Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2014-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20140516111940

文学博士だけど

興味のある研究をしたかっただけで

世の中の役に立つ立たないって視点のものが無かったなぁ。

やりたい学問をやる、学びたいことを学ぶ。

もちろん予算取ったり研究室を維持したり色々あったけど

根本的にはそこで完結してたなぁ…。

記事への反応 -
  • もうちょっと詳しく言うと、旧帝大クラス以下のレベルの大学で文系学部って必要なの? 安倍政権の大学改革で、文系不要論が台頭してるので、文系の皆さんが大騒ぎしてるんだけど、...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140516005154 文系disはたくさんあるが理系disは少ない。なぜかというとそれだけ理系が文系disする人数の方が多いから。つまりは理系の方が性格悪いってこと。理系人間...

      • 理系人間は役に立つか立たないかで議論するから、文系学問不要論を唱えるが、文系学問を真面目にやらないからこそ薄っぺらい人間になり、薄っぺらい人間だからこそ文系disをする。...

        • 俺文学博士だけど 興味のある研究をしたかっただけで 世の中の役に立つ立たないって視点そのものが無かったなぁ。 やりたい学問をやる、学びたいことを学ぶ。 もちろん予算取ったり...

          • じゃあなんで大学院いったの? 文系って本かって読んどけばそれでよくない?論文出しにいけば良いじゃん。 文系大学院は発想がマイルドニートだよなwww

            • 専門知識量と人と環境。 在野でやるにはわりと厳しいのよ。 特に、俺は文献漁って調査してって感じのが多いから、 大学の看板と設備が無いと研究が進まん。 売ってる本だけで研究で...

              • ナルホド。 起業できる力はあるけど、商社やコンサルに所属してた方がもっと大きな仕事ができるから、所属してます的な

                • 例えば海外に行って 「~を探したいんで中に入らせてくれ」とか 個人所有の希少な文献なんかを触るにも、個人ベースだと 確実に貸して貰えないからなぁ。 アンケートみたいな大人数...

              • http://anond.hatelabo.jp/20140516113017 知識も技術も簡単に失われる 原子核分野のとある古典的な方面では人の引退とともに技術も失われていっている。 ブラックボックス化したコード(フォ...

                • 原子核の分野やFORTRANの分野で技術の継承の何が失われているのかはわからないんだけれでも、 私が考えるに、現在の「原子炉の設計(利権込)の技術」が失われることで、 今まで切り...

                  • というかブラックボックスと数式があるならマサマティカだろうとCのBCDだろうと書き直せばいいだけのはなし。 問題は数式(アルゴリズム)のほうが失われていることだろう。

                    • 古いのだとFORTRAN77とかで書かれてんじゃない? 読めるんだろうけど、長大なコードだとかなり厳しいのではないかなと。

                      • レガシーのC プログラムで古いやつのメンテナンスするときも 長大なコードを泣きながら読むというのは、たまにあるし。 全部読まなくてもコードから理論がわかればオリジナルで書...

                    • 紛らわしい書き方してゴメン。 「フォートランで書かれているくらい古い」くらいの意味で言語にはあまり意味は無いです。 ある理論を熟知している最後の人がいなくなってしまった...

                • そういえばピエール瀧が自炊にはまってるらしくてこんなこと書いてた↓ もし、現存する世界中の書籍を全て(過去のモノも含めて)コンピューターにスキャンする事ができたとしま...

          • http://anond.hatelabo.jp/20140516112245 「文系は本読んどけばそれで良い」なんていう小学生並の知識しかない人間が、よく他人のやってる学問に口出しできるよな。 オマエ、文系の奴が「理系...

        • はったりが恥ずかしいって、どんだけおぼこいの?

      • http://anond.hatelabo.jp/20140516111707 教養が役に立つかどうかでいえば、理系人間は役に立たないと断定しがちだよね。 教養がないからこそ文系disするしょーもない人間になってるんじゃない...

        • http://anond.hatelabo.jp/20140516112315 理系が文系disするのは、くだらないたとえを使うとスポーツ選手が研究者をdisるようなもの。

        • http://anond.hatelabo.jp/20140516112315 理系の人って関わりたくないタイプが多い。頭がおかしいからこそ理系の学問ができるんだろうけど……

        • ネット上の自称理系って俺はクールで論理的な人間なんだ(キリッっていう厨ニ病でしょ。 95割は知識も論理的思考力も皆無。 誰かの受け売りでニセ科学批判とかやってみるけど知識な...

    • ひねりがない。 まるでジェネリックのように退屈な文系Disだ。

    • 文系でロクに勉強もせず、社会に出てから苦労して、 誰かに頼りたい、すがりつきたいと思う女の子を排出するために文系学部は必要。 誰もが自分の頭で合理的に考え、自立してやって...

      • 理系/文系が、実学志向か否かでくくられることに違和感。 理系エリートには、純粋な学問好きも多いし、超出世志向で文系を選ぶ者も居る。

    • 旧帝大クラス「以下」のレベル、だと旧帝大クラスを含んでしまわないですか?

    • 理系ってアレだよな たいした社会的影響力もなければ 問題解決力もないくせに、口だけは達者だよな。 理系のうちでイノベーション起こすなりなんなりで 社会に貢献してる人間なんて...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140516111101 ハゲしく同意。文系学問を排除するせいで教養が全くない人間が多い。そのくせして文系disするって人としてどうなの?と思う。実際理系の研究者とかって...

