あとぢゑ~る

  Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

あとぢゑ〜る

大人の発達障害

2024-01-01から1年間の記事一覧

📝ブログ開始から100記事を達成

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 今年も最後になった。昨年末からはてなブログを始め、今年だけでも104件投稿し、平均3~4日に1回は投稿していることになる。思ったよりマメに投稿していた。最初は『後知恵分録゛(アトヂヱブロ…

🌀ASDは感情を偽ると崩壊する

一昨日ピークで鬱症状が出ていた。一年以上前から緊張状態でメンタル不調が続き、しまいにはストレスで眩暈を起こして入院してしまった。自分の場合、短期記憶が弱いとかマルチタスクが不能とか集中力が切れやすいとか、ADHDに足を引っ張られていて、問題解…

👓眼型酒さ対策メガネ、浄水器など

今週のお題「買ってよかった2024」 今年のベスト1を選ぶのは難しいけど、酒皶対策アイテムはかなり色々と良い物があった。 この中でもハトムギ薬用透明石けんとAIDソープ、TERMOジェルクリームは良かった。ここでは紹介していないけど、眼型酒皶対策に買っ…

📚史記列伝はなぜ面白いのか

『史記』は紀伝体式で、「本紀」「書・表」「世家」「列伝」で構成されているが、その中では「列伝」が面白いと言われている。逆に言えば、列伝以外は面白くないということになる。史記の文庫では、ちくま学芸・徳間・岩波と3種類あるが、岩波文庫版は『史…

🕺🏻燃え尽きて無気力になった時の過ごし方

うつ病から脱して、今はやりたいことが次々とあるのだが、一つの目的を達成すると、軽い燃え尽き状態になる。脳にドッと疲労が出るのか、軽~く鬱っぽくなり、次のことに取り掛かれない。うつ病ならずーっと寝てるしかないのだが、うつ病ではなく、一応元気…

🌸貴闘力『大相撲土俵裏』

私は力士としての貴闘力が好きだった。土俵の上で気迫満々。気合が乗って制限時間前に立つこともあった。横綱大関上位陣相手にも容赦なく張り手をかましていった。そんな貴闘力が、のちに大鵬の婿養子となり、大嶽部屋の師匠となったのだが、結局は野球賭博…

🍂【創作漫画・みつめ~る】4.きづかい

騒音は人為的なものだけど、葉っぱが落ちるのは自然現象だから仕方ないんだ! それよりぼくが聴いてた音楽、何かわかるかな? キャラクター紹介はこちら

🧼コスパ最高!固形石鹸のススメ

ガンバレ! 固形石鹸!! 固形石鹼との再会 世の中はボディソープ全盛だ。企業ももう固形石鹸なんか今さら使ってくれるなと言わんばかりで、ボディソープの新製品にばかり力を注いでいる。私も当たり前のようにボディソープを使うもんだと思っていた。めんど…

🧼無添加石鹸のススメ・シャボン玉浴用の白と緑を比較

無添加石鹸とは「石ケン素地」のみで作られた固形石鹼。香料とか、モコモコに泡立てたり色を白く保つための成分は入っていない。なので、フローラルな香りなんてしないし、原料臭がするだけである。経年とともに、次第に色が黄色っぽくなってくる。(私はあ…

😊褒められて頑張ろうという気になった話

本日は、団体のメンバーに選ばれてしまい、地域の情報交換会というのに出席した。正直、行ったら座って話聴いてるだけで済む程度の会合で、難しい役割は総務の方々が担ってくれるもんだとばかりタカを括っていた。ところが、グループ分けされて、一人で放り…

📊ブログ生活・今年と来年の目標

今週のお題「今年の目標どうだった?」 そもそも今年の目標って何だったっけ。具体的な目標を立てていたっけ?50代の目標は立てているけど、もう一年歳を取ってしまっていたのだった。とりあえず、このブログは始めてから一年間で100記事達成できそうではあ…

✨酒さで荒れた肌が劇的に改善!

不眠は相変わらず続いている。原因はむずむず脚だったり、体温調節が上手く行ってなかったりなのだが、ストレスが最大の原因になっているようだ。 しかしそれにも関わらず、最近、肌の調子がすこぶる良くなった。週1で会っている友人から「肌が凄くツヤツヤ…

👁【みつめ~る】3:じょうしき

創作マンガです。キャラクター紹介はこちらを見てね♪ .comment-box {display:none;}

💿秋に聴く洋楽

秋に聴きたくなる、ちょっとメンヘラ傾向のある洋楽集。

💤就寝直前に入浴して体を温める

お題「なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?」 昨日こういった記事を上げたのだが、昨夜はやっぱり体の冷えが原因で眠れなかった。よく考えれば、自力整体をやった一日目の夜は、就寝直前に入浴していたので、そ…

🧘🏻不眠の原因は体の冷えと歪みだった!

