■1 Emacsでの見た目そのままにソースコードをKeynoteのスライドに貼り付ける方法 RubyKaigi2011の足音が聞こえてくるなか(おい、再来週はRubyKaigi2011だぞ!!)、 社内でKeynote勉強会をしたときにも意外に知らない人が多いんだなーと改めて思ったので説明してみます。スライドづくりのご参考に。 緊張しているトークの最中にソースコードを見せるときには、普段自分が見ている見た目と同じになっていると幾らか緊張がほぐれるものです。Xcodeとか(TextMateも?)を使ってる人はこんな手順踏まなくても良さそうだけど(もしかしてEmacs23の人も?……私はまだCarbonEmacsを使っているのであった)。まあ、それはそれとして、手順は3つ(人によっては4つ)。 0. htmlize.elをインストールする 1. ソースコードをhtmlizeする 2. HTML
最近ちょこちょこと Carbon Emacs(Emacs 22.3)のシェルモードのいくつかを試してきました。そろそろひと区切りつけたいと思うので、まとめておきます。 試したのは次の 4つのモードです。 -標準シェルモード(shell) -ansi-term(term) -multi-term -eshell *そもそもどういう使い方をしているのか ところでそもそも Emacs のシェルモードを普段どう使っているかというと、主に作業ログをまとめるのに使っています。 Python や Ruby の対話モードであれやった、これやったとか、MacPorts からこれをインストールしようとしてうまくいった、いかなかったとかいう記録をあとで見やすいように適当に整形して Evernote へ放り込む。Evernote へ放り込む前の「整形」時には、ターミナルからコピペするよりも Emacs のシェルモ
一昨日の Git を Emacs で使うエントリーのつづきです。一応、環境をもう一度書いておきます。例によって Cocoa Emacs じゃなくってごめんなさい。でもおそらく Cocoa Emacs にも共通するハナシです。 -MacOSX 10.6(Snow Leopard) -Emacs 22.3(Carbon Emacs) -Git 1.7.4 *一昨日の宿題 さて、宿題をひとつ残していました。 Emacs からだと、git log がログが途中までしか表示されません.... << ふむ。たしかに Emacs のシェルモードで git log コマンドを打つと || bash-3.2$ git log WARNING: terminal is not fully functional - (press RETURN) ||< と表示されて、指示どおりリターンキーを押してもログが途中ま
Emacsで即座にメモを取る方法はいろいろある。日本ならばHowmとかChangeLogメモが人気なのかな。俺はorg-mode + remember-modeを使っている。 org-rememberをインストールする remember-modeは頭の中で思い付いたものを即座にメモをするためのシンプルで便利なツールだ。M-x rememberでメモ用バッファがポップアップするから、メモを書いてC-c C-cを押せば記録される、それだけ。https://gna.org/p/remember-el なり「apt-get install remember-el」なりでインストールしてみよう。 org-modeはoutline-modeの超超拡張版だ。もともと構造化テキストを扱うものだったのが、本格的なアウトラインプロセッサになっていたり、TODO管理や予定表やスプレッドシート(まじで表計算できる
Emacsでアプリを作ることについての自分の考えのまとめ。 Emacsの2つの側面 Emacsの可能性を議論する場合に、エディタ・IDEとしてのEmacsと、アプリケーション実行環境としてのEmacsの2つの側面を分けた方が良いかなと思っています。両者がごっちゃになるので、「Emacsは環境だ」→「エディタでメールとか変態だ」→「むきー!!!」という不毛な議論になるのだと思っています。 単純なエディタやIDEとしてのEmacsについては、十分議論が出ていると思いますので、ここでは議論しません。個人的には、趣味なら自由、仕事でやるなら望まれた生産性を満たす好きなツールを使えばいいと思っています。 今回の議論は、アプリケーション実行環境としてのEmacsです。こちらは、 Eclipse RCP や FLEX、JVM系各種スクリプトや、各種Webフレームワーク、GAE や HTML5 といった言
こんにちは、BL文学を専攻しているおきゃんです。私はEmacsでメールもネットも見たりしませんが、Emacs恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテるEmacs女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて21を使う あえてバージョン21のEmacsを使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくEmacsを立ち上げいじってみましょう。そして「あ〜ん! このEmacs本当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「Emacsとか詳しくなくてぇ〜! ずっとコレ使ってるんですけどぉ〜! フォント汚いし使いにくいんですぅ〜! ぷんぷくり〜ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいバージョンのEmacsを使いたがる習性があるので、古かったとしても22を使っ
環境変数のWORKON_HOMEに依存しているので、virtualenvwrapper向けかも。 発端 compile関数を通じてコマンドを実行すると、エラー発生時に発生源に飛べるのでうれしい。発生したエラー箇所から利用しているライブラリの中に飛ぶ際、既存のpythonを使う(/usr/bin/pythonなど)場合には、書き換え権限の無いファイルに飛ぶことになる。本当は、ちょこっとファイルの中身を変えて動かしてみたい。そんな時、sudoを付けて修正とかしたくない。 そこでvirtualenv。virtualenvなら、ローカルな環境にライブラリを持つことになるので書き換え自由自在*1。emacsからも使えるとうれしい。 でも、利用する環境を逐一設定してから実行するのは面倒くさすぎる。実行時にどの環境で実行するか振り分けてくれるとうれしい。 code コメントは依存しているマクロの定義 ;
