Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Day3 亀岡トライアルランド。 | RyuWorld

RyuWorld

エンデューロ 国際A級、トライアル国際A級、スノーモビルA級。 2015年8月よりエンデューロへ☆#
#mxbuild #iRCTire #BabanaShox #APconception #SendaiBase #4ArmStrong #男汁倶楽部 #高野林業 #ぱわあくらふと #Airoh #根暗会 #GasGasNorteChitose

こんにちは、ようやくDay3の #亀岡トライアルランド の日記を書き始めてます。


前日の #奥宮トライアルパーク での練習後に、小谷さんから、お食事のお誘い頂いていたのですが…🍴

あまりの疲れからお断りしていました😖

IASやIAライダーが集まる場所だっただけに残念でなりません。。。😭

さて、遠征練習合宿Day3。
気温は5℃と低めですが、暖かいです口笛
#亀岡トライアルランド 
グラチャン1回目の開催(16歳)の時に来た以来なので、約35年振り😱

早くも遠征練習合宿の最終日となってしまいました。
練習が3日目ともなると、体がかなりガーン
入口で待って居たのは〜
練習を一緒にしてくださるIA尾藤さん。
弟子のあさみちゃんを挟み、亀岡オーナーの 根暗会会長?教祖!?の森さん☆

走行料金1500円をお支払いして、パドックエリアへ。
久しぶりのIA小谷(コタニ)くんとウインク
ゴトチン夫婦と初顔合わせしたので、写真撮影です✨
練習3日目、体のあちこちが痛いです(笑)
京都に来たから、練習後に京都らしい場所に観光でもしたかったのに、何処にも行けずでした(笑)
3日目の朝も、バッキバキな体をほぐして練習へ。
準備をゆっくりしていたら、皆さん乗り始めてました。
アップから飛びとダニエルのポイント。
できませんが…ガーン
1つ目を走らせながら2つ目へ。
近そうに見えて、真横から見ると結構な距離。
先ずは、ここまでが他のライダーは綺麗に飛んでるけど難しくて玉砕。。。
そして、2つ目から3つ目の石へちょいと捻りながら〜
ようやく2つ目から3つ目に、フロントを吊ったままで…えーん
やっぱり普段から練習してるから、2つ目でダニエルしてタイミングを取ったりと上手すぎる他のライダー。

最終的には、2回ほど綺麗にクリアできたのですが、午後からも暫く居残りでやってました😭
本日は、IA4人のグループに混ぜて頂いての練習。
左から〜
伏見さん、小谷(コタニ)くん、尾藤さん、池田蓮くん☆

僕は、もう少しで51。
まだまだ現役で走り回ってたいな!!

豪華過ぎるメンバーと普通に練習出来るって幸せ過ぎます✨

亀岡は、様々な石、岩が選び放題の場所☆
単発、連続も選び放題で、飛び石も沢山あり過ぎるくらい🔅
#ストレートオン 泥さんと休憩しながらのお話しタイム☆
こんな時間も、北海道に居たらあり得ない事。
ありがとうございます😊
その後は、ちょいとお手本タイムだったり。
軽い二段の練習。
泥先生の熱い指導が入ります☆
本州にも普通に練習に行ける、こんな環境が普通になったらいいな☆
場所が変わってもマンツーマンの練習☆
あさみちゃんには、2人で黙々とな感じでの練習の繰り返しが合ってるみたい✨

やってみる、意見交換、やるの繰り返し。
こっそりとやらかす🤣
こちらは、定点カメラを置いてのボッチ練習の一コマ。
なにやら怪しい雰囲気びっくり
やっぱり!!
投げてる〜
怪我は無さそうだけど、やる時はヘルプに立つので言ってもらえますか!!
放心状態てへぺろ
おきまりのリアフェンダー外しの捨身技☆

でもこれも、本州の女性ライダーの走りに感化されアタックした結果かな。
クラッチに違和感を感じながらの練習だったから、これは僕のミス。
前日に、しっかりと直してあげられなくてごめんね。
さて、お次は軽く右ターンからの岩。
単発系なので安心(笑)
IAライダーとの練習のなかで、お互いにヘルプしながら☆
こんな練習が昔からしたかった…
ようやく奥宮と亀岡の2日間で夢が叶いました☆
その後は、連続の石。
こんな場所も殆ど走った事がない感じ😅
北海道には、大きな石やこんな感じの練習が出来る場所もトライアルパークにはあまり…
何度かやってクリーンが出る。
他のライダーよりも遅れてるので、居残りばかり😶‍🌫️
その頃、弟子のあさみちゃんは〜
森さんスクール?
絡まれてる!?(笑)

