道の駅は「つるたチューベン」はどんより羊雲が。
岩木山が初めて完璧に見えました。
見事な形ですね。岩木山は頂上まで見え美しい山でした。
天気は下り坂か?ということで7時半に出発。
まずは途中の「金木」へ。
ここは太宰治のゆかりの地だそうです。
太宰治記念館「斜陽館」は、明治の建造物。歴史的価値があるそうですね。またもや9時入館。今は八時なので外観のみパチリと。
近くに物産館は「産直メロス」「走れメロス」をもじった感じ。
近くに「津軽三味線開館」。ここは実演奏もあるようで、10時から。ここは今度来たときは生演奏を聴いて見たかったですね。
ここも早すぎて見れませんでした。
ちなみに津軽三味線は大好きです。
後々、茨城県で見ることができました。
面白いことが起きるものです。
なんと境内内に入って見れるという太っ腹。
見事な閻魔様が8体。その下に種々の地獄が。
本当に素晴らしいので一度見られたらいかがでしょうか?
そしてここには見事な仏壇の配列が。壮観です。
ここの故人の仏壇が並んでます。
ここは太宰ゆかりの地なので、「太宰通り」なんて書いてます。
ここも古いたたずまい。
ただ境内の中に入っていいかわからず後にしました。
近くに「八幡宮」が。
お賽銭は多く準備しないと足りなくなりますね。
ここは宍道湖を思わせるような広大な湖です。
岩木山とのコントラストは見事でした。
そして観光マップに載ってない「唐川城展望台」へ。
右上に書いてあるのが「唐川城展望台」
途中から道なき道を心配しながら車で上がり、これ以上は進めないと思って15分くらい登ると開けました。
手前に見えるのは大沼、その先に十三湖、そして岩木山。見事な調和の絶景でした。岩木山が浮いて見えました。
この日も1回では入りきれませんので、2回に分けますね。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。