お知らせ Ricty および Ricty Diminished は、2010 年代前半には欧文・和文合成プログラミング用フォントとして先駆的でしたが、現在は前時代的な存在となっています。不具合もいくつか確認されています。良質なプログラミング用フォントが数多く登場していますので、それらの利用をおすすめします。 序文 Ricty(リクティ)は Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。Inconsolata と Migu 1M の合成、および、プログラミング用フォントとしてのいくつかのチューニングを行う生成スクリプトを配布しています。Inconsolata 作者の Raph Levien 氏、Migu 1M 作者の itouhiro 氏、M+ M Type-1
プログラムの単体テストを書く場合や、各種フレームワークを使用してプログラムを書く場合などは、ある規則にそってファイル名を付けると思います。(例えば単体プログラムのソースファイル名は"モジュール名_test.py"(Pythonの場合)など) Emacsのauto-insertモードを使って、特定の名前のファイルを作成したときに、専用のテンプレートを自動生成してくれると便利だと思い、その方法を調べてみました。 ひげぽんさんのブログとその元ネタにほぼ正解が紹介されているのですが、lispのマクロを使って色々な種類のテンプレートを簡単に作れるようにしたので、新しいエントリを書いてみました。 ここではPythonの単体テストのソースファイルの雛形を自動生成するためのElispを書いてみます。 まず、~/.emacs.d/insertにunittest_template.pyという名前のテンプレート
emacsで分割したウィンドウを移動するときは C-x o です。 が、おっきな画面でいっぱい分割すると、左上のウィンドウから右下まで移動するのに何度も C-x o C-x o .... と押してました。 が、しかし、 (windmove-default-keybindings) なる設定を発見!! これを利用するとShiftと矢印キーで移動できるらしい。 でも、PuttyとScreenが悪いのかうまく動かなかったので独自キーマッピング!! ; windmove (windmove-default-keybindings) (global-set-key (quote [kp-8]) (quote windmove-up)) (global-set-key (quote [kp-2]) (quote windmove-down)) (global-set-key (quote [kp-6]
.emacs分割のすゝめ | tech.kayac.com - KAYAC engineers’ blog で紹介されている init-loader.el をそのまま使うと、ログを見ても、どのファイルに対するロード時のエラーかがわからない。 init-loader-re-load() を次のように変更すれば、エラーファイルを特定できる。(追記:変更した場合は、古い.elc ファイルの削除を忘れてはいけません) (defun init-loader-re-load (re dir &optional sort) (let ((load-path (cons dir load-path))) (dolist (el (init-loader--re-load-files re dir sort)) (condition-case e (let ((time (car (benchmark-ru
今まで何の説明も無しに自分のアプリで使ってきた謎ライブラリ concurrent.el ですが、一区切りが付いた気がしましたのでリリースしたいと思います。 この記事では concurrent.el の基盤である deferred.el について簡単に紹介して、 concurrent.el の機能と適用例を紹介します。 あらすじ deferred.el復習 concurrent.el紹介 機能一覧、コード例 cacoo.elでの設計解説 deferred.el 紹介 deferred.el の詳しい使い方やAPIなどはREADMEの文書がまとまっていますので、手っ取り早く使いたい人はそちらを参照してみてください。 おそらく、他の言語でDeferredに慣れていればすぐに使えるのではないかと思います。 deferred.el リリース - 技術日記@kiwanami (リリース記事:慣性スクロ
関西Emacsで発表したデモです。 まず、「FPS」は CoD MW のようなシューティングとかではなくて(それは是非やりたかったのですが)、一人称散歩(First Person Sanpo)プログラムです。FPSは釣りです。ごめんなさい。 (2011/05/06 追記: Vimにも出来てました!! 3D in Vim — KaoriYa) 動作風景 所詮テキストエディタのやることですので、期待せず、生暖かい目で見てください。 一人用のムービー バッファで描いた迷路を歩きます マルチプレーヤーのムービー Emacsでサーバーを起動して、3つのEmacsから接続します。あとでtelnetで直接接続してチートします。 動かし方:シングルプレーヤー 必要な物: 64bit版Emacs23.x 22でも動くかも知れません 32bitだと整数桁あふれするそうです banner 文字のビットマップを取
show-paren-styleなるものを知った。 カッコの中身をハイライトするのって mic-parenというのを使っていたの ですが、デフォルトの機能だけでできたんですね。知らなかったです。 そんなわけで show-paren-modeの設定を変更しました。 (show-paren-mode 1) (setq show-paren-delay 0) (setq show-paren-style 'expression) (set-face-attribute 'show-paren-match-face nil :background nil :foreground nil :underline "#ffff00" :weight 'extra-bold)show-paren-delayというのはハイライトするまでの遅延ですが、 デフォルトでは 0.15秒になっていました。 show-
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く