「スーサイドパクト」や試験中の2種類は使ってこない。
・通常でカード宣言を終えておくと非常に楽。
アリスのスペルは全体的に「ハマると怖い」ものとなっているため、速攻撃破していけば相手に攻撃を殆どさせずにクリアできる。
Lunaでもノーダメージクリアも簡単に出来る(むしろ、通常戦闘でダメージを貰う割合の方が多い)。
・人形「セミオートマトン」(チルノ・美鈴)
タイミングが結構シビアだが、アリスが人形を設置すると同時に2Bで攻撃するとよい。
即破壊が難しい場合、人形は射撃の後しばらく動きを止めるので、最初の長楔弾が止んでから撃ち込む。
ダウン中に画面端に追い込み、宣言開幕C彩雨でブレイク→6B(立たせ補正切り)>B紅砲2~3発で終了。
・騎士「ドールオブラウンドテーブル」(チルノ・美鈴)
速攻で決めるなら
アリスが赤魔法陣を背負っているときにC>芳波(lunaticの場合。低難易度ならもう一回くらい芳波ができる)
バックステップしてから人形が攻撃してくるタイミングに溜めCで人形破壊
再びアリスが赤魔法陣を背負ったらC>芳波でスペルブレイクできる
ただし芳波Lv2以上でないとスペルブレイクできないので注意
ちなみに芳波LvMaxで制御棒を積んでいたら芳波2発でスペルブレイク可能
射撃の空撃ちなどでゲージを稼ぎ、カードをなるべく多く引いておくのも戦略として有りか
上記と同じ。相手に攻撃を許すと面倒くさいので速攻で。
チルノストーリーの魔理沙の項目を参照。
・通常
そろそろカード宣言を全て終わらせておきたいところ。
・星符「エキセントリックアステロイド」
星の壁を貫ける射撃がないので、射出に合わせて駆け寄って殴る。敵のシールドが残り僅かだったら、展開中に螺光歩で突っ込んでもいい。
宣言前に画面端に押し込む→宣言中にC彩雨を撒いておき、開幕6割→星を撒く前に7hjcで離脱→C螺光歩でBB
→6B(補正切り)>B紅砲なりで終了。
ハメないと時間がかかる上に事故も多い。速攻で。
・流光「シューティングエコー」
相手は宣言後地上で溜めるか空中で溜めるかはランダムであるが、
開幕B彩雨後彩雨を2~3回でBB→6B紅砲のパターンは変わらない。
霊力が尽きやすいので注意。霊力不足で紅砲が使えなければ6Aで代用。
魔符「マジカルR360」
宣言に彩雨を重ね、その後hjc空中彩雨でレーザーを回避しつつ攻撃。
二度目で相手は空中へ飛ぶのでB紅砲の射撃部分を1~2回当てればBBする。
やはり霊力不足が問題になる。レーザーが摩耗射撃で当たると超痛いのも面倒くさい。
ほぼ 早苗ストーリーの霊夢の項目と共通。そちらを参照。
ただし神霊「夢想封印 瞬」の後にスペルカードが一つ追加されて合計4つのスペルカードを使ってくる。
・通常
地味に亜空穴をカウンターで貰う事故が多い点だけ注意。
制御棒をそろそろフルで宣言しているためA連を貰うだけでもかなりの痛手となる。
・御守「妖怪足止め守り」
彩雨2~3回or溜め地龍波or紅砲でBB→6B彩雨or紅砲。
巨大な座布団を投げてくる前にBB出来るのがベスト。
・霊符「夢想封印 円」
浮遊中~攻撃前まで霊夢本体はグレイズ属性を持つためフルチューンしても時間がかかる。
地上にいるときにB彩雨or遠A>6A>6B>7hjcで離脱、空中にいるときはH6Cで弾にダメージを与えていく。
身代わり人形がないため2回射出された弾が直撃すると死ぬ。注意
・神霊「夢想封印 瞬」
開幕でC彩雨を「移動中の霊夢に当たるように」撒いておく。
霊夢が左右に動くため、振り向きの仕様上22以外のコマンド入力はまず無理。
移動中には長くとどまり、コマンドが霊夢の位置に影響されないHJCを撒いていくといい。
このスペルのダメージ自体は低いものの、一回ハメるのに失敗すると時間がかかる上にミスも多くなる。
「円」までの蓄積ダメージも合わせて事故死しやすいので気を付ける。
・「最も凶悪なびっくり巫女玉」(美鈴)
美鈴ストーリーのみ使う霊夢のスペルカード。
不思議な体勢で空中を漂いながら、黒い何かで攻撃してくる。黒い何かは一応陰陽玉に見える。
黒い弾は大小二種類有り、小は射撃を当てて打ち消せる。
大も打ち消せるが、弾のグラフィックだけが残る為に消えているかどうかの判断が難しい。
倒すだけなら地上ダッシュでグレイズしつつ6Cを撃っていればLunaでも安定。
C彩雨数回するだけで終了の消化試合。キャンセルはバクステで。
