みなさん、こんばんは
突然ですが、先日当社女性社員をときめかせたニュース記事がありました。
「2013年には若い女性のFacebook離れが深刻化する?」
記事内では、LINE、Path、Facebook、Twitterなどのコミュニケーションツールの
使われ方の違いや、特徴等を分析されていますが、
その中で、当社女性社員に関するこんな記載がありました。
「webサービスがキャズムを超えるか否かを判断する際に
私が定点観測するスポットにおいて、有力な一つがCA(サイバーエージェント)女子。」
筆者曰く、webサービスが伸びるか否かを判断する際、
定点観測するにのに有力なのが当社の女性社員とのこと。
これは、嬉しいですね
確かに当社社員は比較的流行に敏感な女性が多く、インターネット業界で働いているので
webサービスはもちろんのこと新しいサービスや、もの、場所があれば、
まずは自分が実際に試してみる女性が多いように感じます。
一般ユーザーの感性を持ちながらも、ソーシャルメディアを使った情報発信にも積極的なのが
このようにおっしゃっていただける理由なのでしょうか・・・?と、推測しております
手前味噌ですみません笑
ということで(?)、当社女性社員が身近にいるこの状況を有効活用して、
気になるこんな質問を社内50名程度の女性社員に聞いてみました。
今ハマってるスマートフォンアプリを教えて下さい
私も当社社員が今どんなアプリにハマっているのか、気になるところです。早速一部をご紹介!
Between- 二人だけの秘密コミュニティ
Betweenは恋人同士の二人だけの秘密コミュニティーアプリです。
クローズドSNSというと、Pathなどがあげられますがそこからさらに絞り込み
恋人2人だけという究極の限定的なコミュニティがこの「Between」。
「二人だけの秘密空間」という今までにない振り切れたコンセプトにハマっている人が多いよう。
昔好きな人とやった交換日記を思い出すという人も。
iOS:http://itunes.apple.com/jp/app/between-er-rendakeno-mi-mikomyuniti/id458035189?mt=8
My 365 http://my365.in/
一日一枚、印象的な瞬間を写真におさめてカレンダーに残す、思い出共有アプリ。
カレンダーをすべて埋めたいというコンプリート欲求が刺激され、ヘビーユースしている社員が多いよう。
過去の投稿を振り返ると「あー、先月こんなことあったなぁ」と自分の思い出アルバム代わりにもなります。
TempleRun
追いかけてくるゾンビ?から逃げ切るというゲームアプリ。
「ゲームアプリはなかなかやらないけど、これはハマった」という人が多いよう
でした。障害物にぶつかったときに背後に見えるゾンビ?に冷や汗が出ます。
iOS:http://itunes.apple.com/jp/app/temple-run/id420009108?mt=8
パズル&ドラゴンズ
モンスターと一緒にパズルの力で冒険するゲームアプリ。
すき間時間にやっている社員が多いよう。ぷよぷよのようで面白い、簡単すぎないけど、
微妙に頭も使う、という絶妙なゲーム設計にハマっているようです。
iOS:http://itunes.apple.com/jp/app/pazuru-doragonzu/id493470467?mt=8
radiko.jp
スマートフォンでラジオが聴けるラジオ音声を再生できるアプリ。
ラジオはあまり聞かなかったけど、このアプリをダウンロードしてから夜寝る前に、
jーwaveなどを聞くようになったという社員も。
番組表もすぐにチェックして選べるので便利です。
タイマー設定しておくと自動的に切れるのも便利なポイントだとか。
iOS:http://itunes.apple.com/jp/app/radiko.jp/id370515585?mt=8
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player
ねつ造電話
まるで本当に電話がかかってきたかのような着信が鳴る着信音ねつ造アプリ。
円滑にその場を中座したいときに便利と活用している社員も多いよう。
iOS:http://itunes.apple.com/jp/app/netsu-zao-dian-hua/id431199906?mt=8
Girls pic http://gg.ameba.jp/girlspic
トレンドに敏感な女の子たちの写真共有アプリ。
ネイル、ファッション、コスメ、ライフスタイルの好きなジャンルの写真がたくさん共有されていて、
ネイルサロンに行く前には、このアプリをチェックして、ネイルのデザインを決めるという社員が多いよう。
当社のサービスですが、実際にハマって使っている社員が多いです。
LINE http://line.naver.jp/ja/
言わずもがなですが、とにかく、スタンプ機能が好評でした。
初めて携帯を持って、意味もないメール(例:ねむい、おなかすいた等)を友人と送りあってい
た中学・高校時代に戻ったように、なんでもないことでもメールを送るようになった。という人が多数。
社会人になって、メールを送るときは用件があるとき、というビジネスライクなコミュニケーションから、
幅が広がったよう。コミュニケーションの質を変えたLINEはすごい!と絶賛の嵐でした。
以上、CA女子社員50人に聞いた「今ハマってるスマートフォンアプリ」でした
ゲームや機能系アプリもありましたが、感じたのはコミュニケーションアプリの人気
こちらでも
公開しておりますが、サイバーエージェントでは今後、
多数のスマートフォン向けコミュニケーションアプリを提供予定!
今からオープンが楽しみです
今後も、いろいろなテーマで社員にアンケートとってみたいと思いますので、楽しみにしていてください