紅葉見に行こうよう
西日本で二番目に高い山の徳島県の剣山(標高1955m)に登って来ました。
前回行ったのはもう7、8年前とちゃうんかな。
こないだ西日本最高峰の愛媛県の石鎚山(標高1982m)に登ったので体力自信もありいざゆかん
高松からは往復で5時間かかりますので、
見ノ越駅から西島駅まではリフトに乗ります(時短)
標高1420mから一気に1750mまでワープです
約15分、片道1050円
紅葉にまみれて癒されます
では西島駅から山頂までは40分です。
30分位で登れたかな。
山頂です
石鎚山と比べたら登山的には全然楽で達成感は少ないですが、なんせ剣山の山頂は絶景すぎるので感動がいっぱいです
向こうに見える憧れのジロウギュウ
前回は眺めるだけだったので途中まで天空の道を歩いてみるプランに
ジロウギュウ山頂に登る体力はあったものの(ゆうて決して楽ではないはず)時間が押したので今回はジロウギュウ峠まで縦走
ここからの紅葉がめちゃきれいでしたが、スマホではうまく映りませんでしたのが残念
あと1時間プラスしたらジロウギュウ山頂まで行けるので悩んだけど諦めました
もうちょい朝早く出たらええだけのことなんやけどな
次回は必ずジロウギュウ山頂登るでな
天空の道を歩けてストレスが吹き飛んでゆきましたとさ
途中分岐から違うルートで西島駅まで
西島駅から見ノ越までは歩いて下山しました
剣神社でお礼をのべて
紅葉と天空の道散歩は無事終了です
時間は2時間15分
登り350m、下り660m
消費カロリーは600kcalでした