      • 科学や工学は下働きもたくさん必要なんだよ。作業員にも知識はいるのだ。 文系のほうこそ、優秀な奴だけ残して後は切ればいいんじゃないの?

        • 下働きにはマニュアル渡しとけよ。 あ、そうか。分かった増田に於ける理系って 「工場勤務」とか「SE」とかを指すのか!

          • マニュアル読むにも知識が必要なのだよ。 さすがに理系でもなんでもないその辺のおばちゃんがいきなり読んで分かるようには書いてないぞ、専門的な機械のマニュアルは。

            • その程度の知識なら普通に文系職でも 職場ごとに専門知識色々あるだろうよ。 理系って、想像力と教養が無いよな。 それは理系だけの話なのかってことを考えたことも無いんだろう。

              • 論点がずれてるぞ。 研究設備も無駄に金かかるし、優秀な人間以外いらないよ。 に対して、優秀な人間以外の作業員にも理系の専門知識は(少なくとも学部生程度は)必要だって話を...

                • そんなん文系も同じですよ。 世の中で商売する上で「教養」ってのはそれなりに要るわけで。 それこそ理系職の末端なんか高卒工員がデフォじゃないですか。 教養も知能も無い「工業...

                  • そもそもその「それなりに要る教養」って具体的になによ? 例をあげてみ? 理系が知らないようなものなんだろうな? 工業高校レベルの実用性のある知識もなさそうな文系大卒一杯...

                    • 職場によって様々だってことがわかってないから 理系()なんだよなぁ…。 理系職だって大学で学んだことが即座に職に活かせる事例なんて稀でしょ。 そこまで培ったものを職場ごと...

                      • 理系職だって大学で学んだことが即座に職に活かせる事例なんて稀でしょ。 大学で学ぶ程度のことは分かってなきゃ話にならん、という事例がほとんどなんだよ。

                • 大卒が必要な作業員って何?

              • 論点がずれてるぞ。 研究設備も無駄に金かかるし、優秀な人間以外いらないよ。 に対して、優秀な人間以外の作業員にも理系の専門知識は(少なくとも学部生程度は)必要だって話を...

            • 国語力の問題。理系の知識はいらない。

          • 没落系メーカー各種。理系の文系職各種。東レのようなダメ株会社各種。

    • 釣りが下手だなあ。 釣りを向上させるには簡単なポイントを抑えて、いっかい紙に書き出すと良いよ。 1)ペルソナ(食いつく魚は誰になるんだろう?) 2)インサイト(食い付く魚は何に...

    • 文系でも人文科学と社会科学でまたかわってくるんだけどなぁ とはいえ人文科学と社会科学は私立でも研究がやりやすいから私立にまかせてもいいのかもね

    • 文系=ぬるま湯は否定しない(某国立大経済学部卒)。 ただ同額の授業料(国立の場合)で500人で1教授1講義をうけている時間、理系は20人未満の講義を享受しているよな? だったら理...

    • どうせ卒業したら理系の9割は文系卒でも代替可能な仕事しかしないんだし そうカリカリしないでよ

    • ここぞとばかりに鬼の首。

    • それは全く反対で、すぐに社会に役に立つ事しか行われなくなったら、シンガポールみたいな開発独裁国家に近くなるって事で、衰退そのものだと思うけどね。 実際、そうなりつつある...

    • 査読付きジャーナルに載せている人を残し、そうでない人を切っていけばいいだけのこと。 http://anond.hatelabo.jp/20140516005154

      • そんなの視野狭窄。 分野ごとに研究発表のあり方が違って当然で、査読付きジャーナルに載せるのが全てというのだって いまの特定の分野でそうというだけであって、昔は物理や数...

    • 論文は普通英語で書くし、海外で研究発表してなんぼで、もちろん業績というのは査読つきで初めて評価される。 経済学徒には普通のことだった。

    • Fランで論述を教えているけど、てにをはがままならない、漢字がまともに書けない、段落が作れない学生が少なからずいる。これを放置したら将来的に困るのは明らか。エントリーシー...

    • 文系が居なくなったら作者の気持ちを考える人がいなくなっちゃうじゃん

    • 文系学部が必要かどうかといえば、今ほどはいらない、が正解だろう。必要だけど、多すぎ。 じゃあ文系学部を減らすためにはどうすればよいか。 これは、国自らが大学を選定できる...

      • 今ほどはいらないって結論なら別に大学だって今ほどはいらないんだよな

        • というか、マジで思うんだけど、 旧帝大以外の大学で潰れて困るのってどこかある? 一橋は東大文系に吸収、東工大は東大理系に吸収させるとかして、 地方のパッとしない旧帝大の...

          • それはとどのつまり、大学進学率は50%も必要か?という問いに帰着されるな。

          • まあ、地方は地方で役割あるからいらなくはないと思うけど、密集してるとことかはいらないと思う。 進学率の問題より、進学したあとで何をしているかってほうが重要だしさ。

            • 進学したあとは酒飲んでセックスしてサークル活動に勤しんで適当に単位とって、卒業後は大声でいらっっしゃいませーーーーーーーーーーーーー↑↑って言ってますが何か?

              • 本人がいいならいいと思うけどそれなら大学行く必要ないよね……

                • そうだよ。いく必要ない。 せめて小売業は大学生を新卒募集しないで欲しいんだよね。自主的に。だって要らないんだもん。 そういう資質がある子は適した場所に送らないとね。

                  • 小売でもずっと現場ですよ~みたいな職種って高卒以上で募集してたりしない? 都内だと別なのかな。ここらへんは田舎との格差があるから難しいね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん