事務所ビルの跡地に建つ、大規模なタワーマンションのチラシ。
物件概要
【予告広告】大手町駅直通7分、駅徒歩11分。総戸数132戸、20階建。販売戸数/未定、3LDK(70.84m2)~4LDK(88.54m2)。販売価格/未定。平成28年8月上旬竣工(本チラシ掲載日の7カ月後)。
新聞全紙大のチラシのオモテ面のキャッチコピー。
- 「大手町」駅直通7分
- 2駅3路線利用
- 全邸南向き
- 公園近接
- 年内入居タワー
都心への交通の便が良く、大規模都市公園にも近い。しかも全邸南向きのタワーマンションだ。
まあ、庶民にとっては高嶺の花に違いない。
念のためグーグルマップで現地を調べてみて、おやっ?
この20階建てマンションの南側の微妙な位置に、11階建てのマンションが建っている(次図)。
これでは、11階以下の一部の住戸のバルコニーからは、11階建てのマンションの妻壁しか見えない。最悪の眺望になってしまっている。
このタワーマンションの値付けは、11階を境に2極化するのではないのか。
ただでさえ、経済格差の大きい住人が混在するタワーマンションにおいては、マンション管理組合での合意形成が難しく、維持管理の面でさまざまな問題が出てくる(超高層マンションは格差社会の縮図)。
南側に11階建てのマンションが建っていることが、マンション管理組合での合意形成の難度を上げてしまっている。
あわせて読みたい
(本日、マンション広告3枚)