【取材記】母子家庭の貧困は自己責任?
2014年04月30日(水)
『子どもクライシス』第1回「貧困・追いつめられる母子」で母子家庭の子どもたちの現状をお伝えしました。みなさん、どうご覧になりましたか?
今回、母子家庭の子どもたちにしぼって取材したのは、子どもがいる世帯の中で貧困のリスクが圧倒的に高いからです。
放送後、番組には『子どもたちに罪はない。なぜ親はもっとしっかりしないのか』という声も寄せられました。
番組でもご紹介したのですが、こちらのデータをご覧下さい。
シングルマザーの貧困
母子家庭の貧困率は5割を越え、就労による収入は平均181万円です。これは子どもがいる他の世帯に比べて400万円低く、その5割以上が非正規雇用。仕事を掛け持ちして暮らしている人も少なくありません。
本人の努力が足りない、そんなの自己責任だと言われる方もいるかもしれません。しかし次のデータをご覧下さい。
ひとり親世帯の貧困率・親が働いていない場合
これは母子世帯、父子世帯の1人親世帯で、親が働いていない世帯の子どもの貧困率のデータです。日本はOECD諸国の平均を少し超え、貧困率が6割です。アメリカなどと比べると低い状況となっています。
これに、親が働いている場合の貧困率を赤い棒で加えると以下のようになります。
ひとり親世帯の貧困率・親が働いている場合
OECD諸国の平均を含め、「親が働いていない」ときの貧困率で圧倒的だったアメリカも大きく数値を減らしています。
しかし日本だけがほとんど変わらず、ひとり親家庭の親が働いても、貧困から抜け出せないという現状がみえてきます。働いても働いても豊かになれないという状況なのです。
「そもそも子どもがいるのに離婚を選んだことが悪い」という厳しい意見も寄せられました。しかし取材した大阪子どもの貧困アクショングループの調査では、シングルマザーの7割がDVを受けていたという結果が出てきました。DVによる結婚の破綻で経済的に困窮してしまうという背景の深刻さを取材を通して実感しました。
そんな中で増加する、生活保護にもつながらずに困窮する家庭。私たちはどう向き合っていけば良いのでしょうか。
今夜放送する『子どもクライシス』第4回「子どもの貧困」―寄せられた声をもとに― ではセーフティネットの意味合いや新たな民間の支援策などを放送します。
◆2015年4月スタート 「“新”セーフティーネット」
2015年3月31日(火) 第1回 生活困窮者をどう救う?
2015年4月1日(水) 第2回 声を上げられない困窮者たち
2015年4月2日(木) 第3回 私たちにできる 地域づくり(生放送)
◆2014年4月特集「子どもクライシス」
第1回 貧困・追いつめられる母子
4月1日(月)放送 ※再放送は4月7日(月)
第2回 失われゆく“居場所”
4月2日(火)放送 ※再放送は4月8日(火)
第3回 ある地域の挑戦
4月3日(水)放送 ※再放送は4月9日(水)
第4回 「子どもの貧困」―寄せられた声をもとに―
4月30日(水)放送 ※再放送5月7日(水)
コメント
いわゆる「貧困に苦しむシングルマザー」は、子供がいようがいまいが貧困だったと思う。
日本の女性は、誰かに依存して養ってもらおう、誰かに助けてもらおうという受け身の姿勢の人が多すぎる。自分で考えるということをしない。
そういう人は、子供が独立しても貧困だし、子供からの仕送りに頼りきるのでしょう。
養育費を払わない元夫ももちろん悪いけど、そんな無責任な人との間に子供を作ったのは自分。そんな無責任な人間から養育費を回収するのは母親の仕事であり、払ってくれないから子供の給食費を払えないというのは母親の怠慢だ。
自分の人生なんだから自分で責任持つべき。子供に自分の人生のツケを払わせるな。
投稿:毒親の娘 2016年12月27日(火曜日) 17時33分
私は自己責任論に賛同はしないが参考にすべき問題提起が含まれているし、成功体験は多いに参考にするべきだと思う。
貧困に陥らなかったシングルマザーたちの努力や人生の選択など成功体験からは目を背けるべきという意見の根底には、貧困から抜け出すことを許さず、哀れむ対象を確保したいという傲慢さがある。このような意見が当たり前にだされることに心の底から恐怖を感じます。
私は、サポートはあくまでも「困ったときはお互い様」であるべき。今困っている人はサポートを利用して貧困から抜け出し、今度はサポートをする側になれる。こういった社会になってほしい。
投稿:するめ 2016年11月29日(火曜日) 19時00分
日本人女性はまず、結婚したら男性に養ってもらうという感性を捨てるべきです。
今の世代のシングルマザーの貧困の一つは その上の世代が娘を育てるときに 一人でも生きていけるように人生設計をしろと話さなかったのもあるのでは。結婚前からまずは 一人になっても食べて行かれるかを考える必要があります。人生何があるかわかりませんから。
その上で 離婚した男性側の養育費支払いに関してはもっと国が制度を改めて簡単に強制的に支払いが行われるようにすべきです。手続きが面倒臭く その上弁護士など雇うには莫大な費用がかかるために一部のその費用が払えるひと以外は泣き寝入りしているのでは。離婚届を出すと同時に養育費支払い強制書類のようなものをセットにするなど子供の立場(養育費は子供の権利)をもっと重要視する法案が必要です。
投稿:mm 2016年11月29日(火曜日) 15時09分
自己責任と言ってる人。
子供には関係ないだろ。
投稿:りょう 2016年11月20日(日曜日) 23時03分
母子家庭15年、別居後に出産前の職場に頼み込み正社員で復職させて貰い、今に至ります。年収は母子家庭平均の3倍くらい、大学進学資金も貯めました。離婚時、慰謝料・養育費は取れませんでした。しかし人や職場にも恵まれ、別れた後も元姑からは手厚い子育てサポートを頂きました。確かに運も良かったですが、努力もしました。
先ずは養育費を父親から強制的に取れる法の整備(夫婦は別れても、養育は父母両方の責任)、父親に支払い能力が無い または母親が稼げない場合は、福祉の金銭的サポート、ではないでしょうか。
離婚は様々な事情あれど、端的に言うと全て大人の身勝手です。しかし、未来が真っ新な子供には何の責任も生活能力もありません。子供の生活と未来は、父母→福祉の順でサポートし、大人である父母は「自己責任」だと、私は思います。
投稿:はる 2016年11月20日(日曜日) 16時23分
「離婚してシングルマザーになるリスクを考えろ!貧困に陥ったのはそれができなかった結果の自己責任だ!」などと仰る方の多くは、ご自分のリスクはマネジメントできていらっしゃらないようですね。
税金を支援に使うことに不満を持たれている方がいますが
私は、それがたとえ尻拭いだとしても、むしろ積極的に自分が納めた税は支援に回すべきだと思います。
現在ある社会保険制度や年金制度をみすみす破綻させることなく、自分の尻拭いや老後を支えてもらう子供をできるだけ豊かな環境で育ててもらうためです。
生活保護の問題でも同じ傾向がありますが、一部の不正受給者や問題のある受給者だけを見て、該当者や運営する側にぶつけるべき怒りを受給者側全体にぶつけるのは、お門違いも良いところではないですか?
シングルへの支援制度はなぜあるのか、自分には無関係なものだと思いこんでいないか、改善点は何か、きちんと向き合うことがリスクの回避につながります。
それから、もしも本当に世の中のすべての人間が、自分の夫や妻が不倫したり、暴力を振るったりすることなどを予測できると思っているのなら、そちらの方がよっぽど『おめでたい』と、私は思います。
自分の努力や成功体験を他人に押し付けても、後に自分で自分の首を絞めることになるだけです。
この問題だけではないですが、リスクはすべて予測できると思い込んだ上でのマネジメントは、大変危険ですよ。
また、DVやモラハラがお互い様と言う方もいますが
それがまかり通ると、路上で肩がぶつかった相手に刺されても何も言えなくなってしまいますね。
これが自己責任ですか?秩序も何もあったもんじゃない。
原因はお互いにあるからといって、相手を肉体的・精神的にむやみに傷つけて良いことにはなりません。
私自身は、ありがたいことに恵まれた環境で過ごしてきたため、これまでこうした脅威に怯える経験はありませんが
職業柄、様々なシングルマザーの方に話を聞く機会があり、色々なケースがあるのだと知ることができました。
私がお伝えしたいことの1つは、DVが原因のシングルマザーの多くは、離婚したくてしたわけではないということです。
結婚前から夫のDVの性質を見破るのはとても困難ですし、結婚してからは簡単に離婚できない状況を作られることが多いようです。
そうした中で逃げ出すようにして夫の元を去った場合、まともに話し合いもできぬまま離婚。もちろん、子供は暴力を振るう夫の元へは残して行けませんから、引き取ります。
そして待っているのは安堵ではなく、貧困と隣り合わせの日々。
一方で、自立が容易でない状況に追い込まれた末、子供を抱えたまま離婚できずに暴力を受け続けている人もいます。
私は、そんな人に「お前の尻拭いなんかしたくないから、そのまま罵声を浴びせられて、殴られ続けてろよ」なんてとても言えませんし、子供をそのままにしておくなんて…想像するだけで胸が締め付けられます。
自己責任という言葉は本当に便利です。
その一言で、すべてが片付いたような気がするし、それを言った自分は何だか優位に立ったようで、気持ちが良いんですよね。
一部報道にあるようなものなど、様々なケースがあるかと思いますが
木を見て森を見ず、「リスク管理もできない馬鹿だからシングルになったくせに、努力もせずに国におんぶにだっこで楽してるのは許せない」なんて思っている方は、きちんと現状を把握して現実と向き合うべきです。
投稿:ぴすけす 2016年11月18日(金曜日) 12時15分
DVとかモラハラとか半分くらいはお互い様なんじゃない。
うるさくなったから女性が騒ぎやすくなっただけで原因はお互いあると思う。
なら逆に昔の奥様達くらい家事育児やっているのかな?
