Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Amazonに関するAmaiSaetaのブックマーク (52)

  • Amazon Prime Video(プライムビデオ)についてのお知らせ

    利用規約 | プライバシー規約 | パーソナライズド広告規約 | © 1996-2024 Amazon.com, Inc. or its affiliates

    Amazon Prime Video(プライムビデオ)についてのお知らせ
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2024/10/16
    "配送のフルフィルメントネットワーク" から、脳内でDilbertのボスが数取器をカチカチし始めた(マーケ用語を頻発する営業程信用出来ないというネタが在った)。アマプラ、videoの為だけに契約してるんだけど、潮時かなー
  • 「Amazonを不正利用された」──SNS上で報告相次ぐ 「二段階認証を突破された」などの声も

    Amazon.co.jpを不正利用された」──X(元Twitter)では9月上旬からそんな投稿が相次いでいる。「Amazonギフトカードを大量購入された」「二段階認証を設定していたのに、それを突破された」などの報告が上がっている。 Xでは「(アカウントに)二段階認証を設定していたにもかかわらず不正アクセスされ、Amazonギフトカードを大量に購入された」と被害を訴える声が多く見られる。特に話題になっているユーザーの投稿によると「注文履歴を非表示にされ、不正利用に気が付かないままクレジットカードの請求が来た」と語っている。 このユーザーがAmazonのサポートに問い合わせしたところ「同様の案件が多発している」「現状では手口が分からないのでどうやって侵入してるのか調査中」などと返事があったという。その後、被害額は全て返金してもらったとしている。 Amazonではサイバーセキュリティ対策の一環

    「Amazonを不正利用された」──SNS上で報告相次ぐ 「二段階認証を突破された」などの声も
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2023/09/18
    "Amazonでは商品ごとの注文を最大500件まで非表示にできる機能がある。" そもそもコレ何を意図した機能なの。廃止した方が良くない?
  • Amazon、スマートホーム・インターホンから差別的発言が聞こえたとしてアカウントを1週間凍結 | スラド IT

    Amazonは、同社の提供するドアホンインターホンが配送ドライバーに対して「人種差別的発言」をしたという疑いが浮上したことから、その該当機器の所有者であったメリーランド州に住むMicrosoftエンジニアであるブランドン・ジャクソン氏に対し、スマートホーム機能の利用を1週間禁止する措置を実施したという(Newsweek)。 ジャクソン氏によると、5月25日からEcho Showのアカウントからロックアウトされ、接続されたデバイスと対話できない状態になっていたという。同氏はAlexa経由でさまざまなスマートホーム機器を利用しており、単に使えなくなった以上の不便さを体感したとしている。 同氏がAmazonのカスタマーサポートに電話したところ、Amazon側はドアホンインターホンが配送ドライバーに対して「人種差別的発言」をしたとの申し立てを受けたとの報告があったとして、ユーザーのスマートホーム

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2023/06/20
    "配達ドライバーがインターフォン側の回答を聞き間違えた可能性が高いと判明、1週間後には解除されたようだが、同氏はなぜ内部調査中にスマートホームシステム全体が使用不能にならなければならなかったのかと不満"
  • AmazonがルンバのiRobot買収で合意。スマートホーム戦略を加速 | テクノエッジ TechnoEdge

    Tech Journalist. Editor at large @TechnoEdgeJP テクノエッジ主筆 / ファウンダー / 火元 Amazonがお掃除ロボRoombaでおなじみiRobot の買収で合意に達したことを発表しました。 取引は全てキャッシュでiRobot 株あたり61ドル、総額約17億ドル。買収はiRobot株主および当局の承認を待って完了する見込み。iRobotの共同創業者であり現CEO兼会長のコリン・アングルは完了後もCEOを続投します。 Amazon Press Release iRobotといえばルンバや拭き掃除のブラーバで大きなシェアを持つメーカーですが、現行世代のルンバはセンサーの眼を持ち部屋や家具の配置をマッピングできるうえに、ユーザーが床に落としたものを識別したり、アプリ経由で報告する機能すら備えています。 いまは吸えないゴミを避けるしかできないルンバ

    AmazonがルンバのiRobot買収で合意。スマートホーム戦略を加速 | テクノエッジ TechnoEdge
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2022/08/06
    Google Assistantとの連携が不可能になったりしないか、やや心配ではある。
  • ロケットなしで衛星を打ち上げ? アマゾンの謎特許

