Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

収録辞書500以上。国内最大級のオンライン辞書

調べたいことばを検索しよう

みんなが注目

2月16日のことば

季節のことば

  • 二十四節気:立春(りっしゅん)

    梅の花が咲き始め、蟄虫も動き始め、東風が吹き始め、氷も解け始め、魚も川を上り始める気候としています。冬の寒さがやわらぎ始め、三寒四温の気候となり春の季節の始まりを告げます

    »立春とは

    »二十四節気とは

  • 七十二候:「魚上氷」(うお こおりを のぼる)

    立春の末候。2月13日~2月17日ごろ。
    「割れた氷の間から魚が飛び出る」気候を意味します。

    »七十二候とは
  • 誕生石

    アメシスト

お知らせ