国が甘やかしすぎ
投稿:ここ 2016年11月12日(土曜日) 03時49分
自己責任という言葉について、考えてしまいます。
シングルマザーは明らかに社会のひずみに落ち込んでしまった人達の事だと思います。(中には勿論ご自分の力でどうにでもできる方がいらっしゃると思いますが)制度が整っていないのではないでしょうか?それを自分の責任だから自分でどうにかしろって、、、あまりにもひどいです。不寛容社会です。どこにいても、誰も他人に無関心、それがスマートな生き方なんでしょうか??スマートって、、シングルマザーで苦しんでいる人も路上に病気で倒れている人を見ても、みんな無関心。こんな、人達と同じ人種っていやだなと思います。もっと、周りに関心持って、おかみがどうにかしてくれるじゃなくて、自分たちでどうにか苦しんでいる人も助けられる、成熟した国民に私を含めてなれたらいいなって思います。勿論アクションを起こしている少数の方もいらっしゃいます。頭が下がります。
私も何かしなくてはと思いつつも何もできていない日々です。自分でできるところから…。
投稿:マッスル 2016年11月11日(金曜日) 17時46分
母子家庭のお母様ばかり叩くのはなぜですか。
お母様はみんな必死で働いてるのに、なぜお母様ばかりを
たたくのですか。
家庭を捨てた父親、DVで家庭を崩壊させた父親、
養育費もはらわない無責任な父親たちは
のうのうと生きています。
責めるのならば
無責任で横暴な父親の方ではありませんか。
そしてまことしやかに母子家庭のお母様を責めているひとが
いますが、きっと心が満たされずそんな人こそ
不幸で惨めな人だと思います。
人の痛みも悲しみもわからない人が
母子家庭を叩くもんじゃい。
貴女方が満たされているなら
それでいいじゃありませんか。
母子家庭を罵り見下し馬鹿にしても
だれも幸せにはなりません。
そして人はいつなんどき不幸が
訪れるかわかりません。
明日は我が身だということを忘れずに。
母子家庭を偉そうに叩いているひとは
自分がいざ助けて欲しいときに
だれもいない、まわりからそっぽをむかれ
自業自得と言われるでしょう。
投稿:あやこ 2016年11月02日(水曜日) 10時31分
正直 イラっとするシングルの方々の意見に辟易しています。
「DV夫になるなんて」「モラハラ夫になるなんて」「浮気されるなんて」考えていなかったおめでたい方々ばかりなんだな、と。
リスクマネジメントができていない、自分の自立を考えないまま、娘から妻に、母になって流された方なんだな、誰かに庇護される生活を自立しない生活をながされたまま選んだ自分を呪えばいいと思います。
離婚するならせめて計画的に準備をするべきであるのに、しないまま無計画な生活設計のまま子供を引きとる母親は、本当は寂しいのが嫌なだけのわがままな子供大人なんだと思います。
生活基盤がしっかりしていないのに、パートやアルバイトだけで複数の子を育てられる訳がない。
そんな人の尻拭い的に、高額納税し学生時代から努力し続け仕事を続けている自分が、ほんとうにむなしくなります。
まともに育てられないなら生むな、離婚するな、選択した自己責任を負え、と思います。
投稿:みやみやい 2016年11月01日(火曜日) 22時51分
シングルでも頑張って
投稿:がんばって 2016年10月24日(月曜日) 10時22分
会社員時代に人事を経験し、現在は事業主です。
支援の基準ぎりぎりで満たなくて困っている方もおられますが、貧困の方々であるほど様々な行政支援の制度があること自体を知らない、知っていても世間体や罪悪感から利用しないという方も多い印象です。
会社も含め、周囲の人間はお金を与えられなくても知恵は貸せるものと存じます。富裕であるほど社会システム等よく知る傾向がありますから、貧困な方々を一律に色眼鏡で見ず、真面目な方であれば可能な範囲で手や知恵を貸してはと感じる次第です。
とはいえ事業主も今は生き残りに必死です。対費用効果の悪い従業員を、救貧のためだけに抱える余裕はありません。事業にはさまざまな費用が掛かりますから、人件費以上の効果がないと見込まれる場合、残念ながらお採りすることはできないのです。
当方に母子家庭の正社員が一人おりますが、何があっても皆勤を続けて他の従業員に迷惑を掛けません。そのため私はもちろん、周囲の従業員も差別せず困っていたら手を差し伸べております。
ただぶら下がるだけの状況ですと、周囲も人間ですから廃除したい気持ちになるでしょう。そこを解決出来るのであれば正社員という立場はそう夢ではございません。
冷たいようですが、他人さまの家庭に無闇に踏み込まない代わりに、皺寄せを喰らわねばならない義務も無いのです。雇用契約に従って正当に勤務する限りは母子家庭であることなど全く無関係ですし、ハンデにもなりません。
投稿:真理 2016年10月03日(月曜日) 13時44分
女性の貧困について海外との比較されてますが、他の国は日本より女性が自立してますよね。日本では男女ともに「男性が外で働き、女性が家事を担う」と考える人の割合が海外に比べると圧倒的に高いです。まず、この考え方を否定することが新たな貧困の発生を防ぐことにつながるのではないかと私は考えてます。
ここで皆さんの意見を見て子供を連れて離婚してから新たな仕事を得ることやステップアップは非常に難しいことがよく分かりました。それなら、もっと自由に動ける独身時代に資格を取ったり、安定した職業を選んではどうでしょうか?
DVする性格は見抜けない、病気や事故は突然やってくるというのももちろん分かります。でも、結婚して離職するなどわざわざリスクを高める選択をしなくても良いとも思います。
投稿:するめ 2016年08月15日(月曜日) 23時27分
母子家庭です
田舎で時給780円でフルタイムで非雇用で働いています
それでも恵まれている状態です
一番欲しいものは正社員です
人は簡単に、なら介護職になればいいと言います
私は持病があり、腰を痛めて倒れたら終了です
何より職業選択すらできないのか?なぜ独身、年齢だけで正社員は認められ、経験があっても女・子持ち・年齢があるというだけで拒否されるのかというシステムに怒りすら感じます
だったら離職しなきゃ良かったと言われたら、なら公務員や福利厚生のしっかりした女以外は結婚するなという事です
こんな目にあうとわかっていたら離職も出産も結婚すらしていませんでした、私の周囲で既婚者も含めて女性で正社員の方が少ないです
母子家庭の一番の問題は就職問題だと思います
我が子には資格や出産しても守ってもらえる仕事につきなさいと伝えています
投稿:チィ 2016年08月04日(木曜日) 18時25分
人を見る目だの自己責任だのと言われている方は、
旦那様あるいは奥様が、今夜も、明日も、当たり前に・無事にお帰りになられることを信じていらっしゃるのでしょう。
私もそうでした。
保険や貯金があっても、その後全ての親子の人生をまかなえるような金額とはいえません。
もしあの日こうしていたら、こうだったら、そんなことばかり考えたり、みんながこちらを見ているような気がしたり、
そういうときに支えてくれるはずの人も、いないんです。
かわいそうだとか、頑張れとか思ってもらわなくてもいいのです。
自業自得みたいに言われるのだけが辛いかな。
こういう番組で、いろいろ考えていただけるのは嬉しいです。
投稿:ふたば 2016年08月01日(月曜日) 12時22分
DVが正当な言い訳にならない?随分ですね。
不倫、家事の放棄、なら、殴られるのも当然わかりますが。極端ですね。
DV被害のご経験がなく、幸福な方なのでしょう。どなたかが言っておられますが、人の想像を絶する経験に想像が及ばないのでしょうね。それは仕方がないとしても、ご自分の偏ったお考えを人に押し付けるのはそれも暴力です。DV男は自分の偏った考えを人に押し付け、人の話を聞こうとしません。自分が一番正しいと思っています。気に入らなければ人を攻撃です。
DVの被害に遭い、母子家庭になってみて、世の中は暴力の嵐だと実感しました。精神的な暴力は、DVは正当な言い訳にならない等と、堂々と断言するような、傷ついた人の心に想像力の働かない恵まれた女性たちにさんざん受けました。むしろ男性方のほうが傷口に塩を塗りこむような人はいないと実感しました。
私も1年間生活保護を受けましたが、娘は2人とも国立大へ進学し、一人は大学院も出、社会人として数年目を迎えています。生活保護を受けたからと言ってそれが子に伝染するのは、やはり、母子家庭云々だからではなく、親が無頓着だからでしょう。
DVはされるほうに原因があるのも確かかと思いますが、するほうはすべて正しいのでしょうか。DV男は話し合いというものができない場合多々あります。いくら言葉を選ぼうが言いたいことを我慢しようが。我慢しかねて恐る恐る意見を切り出しても、それが気に入らないとすぐ暴力に訴えます。
投稿:ライトヲ 2016年07月13日(水曜日) 13時37分
現状、母子家庭が増加し、必死で頑張って働いていても貧困から抜け出せない人が、大勢いる現実があります。しかし、苦しいのは、あなたの家庭だけではないのです。他の母子家庭もみんな苦しいのです。それでもみんな、限られた環境でがんばっています。今や、母子家庭など珍しくもない。自分だけが特別でないと認識してください。あなたの家庭だけを特別扱い(生活保護支給)はできません。
母子家庭の子どもにも将来国を背負ってもらう立場になるんだから、生活保護で助けてほしいといわれても、データによると、生活保護受給した家庭で育った子供は、将来また生活保護受給者となるケースが極めて多いそうですよ。どうやって、国を担うんでしょうか。
あと、今18歳以上に選挙権を与える話がありますが、国民の義務(労働、納税、教育)を果たしていない生活保護受給者には、18才以上でも選挙権を与えるべきではないと思います。
国民としての義務は、果たさないくせに、いっちょ前に権利だけを主張するのは、都合が良すぎます。権利と義務は、表裏一体であることを理解してください。
自由や安全といったものだって、与えられて当たり前だと思われたら困ります。この世に何一つタダなものなどないのです。
投稿:吉 2016年07月09日(土曜日) 04時26分
母子家庭が自己責任?うなずけません。我が家は夫がいきなり失踪したことで母子家庭になってます。もちろん養育費もなく、男の無責任さでの離婚だとおもってます。
必死で頑張って働いてるひとが大勢いるのに貧困から抜け出せない、問題はここです。働かないで離婚繰り返したりニュースになるほどの母親なんて僅かです。珍しいからニュースになってるのでは?離婚は二人の問題、養育も夫婦の責任。でもどちらも果たさない無責任な男が沢山います。子育てのために1度休職や退職した母親が働き始めるのも、働きつづけるのも、相当大変です。母子家庭に限らず子育て中の母親が働ける環境はまだあまり整って無いから、貧困になるんです。金よこせ、ていうんじゃありません。欲しいのは養育してない側の親から養育費を確実に回収できる制度。欲しいのは子どもがいてもいっぱい働ける環境です。
離婚をふたりで決め、準備期間がしっかりあり、養育費も払う、そんな人以外は貧困におちいりやすいと思います。いろんな絡みがある問題を自己責任の一言でかたさないで欲しい。母子家庭の子どもだって将来国を背負う立場になるんだから、頑張って働く親が貧困にならず、充分教育を受けられる世の中になったらいいな、と思います。
投稿:秋 2016年07月04日(月曜日) 12時15分
母子家庭で、離婚の原因がDVといいますが、それは必ずしも正当な言い訳にはならないのではないでしょうか?父親が暴力をふるうこと自体は、悪いことでしょうが、なにも理由もなく、いきなりそんなことをする人はいません。むしろ母親の方に、原因があると考えるのが自然です。例えば、不倫や家事の放棄です。ある調査によれば、既婚女性の不倫経験率が、6割という調査もあります。なんでもかんでも、社会や人のせいにする前に、自分の行いを正してください。そんな理由で、生活保護を断られと文句を言っても、自業自得と言われてもしょうがないと思いますよ。
