数年前、ミニマリストという言葉が出てきた頃は
「都会にいれば何でもすぐ手に入る。
スーパーやコンビニが自分の必要な物を置く倉庫みたいなもの。」
という考えをよく聞きました。
いつか必要になるかも…と持っておかなくても、必要になってから買えばいいという考え方です。
確かにー!と感化されて物を減らした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それと相反するのが防災の世界。
いつか必要になるかも…
今は必要ないけど…
というものをあえて持つ選択が必要です。
地震対策に力を入れていこうと決めたものの、我が家は家族の人数が多いこともあり、推奨される備蓄の量を持とうとすると、置き場所が足りない問題があります。
特に困るのが水。
どうしても嵩張ってしまうので、置き場所に限界がありました。
水は1人1日3L必要
水がないと生きていけない私達。
1人につき1日3L必要だと聞きました。
ということは…
3L×6人=18L
家族みんなで考えると、1日18L必要です。
最低3日分、できれば1週間分あると安心。
我が家の場合は
- 1階の押し入れに長期保存水が2箱
- 2階のキッチンにローリングストックで飲んでいる水が4箱
押し入れは2L6本入りが2箱なので、24L。
キッチンは2L5本入りが4箱なので、40L。
足すと64Lなので、3日分の54Lはクリアしていることになります。
ひとまずこのまま3日分で大丈夫なのかを考えた時、我が家の場合はもう少し待っておきたいなと思いました。
理由としては
- 猫を飼っている
- 子どもが小さいので、タンクを持って水をもらいに行くのが大変
というのが挙げられます。
備蓄の水をこのままではなく、5日分、7日分…という風に増やしていきたいなと考えました。
じゃあ、その水はどこに保管する??
それが問題でした。
最後まで読んで頂いてありがとうございました
すっきりしたお部屋で自分らしく過ごせる方が増えますように
ランキング参加中!ポチっとしてもらえると嬉しいです
▲ 楽天ROOMに「本当に買ってよかった!」というものだけ載せてます❤️