Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

HTMLに関するDocSeriのブックマーク (34)

  • 画像からHTMLを生成する深層学習とは?AIがwebサイト自動コーディング。 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    画像からHTMLを生成する深層学習とは?AIがwebサイト自動コーディング。 | Ledge.ai
    DocSeri
    DocSeri 2018/01/22
    レイアウト図から自動でコードを吐いてくれる、のはいいんだがこれ更新とかどうするんだろう。都度再生成?
  • NHK 2009都議選 開票速報ページがHTML的にも見た目的にもかなりキレイな件 | aquapple

    NHK 2009都議選のサイトが見た目が美しく、操作性も良いのに、Flashを一切使わずJavaScriptで制御されていることがTwitterで話題になっていました。 速報時は自動更新で獲得議席数がリアルタイムに反映されていましたが、現在は速報も終わり開票結果になっています。 動作確認も主要なモダンブラウザ[1]で動作確認が行われています。 ソースは8つのJavaScriptとdivタグに直接スタイルシートが書き込まれているだけで非常にシンプル。75行のHTMLソースの中にFlash要素はゼロとなっています。 各ブロックをクリックすると、フローティングウィンドウが出てきます。これはドラッグしたり、サイト下部に固定表示しておくことが可能となっているほか、ウィンドウの並び替えもタイトルバーをドラッグするだけで行えます。 このページの公開は15日の午後6時までとなっています。無駄に凝っているだ

    DocSeri
    DocSeri 2009/07/13
    うむ、ソースは保存しておこう。
  • HTML 5では「article」タグでページの「本文」が取れる - モジログ

    次世代HTMLの「HTML 5」について、そのウワサは以前から耳にしながらも、中身については知らなかった。 仕様や解説記事(末尾にまとめた)をいくつか流し読みしてみて、驚いた。これこそ、私の求めていたものだ。 私は以前より、Webページの「文」がどこからどこまでなのか、ソフトウェアで判定できる標準的な方法があればいいとずっと思っていた(「フィードをアイテム単位に区切れば、セマンティック・ウェブが一気に現実化する」)。HTML 5では、いくつか導入される新しい要素(タグ)の中に「article」というものがあり、これがまさに「記事」の範囲を示すものなのだ。 これさえあれば、プログラム的にWebページを取得して、その「article」タグの部分だけ抽出すれば「文」になる。あらゆるWebページにこの「article」タグが入ってくれば、もうフィードに頼る必要もなく、どんなページの「文」でも

    DocSeri
    DocSeri 2008/08/11
    DIV/SPAN+ID/CLASSで不足分を補っていたHTML4に対し、予め構造を要素として規定する5。早く敷衍してくれると良いが。
  • ヤコブ博士が考える4つの悪いWebデザイン : could

    10年以上経った今でもユーザービリティに関する興味深い記事を Web上に掲載しているヤコブ博士。今回は「Four Bad Web Design」というシンプルなタイトルで悪い例を4つ挙げています。Web designers don’t do what I told them to do 13 years ago (13年前に言ったことを未だに出来やしない) と少々強めのトーンで始まるこの記事。もちろん、人ごとだと思って笑えない深刻な問題でもあります。以下にヤコブ博士が見つけた4つの悪い例を挙げつつ僕の見解を書いていきます。 悪いコンテンツ デザインと関係ないと思ったら大間違い。デザインは文章から始まるといっても良いです。 魅力的な見た目であろうが、正しくマークアップしてようが、文章がおかしかったらすべて台無しになります。ヤコブ博士が出している例では必要な情報がないときがあると訴えていますが

    ヤコブ博士が考える4つの悪いWebデザイン : could
  • 「メタボなHTML」も大事かも:ekken

    技術系の人の中には、より正しいHTMLで書く事を目標としている人がいて、確かにその方が読みやすい文章のことが多いと感じるのだけど。 メタボなHTML | オトコのキモチ2 align="center"というのや,<td width="200" bgcolor="#CCFFFF">というのや,見た目を整えるための属性。 <br> <br> <br> <br> なんてところもあるな。 はっきり言って,「メタボ」ですよ。 「見た目はCSSで整える」というのは、読み手にとって好みのデザインで読むことができるので、考え方としては理解できる。 書かれたテキストの内容だけが正確に伝わればいい文章、たとえば何かに対する意見文だとか説明文の場合は、贅肉をそぎ落としたHTML のほうが読みやすい。 だけど創作文の場合は、そうはいかないのではないか、と思った。 僕が不勉強なだけなのかもしれないけれど、「贅肉をそ