投稿:ぴょん 2016年07月01日(金曜日) 00時01分
私の家は片親世帯と言う訳ではないですが相当家計としては厳しいです。具体的には事業の失敗等で両親が自己破産し家も差し押さえられました。現状父が体を壊しながらも働いて家族の生活を支えてくれています。母は自らも重い病気を患いながらも祖父母の介護をして働くことができません。そんな状況の中でも私を大学に行かせてくれています。(もちろん奨学金と授業料免除は受けていますが)そんな私からあえてきつく言わせてもらうならば子供が高等教育を受けることが出来ないのは努力不足が大きいと思います。確かに社会の支援の狭間に落ちてしまう人もいるでしょう。しかし、思ってるよりも支援はたくさんあります。私の通っている国立大学の場合(おそらく国立は何処とも同じだと思いますが)片親世帯はほぼ授業料免除を受けることが出来ます。給付の奨学金も数多く存在します。まず広くどのような支援があるのか情報を集め、支援を受けるために必要な行動をとる努力をすべきだと思います。その努力を怠って社会が悪いや自己責任と言うのは無責任だと言う人は努力して貧困から抜けだそうと必死に足掻いてる人間を馬鹿にしているとさえ私は思ってしまいます。もちろん社会制度自体が満足ではないでしょうし、支援が有ることを伝える広報力不足も有るでしょう。しかし、自ら動いて貧困から抜けだそうとする努力(他の人は苦労と言ってますが)は各自するべきではないでしょうか。
投稿:らんらん 2016年06月17日(金曜日) 11時13分
うちは母子家庭ではありませんが、最近もニュースで母子家庭のドキュメンタリーを観ました。
私は堅実な主人がいます。
なので母子家庭イコールだらしなくていい加減な女が同じような類の男と勢いで結婚して子供をポンポン生んだ末に離婚した家庭というイメージがどうしてもありました。
だから、私も自己責任だと思っていました。
でもこの記事やみなさんのコメントを読んで、DVや死別、どうしようもない事情があってのことなんだと思いました。
もちろん100パーセントではないです。
少し自分の考え方が今日少し変わりました。
うちは主人の年収600万円で貯金は800万。
それでも二人目を作ろうか悩みます。
私の考え方は『なんとかなる』で子供を作ってはいけないと言いたいです。
貧乏子沢山などとよく聞きますが。
ちゃんと並の生活をさせてあげられるか、大学まで出してあげられるか、習い事がしたいと言った時にさせてあげられるか。
そういうことを考えます。
母子家庭の方は大変だと思いますが、家庭の経済力とか自分の経済力をしっかり見据えてしっかり考えてから妊娠を決められた方がいいと思います。
投稿:ちなみ 2016年05月26日(木曜日) 12時04分
私の家族は母子家庭ではありませんが、父が45歳の時に倒れて中途障害になりました。なので父は働けず母が必死で働いたのです。
弟は大学院までいったので途中から奨学金で私は短大全額母が必死で働いて出してくれました。
自己責任と言う言葉嫌いです。
どちらか急に倒れたり亡くなることあるんですよ。
投稿:ちょびん 2016年05月03日(火曜日) 18時43分
私は母子家庭で育ち、母親は何としても4人の子供を養えるよう正社員として十分な収入で働ける会社に就職し資格なども取り続けました。
父親は包丁を振り回して「全員殺す」とか叫ぶような人だったので「話が通じない」のは当然だったと思います。
社会は社会の構成員全員で作り上げるもの。
「自分は関係ない」
「産んだ方に責任がある」
などと言う人の方が無責任なのではないでしょうか。
そういう人達がいつまでも他人のせいにして自分がやれることを考えないから犯罪も無くならないのです。
投稿:ののう 2016年05月02日(月曜日) 15時50分
一部の親は自己責任です。でもその責任は親のものであり、子供が一緒に抱えるものではありません。
私の夫の母は、誰もが知る有名会社の創始者です。経済的に進学できなかったわけではありません。中学校で道をはずれ、卒業前に男を追いかけて家出。その後も代わる代わる男の家を転々としながら全国各地を”風来坊のように”アルバイトなどをしながら生きてきた、ととっても楽しそうに話します。
そして、妻子ある男性との間に夫が生まれます。子供ができて、さぁどうしよう。初めてちゃんと働こうとしましたが、中卒で芯の通った職歴もなく就けるのは結局アルバイト。夫が5歳まで母子寮で生活しました。
さすがに音をあげ、実家に戻るも勘当され、またもや母子寮に舞い戻り。40歳前くらいから(夫が中学生)、どこを受けても採用されなくなり、内職をしていたそうです。
これを自己責任と言わずなんというのでしょうか?
幸い、夫は負けず嫌いで、国立大学の学部と修士を、入学金、授業料免除で卒業。今は学閥も生まれ育ちも関係なく評価してもらえる外資で、優秀な納税者をやっています。
しかし世の中そうはうまくいかないもの。そんな、若いころ嬉しい楽しいで生きてきた義母は、当然国民年金満額ももらっておらず、うちが毎月ウン万円仕送りをしています。
それだって、この義母がいなければ夫は存在しなかった、と思えばこそです。これが名も知らぬ誰かさんだったら、私だって障害のある子供を鍵っ子にして働いて得ている給与です。そんな自業自得な人には、1円だって渡したくありません。
この例は、まぎれもなく自己責任です。でも、そのせいで起きる貧しさや周りから下に見られてみじめに思うとか、自己肯定ができないとか。。。子供が抱えるべきではありません。現金給付(ひとり親手当など)は、即効性があって有効と言われますが、確実に子供に使われると分からないので、納税者としては積極的には考えられません。
就学援助の対象をもっと狭めて、その代わりもっと手厚くするとか、親がいない時間の多いこのために、18歳くらいまで、自治体認定のシッターさんを利用できるとか(利用額は、所得に応じて且つ上限を設ける)の方が有効な気がします。
正直、一部の自己責任の親は、苦労すればいいと思います。いままで嬉しい楽しいで生きてきたのだから、もっと努力すればいいと思います。でも、子供に罪はありません。子供が自己肯定できる、未来を選べるためのサポートはしなければいけません。あと、こういう親が年金受給者になったときに、子供に2回目の試練が訪れることも、忘れないでほしいです。
投稿:naoquinha 2016年04月05日(火曜日) 22時43分
「自己責任」でなければ何なのでしょうか?
社会、世の中、政治、自己責任を口にする他人のせい?なのでしょうか?
いろいろな事情があるだろう事は理解しています。
ただ、結婚して尚且つ子を持つに際しては多少なりとも将来設計と言うものを持つべきかと。離婚に際してもしかりです。
親権、養育費、慰謝料。何故なあなあのまま?
子どもを思うなら何故貧しさに甘んじて居るのですか?
元夫たなり親族なりと戦わないのですか?
「まともな話が通じる相手ではない。」何て言うのでしょうね。
そんなことの尻拭いまでしなければいけませんか?他人が。
夫婦揃っていて、不自由なく子育てをしている人たち。
その生活を守るため、努力を重ねています。
真面目に働き、多くの税金を払っています。お気楽に暮らしているわけではありません。
子どもは社会で皆で育てる。都合よく解釈しすぎではないでしょうか。
投稿:かこ 2016年04月04日(月曜日) 09時25分
シングルファーザー、ひとり娘と二人暮しです。
10年ほど前に、妻は突然「他に好きな男ができた」と言い放ち、娘の養育を完全に放棄した上、娘名義の預金通帳をすべて持ち出して、相手の男の所へ行きました。それが原因で私はうつになりましたが、何とか回復して、現在も会社勤めを続けています。配偶者から酷い仕打ちを受けて片親家庭になるのは、女性に限ったことではありませんよ。
私は高卒ですから、出世(=高収入)とは縁がありません。うつから回復した私は、まず自分の稼ぎと娘の将来をしっかりと見極めて、自分の生活をダウンサイジングしました。自動車は処分して、維持費の安いオートバイにしました。自炊で食費を抑え、無理なく続けられるサイドビジネスを探しました。仕事の掛け持ちをして「まったく休みがなくなる」ほど働くという体験談を目にしましたが、そんな生活、長続きするはずがありません。まずは自分の年齢と体力、わが身をとりまく環境などをよく見極めて、身の丈に合った生活を構築することが必要です。
貧困に悩むシングルマザー…と言いながら、自動車を手放していなかったり、子供に習い事をさせたりするのは、本当に今の身の丈に合っているでしょうか。将来のためには、まず今をしっかりしなければいけないと思いますが、どうでしょうか?
裕福な相手と比較して自分を卑下してばかりでは、幸せな気持ちになれるはずがありません。経済的貧困を恐れるあまり、精神的貧困に蝕まれているのに気づいていないのではありませんか?
大人たちが、子供たちが食べ物を分け合っている姿を見て「貧しい」と悲しむほど、当の子供たちはわびしい気持ちではないかもしれませんよ。ひとつの食べ物をシェアする連帯感は、やがて「絆」となっていきます。
私の言いたいのは「モノは言いよう、気は持ちよう」だということです。お金持ちと自分を比較して劣等感を募らせるのは、損な生き方です。お金は無くとも精神的に豊かであれば、決して人生ツラくはありません。武士は食わねど高楊枝。ボロは着てても心は錦。いま私が着ている服、ほとんど10年以上前に買ったものばかりです。それを悲しいと嘆くか、自分の物持ちの良さを自慢するか。
自分に合った生活様式を、前向きに考えてみませんか。
投稿:タツノオトシゴ 2016年03月18日(金曜日) 23時50分
運がよかったで片付けてほしくないですね。
前夫のDVと借金で離婚しましたが、男女には体力差があり、暴力でねじ伏せられたらかなわない。私も給料は前夫に取り上げられてました。
運じゃないです。まず、知識集めや役所に相談から、考えられることはみんなやりました。仕事は二つしていて、完全に休めるのは年に数回です。
息子二人は塾にも行かず、奨学金一種二種を借り、国立大へ行きました。うちにはお金がないから、大学行きたいなら心して勉強して国立へ行け、じゃなきゃ働けと言い続けていました。やる気なら塾に行かなくてもできます。息子たちは必死でした。運がよかったなんて言葉で片付けてほしくないですね。
大学は奨学金は借りられても、いくら国立とは言っても、入学時には準備やら引っ越しやらで、まとめてお金がかかります。そのため、私には200万の借金があります。だから、仕事二つしないと回せません。自分で決めたことだからやり抜きます。
私も国立文系出ですが、自分がいかに使えない人間かを重い知らされました。何も仕事に活かせる資格も経験もない。おかしなプライドは捨て、いろんな仕事をしました。資格もいくつか取りました。今は調剤薬局とガソリンスタンドを掛け持ってます。
苦労もしたとは思いますが、ぬくぬくと専業主婦をしていたのでは決して身に付かないことをたくさん身に付けました。苦労の先に光があるんです、
運がよかったのではないです。死にものぐるいで必死です。運で片付ける人は、なにか必死にがんばってみたのでしょうか。
投稿:リタビボンデー 2016年03月02日(水曜日) 20時23分
自己責任・・・ある意味正しく、ある側面では当てはまりません。
はなこさんのご意見、経験者としてとても当てはまります。
ご自分が恵まれていて、そうじゃない人を自己責任として責めるのは、傲慢にすぎます。そんなの結果論です。
DV男は外面がよく、妻に暴力をふるっているなんてパーフェクトに隠します。公務員の元夫がそう。私は親さえ信じてくれませんでした。
今お幸せで、それがご自分の目が確かだったから、ご自分のお手柄だと思い込んでいる方々は、将来的に、想定外の状況に陥ったら、それが自己責任だとは間違っても認識なさらないでしょう。そうなったら誰を責めるんしょうか。人を責める人に限って、自分が不幸になったら、全力で他人を、社会を責めるんではないですか?