    ロケットなしで衛星を打ち上げ? アマゾンの謎特許2020.02.17 17:0014,958 塚直樹 そのアイディアはなかった。 人工衛星は基的に、ロケットで打ち上げるのが普通。しかしAmazon(アマゾン)はなんと、ムチを使って人工衛星などの荷物を宇宙空間に投入するという、実に風変わりなシステムを特許出願しているのです。 このシステムでは、何キロメートルもの長さのムチを船舶に設置されたウィンチに設置します。そしてムチのもう片方の先端には「航空機」が接続され、ムチをしならせることで荷物をを上空へと放り投げるのです。またムチの途中には、動きをサポートする他の航空機も接続されます。 USPTO実はAmazon、衛星インターネット計画「Project Kuiper」を準備しています。その実現には3000機以上の人工衛星を打ち上げる必要があり、同社が低コストな打ち上げ手段を模索していても、不思

    ロケットなしで衛星を打ち上げ? アマゾンの謎特許
  • [速報]「Amazon CodeGuru」発表。機械学習したコンピュータが自動でコードレビュー、問題あるコードや実行の遅い部分などを指摘。AWS re:Invent 2019

    Amazon Web Services(AWS)は、米ラスベガスで開催中の年次イベント「AWS re:Invent 2019」の基調講演で、機械学習を用いて自動的にコンピュータがコードレビューをしてくれる「Amazon CodeGuru」を発表しました。 Amazon CodeGuruのコードレビュー機能は、Amazon自身のこれまでの大量のコードと、GitHubで公開されているポピュラーな1万のオープンソースソフトウェアのコードを基に機械学習のトレーニングを行ったモデルを用いて、対象となるコードを解析。 GitHubやCodeCommitのプルリクエストと連係し、問題があるとされた個所には人間に読める形式でコメントをしてくれるというもの。 並列処理や脆弱性の問題あるコードを指摘 例えばAWSにおけるベストプラクティスのコードから外れているものや、並列処理における問題などの指摘。

    [速報]「Amazon CodeGuru」発表。機械学習したコンピュータが自動でコードレビュー、問題あるコードや実行の遅い部分などを指摘。AWS re:Invent 2019
  • Amazon出品者が語る商品の選び方→大量のサクラレビューよりも規約違反の可能性がある表記や画像に注目すべし

    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ツイ鳥は丸く青く、羽のない巨大な鳥の姿をした鳥です。ツイ鳥は多くの目でずっと遠くまで見渡すことができ、侵入者を捜して森を守っていました。ある日、誰かが尋ねました。『もし夜に怪物が来たらどうしよう?』ツイ鳥「ジョージ=コクム」巷では「毒の鳥」と言われている方いましたがきっと別の鳥です。輸出入業経営者の貿易業者兼ライター。 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ちょっと参考になる商品の選び方でも。amazonで商品を選ぶサクラレビューよりも「タイトル先頭にブランド名かメーカー名が入っているものがおすすめ。」です。理由はそもそもタイトル先頭にブランド名、メーカー名を入れることは【必須】で破っているやつは規約違

    Amazon出品者が語る商品の選び方→大量のサクラレビューよりも規約違反の可能性がある表記や画像に注目すべし
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2019/07/11
    コメント欄に在る "つーか、こんなライフハックなしではまともにお買い物できないってECサイトとしてどーよ。" ってのが正にそれって感じで……
  • Alexaの音声を聞いてテキスト化するスタッフ、日本のAmazonも募集中 在宅勤務、時給1300円

    Amazon.comのAIアシスタント「Alexa」にユーザーが入力した音声の一部をAmazonのスタッフが聞いている――米Bloombergがこう報道し、「盗聴ではないか」と話題になったが、日でも、Alexaに入力された音声を聞くスタッフがいるようだ。(追記あり) アマゾンジャパンは複数の求人サイトを通じて、Alexaを通して集められた音声データのテキスト化などを行う在宅勤務の契約社員を募集している。テキスト化した音声データにタグを付けるなどして、Alexa音声認識技術向上に役立てるという。 求人サイトによると仕事内容は、Alexaに入力された音声をヘッドセットで聞いてテキスト化し、タグ付けやデータの意味づけなどを行うというもの。ネイティブに近い日語能力や国語力が必要だ。在宅勤務で、給与は時給1300円。実働8時間のシフト制になっている(1日8時間・月20日間勤務で月額換算20万8

    Alexaの音声を聞いてテキスト化するスタッフ、日本のAmazonも募集中 在宅勤務、時給1300円
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2019/04/15
    あれ、音声と個人情報が紐付いてるって報道無かった? | 「個人と紐付かない形で」「専門の研究職の人間が」聞いてるというなら別に驚きはしないんだけど……
  • Amazonに投稿していたレビューを全て削除された話 - すり身ライフ