皆さんも、楽しく練習されてます☆
その後は、苦手な右回りの飛び石練習。
この間隔が絶妙!!
飛び石をするために測って置いたのかのよう!?
ってそうしたんですよね😁
お次のステージは、亀の下りからのステア。
こんな感じの練習は、できてるのでそれほど問題なく。
その奥では、森さんに指導してもらってたみたい。
いきなり肩を組まれて動揺してます(笑)
今回の3日間で、色々なライダーさんに教えて貰って満足なあさみちゃん。

言葉の伝え方が違ったりしても、根本的な事は同じだったとか。
教え方が間違ってなくて良かった…😅
それにしても、教えてくれる人たちが豪華な3日間です☆
ちょいと休憩を兼ねて亀岡を散策中〜☆
こんな事が出来るのも、新鮮で楽しい時間。
1月3日開催の #ロッキートライアル大会 の準備が進んでます。
沢?川?もランドの中を通ってます。
大きめの石。
苦手です(笑)
午前中の復習がメインの午後。
体が結構限界に近い状態ですが〜
新しいポイントへ。

ここは、森さんがダニエルで綺麗に上まで飛んで行きました☆
残念ながら動画を撮影してなかった😖
練習も後半。
そろそろ〜って時に、見たことのある石を発見!!
この石、動画で見た事がありますよね〜
行きと下りやってみました(笑)
これをもって、遠征練習合宿の3日間を終えました☆
楽し過ぎた3日間。
今シーズンで!
今までのトライアルの中で!!
一番の練習になりました✨
こんなに楽しく練習出来る環境って素晴らしい☆
同じクラスのライダーと、普通に練習できる環境が素晴らしすぎて…
終わらないで欲しいと願いました。、。

楽しすぎて2人して豆が…😜
帰りに最後のご挨拶に。
ネットで以前から繋がっていた、ファンと言って下さったライダーさん☆
ありがとうございます😊
お別れの挨拶を済ませ〜記念撮影☆
ステッカーを直接受け取りました☆
直接受け取らないと、#根暗会 の正会員にはなれない規約だそうです!?😜
悲しくて仕方がない状態で、高速を走り帰路へ。
後ろ髪がひかれる思いってこのことですかね!? 

帰り道で、敦賀手前のトンネル付近で気温が18℃まで上がってました。
この時期であり得ない。。。
土地勘なんて無いので、こんな感じなんだ〜なんて思いながら敦賀港を目指します。
お腹が空いてSAに止まるも、コンビニのみ。
フェリーまで時間があったので、敦賀駅前に。
気がつくと京都まで来てるのに、ご飯待ちでガストへ(笑)
まだ時間があってので、スーパー銭湯的な場所へ行き、練習後の汗を流す☆


ようやく敦賀港へ。
そして、無事に乗船☆
やっぱり行きよりも、帰りは混み合ってました。
関西の皆さん、お世話になりありがとうございました😊
トライアルをしていた時間の中で、最高の時間でした✨
行きと違い、船もあまり揺れる事なく平和な感じで、疲れて爆睡!?のはずが、興奮してあまり寝られず。
翌日は時間を持て余して、船長さんになるあさみちゃん口笛
ボチボチ北海道へと。
思っていたよりも寒くないニヤリ
お世話になりました。
無事に帰宅した翌日。
夢から現実ににさ引き戻される。

乾いた土は、夢だったのかも…とマシンを見ながら思う。
自宅前の除雪タイム。
軽くサラッと降っただけだけど、集めるとそれなりに有る。
一気に現実に引き戻されるのでした。。。

お会いした皆さん、ありがとうございました😊

#mxbuild
#RENENJapan
#iRCTire
#BabanaShox
#APconception
#SendaiBase
#4ArmStrong
#男汁倶楽部
#高野林業
#RENEN
#vertigo
#NITRO
#ぱわあくらふと
#AIroh