母子家庭の側も被害者気取りではだめです。いつまでも被害者でいたのでは悔しいじゃないですか。そういう意味では、後々母子ともに幸せになるために、自己責任は生じます。どんな苦労も覚悟し、全力で働き、幸せにならなければなりません。
あと、子供がいて離婚したのは女だけが責められますが、誰が好き好んで離婚するでしょうか。命からがら逃げる場合もあるのです。
男側から養育費を確実に取る。という法律が必要です。
離婚前から安定した職業で働かないのが悪いと仰るかたがいますが、DV男は、妻が働くのを、暴力をタテに許さなかったり、妻の収入を暴力をタテに取り上げたりするのです。
想像できないで他人を平気で責める人は、現在お幸せということになりますが、人に対して想像力ももたず、人を追い詰める思考はいかがなものかと思います。
投稿:あずき 2016年03月02日(水曜日) 15時28分
DVを見抜けないのが悪いとか自己責任とか、話としては正論ですがそんなのを全員が見抜けてたら、世の中誰も苦労なんてしませんよ。
料理がまずいのを、家事がひとつもできないのを、金使いが荒いのを、その人が介護状態になるのかを、例えばそんなのを事前に全部見抜けるんですかね。
DVする男はまずそれを隠すのが絶妙にうまいので、よほどの事がないとわかりませんよ。
シングルの方で収入が低い人を前面的にかばうとか、正しいとは毛頭言っていませんが、人間はそれぞれの違った状況の中で必死で頑張って、それでもどうしようもない時もあるのかもしれないと、私は思います。
(仕事が出来るのにせずに、生活保護でパチンコ三昧って人はもちろん別だし許せません。)
それをひとくくりにはなから「あんたが悪い」と決めつけるのは間違いです。そう言う方は本当の苦労を知らない。
投稿:はなこ 2016年02月24日(水曜日) 08時34分
私を女手ひとつでがんばって育ててくれた母のことを単に運が良くて努力できる環境だったからと言われたらものすごい腹が立つ。
あなたこそ人にものを言う態度を勉強し直した方がいい。
投稿:こころ 2016年02月22日(月曜日) 09時16分
そうです。
シングルマザーが苦労する必要は全くありません。
投稿:愛実 2016年02月22日(月曜日) 08時41分
「さゆ」さんの言うとおりです!
シングルマザーの母親は「育てる」責任があるだけで決して「苦労する」必要はまったくないですね。
子供が「貧困にあえいでいる」のは今の社会の現状を知らない不勉強な「自己責任」を軽く口にしすぎている意識の低い数多くの「他人」のせいですね。母親の責任は少ないです。
もし、私がシングルマザーになって、自分の子供に「貧乏」な生活を強いることになってしまったら「さゆ」さんの意見を参考にさせてもらい
「あなたを「育てる」責任はあるけれど「貧乏」なのは私のせいじゃないんだよ。、国や、そこらへんにいる意識のひっくい「他人」みんなのせいなんだよ。それにシングルマザーで上手くいってる○○さん家は運が良いだけなの。私たちには運がなかったのよ。」
とやさしく教えてあげます。
投稿:シングルの代表(仮) 2016年02月20日(土曜日) 01時03分
貧しいことは恥ずべきことではない。
しかし、その貧しさから脱しようと努めず、
安住することこそ恥ずべきことである。
古代の政治家ペリクレスの言葉です。
貧しい人に限って、なんでも社会のせいにして、言い訳ばかり。
投稿:まる 2016年02月19日(金曜日) 23時15分
「自己責任」を口にする人がこのコメント欄でも多く見受けられるが、果たしてその意味をきちんと理解して使っているだろうか。
ひとり親、特にこの問題ではシングルマザーだが
間違えてはいけないのは、母ひとりが自分の責任を果たすために、子どもにしなければいけないのは「育てる」ことであり
決して「苦労すること」や「貧困にあえぐこと」ではない。
男性と渡り合えるほど働けば良い、自立できる状況にないくせに結婚・出産・離婚したのが悪いなどと言う人がいるが
あまりにも今の社会の現状を知らなすぎるし、自分で不勉強だとは思わないのかと不思議に思う。
誤解をおそれずに言えば、子供を抱えて女一人になってもすぐに自立できるような人は、単に「運が良かった」のだ。努力した人もいるだろう。だが、そうできた環境も含めて運が良かったのである。
そして、そういう人は多くない。さらに言えば運の良い人の多くはそれを当たり前だと思っていて、他を理解する力に乏しい。
現状、この取材記にあるように働いても働いても貧困から抜け出すことのできないひとり親世帯は多い。
そういった親を、そして子供を追い詰めて一体何になるのか。
一例ではあるが、DV被害に遭っていても離婚後に自立できる見込みがないから離婚できない(しない)。その結果、子供が不幸になるのは本末転倒ではないのだろうか。
全てを国にまかせたり、他人にまかせたり、そういったことを良しとしているわけではない。
だが、昨今あまりに「自己責任」を軽く口にしすぎだと感じる。
この意識が多くの人に根付いている内は、子どもの貧困や少子化に歯止めがかかることはないだろう。
投稿:さゆ 2016年02月17日(水曜日) 12時10分
私もシングルで自閉症の息子を12年間育てました(今は再婚してます)。自己責任に激しく同意します。
理由が何だろうと、まず自分に経済力がない、と分かっていながら親権を取るのはなぜ?経済力のある夫に育てさせましょう。
それでも、あんなDV夫には子供は任せられない、というなら、離婚前からしっかり正社員として働きましょう。離婚して、就業経験乏しい上に小さい子供がいます、なんて言って、世間並みの給与が明日からもらえるような仕事にはつけません。
私も含めて、シングルでちゃんと両立している人は、離婚前から働いて、会社での信頼関係を作ってきています。だから、離婚しても、子供の障害が分かっても合理的な範囲で配慮してもらえるのです。
それから、シングルだから塾代が出せなくて進学できない????大丈夫ですか??誰が塾に行かないと大学に合格できないと言ったんですか?私は、高校時代、学校の予習、復習、宿題、しょっちゅあるミニテストの勉強をするだけで精一杯。塾に行く暇なんてありませんでした。それでも一応六大学と言われるところに入りました。
私の今の夫は、母子寮で育ち、周りに下に見られ、高校も、希望の高校は「通学定期代がだせない」という理由で行かせてもらえませんでした。それでも、それから脱却るにはどうすればいいか。。。お金がないなら国立大学に行けばいい。親の収入が低くても、国公立であれば、上位の成績をキープしていれば授業料全額免除になるのです。彼はそれと、月3,000円の学生寮で学部と修士を出ました。今では、むしろ納税者として優秀なくらいです。
シングルの人たちは、言い訳をし過ぎです。
投稿:naoquinha 2016年02月16日(火曜日) 23時02分
「夫のDVにより離婚し、シングルマザーになりました。養育費は支払われておらず、雀の涙のような収入しかありません」
これが自己責任でなくて何なのでしょうか。
DVをするような男性と気付かずに結婚したことが悪いとは思いません。
ただ、「万が一、夫がDVをするようになったらどうするか。どのように生計を立てていくのか」ということを考えずに結婚・妊娠・出産をしたことは、無計画の謗りを免れないのではないでしょうか。
そもそも、自分に十分な経済力がないのに、なぜ結婚・妊娠・出産するという決定をしてしまえるのかが不思議でなりません。
社会に助けを求めることが許されるのは、そういったことを考えた上で決定した、しかし、その後の事情の変更(たとえば急病で働くことができなくなったなど)でいかんともしがたくなった、そういう人だけではないでしょうか。
自分が無計画になした決定の責任は、自分で負うべきだと思います。
投稿:なつみ 2016年02月14日(日曜日) 23時57分
どんな人でもある朝おきて突然に窮状に陥らない。
年齢(時間)だけは平等で公平。それをどう使うか?
ある程度歳を取り、これに気が付いた時は慌てた。でも正解と思う。
現実が正解であり、そうなった原因は必ずある。
じゃ、、母子家庭で貧困で連鎖にならなかった人は居ない?いますよ。
そういう人は〇〇の所為でこうなった!〇〇が悪い!とは言わない。
心で思っていても、愚痴を言っても頭も手も休めない。
私立大学の費用が出ないのはオカシイ!では無く、奨学金で国立に行ける!この職業に就きたいけど費用高い私立の専門行けないなら、若年から丁稚で飛び込んで覚える!
投稿:リーマン 2016年02月08日(月曜日) 18時38分
子供には政府と夫のせいで貧乏なんだって言っとけば大丈夫ですよ。
ちゃんと納得してくれますよ。
投稿:かな 2016年02月07日(日曜日) 10時23分
社会にも責任はある。だが、当然親が子供を幸せにする責任があること、子供は親を選べないということをしっかり自覚してほしい。
投稿:ぽんちょ 2016年02月04日(木曜日) 20時07分
ないものねだりか... よく言うもんだ
人間とは不思議なものです。
投稿:ジョー 2016年01月31日(日曜日) 18時04分
私は元夫のDVにより、7年間の結婚生活にピリオドを打ちました。(打たれましたが正解。)DVはとても奥が深いので、他人に理解してもらうことは至難の業です。他人の無理解が逆に自らを苦しめることになるので、いつの日からか、離婚はおろかDVのことなど一切口にしないようにしています。
すぐにしたこともない猛勉強の末、資格を取得し、その資格を活かして働いております。
我が家の子供たちの存在が、果てしないエネルギーを生み出します。
社会問題である子供たちの貧困の根本原因は、公的制度の不十分さ等が問題ではなく、母親一人一人の内面にあるはずです。
子供たちが成人するまであと10年。
しっかりと現実を受け入れ、前を見て、自分らしく進んでいくことが子供たちを守ることにつながると信じています。
投稿:水の流れるように 2016年01月30日(土曜日) 22時45分
私が27歳の時双子と年子の1歳7か月と8か月の3人の女の子を残して妻が白血病で他界しました。家には両親がいましたので、父には孫育てをお願いし60歳で退職してもらいました。しかし6人の世帯を支えるには大変でした。今は皆成人し結婚しました。今振り返れば父母のおかげです。82万世帯の母子家庭のご両親はどうされているのでしょう。テレビや新聞に出てくる世帯にはそれが見えません。もちろん離婚した父親もです。実家に戻れない事情の調査がありません。そこがポイントのような気がします。
投稿:グランパパ 2016年01月09日(土曜日) 20時05分
母子家庭の7割がDVによる離婚だという話が本当ならば、離婚した当人同士で養育費の交渉を行うのは現実的に難しいでしょう。
所得税や住民税と同じように、親権を取らなかった方の親は子どもが18歳になるまで、行政が親の収入から一定の割合で養育費を強制徴収したらどうだろうか。
それも、一人なら何パーセント、二人なら何パーセント、といった風に子どもの人数で養育費の徴収額を増やしてはどうか。
徴収した養育費は子どもの貧困問題解決に充てたらどうか。
子どもに健康で文化的な生活をさせる義務は、離婚しようがしまいが、子どもを作った両親ともにあると思う。
子どもの養育費は子どものためのものだから、母親がプライドや個人的な事情で受け取りを拒否したり、請求できなかったりするのはおかしくないか。
子どもは社会が育てるものだからもっと国は予算をかけよという意見には賛成だ。
ただしそれにプラスして、養育費の強制徴収くらいやっていいのではないか。
DV男を見分け、女性はDV男とは付き合わない、結婚しないという啓蒙活動も必要だと思う。
投稿:ロンロン 2016年01月07日(木曜日) 03時20分
私の両親は小学校5年の時に離婚しました。おおもとの原因は父親の金遣いの荒さです。
養育費は貰わず、代わりに妹の学資保険を払うことになっていたのですが、保険屋の人の話だと払わずにそれを担保にお金を借りているそうです。
母1人の給料で祖父母と妹が生計をたてている状態です。
私も体調を崩してしまい、思うように働けず生活困窮状態です。母子家庭を支援する体制はあっても、母子家庭で育った子供を支援してくれる体制はなく、ますます生活困窮になるという無限ループです。
投稿:れなし 2015年12月29日(火曜日) 23時08分
娘が子供を産んで入籍しましたが、別居結婚で、実家に住んでいます。親もいつまでも働けないので不安です。
投稿:匿名 2015年12月16日(水曜日) 11時53分
こどもの貧困、貧困と言いますが、「貧困」と呼ばれる子どもたちは、給食費は払わないけれど、スマホは持っていたりします。親のお金の使い方が間違っている場合が多いのではないでしょうか?
