Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2022年6月14日のブックマーク (4件)

  • 邦楽から影響を受けた台湾のバンドが多い件について - オトニッチ

    台湾音楽に最近ハマっている。 同じアジア圏だからか、なんとなく日人の琴線に響く音楽が多いように思う。英語圏の洋楽よりも聴こえ方が邦楽に近い気がするのだ。 自分はDSPSというバンドがきっかけで興味を持ち始めた。2019年にHomecomingsとの2マンライブを台湾と日で行なったバンド。日音楽ファンにも注目され始めているバンドでもある。 DSPSについて調べると、彼らは日音楽に強い影響を受けたことがわかった。納得した。どことなく日のバンドと耳障りが似ていたからだ。 さらに調べてみると、日音楽台湾の多くのバンドに影響を与えていることがわかった。その影響も聴けば伝わるような、ダイレクトに影響を受けているバンドが多い。 ちょっと聴いてみて欲しい。良いバンドが多いし、聴けば日音楽から影響を受けているバンドだとわかって興味深いので。 DSPS 透明雑誌 ゲシュタルト乙女 旺

    邦楽から影響を受けた台湾のバンドが多い件について - オトニッチ
    Futaro99
    Futaro99 2022/06/14
    ゲシュタルト乙女いいなー!
  • 『うちの子はコツコツ作業が得意なのでプログラミング向いてるかも』これは真逆では?という話

    とが @togazo よく親御さんらから「ウチの子はコツコツした作業が得意だからプログラミングに向いてるかも」という意見を聞くが、この頃思うに「コツコツした作業を面倒と思わない子」はプラモデルの組み立てなどの細かい作業に対する耐性は高そうだが「ラクをするために頭を使ってコードを書く」のは微妙な気がする 2022-06-10 13:25:37 とが @togazo コツコツした作業が得意過ぎちゃうと、明らかに簡略化できそうなのif-elseのelse ifが80以上連続しても「条件分岐が長くて大変だったなあ😊✨」と感想を延べこそすれ、深く疑問に思わない展開がさあ…(実話 2022-06-10 13:28:23

    『うちの子はコツコツ作業が得意なのでプログラミング向いてるかも』これは真逆では?という話
    Futaro99
    Futaro99 2022/06/14
    自分はコツコツやるのが死ぬほど苦手なのでコツコツできるの同僚や部下を探しています。是非いらしてください。
  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:だいぶ牛レバ刺しなきのこ「天然あみたけ」 いくらの説得力よ 「いくらってすげーな」 ある日突然そう思ったんです。 だってさ、たとえば「海鮮丼」を頭に思い浮かべてみてください。その天辺にちょこんとでも、いくらがのっているといないとじゃ、大違いじゃないですか? 一般の方100人に「どちらを宝石箱と例えますか?」と質問したら、99人は「いくらがのってるほう」と答えますよね? また、大根おろしのうえにちょいっといくらをのせただけで、単体では正直地味な存在である大根おろしが、「いくらおろし」という大ごちそうになってしまう。 そんな、暴力的とすら言えるパワーが、いくらにはあるよなって。 さて、これはある日の晩酌どきのこと。 スーパーで、「炙りサーモ

    いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」
    Futaro99
    Futaro99 2022/06/14
    江ノ島だったら恐らくいくらをたくさん食べて美味しかったですというクソみたいな記事を書いたに違いない。
  • 「庶民の給料で暮らしてみろ」日銀黒田総裁の“ズレ”に怒りの声 | 毎日新聞

    自身の発言について記者団の質問に答える日銀の黒田東彦総裁=首相官邸で2022年6月7日午後5時52分、竹内幹撮影 「ものすごく腹が立った」。賃上げが加速しない状態で相次ぐ生活品の値上げ。13日の外国為替市場では対ドルの円相場が一時1ドル=135円台前半まで下落し、1998年以来、約24年ぶりの円安・ドル高水準となった。歴史的な水準の円安は原材料など輸入品の価格上昇に拍車をかけ、まだまだ値上げラッシュは続く見通しだ。そんな中で飛び出した日銀の黒田東彦総裁による家計の「値上げ許容」発言。すぐに撤回されたものの、家計を預かる人たちを取材すると、怒りの声が返ってきた。

    「庶民の給料で暮らしてみろ」日銀黒田総裁の“ズレ”に怒りの声 | 毎日新聞
    Futaro99
    Futaro99 2022/06/14
    日銀総裁が庶民感覚を身に着けたところで何も変わらない