    Amazonに投稿していた20余りのレビューを全て削除されました。 自己紹介 こんにちは、はんぺんと申します。 この記事にアクセスしてくださっている方の大半が私のことなんかご存じないと思いますので、まずは簡単に自己紹介をしようと思います。 「私がAmazonで何をしていたか」というと、2017年から最近まで「販売されているUSB Type-C製品が規格に適合しているか・いないか」というレビューを投稿し続けていました。「この製品は規格に適合しています」「この製品は適合していません」といった具合です。 ■結論 ELECOMブランドの15W USB Type-C充電器(型番:MPA-ACCFS103WF)は以下の2点についてUSB Type-Cの規格に適合していません。 そのため、この充電器の購入・使用は推奨しません。 ■Vbus Hot USB Type-Cで電気を供給する側の機器は、電気を受

    Amazonに投稿していたレビューを全て削除された話 - すり身ライフ
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2018/05/24
    先ずは機械的にBANするようにしないとAmazon自体が回らなくなるからこうしてるんだろうし、こういうのも防ごうと考えるなら、どうすれば良いんだろう。恐らく全ての人類がその回答を持ち合わせてない。
  • AWSの各種サービスやSDKのドキュメントがオープンソースとしてGitHubに公開。誰でもコントリビュートや再利用が可能に

    AWSの各種サービスやSDKのドキュメントがオープンソースとしてGitHubに公開。誰でもコントリビュートや再利用が可能に Today we are adding over 138 additional developer and user guides to the organization, and we are looking forward to receiving your requests. You can fix bugs, improve code samples (or submit new ones), add detail, and rewrite sentences and paragraphs in the interest of accuracy or clarity. 今日、私たちは138以上のデベロッパーガイドとユーザーガイドを追加し、みなさんの要望を心待ち

    AWSの各種サービスやSDKのドキュメントがオープンソースとしてGitHubに公開。誰でもコントリビュートや再利用が可能に
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2016/10/02
    何がヤバイって、これ5社とも米国企業だって事だよな。最早、日本が遅れてるとか何とかのレベルじゃない。米国以外の全ての国が遅れている。
  • 神々になりすましたAmazonサポートとの遊び

    Amazonのチャットサポートのスクリーンショットが評判を呼んでいました。 配達完了とサイトで出ているのにが届いてない、という苦情をAmazonに伝えようとしたお客さんですが、チャット画面で出てきたアマゾンの担当者の名 […] Amazonのチャットサポートのスクリーンショットが評判を呼んでいました。 配達完了とサイトで出ているのにが届いてない、という苦情をAmazonに伝えようとしたお客さんですが、チャット画面で出てきたアマゾンの担当者の名前がたまたまThor(トール、ソー、北欧神話の雷神)だったので… View post on imgur.com トール(Amazonサポート): こんにちは。私はトール(Thor)です。 私(客): こんにちはトール。(君がトールなら)私はオーディン(北欧神話の主神)? トール: オーディン、父よ、如何にしてこの良き日にこのようなところへ? 私:

    神々になりすましたAmazonサポートとの遊び
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2015/07/25
    暇を持て余した神々の遊び。 | こういう物こそを「ウィット」とか「ユーモア」と呼ぶべきなんだろうなぁ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2015/04/02
    4月1日なのか!?ほんとなのか!? | 税金だとか何だとかで批判する人も居るけれど、後半2段落みたいなイノベーションを生み出してるから支持されてるんだよなぁ。
  • アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」

    アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」2015.03.29 19:0023,352 福田ミホ 低賃金での職探しに、さらなる足かせ。 アマゾンの倉庫でほんの短い期間でも働くと、辞めたあと1年半は「競合他社」への転職をしないという契約にサインさせられることが発覚しました。The Vergeがアマゾンの倉庫作業員がサインさせられている競業避止契約の内容を入手して公開しています。そこでは「競合他社」の定義が異様に広く、これじゃほとんど転職できないのでは?と思えるくらいなんです。The Vergeにはこうあります。 アマゾンはこれらの従業員が短期的なものであっても、厳格で広範囲な競業避止契約にサインさせている。The Vergeが入手したその契約書では、従業員に対し、彼らがアマゾンで扱った製品やサービスと「直接的または間接的に」競合するものを扱う企業では1年半の間働かないことを約束させ

    アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」
  • 1億2000万円の巨大ロボット「クラタス」、Amazonに入荷するも…数時間で「在庫切れ」に | インサイド

    1億2000万円の巨大ロボット「クラタス」、Amazonに入荷するも…数時間で「在庫切れ」に | インサイド
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2015/01/08
    いちおくにせんまんえん……俺の知ってる「おもちゃ」じゃない……しかし一体誰が買ったんだ……
  • クレジットカード番号 : 続・ユビキタスの街角

    ヨドバシが送ってくる明細書にはクレジットカード番号の上位12桁が印刷されており、 Amazonが送ってくる商品の領収書にはクレジットカード番号の下位4桁が印刷されているので、 郵便箱から両方盗まれたら完全に番号を知られてしまう。 サービスごとに違うカードを使うような工夫でもしないと安心できたものではない。 12桁も印刷するようなことは即刻やめてもらいたい。 今日は ソーシャルエンジニアリングでtwitterアカウントを盗まれた話 に驚いたが全く他人事ではない。