お金が無いなら、無いなりの暮らし方を考えるべき。子供を増やさないようにする。食事は自炊する。郊外の安いアパートに住む。
子どもを持っている人は、一生パートナーを見つけられなかった人や、妊娠できなかった人より恵まれています。
「ない物ねだり」ばかり聞いているとうんざりします。自分の持っている幸せに気づいて、満足することを覚えてください。
投稿:みちる 2015年11月21日(土曜日) 15時58分
私は才能もなく力もなく、それなりに努力しましたが就職氷河期で就職は失敗しました。家事能力は有りません。母親の台所が怖かったです。冷え性の為高温多湿で明かりの節約で暗い台所は昼間でもゴキブリが蠢いていました。就職して10年、色気が無く未だ彼氏も居ない事を母親に詰られやっと家を出ようと自分に合った男性を見つけました。
未婚で派遣社員をしながら産みました。別れた理由がデートDVと浮気、何より相手が実際は結婚するつもりでなくオモチャにされた様なので。自分に自信が無いので、見る目が無いと言うより自分には良い人は勿体無く思えるんです。結婚をチラつかされて引っ掛かっちゃったんですね。良い年だったんで。今から思えば女性の貧困とか貧困の連鎖だったかもしれません。
子どもは年齢的にも欲しいので何とかするつもりでした。貯金もわずかに有りました。
でも胎児の父親も親族も行政も堕ろせと言います。産むことは私が決定してはいけないと言われました。子どもが自分で決められない以上、母体が決める他ないと思うのですが。命が大切では無いのですか?経済的理由をつけようと思えば幾らでもつける事が出来ますよね。「子は宝」って誰にとってどういう意味でって勘繰りたくなります。
産んでからも子どもの前でも「堕ろせと言ったのに」と言う圧力は付いて回り、自分の母親から我が子が生まれながらに悪人になる予定の様に言われたり、職場でも「母親のあなたのせい」と言われ子育ての普通の悩みですら何倍もの重みで降りかかる不安な事が日常続きました。例の母親も世間体を気にして来ないうちは良かったんですが、「おマルなんてワザワザ何でも金出さないで自分で作れ」と言いに来て、不器用なおマルで育てたせいかトイレで座る事が出来ません。色々な面で遅れて、段々私の方がが精神的に変になっていった様に思います。遠ざけていた母ですが、子育てに関しては一人では出来ません。そんな母の力も随分借りました。
私には普通の結婚は縁が無かったのですが、子は良い方達に囲まれています。ただ子の現実は見えづらく、親の現実に括り付けられます。親の貧困を連鎖させない為には教育福祉関連分野を成長させることでしょう。先生が残業ばかりとか、保育や介助の待遇が悪いと子や親へとても懸命になって下さる方々へこれ以上ものをお願いする訳にもいきません。家で抱え込むように持っていくと、情緒の安定や、発達の差が良くない方に行かないか気になります。それと、国が派遣社員を増やす方向で行くなら、女性が一人働いても子どもら学校出してやれるようにしたら派遣社員の男性も安心して結婚出来るんじゃないでしょうか。これは政府のパブリックコメントでは出せなかった事ですが、消費増税とか労働改悪して未来描ける人がこの国にどれだけいるんでしょうか?
投稿:名無し 2015年11月02日(月曜日) 15時53分
母子家庭で二人を大学まで上げました。
都や区の支援をうけながら、親戚にも助けられながらでもやっとのことです。多いときは、3箇所働きに行き、休日も無かったこともありました。
仕事中、何かあったときに受けてくれる身内や、母子福祉で学費を借りる際の保証人を立てることも大変でした。
今後、子供たちの返済額も大変なものです。
自分の子供が社会に出る時のためにも、母子父子家庭に対して、個人レベルで支援出来るシステムを作って広めて頂きたいですね。
緊急を要することだとおもいます。
投稿:匿名 2015年10月12日(月曜日) 14時25分
「夫からの養育費を義務化すれば良い話では?」と母子家庭の話が出る度に思います。
養育費を請求しない(できない)母親が多いことは想像できますが、今後マイナンバーと預金口座が紐付けされれば、夫の給与からも簡単に取れる気がします。
「子は夫も承知の上で作るもの。子に養育費を支払わないのは、子に対する夫の怠慢。」
養育費義務化反対の方も、この考え方なら納得しやすいかなと思います。
同時に、夫婦が離婚すると妻が親権を持つのが一般的ですが、それも見直すべき話かと思います。
子作り、結婚ともに夫婦で決めたこと。私達は妻の言い分を聞くのみで、夫の言い分を聞くくとはほとんどありません。どちらが良い、悪いの話ではないケースも、実は多いと思います。
投稿:ゆきお 2015年09月26日(土曜日) 15時57分
何か支援をしたい。子供達の為に。難しくなく、もっと誰にでもできる支援。離婚原因とか誰の責任とか、そんなことより、ダイレクトに子供に支援がいく仕組みを皆で考えてみたいです。一番の犠牲は子供達です。
着なくなった洋服。使わなくなった文房具。生活用品。集めればかなりの数があると思います。学校が休みなら、野菜作りをし、収穫し、みんなで食べる。
地域で取り組めそうな事いっぱいあると思います。
就職支援や金銭的な支援が根本的に必要かもしれませんが、わたしにはそんな力がありません。頭も良くないです。
でも、子供の貧困は人事ではないです。ほんとに辛いです。
だから、こんなわたしでも出来るような支援を、何かもっといいアイデアがあるはずです。皆で考えて実行したい。
投稿:ゆうこ 2015年09月17日(木曜日) 02時06分
母子家庭による貧困は自己責任だという人がいるのが驚き。
子供を産まなければいいと言っている方、よく考えてください。子供は女性だけの力で産めないですよね?子供には半分父親の血が入っていますよね?それで全責任は女性なのですか?子供を産んだなら離婚するな、子供を作るべきではなかったというのはあまりに短絡的すぎ。子供を産まなければよかったじゃん、こんなことを言った方、自分が老いた時、誰の税金で生きていくと思っているんですか?
投稿:腹男 2015年09月15日(火曜日) 18時22分
あれやこれやと避難、批判する、擁護するのも正直わからなくないです。
確かに誰かって子供産むはつわりで気づいて状況だ誰しもよりけりで、
産むは、保護者として自己責任ですが。焦点は私の場合レイプが原因また疾患もちでおもうように愛されて結婚もしたこと無ければ、始めての妊娠出産はレイプでできた子供です。私の焦点は子供です。子供の命です。やむ終えず就活も中断世帯分離して福祉と医療と行政に感謝するしかないほど、保護承けてます
結婚経験もないまま母子家庭をはじめから選択しこれからなんにも知らない人から自殺おい込められるほどきつい言葉も言われていくかもしれないけど、子供の身になって長い目で子育てをすれば。いつかは挽回できると信じてます
避難、批判する、擁護するの勝手ですが。その身にならないとわからないものです。
投稿:みこ 2015年08月28日(金曜日) 21時33分
社会全体で日本の未来を背負って立つ子どもを大事に育てよう。
投稿:つばさ 2015年08月28日(金曜日) 13時13分
子供を育てるという事は、個人の幸福に対する考え方以外に、
日本の将来を担う「日本国民」を育成しているという側面も
あるという事を、考慮に入れるべきだと思います。
人材を国のソフトウェアリソースと考えた場合、子供を作り
育てる事は、国の将来への投資と考えられますが、「自己責任」
として、子育てする事を選んだ人だけに投資させてよいので
しょうか。
逆に、子供を作らない選択をした人は、将来へのリソースに
投資をしないわけですが、老後に社会インフラを利用しない
わけにはいかないですよね?
でも、そのインフラを支えるのは、今子育てをしている人が
「自己責任」で育てた子供達という事になります。
年金も受給する気があるのでしたら、それを誰が払うのか?