ラスボス。通常戦闘はなくスペルカードを合計5種類を使ってくる。
通常戦闘がなくスペルもパターン化しやすいため、事故こそ多いが慣れれば一番ノーダメージクリアしやすい相手でもある。
・ナマズ「ほらほら世界が震えるぞ?」(美鈴)
飛び上がってからの垂直落下での体当たりとその時まき散らされる岩による攻撃。
スペカ名に反して地震は起こらない。
飛びあがったら回避。岩はグレイズ可能だが、時間差で降って来るので注意。
爆心地近くで殴っていると、真上に飛んだ岩が当たるので、少し離れて攻撃するといい。
開幕C彩雨。飛び上がっても落下直前にギリギリBBする場合が多いが、
制御棒フルチューンの状態で直撃すると8~9割持っていかれるので無難にバクステキャンセルで逃げた方が無難。
後は空中B彩雨を上から撒いていく。BBした後も彩雨で速攻。
・ナマズ「液状化現象で大地も泥のようじゃ!」(美鈴)
地中に潜り、ジャンプして水球弾を散布、あるいは尻尾だけ出して殴って来る。
尻尾での攻撃は赤魔方陣を伴うものの、発生が早く厄介なので、地中に潜ったら飛翔しておくのも手。
飛翔する前に5Cを置いておけば勝手に尻尾の方から当たってくれる。
攻撃するチャンスは少ないがスペルブレイクゲージは柔らかいので射撃などで着実に削っていこう。
最初に地中に潜るときは必ず赤魔法陣なので狙いどころ。スペルブレイクゲージを半分近く削ることも可能。
開幕彩雨で終了で良いのだが、撒くタイミングが遅れるとLimit100と同時にBBしてダメージが通らなくなることが多い。
※おそらくバグです。参照。
どの道彩雨があればBB後も問題なくBBを連発できるためあまり気にすることもない。BBしたら彩雨。
・ナマズ「発電だって頑張っちゃうぞ?」(美鈴)
突進とジャンプの二択。壁に激突、または着地の際に雷球を撒き散らす。特に威力の高い突進が恐ろしい。
攻撃してくるであろうタイミングを掴んで、ナマズが行動を起こすタイミングに合わせて焦らず距離を取って空へ逃げておこう。
高難易度では溜めから攻撃までの間隔が短く、ろくにこちらの攻撃が通らない。
赤魔法陣を背負っているときに芳波を打とうものならほぼ確実に突進で大ダメージを食らう。
C射などをまいてすぐ飛翔するようにしよう。通常ジャンプだと高度が足らずに轢かれる。
開幕彩雨→7hjcで離脱→突進orジャンプを回避→隙に紅砲なり彩雨なりでBB
または開幕彩雨→hjc最低空空中B彩雨でBB
突進で事故りやすいため、ナマズ「ほらほら世界が震えるぞ?」でダメージを貰っているとここで死ぬことが多い。
突進で体力が5割ほど吹っ飛んでいくが、残りも少ないので必要経費と割り切ってしまうのも良い。BBしたら彩雨で終了。
難易度によって赤魔方陣の時間が異なる。LunaとEasyだと2倍ほど猶予時間が変わってくる
・ナマズ「オール電化でエコロジーじゃ!」(美鈴)
ゆっくり前進しつつ雷系統の弾幕を撒き散らす。
完全に肉薄すれば電撃は当たらないが油断しないように。
開幕C彩雨→hjc最低空空中B彩雨でBB
または開幕C彩雨→7hjcで離脱→電撃をB射で潰しつつ最終段まで待つ→最終弾発射されたらグレイズして彩雨でBB
BB後は彩雨で終わり。
・大ナマズ「これで浮き世もおしまいじゃあ!!」(美鈴)
美鈴ストーリーのラストスペル。時間が経つにつれてナマズが更に巨大化していく。
巨大化とグレイズ可能な岩召喚。岩は落ちてくるときだけではなく立ち上っているときにも攻撃判定あり
深く考えず殴りまくるのが得策。スペルカードを使って大ダメージを与えるのも手。
ちなみに時間切れになった場合、1.02以降のパッチを当てていなければバグってポーズするしか出来なくなるので注意。
1.02以降は時間切れになると即死させられてEDへ突入する(内容は撃破時と変わらない)
ある程度距離をとって芳波を連発していれば余裕で取得できる
ナマズが岩を召喚したらグレイズ、飛びあがったら地震に備えてジャンプすることを忘れないように
開幕彩雨で3~4割、その後は岩を撃ちあげている範囲外から6C>地龍波、地震を避けた後に落ちてくる岩をグレイズ回避し、
その後空中彩雨…でパターン。
体力が75%、50%、25%でナマズが1段階ずつ大きくなるが、25%以下になった時は岩を打ち上げているときでも安全範囲が無くなるため注意。
制御棒がないと基本終わらないため制御棒は積んでいきたいところ。