祝・ニューアルバム『The Thrill of It All』(ササキオサム)発売!
10/22、ササキオサム氏のニューアルバム『The Thrill of It All』が発売されました!(パチパチパチパチ)
MOONCHILD、SCRIPT、Ricken'sと活動してきた収さん。SCRIPTの活動休止後にソロアルバムを出していたのですが、前のアルバムは一人で弾き語りする前提の曲が多い&レコーディング自体も一人で打ち込みでコツコツ作っていたために、おとなしめの曲が多かったんですよね-。
前のアルバムも悪くはなかったのだけれども、でもやっぱり収さんは、バンドのボーカルとしてステージの真ん中にいてこそ輝く人だ!と思っている私には、正直ちょっと物足りない部分があったのでした。……で、今回。
先行シングル……って言わないか。リード曲の「メタフィジック」が良かったので心配はしていなかったのですが、アルバム通して聞いたらもう、期待以上のすんばらしいデキ!予想を遙かに上回る良いアルバムで、ファン歴10ウン年の私も聞いてて心が震えましたよ……
【ササキオサム/メタフィジック】Music Video Full Ver. - YouTube
ここでは個々の楽曲に触れることはしませんが、なんというか、MOONCHILD、SCRIPT、Ricken'sとやってきた全てのバンドの要素を消化して今の形で再現した曲達がならんでいるアルバムなんです。MOONCHILDファンも、SCRIPTファンもそれぞれ好きな曲があるんじゃないかと。さらに言うなら、ササキオサムバンドではベースの渋谷有希子さんがコーラスもバッチリできるため、ツインボーカルのRicken'sの曲もライブで演奏できるんですよね……素晴らしい。
今回のアルバム、初聞きの時の感想は「ムンチャイっぽさもSCRIPTっぽさもあるアルバムだな、で、なぜか後半は岡村靖幸っぽいw」というものでした。ここの資料に載ってて知ったのだけれど、
サウンドを司るミックスエンジニアには、BOOWYや岡村靖幸のサウンドを手掛けて来たサカゲンこと坂元達也氏、そして松田聖子、中山美穂、TUBE、スピッツ他のサウンドメイキングに携わってきた坂本充弘氏、ラッパーでありながらもHip Hop Musicのサウンドプロデュースもこなす新しい感性を持ったエンジニアGOICHI氏、マスタリングにはサイデラマスタリングの熟練エンジニアの森崎氏を迎えて制作されている。
ということなんですよね。なるほど、岡村靖幸っぽさがあるのも当然か……みたいな(笑)。入手してから1週間くらい毎日聴いてますが、ホントにいいアルバムです。捨て曲なし。ムンチャイやSCRIPTが好きだった人は絶対買って損ないですよ。これは傑作。
さて、アルバムリリース記念&収さんの43回目の誕生日を祝って、10/25にライブがあったんです。このときは特例で「写真撮ってSNSに投稿していいよ」というものだったので、そのときの写真など貼ってみる。
改めて思ったけど、ササキオサムバンド美男美女揃いだよね…見てくださいよベースの渋谷さんを。さらさらロングヘアと超ミニから伸びる美脚に、おじさん見惚れちゃったよ…w ドラムの今井君は、フェルゼン呼ばわりされてましたね、ベルばらの。 pic.twitter.com/UBizzwtj7N
— Ayano (@tokyo_ayano) 2014, 10月 25
続)何が言いたいかというとですな…テレビ局の人!番組にMOONCHLDの佐々木収さんを呼ぶ時は是非、ササキオサムバンドで呼んでくださいと言いたいのですよ‼︎メンバー3人絵になりますから!ムンチャイの曲もバッチリだし!(謎売り込み) pic.twitter.com/Ti6ze0r9J5
— Ayano (@tokyo_ayano) 2014, 10月 25
今年もファン有志でお花とケーキをプレゼント。いつも取り纏めてくれるFさんありがとー RT @rose_m: バースデーケーキ登場。 pic.twitter.com/EaGGC42E9q pic.twitter.com/ahQ7Zm5Ikx
— Ayano (@tokyo_ayano) 2014, 10月 25
【10/25ササキオサムバースデーワンマン】ファンの皆さんと撮った記念集合写真シェアします!! pic.twitter.com/dBWYaDFfHC
— ササキオサム (@osamu_sasaki) 2014, 10月 29
……とまあそんなわけで、大興奮の『The Thrill of It All』発売記念ライブでした!そうだ、最後にアルバムのページを貼っておこう。視聴も出来るので、気になる方はぜひ聴いてみてくださいね!ホントにいいアルバムだよ~。上がiTunes、下がAmazonです。
追記:本人による全曲楽曲解説が、アルバム『The Thrill of It All』特設ページで読めます。ファン必読。→ココ