電車にのるのも、動かしているのは人ですし、電気や水道も
使えるように誰かが支えているはずです。
将来のその誰かは、「自己責任」で育てられた子供達ですね。
育児というと目の前の事でいっぱいになりがちですが、将来
のインフラを支えるリソースとして考えると、自分達だって
無関係ではないと気づくと思います。
投稿:ぴぴぴ 2015年06月28日(日曜日) 16時22分
こういう話をすると、必ずちゃんとした理由があって離婚したシングルマザーと、怠惰で離婚したシングルマザーが混同される。
私の家もシングルマザー家庭だけど、母がちゃんと働いているからここまで年収は低くない。
父親の借金が原因で離婚したわけだけど、その母親でさえ「そもそも子供がいるのに離婚して、それで暮らせないとか言っている女がおかしい」と言っています。
社会的に男性の方が給料高いのは仕方ないけど、それは男性が大人になってからずっと社会で働いているからです。残念ながら女性も高給を望みたいなら、それなりに働かなくちゃなりません。
シングルマザーになった人でもし自分の給料に不満があるなら、シングルマザーになる前からそういうことを考えるべきです。考えられないのなら、それは知能の不足としか言えない。
ちなみに私の周りにもシングルマザーいますけど、ネットのアンケート以上にシングルマザーは自分の特権ばかり主張しすぎです。シングルマザーだから、子供がいるから、そしてそうなったのは全て父親が悪いと言い過ぎです。
女性も怠惰なシングルマザーがいることをもっと意識して、そういう人たちを教育するぐらい厳しくならないといけないと思います。
投稿:ろっく 2015年06月21日(日曜日) 17時58分
離婚すると、まるで子供とは他人になってしまったかのように子供に会わない父親もいます。そして、わずかばかりの養育費さえ払わない人がほとんどです。養育費を強制的に払う仕組みを作ってほしいと思います。払わないなら懲役も辞さないとというように。
投稿:なお 2015年06月18日(木曜日) 22時15分
自分も貧困家庭でしたが優しいがだらし無い両親でした、
自己責任で正しいと思います、
ハッキリ言って命は平等では無く
負け犬に他人は同情しません
子供を作るべきでは無かった
投稿:たま 2015年06月12日(金曜日) 06時15分
自分で選んで結婚して出産したのなら自己責任だと思いますよ。
ただし結婚相手等にもよると思います。
私の母はシングルマザーではないのですが、結婚後に父親の家が貧乏で借金1千万位あり、返済で相当苦労しました。
しかも父親は学校を卒業したら他界して長い間苦労してます。
田舎なのでパートで月6万位で父親の仕送りが8万くらいですが、仕送りも父親の都合で減らされたり、貰えなくて悲惨でした。
生活保護や奨学金を受けた事は無いです。家族がいて所得があるので出ません。
しかし、ニュースで見かけた「おにぎりパーティ」は無かったですね。
ドーナツ上げてくれたり、蒸しパン作ってオヤツを作ってくれました。
洋服も自分の服をリメイクしてくれたり、時には編んでくれたり。
ただ今の子の様に塾に通うとか、備品を買う様なゆとりは無かったです。
今は物価が下がって、ビックリする程安い値段で衣服もあるし、リサイクルもあるから、本当は暮らしやすくなったと思うんです。
私は独身ですが、責任もあるので所得が上がらない限り、結婚も子供を持ちませんが「不本意な選択」です。年齢的にも難しいです。
こういうニュースもあるので、男性も扶養するよりは時々遊べる彼女が欲しいだけで籍入れない人が多いんです。風俗代を浮かせる為に彼女を作る様なのが多い。
私も母も利用されて悲惨な目にあったし、誰も優しい言葉や労りの言葉をかけてくれた事が無いので、同情されて可哀想だとか、大変だと言ってもらえてニュースにされ、生活保護が出てるだけマシだと思います。
投稿:通りすがり 2015年05月30日(土曜日) 09時14分
妻の浪費癖で離婚しましたが、親権は取られました。仕事をした事がなく、浪費癖もあり養育費を払っていても将来貧困家庭になる可能性が高いのに、親権は母親有利となっています。この辺にも問題があると思います。母子家庭よりも父子家庭の方が、貧困になる可能性が圧倒的に低いのですから。
投稿:めたる 2015年03月28日(土曜日) 22時53分
3人の子供を育てている友人は離婚時第三子が1歳。
いまマンションを借り子育てとするタイムで医療事務。
別の友人は一人息子を育てている歯科衛生士。
彼女たちは口々に言う
子供には何かしら一人になっても生きていける技術や資格を。
自分はそうした資格のおかげで人より多い時給、
選択できる就職先を得た。
夜が遅いときは兄弟で待っている(帰宅は20時)
でも彼女は子供に給料の中から英語を習わせたり塾に通わせている。
もう一人もそう、ほかの友人たちも
あえて言える事は皆、看護師、医療事務、歯科衛生士、薬剤師、美容師などの
資格を持っているという事。
口を揃えてあの時男やの言う事を聞いて資格を取ってよかったという事。
だからこそ我が子にもそうならせておきたい
大学でもいいけど、そこまで無理なら何か資格をという考え。
仕事でどんなに疲れても子供の勉強を夜は見てあげる。
宿題チェックは当たり前のこと。
朝は早起きしてご飯を作り子供のお弁当を作り学校へ出して急いで出勤。
それが彼女たちの暮らし。
シングルを選んだ以上、仕事もしなくちゃ行けないけど
子育てもしないと行けない、そう覚悟して離婚したという。
私よりもきっちりとしていると感じる事が多い。
私は幸いというかなんと言うか、今のところは夫婦で生活し子供を育てている。
私も自分の子供には何かしら食べていける技術や資格を取りなさいと言っている。
私は40歳後半で専業主婦で今まで子育てと姑の世話をしてれば良かった。
働くのは男の仕事だ等言う考えの夫の基で外は夫家は私と分担してきた。
でも我が子はそんな生活かどうかはわからない
だからこそ、いざというとき自分の身をたてる術を着けておかなくてはならないと思う。
私の友人たちはとにかく、生活態度に関してもきちんとして
働いて、家の事は子供たちも手伝って、
だらしなくならないことを一番にしている。
家に入ればわかる、整頓された部屋、磨かれた流し台、そろえられた靴の玄関
母子家庭、忙しい、ということだけではなく
きちんと暮らす事が大事なんだと私は教えられてる気がする。
それを子供も見ていると言われる。
私の方が反省しきりだ。
投稿:シングルの友人たち 2015年02月27日(金曜日) 16時10分
コメントの中に、金銭的余裕が無いのに子供を作るから悪いっと言うコメントがあり、バカじゃないかと呆れました。これでは、金持ちは子供を持ち、貧乏人は子を作るなと言う事じゃないですか!そんな事してたらますます少子化が進むばかり。
政治家が税金の無駄使いを辞め、子供手当の所得制限を下げ、浮いた分を貧困家庭に回す。
企業の障害者雇用枠があるように、母子家庭枠を作るとか。色々手はあるはず。
投稿:るみ 2015年02月20日(金曜日) 22時39分
一度貧困に入ると脱出するのは難しいですね。
可能な限り貧困を避ける事の出来る道を選ぶようにするしかない・・というのが現状だと思いますし、10年後・20年後に改善されているとも思えません。
現代女性はどうしてDV男と結婚なさるのですか?
「そんな人とは思わなかった」と皆さん口をそろえて言われますが、男からすれば「あいつならやりそう」というケースばかりです。
最近知人女性もDVで離婚しましたが、初めてお相手を見た時に「この人は大丈夫なのだろうか・・」と心配し、残念ながら的中してしまいました。男が女心を理解出来ないように、女も男の事は分からないものなのです。
男を見る目をきちんと養って下さい。
ご自身で分からなければ、男の友人をよく見て下さい。穴が空くほど観察して下さい。友人はどのような方ですか?友人の彼女や奥様はどのような方ですか?幸せそうにされていますか?
見るものや調べることは山のようにございます。
女にとっての自立は「男の価値」を正しく測ることにあります。
社会を支えるのは女です。
全ての女性が自立されることを心から願っています。
投稿:むむ 2015年02月17日(火曜日) 15時15分
本当に世の中おかしいです
私も2人の子供を夫と育てました
2人で育てたから何とか成人させる事ができました
本当に子育てはお金がかかります
考えなしに離婚された方ばかりではないと思います
一生懸命子育てしている方もいれば自分の欲のために子育て放棄している方もいます
子供を産んだ以上は自分の責任だから、甘えないで!等厳しいご意見もありますが、私はこんな時代だから、国が地域のみんなで子育て応援して欲しい!と思います
政治家は、行政は、なにをしているんですか?
ストップ少子化と言うなら、今貧困で子供をかかえている家庭を救済するシステムを早く立ち上げて欲しい!です
例えば…団地に独居老人のお世話や話し相手を行政の監督のもと貧困の子供たちの家庭にしてもらい団地を無料で貸す
子供は国の宝です
子供の将来は私達の将来なのです
教育だけでも平等であるべきです
貧困家庭の子供たちも将来への希望を持たせる日本であって欲しいです
投稿:世の中おかしい 2015年02月05日(木曜日) 01時18分
母子家庭育ちの30代男です。
前の方のコメントに奨学金の話が出てたので、思い出したことを・・・
高校時代、学年で一人だけ返済不要の奨学金をもらえました。
僕の家庭は貧困で、親父が作った借金もあり、喉から手が出るくらい欲しかったです。
しかしその奨学金は、首席の女の子のものになりました。その子は貧困どころか、両親が一流会社の恵まれた家の子です。2位の男子ですら逆立ちしても叶わないくらい成績がよく、担任が推薦状に適当なことを書いたみたいです。
その子は今、一流会社で管理職をしており、独身貴族で悠々です。僕は町工場の安月給で、病気になってしまった母と仕事が見付からない妹を養ってます。会社の飲み会すら行けませんし、結婚なんて夢のまた夢。
頭が悪い僕のせいなのですが、納得行かないです。
その子に言われたのが、「ユウやん家の年収くらいうちの親は税金払ってんだよ。これくらいもらってもバチ当たらない」です。金持ちには金持ちの言い分があるのは分かりますが、情けなくて泣きたくなりました。
投稿:ユウやん 2015年02月05日(木曜日) 00時40分
雇用に関していえば、
生産拠点を積極的に海外に移転させたのは、
「自己責任論」を唱えている経済誌と資本家だよ。
もっといえば、その後ろにいる宗教や暴力団ね。
緊縮財政だの貸し渋りだのも、これも同じで過去のツケで、
氷河期以前の選挙の結果である上に、
最近の選挙にしても、政権交代もしてるのに変わらなかったわけだから、
もっと他に大きな原因と責任が隠されているはずであり、
それを追求しないといけないが、そうなると困る人間がいるから、
こういう「自己責任論」が記事になったり騒がれたりしているわけだよ。
投稿:名無しさん 2015年01月22日(木曜日) 21時22分
学生の頃に、父親とは死別して母子家庭になりました。
母親はパート職員の仕事だけ。
本当に金がなかったです。
非正規雇用なんて稼げないです。
市営住宅入るときも、親戚が市役所や管理人に頭下げて無理やり入れてもらったくらいです。
自分は40代になりましたが、いまだに結婚出来ず
何十年経っても母子家庭は、貧困から抜け出せません。
結婚となると、お互いの家庭環境も影響しますから世間体も悪いです。
年取っても家庭環境の悪さは影響しますよ。
母子家庭になる方々、その辺は覚悟して離婚してくださいね。
投稿:いくろすとん 2015年01月07日(水曜日) 22時49分
1部の家庭における資金難は、現在の「資本主義社会の『システム設計』そのもの」に問題が、あると考えています。
自分の選択だから、自己責任?