    クレジットカード番号 : 続・ユビキタスの街角
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2014/02/02
    "ヨドバシが送ってくる明細書にはクレジットカード番号の上位12桁が印刷されており、 Amazonが送ってくる商品の領収書には((略))下位4桁が印刷されているので、 郵便箱から両方盗まれたら完全に番号を知られてしまう。"
  • STOP!! Amazon!! ●出版社へ呼びかけ - 日本出版者協議会

    ── Amazonのポイントサービス=値引販売を止めるために ── 日出版者協議会(出版協、98社)は7日、記者会見を行い、Amazon Student プログラムの10%ポイントサービス中止を求めて来ましたが、何ら改善されないため、同サービスから自社商品の除外を求める要望書を会員社51社が送付したことを発表。対象となる書籍は41,740点、これはアマゾンの流通書籍(70万点)のうち約6%になります。

    STOP!! Amazon!! ●出版社へ呼びかけ - 日本出版者協議会
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/08/14
    「Amazonガー」って訳ですか。流石利権団体サマは言う事がチガイマスネー。そこらの本屋のポイントは良いんですか。大学生協が対象外なのはおかしいと声を上げるつもりもないんですか。そうですか。
  • http://www.denmei.org/201307/allabout.html

    บทความนี้จะกล่าวถึงผลของเทคนิคไพ่ต่างๆ ที่มีต่อความน่าจะเป็นในการชนะเกม Texas Holdem มีแนวโน้มว่าเคล็ดลับต่อไปนี้จะช่วยคุณได้อย่างมากในการพัฒนาเกมโป๊กเกอร์ของคุณและเพิ่มการชนะ บาคาร่า ของคุณประการแรก หากคุณเป็นผู้เล่นที่ก้าวร้าวมาก และชอบที่จะชนะในทุก ๆ ด้าน ฉันแนะนำให้คุณงดเว้นจากการใช้กลยุทธ์นี้ เนื่องจากมักจะนำไปสู่การสูญเสียอย่างหนัก โดยพื้นฐานแล้ว เมื่อคุณกดไพ่ที่อ่อน คนมักจะหมอบและคุณเสียเงิ

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/07/18
    例えば同人誌「市場」で質を問うのが的外れであるように、「マーケットの特性」というだけの話ではあるんだけど、最大の電子書籍市場がその特製持ちだという点が業界全体に問題を引き起こしてる感じ。
  • Amazon.co.jp、岐阜の物流センターで除草に“ヤギ”導入

    Amazon.co.jpは7月2日、岐阜県多治見市の物流センターでヤギによる「エコ除草」を試験導入した。 敷地内の一部の草を、約10頭のヤギが除草する。10月まで週に1回定期的に行う予定だ。環境に配慮した活動の一環で、社員への「癒し」を提供することも目的という。Amazon.co.jpでヤギによるエコ除草を導入したのは多治見フルフィルメントセンターが国内初。初回は同センターの社員が見守る中で行われ、ヤギは敷地内に設置された木柵(多治見市の間伐材を使用)の中で草をべて除草した。 advertisement 関連記事 新型MacProがもう売ってる? と思ったら…… 似てるけど違うよ! アダルトなネコのエサがAmazonでうっかり18禁に 確かにパッケージは全裸だけど……! にゃんてこった! Amazonの「タイガーバーム」商品名が長すぎる しかもなんかおかしい 恋の病にも効くらしいです。そ

    Amazon.co.jp、岐阜の物流センターで除草に“ヤギ”導入
  • Kindle本の売上を公開しちゃってもいい件の「裏付け」をとったので報告する - 忌川タツヤのKindleは友達さ!

    KDPノウハウプロ漫画家がKDPに挑戦して大成功 コミック「銭」で有名な鈴木みそさん。KDPで発行した「限界集落(ギリギリ)温泉第一巻」が発売10日くらいで2,400部の売上を突破。有料ランキングで1位を記録。1巻が2400部売れているとか、2,3,4巻が合わせて1500部を超え、売上はなんと半月で45万円を超えたとか、具体的な数字を出して構わないということです。 なんとKindleランキング1位に! - CHINGEおいおい当かよ! と思ったのは売上のほうではない。売上冊数を堂々と公開していることに、おれは驚いた。KDP規約に「売上とか公開するの禁止」と書いてあったので。 しかし この鈴木みそさん以前にも、Twitter上で堂々と売上冊数を公表しているKindleの著者は存在した。だから前々から、KDP規約の「禁止事項」の実効性には疑いをもっていた。 さっそくKDPサポートに問い合