Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
祖谷そば & pH10.2 松尾川温泉 | 酔イ旅ヲ

酔イ旅ヲ

2007-8年に新婚旅行で世界一周してきました。帰国後夫婦で飲食店やりながら生活しています。コロナ後は海外に行けてませんが国内をぷらぷら旅行したり、お遍路したり(6回目)、山登ったり、神社仏閣と城巡ったりしております。脳内はお酒と旅と阪神でいっぱいです。

やっと涼しくなりました爆笑
夏が大好きだったのですが、ここまで酷暑がきついと夏が好きではなくなりましたわ泣
こなに汗かいた夏ないわゲロー



徳島の大歩危小歩危です。

なんでこなに川がきれいなんかな。

この写真の50倍はきれいなでなー乙女のトキメキ



なんで徳島の祖谷に行ったかゆうたら



そばですよ指差し

最近週一以上そば食べよります。

うどん県民のそば修行でござるニコニコ

今まで祖谷そばにいいイメージがなく、

美味しそうなお店に探して突撃してみましたランニング



お客さんの半分以上外国人でした。びっくり気づき



やっぱね、美味しいよ。

美味しいんやけどぶちぶち切れるのがあんま好きではないなタラー

それが祖谷そばなんやけどな。

同じ十割そばでもこないだの久万高原のお蕎麦はぶちぶち切れなんだもんな、ゆうてものが違うんやけどな。

近々違う祖谷そばのお店を、突撃してみよう。

バイクで2時間で来れます。

近いし川の美しさに癒されるので祖谷好きです虹



わかりにくいけど

の文字のようになってます。



三、四年前にここ通ったら中国人観光客が50人とか100人程並んだったのに、処理水問題のせいなのか



誰っちゃおらんがなー!

久々に写真撮影できましたとさ花火



祖谷まできたのでひとっぷろせんとな。

近くの松尾川温泉はpH10.2やて気づき

10超えるってなかなかないよね!?

わたしゃ人生初かも。

もちろん源泉掛け流し(加温有り)

偶然Googleマップで見つけたんやけどこりゃ突撃するっきゃなかろうウインク


こないだ大分でpH1.3(日本で2番目に低い)塚原温泉に浸かってまいりました。

思ったほどピリピリせず安心しましたが、ph高めのトロトロ湯のほうが好みです。





宿泊棟もあります。

湯治宿で自炊もできるみたい。

憧れるわ、湯治生活一週間生ビール



松尾川温泉



脱衣所は混雑していましたが偶然にも貸切になりましたわーい爆笑



四国でもこんな上質な泉質の温泉があったんやね虹

嬉しくてカンドーしましたタラー


そば修行と川の癒しとトロトロ温泉の3点セットでまた来ますぜ、祖谷指差し



道後の湯ありがたみと歴史もあって二重丸ですが

こないだの大洲の小薮温泉のお湯も良かったよなー。




来週は6月の大分で入りそびれた温泉が気になってしゃあないので温泉目当てに再訪しますあしあと