私は、そうは、思いません。
詳細は、ブログ「専業主夫の節約奮闘ブログ」の「★何かに『困っている』皆様へ★」にまとめました。
困った時は、みんなで「助け合って」困難を乗り切る。
今までの日本もそうだったし、これからも、そうしたい。
「相互扶助の社会」
これが、私が望む「社会」です。
投稿:もやし(専業主夫) 2015年01月03日(土曜日) 02時20分
母子家庭です。正社員で働いています。
一週間に4日、夜明け〜深夜までのシフトで働いています。
仕事の日は、子どもたちの寝顔しか見ていません。
子どもは3人います。
それでも、正社員で働き、公営住宅に住んでいるので、恵まれていると
思います。
子どもたちも、贅沢を言わず頑張っています。外食もレジャーもほとんどなく、
それでも、「ママと一緒に過ごせて楽しい。ママの手料理が一番美味しい‼」
と、言ってくれます。
子どもたちが、私の希望です。ハッキリ言って、生活は苦しいです。
離婚理由はDVです。長女と私に対して肉体的、精神的暴力が酷かったです。
養育費はありません。DVやる人間なんかロクな人間いませんから。
ただ、養育費のために裁判所に足を運びましたが、物凄い負担と労苦、
おまけに心ない言葉を浴びせられ、アホらしくなりました。
自己責任とか…色々言われる方は居ますが、
経験も苦労もしたことないくせに、デカイ事エラそうな事を
言うんじゃない!と思います。
政治家も行政も、アテにはなりませんよ。苦労知らずばっかりだから。
私は、人して命の限り立派に生きるぞ!というプライドで生きています。
そのプライドがあるからこそ、DVにも負けず、
歯をくいしばって、もがきながらですが、子どもたちと今を生きています。
投稿:タンポポ 2014年12月31日(水曜日) 05時49分
子供の貧困。
このような状況の人がいる事を知ってもらい、援助につなげる?
とても良い番組ですよね。
でもその番組作る費用の一部は貧困家庭からの受信料徴収。
生活保護を受ければ受信料は免除。
仕事をしても生活保護以上にギリギリの生活。食事もろくに食べれない。
なのに受信料請求。支払わなければ、差し押さえですか?
普通に考えてめちゃくちゃですよね。
投稿:匿名 2014年12月29日(月曜日) 22時19分
塾に通わずに小中を過ごして欲しいと考え、実行しています。今は塾に通うのが当たり前で、そこでの人間関係が「友人関係の広がり」と捉える保護者も多いようです。また、学校の先生の中にも授業中に「塾ではここまで進んでいるかな?」と問いかける方もいらっしゃる。面談で「塾に通っていないんですか?」と驚く先生もいらっしゃるのが現実です。授業でも「100均で買ってくるといいですよ」と図工の材料を購入するようこどもにすすめることもどうなのでしょう。「学校で購入することをすすめます」と言われるとお下がりのものを持って行きにくい子もいるでしょう。学校行事の後にファーストフードや、ファミレスで「打ち上げ」をすること、また、日常的にゲームセンター、コンビニ、ファミレスでお金を使うことが普通になっているようで、こんなに小中学生がお金を使うことがいいとは思えません。相対的な貧困を子どもの間で感じることがないよう、小中学生のうちはお金がかからないよう保護者、学校が考えることも必要だと私は思います。
投稿:COLINE70 2014年12月29日(月曜日) 13時24分
田舎は不況のままです。正社員でも手取り13万が平均です。
車も必需品で維持費がかかります。
就職先もなく
母子は絶望的です。働く母子より生活保護母子の方が生活が楽です。
欲しいのは手当ではありません。正社員という仕事と労働者としての最低限の保障です。
今フルタイムで働いています。毎日クタクタです。雇用も社保も入れて貰えません。要求すればクビです。
晩御飯を抜いて子にまわしています。靴もボロボロです。
1シーズンに980円のセーターを買いました。これが贅沢です。
その日暮らしだけなら手当でできます。
でも子の未来を考えると手当は進学資金に回します。
養育費もなしです。請求すれば何をされるかDv離婚なのでわかりません。罰則もありません。まず私が実際に被害に合わないと無理です。
そうなれば子の将来にも関わります。泣き寝入りです。
結婚時代は普通の中流家庭の収入だったと思います。
離婚した途端に女だけで生きるのにこうなりました。
自己責任ですか?殴られ続けて元夫がいうように死ぬのが一番だったのでしょうか?未来が見えません。
投稿:田舎者の母子 2014年12月23日(火曜日) 21時43分
自分も父親がアル中、ギャンブル中毒で公立高校から奨学金を貰いました。(払い終わりましたが)ちょっと飛躍した考えですが確たる目的のない進学での奨学金等の申し込みは
考えた方がいいと思います。
投稿:カマワン. 2014年12月23日(火曜日) 19時16分
先ほど、母子家庭で育った男と書いてましたが、間違い!
母子家庭の母です、が、正解です?
投稿:なな 2014年12月21日(日曜日) 06時18分
私は、彼のギャンブルと浮気がきっかけで離婚に踏み切りました。浮気は、金払ってエッチしたと言ってました。私が仕事で夜遅い帰りだったせいで浮気したと正当化されました。愛がなくなってから聞いたから、なんともなかったですが。
ギャンブルは、いつも使っては無くなり、金ください。の連続。本人はすみませんでした、の一言で、何もなかったかのように忘れ、また同じ繰り返し。
金ない、というと、なんでないんだ!と怒鳴られる。それが怖くて自分の持ってるカードから借金してまで、なんとかしてました。
いい時30万くらいの手取りでしたが、自分に使えるお金はそんななかった。子どもが2人います。親と小姑と同居してたから、働きに出れたが、死に物狂いだった。しかし、私の収入は減り、彼の収入も減り、支払いは大きい。なのに、おまえも働いてんのになんで金ねえんだ!と言われるが怖くて言い返せない日々が続き、しかも、子どもか小学校に入ると働いてられないっていう感じのことをお姑さんから言われ、仕事を辞めざるを得ない感じになり。仕事はやめました。が、金はいる。だから、子どもが寝てる間の仕事をと、スナックでアルバイト。
支払いはきつくなり、結局、任意整理。
常に自分を犠牲にする選択をしてしまった。4年かけて支払いした。
自分の資格をいかし、ある業種の店を出し、また収入は増えて来てた。
だけど、、、、理想どおりには行かず、、、彼への愛はなくなり、離婚を私から申し出ました。彼は嫌だと。どうしても離婚なら子ども置いてけと。
子どもは私についてくる、と言った。同居の小姑からもイヤなこといわれたり、離婚騒動は辛かった。
離婚したが、未だに自分はひとつも悪いとは思ってない彼。
悔しいのは、自分、いえのことにも配慮して仕事してきたつもり、だから、キャリアは積みづらい。彼は当たり前にキャリア積んできてた。家事なんてしたことないし。
なのに、生活出来ないんじゃない、と、鼻で笑われました。
離婚したら。大半が女性は社会的には、相当ブランクがあり、自立したくともすぐには出来ない状態、身をもって感じた。
家庭に取られてきた時間。離婚したら何の役にも立たない。
悔しい。
そういう犠牲になった前提を考慮されず、母子家庭は自己責任だから仕方ない的なのをめにすると、腹立たしい。
細かく言ったら沢山あるが、ざっくり書いてみた。
同居だから、マジ大変でした。
離婚して確かに収入なく、苦しいが、今の方が幸せ。
投稿:なな 2014年12月21日(日曜日) 06時14分
私の知り合いはお子さんが小さいころにご主人をなくされましたが、ローン免除になった持ち家と多額の生命保険、公務員遺族年金があります。
仕事をしており年収でいうと貧困となる額かもしれませんが、病院代は無料ですし、普通にお子さんを高い塾に通わせ、たまに海外にも旅行してます。一概に収入がすくないからといって貧困なわけではありません
投稿:たか 2014年12月04日(木曜日) 07時57分
そもそも生活できない女性よりも、男性に子供をたくしたほうが良いんですね?
子供のことに関してなんでもかんでもお母さんのせいにしすぎ。
基本的に男性が子供を引き取れば解決するのではないでしょうか?
投稿:あー 2014年11月15日(土曜日) 15時45分
Dvにて離婚母子家庭の非雇用・典型的ですね。でも周囲の母子を見ても同じです。遊びまわっている人は生活保護受けてます。
せめて自分の稼ぎでと頑張っている母子が一番貧困です。
なぜなら子持ち母子の仕事は限られているからです。
私もどれだけ頑張っても男ではないから正社員は無理と言われました。
よく行政の手当があるじゃない?と言われますが、その額を知っているのでしょうか?市営住宅も皆が入れるわけではない。何より手当は子が成人するまでです。永遠に欲しいのではなく働くので仕事を下さいです。
結婚時代に妊娠した途端にモラハラされました。もう逃げられないと判断されたからです。出産後に正社員に採用になりましたが元夫が妨害してパートですらいい顔をされず最後はDVされました。
自分なりに必死であがきました。逃げれば良かったのに、なんでそんな男と言うの簡単ですが、離婚後の男の子への無責任を追及するコメントがロクにない事にビックリしました。子は私一人で作ったのでしようか?
私の場合は居場所が固定されているので逃げられません。そして養育費を請求したら…と脅迫されています。確かに何かされそうで慰謝料もなし養育費もなしで現在は最低賃金で生活しています。
相談しろ、訴えろ・戦え、それどころではないのです。子を育てるのに必死です。なぜ母親一人の負担が大きいのか?なぜ働いても貧困なのか?
そこが重要ではないのでしょうか?
母子手当も減額されています。大学もあきらめるしかないでしょう。
もっと他の仕事についたらいいのに…という方は就職の厳しさをご存じないです。なら資格をという方は母子に暇はないのです。
言い訳ばかりと言われても、これが現状で抜け出せた方は幸運な方です。
男性に背後に回られると硬直します。大声を出されると動悸がしていきができません。それでも毎日フルタイムで働く私は通院する暇もありません。自己責任ですか?
