Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2021年6月23日のブックマーク (4件)

  • 文科省、知的障害者対象の生涯学習プログラムに関する調査報告 | リセマム

    文科省、知的障害者対象の生涯学習プログラムに関する調査報告 | リセマム
    AFCP
    AFCP 2021/06/23
    "調査報告書には、先進的な取組みを行っている14事例に対するヒアリング調査の結果も掲載" 報告書はこちらhttps://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_01580.html に。
  • 信頼性が低い可能性のある論文ほど引用されやすい

    ×Fact CheckedHealthDay operates under the strictest editorial standards. Our syndicated news content is completely independent of any financial interests, is based solely on industry-respected sources and the latest scientific research, and is carefully fact-checked by a team of industry experts to ensure accuracy. All articles are edited and checked for factual accuracy by our Editorial Team prio

    信頼性が低い可能性のある論文ほど引用されやすい
    AFCP
    AFCP 2021/06/23
    元論文 https://advances.sciencemag.org/content/7/21/eabd1705 は Sci Adv 。どうしても話題性や新奇性につられるのだろうなあ。突飛なものに目を向けるときには、いつも以上に慎重にならないとなあ。当たり前だが、それが難しい。
  • 「悪いやつをAIで予測する」のがなぜいけないか - yhara.jp

    「この人、家賃を滞納しそう?」AIが予測 入居審査を45分→16分に - ITmedia NEWS いやーこれはまずい。この件に限らず、「悪いやつをAIで予測する」というのはすなわち 「あなたに似た人が悪いことをしたので、あなたも悪い人と見なします」 ということだからだ。 レストランのランプ たとえばこんな例を考えてみよう。ある街でレストランが強盗に襲われる事件が相次いだ。これを防ぐため、レストランの入口に防犯カメラを設置することにした。このカメラはAIで犯罪者の顔を学習していて、「犯罪を犯しそう」な人間を検知してくれるのだ。 もちろん検知するといってもサイレンが鳴ったりするわけじゃない。あくまで「犯しそう」なだけで、まだ犯罪を犯したわけではないからね。でもキッチンに置いてある赤いランプがピカピカ光って、「要注意人物」が来たことはわかるようになっている。ああこれで安心だ。 …さて、これは

    AFCP
    AFCP 2021/06/23
    AIはあまり関係ない話しかな。 "人間を属性で決めつけてはいけない" というのはわりと賛同が得られそうだけど、その属性が "前科" になったときだけ、けっこう違う反応が返ってくるのは、ちと困るのだよなあ。
  • イスラエルで感染者増加 再拡大懸念 マスク着用義務再び導入も | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、感染者が減少していた中東のイスラエルで21日、新規感染者の数がおよそ2か月ぶりに100人を超えました。 イスラエル政府は、インドで確認された変異ウイルスの感染が広がっているとして、感染対策の徹底を呼びかけています。 イスラエルでは16歳以上の人口の8割以上がワクチンを接種し、1日の新規感染者数が平均で10人台にまで減り、今月からは集会の人数制限や屋内でのマスクの着用義務が原則としてなくなりました。 しかし、イスラエル政府によりますと新規感染者数はこの数日間で増加傾向に転じ、21日は125人と、4月23日以来、およそ2か月ぶりに100人を超えました。 現地のテレビ局に出演した保健省の幹部は、新たな感染者の7割はインドで確認された変異ウイルスの「デルタ株」によるものだとしたほか、地元メディアは、外国からの帰国者から感染が広がったとみられるケースがあると伝

    イスラエルで感染者増加 再拡大懸念 マスク着用義務再び導入も | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2021/06/23
    これは嫌なニュースだな。だが気を緩めてはいけないという教訓でもあるか。そして "イスラエル政府は新規感染者の半数を子どもが占めているとして、12歳から15歳の子どもへのワクチン接種を促す" という状況なのだな。