    DocSeri
    DocSeri 2008/04/10
    間の表現としての改行はコンテンツに含まれると考えてます。/色や文字サイズでの表現についてはユーザスタイルシートなど読み手による環境の差を考慮してないのでNG。
  • CSSの擬似クラス:IE6/IE7でも使う方法あります - builder by ZDNet Japan

    年間5,000件の問い合わせに対応 疑問を解消したいユーザーも答える情シスも みんな幸せになるヘルプデスクの最適解 大事なのは”仕事の段取り” 幅広い業務を任されているからこそできる ひとり情シス流の業務改善術 Kubernetes活用の最適解とは? 今、注目のコンテナを活用した柔軟なIT基盤 運用、管理の課題を解決しメリットを最大化 ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ 電話営業・インサイドセールの革新 AIによる自動文字起こし・会話分析が 音声コミュニケーションの可能性を拓く 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある AWSとAzur

    DocSeri
    DocSeri 2008/02/06
    「IE6/IE7でも使う」というより「JavaScriptで擬似的に表現する」
  • オープン Web デザインを始めます : could

    openwebdesignwordpress オープン Web デザインを始めます 去年の暮れから今年の始めにかけて Web デザインへの思いを書いてきました。その思いは「Web という媒体を理解した上でのデザイン」「Web デザインへの理解を深める」の2つの記事に集約されているかもしれません。これからも Web デザインへの興味は薄れることもないでしょうし、これからも続きになるような内容を書いていこうと思いますが、ここでひとつ問題があります。 掲載しているサイトのデザインがコンテンツに耐えられなくなって来ているという問題です。 コンテンツを反映しているサイトへ 長い間、このサイトを読んで下さっている方はご存じだと思いますが、以前のデザインは 3年半前に作ったものです。当時はそれで良かったかもしれませんし、そのときにはあまり見かけなかった情報の配置や見せ方をしていたと思います。しかし、今と

    オープン Web デザインを始めます : could
    DocSeri
    DocSeri 2008/01/31
    Wikiのような、何らかの無認証編集可能なシステムを利用して自由にCSSを編集してもらって切り替え表示させるというのはどうか。
  • テーブルレイアウトは禁止で、表はtableタグで作るのはよしとしても、今のHTM..

    テーブルレイアウトは禁止で、表はtableタグで作るのはよしとしても、今のHTMLってdiv使いまくるのが美しくない。見た目の制御はCSSにまかせるはずが、HTML側で論理ブロックをいくつも定義しなくては綺麗なデザインになりにくくなったのは皮肉だ。

    テーブルレイアウトは禁止で、表はtableタグで作るのはよしとしても、今のHTM..
    DocSeri
    DocSeri 2007/12/10
    見栄えのためだけに多重div組むコーダは腕が悪い。divはHTMLで定義されていない論理構造拡張のために使われるべきもの。
  • パニック・ジャパン - Coda - Mac OS X 用 シングルウインドウ Web 構築環境

    Codaは終売しました。 サポートやプラグインのご入手などはライブラリをご参照ください。 他社製のCodaはこちら。 ...まったく新しい、Macにネイティブなウェブコードエディタの誕生です!