投稿:ちぃ 2014年11月10日(月曜日) 04時51分
男性が作り上げた男性社会であることが、根強い男尊女卑の日本の社会が、結果、母子家庭を貧困に陥れている。そして社会は男性に甘すぎる。まず、離婚した子どもの養育費額が低すぎる。そして払わなくも何の責めもない。
母子家庭の貧困原因は母親にあると言うやからは数多いるが、とんずらしている男に原因がある。
母子家庭の母親の多くは雇用形態は様々だがフルタイムで働き、家事、育児とまじめにしている。
しかしながら婚姻時に夫から専業主婦でいて欲しいと懇願されたり、パートで家事と育児を両立させて支えてと言われたり、出産後退職せざるをえなかったりと、正社員という第一線から退いた女性が沢山いるにも関わらず、男性は離婚後の子どもの養育の責任があまりにも低すぎる。
学生時代は男性と平等に受験に勤しみ、学校を卒業しても、待っているのは男尊女卑の社会。
男性のように職を得ることも難しいなか、十分な賃金を得るのは男性以上に働かなくてはならない。
離婚した女性に男性を見る目がない、という人もいるが、結婚しないと、出産しないとわからないものもある。
私の元夫は高学歴、一部上場企業に勤め、平均より賃金を得ている。見た目にはエリートで表面もよく、優しそうに振る舞うのが天下一品の立派な社会人だが、ひどい精神的虐待で家族を追い詰め、鬱病にした。養育費の支払いもせず、財産も取りあげてしまった。裁判でやっとのこと解決しようとしている。
投稿:母ブタ 2014年10月28日(火曜日) 11時15分
子供が食べる物もなく困っている状況は、心が痛みます。負の連鎖は何処かで断ち切らないと希望も持てないですね。政治家の皆さんは、どう思っているのでしょう。学校に行きたい子供の学資は無料にして欲しいです。ただ居るだけの政治家は削減して教育費に廻して欲しいものです。私はささやかですが、あしなが募金しています。勉強したい子供を少しでも応援できたらと思いますが、こんな微々たるものでは追いつかないと思うと悲しくなります。
投稿:ひろ 2014年10月22日(水曜日) 13時32分
そもそも、離婚したら生活していけないような状況で子どもを作ること自体が間違いでは?自分と子供を養っていけるだけの余裕がないのに子どもをつくるから、子どもの貧困が問題になるのでしょう。夫のDVによりより離婚しました。したがって、子どもを養うお金がありません、というのは母親の甘え。
投稿:pilots 2014年10月17日(金曜日) 19時11分
私は、夫からずっとDVを受けています。夫は、肉体的にも精神的にも暴力を振るいます。子供の為、離婚後の生活費の不安から、離婚を思い留まってきましたが、長い間の我慢から、私はとうとう病に倒れました。離婚したい。しきさ、病を抱えて、正社員としてはまだ働けない限り、子供2人を抱えて、生活できません。貧困から、子供達が満足に教育を受けれなくなるのは、親として苦しいです。そうなれば、夫の暴力を我慢し続けるしかなくなります。
今の日本の社会が本当に困っている母子家庭や父子家庭に援助があり、様々な働き方て就労ができたら、このような問題は無くなると思います。
全ての子供は、皆平等に教育を受ける権利があります。日本の未来を担う子供への教育に、国はもっと支援すべきです。そうなれば、DVに苦しむ方が我慢せずに新たな生活ができます。
投稿:なつみかん 2014年09月28日(日曜日) 00時20分
保育士をしています。家庭で食事を十分に摂れずにいつも空腹で、給食を噛まずに飲み込む、止めなければ苦しくて動けなくなるまでおかわりをする、着替えの衣類を持って来ないで保育園の貸し出しした服を着て登園するなど、以前は考えられない姿が見られます。そういった子どもの保護者ほど、高級車に乗り酒も煙草も飲み、おしゃれに余念のない人もます。やりきれない思いになりますし子どもたちの将来が心配です。
投稿:こにゃん 2014年09月25日(木曜日) 20時15分
自己責任は自分で決めたことは、自分で実行すること。
不幸な境遇に陥った人を見捨てるということは、自己責任論ではなく社会の良識の問題。
大人である公務員でさえ、一般サラリーマンなみの報酬として税金の恩恵を受け、あるいは政治による法律の手厚い保護下で、信用を築いて給与を得ている大人が大半なのに、子供が貧困に甘んじなければならない社会は歪んでいる。
自己責任論をふりかざすようなエリート意識が、傲慢な人間をつくりだし、社会を崩壊させたのは誰でも知っているはず。
投稿:sky 2014年09月07日(日曜日) 09時59分
相対的貧困はみんなと同じ生活が出来ない子の事だそうですが、取材を受けていた親子は生活困窮しているのになぜ家賃6万の家に住んでいるのでしょうか?家賃補助のある公営住宅や、母子手当・生活保護など支援を受けられないのでしょうか?食事や暖房に困っているなら、相対的と言うより絶対的貧困ではないでしょうか?
逆に私の知人は、生活に困窮していると行政の支援を受けつつ、子供を次々と4人もうけました。いつもお下がり欲しい、ゲームが欲しい、テーマパークに行きたい・・と言っており、確かに廻りの子のように年に1回程度しかレジャーにいけません。これは相対的貧困なのでしょうか?相対的支援が必要なら、このような家庭にもテーマパークやゲームの為の支援が必要ということですよね?
貧困=普通の生活に困っているなら、支援が必要だと思います。しかし相対的、つまり理不尽・不平等についても支援するのは、考え方や価値観も相対的なので、一概に線引きする事に大変違和感を感じました。
投稿:ななみ 2014年08月26日(火曜日) 16時25分
自分の子ども時代はみんなわりと貧しかったので、現代がすでに恵まれた時代に
なっていて、その差が大きくなっているようには思います。
ただ"貧しさ=不幸"というのも違うような気もしていまして、重要なのは貧しかろうと
富んでいようと、暖かい家庭や親戚や近所づきあいや地域との関係が重要なのではないでしょうか。
うちの子は都内新宿区の小学校で6年生だった時に、お金がある子どもは中学受験のために毎日塾に通い、貧しい子はゲームで遊んだり、校庭で放課後サッカーしていたり、その大きな差に先生方が非常に苦労されておりました。 特に中学受験日の2月1日はクラスの半分が休んで授業にならず、受験しない子どもたちの気持ちはかなり複雑だったようです。 うちの子が中学受験で受かったその日に、母子家庭の息子の友人のお母さんが病気で亡くなられてお葬式に行きましたが、お友達はひとりぼっちになってしまい、担任の先生が親のようにいろいろと世話をして、最終的に遠い親戚に預けられることになったようでした。 親としても息子が受験で受かった喜びよりも、同じ小学校6年生の悲しい境遇を目の当たりにして、厳しい現実を感じました。お金も重要ですが、もっと何か人間として重要なものを忘れないようにしたいものです。
投稿:Christ_XP 2014年08月21日(木曜日) 20時58分
児童扶養手当、本当に助かっています。
ですが、非正規雇用で給料は決して高くなく、余裕は全くありません。
正社員を目指して求人を見てますが、本当に支援して欲しいのは、子育てしながらの勤務への理解です。子育てしながら、フル残業、県外出張などの勤務はとても無理。学校行事で外出や遅刻することもあるし、そこを加味してもらっての正社員ならいいのに。いい求人があっても、母子家庭というだけで落ちる気がします。
投稿:あにお 2014年07月23日(水曜日) 20時54分
ひとり親になり11年。統合失調症を患って非正規雇用で働き続けることを余儀なくされています。わずかな母子手当の支給で国は援助していることにはならない。子どもを支援するといって保育園や学校などインフラを整えた所で現場で支える親のメンタルをケアをしていかなければ、親子の溝を広げかねない。将来、親となる子どもの方向性を可能性豊かなものに導く大人の存在が必要ではないでしょうか?
投稿:ひとりっち 2014年07月05日(土曜日) 06時52分
ガスや水道が止められそうな状況をなんとかしのぐ生活の中、NHK受信料が義務ですと言われても、それを優先して払うのはとても難しいです。
投稿:匿名 2014年05月26日(月曜日) 11時41分
一人の力ではどうにもならないことのために、人は時に無力で理不尽に耐えねばならないことがある。そんなことはないほうがいい。だからこそ、社会とそれを構成している私達が、変わる必要がある。私達が持つ価値観や常識は、社会を構成するものの一つではないでしょうか。
投稿:びっきー 2014年05月09日(金曜日) 18時47分
元夫は障害のある子供を虐待し、そのまま家を出て行きその後、二度と帰宅しませんでした。離婚を選択するしかなかったケースです。私は非正規雇用で仕事を掛け持ちしながら暮らしています。毎日仕事と育児に追われながら、なんとか暮らしています。子供達や自分の将来について、考えると常に不安で辛くなります。周りに子供を見てくれる人がいないので、自分がしっかりしなければと常に張りつめた状態です。毎日がとても辛いです。
でも、子供達には夢を持って育ってもらいたいです。
投稿:さんそうken 2014年05月09日(金曜日) 17時00分
生活保護の様なセーフティネットだけでは一時しのぎにしかなりません。
性別で収入差が無くならない限りこの問題や、少子化は解決出来ません。
誰もが同じ条件で就業出来、収入を得ることを実現すれば、セーフティネットでの救済を大幅に減らせ、安心して子育てが出来る社会になるでしょう。
自己責任などと言う自分勝手な大人(主におっさん)が、社会システム設計を握っている現在では、解決は望めないでしょう。
投稿:かおり 2014年05月08日(木曜日) 11時31分
無条件に手を差し伸べろということは書いてないかも。一人親、特に母子家庭に貧困世帯が多いっていうだけだと思うけど。一人親になる理由は離婚だけではないと思います。その離婚の理由だってそんなに軽いものじゃなくて将来のことを考えての苦渋の決断かもしれません。パートナーから一方的に離婚届を突き付けられたのかもしれません。DVから命からがら逃げてきたのかもしれません。自分の力ではどうにもならない問題が夫婦の間にあったのかもしれません。言いたいのは、離婚をすることは必ずしも無責任な選択とは言えないと感じます。そして、私達が無知なのかもしれません。
投稿:びっきー 2014年05月05日(月曜日) 20時46分
経済的に困窮した子供達を救済する事は当然としても、シングルマザー
はカワイソウな人達だから無条件で救いの手を差しのべろと言う
主張には正直、違和感を感じる。自分の意思で結婚や出産を
選択したのに社会にだけ責任を求めるのは間違いのはず。
(子供を)生んでやったんだから感謝しろなんて言葉は
女性達の品格を貶めるだけでしかない。
投稿:ミカン男 2014年05月03日(土曜日) 19時16分
子供は国民の宝物。大事にしてあげたい。
しかし誰が貧困で誰が助けを必要としているのか見えにくい。あと、お金は出せないけど一緒に過ごす場所を作るとか、言ったいなにが必要なのかを吸い上げてPTA など学校ごとで地域と連携して何かできないものでしょうか?
家庭の経済は親の問題でも子供には何か手助けは必要に感じます。
もちろん一般家庭だって大変ですけどね。お金を使わないで援助できることがないものでしょうか?
投稿:Yoijidaini 2014年05月02日(金曜日) 15時42分
私は母子家庭で育った男です。
女性が一人で子育てしながら働くというのは相当な努力が必要だと思います。
今の生活を維持するので精いっぱいで、ステップアップなんて二の次なのではないでしょうか。
「子供を産んだのは自分だろ。自己責任だ」「父親の選び方を間違えたんだろ」という人の気持ちもわからないではありません。
でも、誰しもが完全に正しい人生を歩めているわけではありません。今の出生率も、そういった「正しくはない出生」も含まれてのものです。
少なくとも、子育て中のシングルマザーとその子供は余裕ある生活を歩んでほしいと思います。
投稿:たかたか 2014年05月02日(金曜日) 08時28分
病気や事故で突然亡くなることもあろう。片親になるのは何も離婚だけが原因ではない。
投稿:すざく 2014年05月01日(木曜日) 19時56分
うちもDVで離婚して、小学生の男の子を育てています。
非正規雇用です。震災直後、非正規雇用のため解雇されました。
元夫が新築したため、養育費が払えないと言われました。
強執行したら、反撃され、大幅に減額されました。
あまりに理不尽すぎると思いました。
なんとか息子と掛け持ちのバイトをしたり、今のところ生きています
元夫はもう息子には会わなくていいと言っています。
かわいそうで泣きました。新しい家庭があるのはわかりますが、
人として、、、
投稿:あきこ 2014年05月01日(木曜日) 17時47分