前回もこのお題で記事を書いたのだが、これら自分が紹介した方法でも効果が無いほどに不眠に陥ってしまった。朝早く起きようが、午前中に日光を浴びようが、肉体労働しようが、ウォーキングしようが眠れない。ビタミン剤のおかげでしばらくは熟睡できていた…

🌸【訃報】北の富士勝昭の粋

昨日、第52代横綱・北の富士の訃報があった。11月12日に亡くなっていたのだという。 北の富士流 (文春文庫) 作者:村松 友視 文藝春秋 Amazon もう二年も解説を休んでいたが、今年の名古屋場所では久々にVTRで姿を見せていた。その時は既にだいぶ弱った感じで…

🀄勝てない原因はADHDではなかった!

昨日は久々に麻雀をやった。いつも絶好調なMが絶不調だった上に、天敵のKさんがいなかったので、自分はラスを免れたが、やっぱり3着止まり。満貫でアガれた時は、久々に行けるかと思ったのだが、その後Iさんに盛大に放銃してしまって沈没してしまった。…

💧ドリームバンクの浄水器に買い替え

お高い浄水器「水の都」の水漏れが酷くなった。蓋を開けてみたら、酸化水のホースが経年劣化により亀裂が入りまくりだった。修理を頼むことも考えたが、二十年以上使用しているので、ホース以外にもあちらこちらにカビが生えているようで、浄水器なのにかえ…

👁【みつめ~る】2:ふたご

キャラクター紹介はこちらを見てね .comment-box {display:none;}

🍞黒糖蒸しパン「パン・オ・ノワール」

今週のお題「好きなパン」 好きなパンはチョココロネとかチョコデニッシュ。中にチョコレートが入っているもの。しかしそれでは芸がなくて話が終わってしまうので、マニアックなパンを紹介。地域のコミュニティ施設で、月2回、障害者施設「みのるの郷」によ…

💊薬の副作用で口渇・頭鳴・薬疹

点眼の治療で、眼型酒皶による角膜の損傷はほとんど回復し、今はちゃんと文字も読めている。眼が見えないというのは、本当に不自由だ。QOLが下がる。 久々に眼科で視力検査をしたが、視力が1.0未満に下がっていた。ここ一年の間に老眼も進んでしまっていた。…

🧀酒さを治すには食べ物の見直しから?

昨年発症した時は、顔が見苦しいのと、触れた時にピリつく程度だったので、しばらく様子見する余裕もあった酒皶(しゅさ)だが、今回の再発はかなりの重症だった。 昨年から瞼が腫れて発疹ができていたので、もともと眼の症状(4型)はあったのだと思う。今…

🌸元大関・旭國が死去

訃報なのにタイトルに何で桜の絵文字なのかというと、相撲協会の紋章が桜だから。目が見えにくいこともあってネットをあまり見ないでいたら、旭國の訃報を知るのに半日ほど遅れてしまった。 魁傑との10分を超える死闘は有名であるが、残念ながら、私には現役…

👁酒さの悪化と角膜に傷がついた話

先週の金曜日から目が見えづらくなり、翌日の土曜日から瞼が赤く腫れ出した。ものもらいではないかと思って、市販の抗菌目薬を差していたが一向に良くならず、むしろますます見えなくなり、PCの文字も見えない。見えづらいのでブログの更新も滞る。いよい…

🏇藤田菜七子が不正発覚で電撃引退

昨夜、藤田菜七子の引退についての記事を上げたが、直後にまた新たな情報が続々と入ったので取り下げた。昨日の段階では、なぜ昨年騎乗停止となった6人と処分内容に差があったのか納得行かなかったし、事件後も通信を続けていたらしい藤田菜七子について、…

📖古代と現代をつなぐ『風土記』

「風土記」という言葉はよく耳にする。現在でもNHKで『新日本風土記』という番組が放送されている。「ふどき」という固有の読み方から、漠然と古代の歴史書というイメージだけがあった。記紀神話の外伝的補足として「出雲国風土記」を目的に読み始めたが…

📖貝原益軒『養生訓』と古今健康観

貝原益軒の『養生訓』を再読。 古今共通する健康の心得 健康を保つために現代でも言われていることが、江戸時代から提唱されていた。 腹八分目 食事は腹八分目が良くて、腹一杯食べてはいけない これはマウスの実験でも明らかになっている。腹八分どころか腹…

🥚【みつめ~る】1:たまご

.comment-box {display:none;}

🍳レシピ活用で料理嫌いを克服

お題「レシピを見て料理をしている方はどこのサイトあるいはどんな料理本を参考にしていますか?」 私は料理が苦手なんてものではなく、大嫌いだった。Xの鍵付きアカで頻繁に料理が苦痛だと訴えるほどには。理由はやはりADHD。短期記憶が弱くて段取りが組め…