    DocSeri
    DocSeri 2007/06/25
    オールインワンなエディタ。編集、ファイル管理、FTPがこれひとつで完結する。
  • 諸悪の根源=スタイルシート - Web屋さんのココロえ [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    DocSeri
    DocSeri 2007/05/22
    いや"Photoshopなり、Illustratorでデザインしたものを100%再現できない"のがレガシーな技術なんじゃなく、"Photoshopなり、Illustratorでデザインしたものを100%再現しようとする"のがレガシーな考え方なんですがね。
  • XHTMLルビサポート (XHTML Ruby Support) – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

    **重要な注意事項**: Firefox 38移行でHTML5のルビに対応するようになったので、このアドオンは完全に無用となりました。 XHTMLのルビ仕様はすべてのブラウザベンダから無視され、死んでしまいました…… XHTMLのルビ(読み仮名などを示すために文字の上や下に表示される小さな文字)を表示できるようにします。単純ルビ、複雑ルビの両方に対応しています。 テストケース: * http://www.w3.org/International/tests/sec-ruby-markup-1 * http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1567_14913.html * http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/pipo/music/music.htm 代替アドオン: * HTML Ruby ( ht

    XHTMLルビサポート (XHTML Ruby Support) – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)
    DocSeri
    DocSeri 2007/05/22
    Firefoxをrubyタグに対応させるアドオン。
  • Webデザイン・Webデザイナーのまとめサイト | Webデザインに優れたサイトのリンク集 ≪デザインリンクデータベース≫

    ~10程度っすよ ~50程度かな ~100くらい ~300程度です ~500はこなす ~1000はやってます これ以上 ( ! )

    DocSeri
    DocSeri 2007/03/30
    デザインの良いサイトを投稿・投票。諸条件で検索可能。デザインパターンで行き詰まった時に。
  • IT戦記 - Apollo 登場!もう Safari の確認用に Mac 買わなくてよくね?

    via http://un-q.net/2007/03/apollp.html ついに Apollo 出ました! で、 Apollo には、なんと Safari のエンジンを搭載しています。 http://labs.adobe.com/technologies/apollo/ Sample アプリケーションの Scount を使うと Safari でサイトの確認ができます。 http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Apollo:Applications:Samples 隣に座っている http://miniturbo.org の kz くんにスクリーンショットとってもらいました! HTMLJavaScript のデバッグとかもできて超便利です!!

    IT戦記 - Apollo 登場!もう Safari の確認用に Mac 買わなくてよくね?
    DocSeri
    DocSeri 2007/03/19
    ていうかSafariのエンジンはKHTMLだから元よりDOS/Vで確認は可能だったんじゃないかと。ところでApolloってtext-shadowも対応するの?
  • パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife

    普通のエントリー久々な気がする今日この頃。 今回はトピックパスとかパンくずリストなんて呼ばれてる、ちょっと規模の大きいサイトでは日常茶飯事で見かけるアレのサンプル色々です。 サンプルの前に #main .entryBody #topicPath_01 とかってなってますけど、#main .entryBody はウチのサイトの都合で優先順位上げの為にやってるんで、コピったりする場合はいらない感じです。 #main .entryBody #topicPath_01 { margin:10px 0; } #main .entryBody #topicPath_01 li { display:inline; line-height:110%; list-style-type:none; } #main .entryBody #topicPath_01 li a { padding-right:10

    パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife
  • Flashなしでもここまで作れる!:ITpro

    Webプログラミングは,プロはもちろんアマチュアのプログラマの間でも,もはや欠かせない開発ジャンルの一つです。しかし,書籍や雑誌の解説記事のほとんどが,データベースがどうとか,サーバーサイドがどうとか,どうしてもディープな方向に進んでしまう傾向にあります。もちろん,それはそれで大切なことなんですが,いったい何割の人が,その技術を“自分の”ホームページに使っているでしょう。 最近話題の「リッチ・コンテンツ」にしても同様です。例えばFlash。たしかにActionScriptというスクリプト言語を使えば,動く,鳴る,つながると,いいこと尽くめです。でも,いかんせん「Macromedia Flash MX 2004を買ってきてね」とあっては,皆がみな使えるわけではありません。 Part1でも解説があったようにblog(ブログ)の認知度が上がり,利用率も増えて,プロバイダからの提供体制も整ってきて

