Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2025年2月5日のブックマーク (5件)

  • パレスチナ人は「喜んで」ガザを離れる トランプ氏

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【2月5日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は4日、パレスチナ自治区ガザ地区で暮らすパレスチナ人について、選択肢を与えられれば苦境に立たされている故郷から「喜んで」退去するとの見解を示した。 トランプ氏はホワイトハウスで一連の大統領令に署名した際、記者団に対しガザ住民について、「喜んでガザを離れるだろう」「彼らは大喜びすると思う」と語った。 「どうしてとどまりたいと思うのか。そこは破滅の場所だ」と続けた。 トランプ氏はイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相との会談を前に発言した。会談ではイスラエルとイスラム組織ハマスの停戦合意について協議し、イスラエルに対し、まだ一部が確定していない合意の順守を促す可能性が高いとみられている。 トランプ氏は先に、

    パレスチナ人は「喜んで」ガザを離れる トランプ氏
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2025/02/05
    id:fatpapa すでにトランプは「ネイティブアメリカンはアメリカ先住民ではない」と断言してるので、そのうち「インディアンはインドに帰れ」とモディに話もつけずにインドへ「強制送還」させると思うよ。
  • マスク率いる政府効率化省の実態は「19~24歳の若造」エンジニア集団 | トランプに450億円を貢いで手に入れたもの

    2024年の米大統領選で、イーロン・マスクがドナルド・トランプに巨額の献金をしたのは周知のとおりだが、いったい総額はいくらだったのか? その最終集計が出た。 米紙「ワシントン・ポスト」によると、その額は2億8800万ドル。つまり、日円にして450億円を、マスクトランプに貢いだのだ。 もちろん、見返りもすごかった。トランプは連邦政府の支出削減を目的とする新設の「政府効率化省(DOGE)」のトップに、マスクを任命。同省の役割は曖昧に定義されているため、マスクがテスラやスペースXといった自身の企業に直接関わる政策に影響力を及ぼす可能性が、トランプの大統領就任前から心配されていた。

    マスク率いる政府効率化省の実態は「19~24歳の若造」エンジニア集団 | トランプに450億円を貢いで手に入れたもの
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2025/02/05
    「老害ムーブに嫌気」と言われましても、老人が歴史に学ばない愚者を引っ叩かなかったら存在価値はないだろうとしか
  • トランプ大統領“米がガザ地区所有”主張にアラブ諸国から反発 | NHK

    その後の共同記者会見で、トランプ大統領は、パレスチナのガザ地区について「アメリカはガザ地区を引き継ぎ、われわれが仕事をする。ガザ地区を所有する。雇用と住居を無制限に供給する経済開発を行う」と述べました。 そして、所有は長期間になるとの考えを示した上で「私は世界の人々がそこに住むことを思い描いている。国際的で信じられないような場所になる。ガザ地区の可能性は信じられないほど大きい」と述べて、パレスチナの人々を含めて世界中から人が集まる場所にすると説明しました。 また、記者団から治安維持のためにアメリカ軍をガザ地区に派遣する可能性があるのか問われたのに対しては「必要であれば派遣する」と答えました。 一方、ガザ地区の住民の今後についてトランプ大統領は「ガザ地区は何十年もの間、死と破壊の象徴であり、その近くに住む人々にとって最悪だった。ガザ地区に住む180万のパレスチナ人が最終的に住むことになるさま

    トランプ大統領“米がガザ地区所有”主張にアラブ諸国から反発 | NHK
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2025/02/05
    これが成功したら、たぶん次は米軍によるウクライナ侵攻を実行すると思うよ。
  • 「性的すぎる」「芸術だ」 街の裸婦像、もはや“時代遅れ”? ジェンダー意識の高まり? 市民は困惑、都市空間と芸術の関係を再考する(Merkmal) | 自動車情報・ニュース - carview!

    現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「性的すぎる」「芸術だ」 街の裸婦像、もはや“時代遅れ”? ジェンダー意識の高まり? 市民は困惑、都市空間と芸術の関係を再考する 変わる公共空間、芸術の行方 都市を歩けば、ふと目に入る彫刻がある。ブロンズや石膏でかたどられた裸婦像だ。商業施設の前、公園の一角、駅前のロータリー。無言のまま佇むこれらの像が、近年「時代遅れ」と指摘される場面が増えている。 「EV」が日で普及しない超シンプルな理由 航続距離? 充電インフラ? いやいや違います 静岡市や宝塚市での議論をはじめ、各地で裸婦像の存廃が問われるなか、当に「現代の価値観にそぐわない」のかを再考する必要がある。 裸婦像の存在は、都市のあり方そのものと密接に結びついている。 ・都市景観 ・公共空間の役割 ・移動する人々の視点 芸術と都市の関係を見つめ直すことで、この問題の新

    「性的すぎる」「芸術だ」 街の裸婦像、もはや“時代遅れ”? ジェンダー意識の高まり? 市民は困惑、都市空間と芸術の関係を再考する(Merkmal) | 自動車情報・ニュース - carview!
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2025/02/05
    このテーマであれば、小田原のどかの「彫刻を見よ──公共空間の女性裸体像をめぐって」は当然再読されなければならない。 https://artscape.jp/focus/10144852_1635.html
  • 日本で「スーパー真理夫」を開店したらどうなるか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「任天堂が”スーパーマリオ”を訴えるも敗訴」という釣りタイトルっぽい記事(Gigazine)を読みました。コスタリカで"Super Mario"というスーパーマーケットを営業していたホセ・マリオ・アルファロ・ゴンザレス氏が商標権に関する任天堂との法的争いに勝利したという話です。 Gigazineの記事を見ると法廷での争い(裁判)のように読めますが、英文の元記事を見ると、任天堂はコスタリカでは"Super Mario"を35類の小売役務を指定して商標登録していなかったため、マリオ氏の商標が登録、その後、任天堂が無効審判を請求したがコスタリカ商標局は請求棄却ということのようです(裁判(司法)と審判(行政)の区別がはっきりしないのは一般メディア記事あるあるです)。 さて、ここから先は、同じようなことが日で起こりえるかの話です。日でも真理夫さんという名前の方はいらっしゃいます。その人が「スーパ

    日本で「スーパー真理夫」を開店したらどうなるか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2025/02/05
    “真理夫さんが店長だとしても「スーパー真理夫」や「スーパーマリオ」という店名のスーパーマーケットを開店すればほぼ確実に「スーパーマリオ」に類似(ルイージw)として商標権侵害とされる”やかましいわw