フェロモンボディのボディソープを買いました。 スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...
フェロモンボディのボディソープを買いました。 スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...
財務省が、現業公務員の賃下げを要求した。 財務省:地方自治体の技能労務職、人件費削減要求 11/10毎日 私はこれまで何度となく、ホワイトカラーとブルーカラー或いは高等教育を受けたものとそうでないものの賃金格差が世界で最も小さい日本を「素晴らしい!」と絶賛し、それを悪平等だと批判する言論やその現状を改めようという動きすべてを批判してきました。 id:kechack:20050908「現業員・ブルーカラー地獄のニッポン到来」 id:kechack:20051110「現業員に厳しくなる傾向にないか。」 id:kechack:20070414「高給単純労働者が存在することは是か非か? 」 id:kechack:20070705「高給単純労働者が存在することは是か非か? その2」 残念ながら、現在では民間企業に勤める低賃金労働者が積極的に公務員バッシングを行うようになりました。特に自分たちと同じよ
[これはひどい][ひどすぎる]!! 全く誰がこんな入れ知恵をしたのだか知らないけれど、最近はてなブックマークで人気急上昇のゆがんだはしごさんのブログに掲げられた注意書きが酷すぎる。あまりに馬鹿げている。 heartbreaking. [お願い]私は幼児虐待被害者でPTSDの症状等から多少攻撃的な内容になる場合もあります。嫌悪された時点ですみやかにお引き返し下さい 幼児虐待被害者であった事を非難するつもりはない。気の毒な話だと思うし、加害者には罰があたるといいと思う。それが元でPTSDを患った事も、僕にはどうすることもできないが、出来れば早く快方に向かって欲しいものだ。 しかしそれを理由に、ウェブという公の場に出てきて他人を攻撃する事は認められない。 自分の不幸体験を語るのは勝手だが、病気を楯にして名指しで他人を貶めるのは恥ずかしい行為ではないか。 そもそもネット上では、その人が本当に病気で
「フランダースの犬」や「トム・ソーヤーの冒険」、「トラップ一家物語」などを放送してきたことで知られる世界名作劇場で2008年1月から放送される新作が「ポルフィの長い旅」に決定したそうです。世界名作劇場は1975年から1997年まで23作品が放送されたのち10年あまりの中断期間がありましたが、2007年1月からBSフジで復活して現在は「レ・ミゼラブル 少女コゼット」を放送中。 詳細は以下の通り。 「ポルフィの長い旅」放送のお知らせ 2008年1月6日(日)からBSフジで放送が開始され、1月7日(月)からはBIGLOBEストリームで配信されます。 原作はポール・ジャック・ボンゾンの児童文学「シミトラの孤児」。監督は望月智充、脚本は国井桂、キャラクターデザインは赤堀重雄。OPテーマ「ポルフィの長い旅」をIKUKOが、EDテーマ「君へと続く道」をダ・カーポが担当。 キャストは主人公のポルフィを甲斐
http://anond.hatelabo.jp/20071113135107 「はい、調査隊は本日午後5時頃、山頂付近に墜落した物体が直径40cmほどの隕石であることを確認しました。 現在も継続して調査を行っておりますが、人体に影響を及ぼす量の放射能性物質は確認されず……」 嘘だ。 マスコミに向けて状況を説明する上司の言葉に、僕はまだ少し戸惑っていた。 とある山に隕石が落ちたという報せが入ったのは、昼頃だった。 すぐに僕も含めた調査隊が組織されたが、現地で隕石との対面を果たした頃にはもう日が暮れていた。 夕焼けに照らされたその隕石……いや物体は、大気との摩擦熱によって表面が溶けてしまっていたが、 ただの石ころではないということはひと目でわかった。 「……何でしょうか、これ」 「うーん『隕鉄』かな? しかし……」 「これまでに見たことのないタイプですね。」 「ああ、自然の鉱石には見えない」
女性にストーカー行為を繰り返した後に自殺した愛知県警西尾署の警部補=当時(52)=の遺族に対し、県警が警部補を「死亡退職」扱いとし、通常の在職死亡と同じ約2000万円の退職金を支給することが13日、分かった。 県警警務課は「ストーカー行為は立件されておらず、懲戒免職にもなっていない。県の『職員の退職手当に関する条例』に従い手続きを進める」と説明している。 不祥事を起こした警察官への退職金では、警視庁が、知人女性を射殺後に自殺した立川署の巡査長への約1200万円の支給をやめた例がある。 県警警務課などによると、退職金が支払われるのは、定年、死亡、自己都合などで、勤続年数に応じて算出。警部補は退職金が減額されない死亡退職扱いとし、11月中にも遺族に支払われるという。警部補は勤続29年で、退職金は月給49カ月分に相当する。52歳で自己都合退職した場合は通常約400万円減額される。 監察官室による
この前の週末はずっと雨が降って、土曜日は北軽井沢に行ったけど、日曜日の朝のお散歩、とっても短くて、わたし、欲求不満だったの。 生まれてからまだ8ヶ月でしょ。体力が有り余ってるのよね、わたし。 夕方になっても雨がやまなくて、ワルテルが、今日の夕方の散歩も短いぞって言ったわ。いやーん、もう。ドッグランに行きたいわ! 新しくできた友達と、思いきり走り回りたいの。 雨の日は汚れるから、長い散歩には連れてってもらえないんだ――ワルテルったら、なんだか悟ったみたいな顔ね。ねえねえ、父さんと母さんにおねだりしましょうよ。ドッグランに連れてってって。 無理だよ、ソーラ、諦めなよ……あれ? どうしたの、ワルテル? 父ちゃんだけじゃなく、母ちゃんも着替えてる。めっずらしい、雨の日なのに。それに、着てるの、雨合羽だぞ、ソーラ。 雨合羽ってなに? 今日の朝、わたしが着せられたやつ? そうそう。あれを着るってことは
陣取り合戦やっている場合か 中近東の果てしなき争い 岡井 健(2007-11-13 11:55) 民主党の党首のご乱心で、与野党とも大混乱である。その大もとはテロ特別措置法を巡る国際貢献の在り方ではなかったか。その、国際情勢、特に中東辺りは今どうなっているのか。 ミャンマーは、軍事政権が意気盛んである。最近も僧侶のデモがあったが、結局は抑え込まれたままである。民主化には程遠く、経済制裁をやっても、中国、ロシアを後ろ盾に、何の役にも立っていない。 パキスタンは、ムシャラク大統領が神学校を武力制圧してから、軍政の感が強くなった。そこに、ブ ット元首相が帰ってきて、さらに混乱状態に陥っている。戒厳令を布いたムシャラクに、アメリカは陸軍軍事参謀総長の辞任を促す程度である。ア フガニスタンとタリバンの関係から、ムシャラクを非難できないでいる。先日も多数の弁護士が逮捕された。 アフガニスタンは
コミュニケーション能力不足の若者たち これもIT社会の弊害か? 小喜多 雅明(2007-11-12 22:15) 最近の新入社員を見ていると、共通してあるのが、コミュニケーション力が不足していることである。あいさつくらいはできるのだろうと思っていても安心してはいられない。こちらから声をかけないとあいさつもしない。社外の人が会社に来ても自分に関係なければ、目もくれない。ただひたすらパソコンとにらめっこしている。 いろいろな人と話せば、コミュニケーション能力がアップするはずだ(写真はイメージ) そんなありさまだから、電話の応対などは、うかうか任せられない。何よりも新入社員といえば、かかってきた電話を一番に取って、社内外のいろんな人のことを知り、業務内容を覚えていくのが大事ではないだろうか? しかし、外からかかってきた電話に対し、例えば、自分の先輩が不在である旨を伝えようとする場合、 「○○
道端に駐車されていた車の助手席側の窓をふと見てみると、鳥が車に飛び込もうとした痕跡がはっきりと残っていたため写真に残したそうです。自然にこれほど跡が残るとは想像しにくいのですが、相当汚れていた鳥だったのでしょうか。 詳細は以下から。COAST TO COAST AM WITH GEORGE NOORY - Bird Imprint フレームにも少し跡がついています 翼の部分のアップ 翼を広げる鳥の姿がくっきりついています
もともと生息した地域から別の地域に運ばれ、そこでも定着した生物種を「侵入生物(Invasice Species)」と呼ぶそうです。侵入生物はもとからいた生物に影響を与えることが多く、たとえば日本では、ブラックバスやブルーギルなどの外来種が在来種減少の一因になっていたり、ハブ退治のために導入したマングースが希少種のアマミノクロウサギを捕食する害獣となったりしています。 今回はそんな侵入生物の中でも他の種を危機に追い込むようなものを紹介します。 詳細は以下の通り。 The 5 Worst Invasive Species in the World ◆野生のブタ 家畜として世界中に広まったブタは植物を根こそぎ食べてしまうため、他の草食動物に影響を与えたり、耕地を荒らしたりして年間何百万ドルもの損害を与えたりします。また、固有種に大きなダメージを与えることもあり、たとえば、ガラパゴス諸島のサンチャ