    Flashなしでもここまで作れる!:ITpro
    DocSeri
    DocSeri 2006/10/18
    いや逆でしょ。この内容でFlash使う必然性がないというだけのことでは。
  • 親切の押し売り - 186 @ hatenablog

    id:naoya 『Invalid 属性の指摘はありがたいのですが、元々全体を W3C Valid な HTMLとして設計していないので、個別ですと件数が膨大になってしまいます。 ひとつのアイデアとして集約していただいてもよろしいですか?』 (2006-10-07 14:10:07) じゃぁ宜しくお願いします. とりあえず, embed, paramの閉じタグは格好悪いのでお早目に. 全般 head中のscriptにtype属性が無い img要素中のalign="absmiddle" (これはIE用で仕方無いという話) 修正しました。デザインの都合上、align=absmiddleはそのままとなっております。 修正しました。デザインの都合上、align=absmiddleはそのままとなっております。 div#ad, div#ad-line中のsrc属性中に&encode div#ad中のi

    親切の押し売り - 186 @ hatenablog
  • 検索結果で有利になる知られざるHTMLタグ5種類 - GIGAZINE

    よく知られているように現在のウェブ検索のメインストリームをしめるロボット型検索は、回収したページのHTMLタグを解釈して意味を与え、重要度を判定し、検索結果に反映させます。 例えばタイトルに使われるH1などのタグはより重要な文字列と見なしますし、リンクタグに「rel=nofollow」が入っていればページランクなどの計算でポイント付与評価を無視するようになります。 しかしそれ以外にも数々のSEO業者が調べたり実験してきた結果、より有効に解釈されると判断されるがあまり知られていない5種類のタグが存在します。 以下がその5つのタグです。 SEOmoz Blog | 5 HTML elements you probably never use (but perhaps should) 1.addressタグ 住所、電話番号などの連絡先を示すためのものです。電子メールアドレスやメッセンジャーの情報

    検索結果で有利になる知られざるHTMLタグ5種類 - GIGAZINE
    DocSeri
    DocSeri 2006/08/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    酒粕みそ焼豚 美味しい酒粕の時期ですね。 今年も豚かたロースのブロックで焼豚を作りました。800gを2等分に。 お肉をコーティングしたのは、酒粕、味噌150gずつ、すりおろしにんにく3片、味醂半カップ、醤油小1を合わせたものです(味噌の味、粘りに合わせ、分量は調整)緩いと流れ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    DocSeri
    DocSeri 2006/08/14
  • 第4回 HTMLからXHTMLへの移行方法(1):ITpro

    HTMLからXHTMLにスムーズに移行するには、「書式の違い」をきちんと押さえておくことが不可欠。今回は「XML宣言」「文書型宣言」「XML名前空間と言語コード」「MIMEタイプ」「style要素とscript要素」について見ていこう。 HTMLよりも書式が厳格なXHTML XHTMLHTMLをXMLで再定義したマークアップ言語であり、HTMLの簡便さを残しつつXMLの論理的厳密性を備えている。そのため、HTMLのようにルーズなコーディング(たとえば終了タグがないなど)でもブラウザで問題なく表示される、ということはほとんどない。したがって、書き方にエラーがないかどうか少し神経質にならなければならない。 また、CSSがきちんと適用されないというトラブルも、実はXHTMLが正しく書かれていないことに起因していることが少なくない。 これらの問題を避けるべく、エラーのないソースにするには、バリデ

    第4回 HTMLからXHTMLへの移行方法(1):ITpro
    DocSeri
    DocSeri 2006/08/14
  • Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE

    JavaScriptの開発環境、要するにJavaScript用IDEという位置づけなのですが、HTMLCSSの構造をアウトラインで示してくれたり、文法の間違いを指摘してくれたり、やっていることはほとんどDreamweaverの持っている機能と同じです。 特に面白いのはJavaScriptCSSなどがInternetExplorerとFirefoxに対応しているかどうかが一発で分かる点。JavaScriptのエラーについても細かい部分まで指摘してくれます。つまり、実行しなくてもエラーがドコにあるのか分かる「静的解析」が可能というわけ。 WindowsMacintosh、Linux版があり、Eclipseプラグインとして動作するバージョンもあります。 スクリーンショットや実際に動かして機能を解説しているムービー、ダウンロードは以下から。 Aptana: The Web IDE http:

    Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE