2016-01-01から1年間の記事一覧
IS01とはauから2010年に初めてのAndroidスマホとして発売されたキーボード付きのスマホ。 スマホだと言われてもまったく電話には見えない外見で、電子辞書かメガネケースにしか見えません(笑)今なら3DSに見えるかも。鳴り物入りで発売されたわりには、まっ…
先日突然知らない中国人?からカレンダーにイベントの通知がありました。出席か欠席しか選べないけれど、欠席を選んだところで相手にアカウントが存在していることを知られてしまいそうなのでどう対処したものかと悩むこと1日。 カレンダーを新たに作って、…
ディズニーランド、ディズニーシーに行く時、調布駅からの高速バスを利用する際の情報です。 調布からディズニーへは直通の高速バスが本当に便利 京王線の調布駅周辺に住んでいる人がディズニーリゾートに行こうとする場合、まずは新宿経由で東京駅に出て、…
今さらですが初代のmoto360を買いました。 iPhoneとのペアリング用だから本当はApple Watchが欲しいところですが、先日のAppleの発表ではAppleWatch用の新しいベルトが追加されただけ。AppleWatch2が出たらもうちょっと考えたかも。 購入がなぜこのタイミン…
小学生の頃から親には「背中曲がってるよ!」と何度も言われて育ってきました。猫背なのは自分でもわかってるけど、治せないまま大人になってしまいました。 集合写真を撮るときに「アゴをひいてください」と言われるのはいつも私。猫背がひどいせいで、太っ…
最近仕事で帰りが遅くなることが多くて、夕飯をイチから作るのがおっくうな日があります。でも、お弁当や惣菜を毎回買うのはお金もかかるし、外食ばかりするのも抵抗がある…。 そんな時に便利なのが「作りおきレシピ」です。 帰りが遅い日があるのがあらかじ…
2010年にauから発売された最初のAndroid端末「IS01」。フルキーボードとトラックボール付きで画面のマルチタッチも可能、横開きの5インチ大画面という特殊な端末です。 公開終了のお知らせ|AQUOS:シャープ 当時はAndroidという聞き慣れないOSで、ワンセグ…
私は普段からAndroid端末とiPhoneやiPadのiOS端末の両方を使っています。同じ状況の人はメモを取る時どんなアプリを使っているのでしょう? 例えば、最初から入っている純正のメモアプリを使うと、メモがそれぞれの端末でバラバラに保存されてしまい「あれ、…
プライム会員なら4,980円で買えるAmazonの7インチタブレット「Fire」(第5世代)。 価格が安いだけあって、動きは最新のタブレットに比べると少しモッサリしているし、解像度も低いです。 でも、本を読んだりAmazonプライムの動画を見るくらいならなんの問題…
日本だと人目のあるところで音声入力を使う機会は少ないですが、ちょっと家で調べものをしたい時など音声入力を使うと便利です。 iPhoneやAndroidのCMでよく使ってる光景をやってますよね。私は料理中など手がふさがっている時によく使います。
2015年の年末に話題になった雑誌「デジモノステーション」買いましたか? 雑誌が話題になったというよりも、雑誌についていた付録がすごかったんです!それが『500MBまでデータ 通信が無料のSIMカード』
あけましておめでとうございます。 2015年はブログをお休みがちの1年でした。 更新はしなくても幸い過去の記事をシェアしてもらえることが多く、アクセス数はそれほど下がらず済みました。 今年は気持ちを新たに1年の「やりたいこと」の記事からスタートし…