ゲーマー未亡人のためのコミュニティ『Gamer Widow』 November 13th, 2007 Posted in コミュニティ Write comment 以前、「EverQuest離婚」という言葉を聞いたことがある。 オンラインゲームのEverQuestをやりすぎてしまい、配偶者に愛想をつかされて離婚してしまう、ということらしい。 確かにゲームに没頭しはじめると時間を忘れるのでそういうこともあるのかもしれない。 しかしせっかくめぐり合った二人なので、そうした悲しい事態は未然に防ぎたいもの。 そこで登場したのがGamer Widowだ。このサイトではパートナーがゲームにはまっちゃっている人のためのコミュニティだ。 ゲームにはまっている相手をどうすべきか、そもそもパートナーがはまっているゲームはどういったものなのか、そうしたことをこのサイトで議論することができる。 「相手のことがわか
文:Tom Espiner(Special to CNET News.com) 翻訳校正:藤原聡美、高森郁哉2007年11月12日 21時00分 悪意あるソフトウェアをホスティングしたとされるロシアのサイバー犯罪者集団「Russian Business Network」(RBN)が、インターネットの世界から突然姿を消した。 東京に本社を置くセキュリティ企業、トレンドマイクロによると、悪意あるソフトウェアを開発するためのスイート(パッケージキット)を多数ホスティングしていたとされるRBNのサイトが、米国時間11月6日に突然閉鎖されたという。 トレンドマイクロでマルウェア対策を担当する最高技術責任者(CTO)のRaimund Genes氏は11月9日、「どうやら、(RBNがソフトウェアを)アップしていたプロバイダーが彼らをブラックリストに載せ、この問題の多い顧客へのサービスを停止したようだ」と
11月11日 発売 価格:39,980円 ●ゲーム中でも少ない消費電力 前回のレポートでは、新型PS3の起動時の消費電力をお知らせしたが、各機能を使用した場合の消費電力をお知らせしよう。 旧型PS3が何かを再生しているときは190W台の消費電力なのに対し、新型では136~140Wにとどまっている。約4分の3ぐらいになったと言って良いだろう。 新旧PS3消費電力比較(単位:W)
日露戦争時に日本軍が製造し、陸海軍の装備品だった胃腸薬「正露丸」が今年、100年ぶりに自衛隊の装備品に復活した。大幸薬品の「セイロガン糖衣A」が防衛省の装備品として採用されたもので、今年3月のネパール派遣の際に自衛隊員に配給されたという。 「正露丸」はこれまで部隊ごとに購入され、駐屯地の救急箱などに置かれているケースはあったが、「防衛省の補給統制部が一括購入して、海外部隊に初めて支給した。装備品として復活したのは100年ぶり」(柴田仁社長)という。 同社によると、7個を納品し、今年1月の防衛庁から防衛省に移行後、初の海外派遣となった3月の国連ネパール支援団(UNMIN)に参加する自衛隊員に配給されたという。 「正露丸」は日露戦争前、腸チフスなど感染症の予防のため、当時の陸軍軍医学校が開発したのが起源とされる。服用を奨励するため、ロシアを征服するという意味を込めて「征露丸」と名づけられた。日
週末の夕方。東京都内の広告会社で営業を担当する佐野裕美子さん(23)=仮名=は、仕事を終えると気の合う友人2、3人に携帯メールを送る。 「いま何してる?」 送り終わると、すぐに返信確認。1分、2分、3分…何度も操作を繰り返す。返事が来たら食事に誘う。5分も返事が来なければイライラする。「早く決めたいから、すぐ返信がほしい。自分が待てなくて嫌な思いをしているので、わたしはいつも即レス(即答)です」 仕事の合間も携帯メールのチェックは欠かさない。佐野さんはそんな自分を見て思う。「(返事が来なくてイライラするのは)自分勝手だし、ケータイに縛られているようでかっこ悪いかも…」 便利なはずの携帯電話を手にして、イライラと格闘するのは彼女ばかりではない。 「私用の携帯メールの返信が気になる。地下鉄に乗れば一駅ごとに『センター問い合わせ』をしてしまう」(24歳の女性会社員)、「返信が来ないで5分過ぎると
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く