Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年3月15日のブックマーク (2件)

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    HF_frt1623
    HF_frt1623 2013/03/15
    RAMやストレージがカスタマイズ可能、SIMフリー状態で販売、メジャーアップデート1回保証など、この話が本当なら、購入意欲をそそられる端末。RAM,ストレージのカスタマイズなんてノートPCみたい。
  • HOME > 電算 > Python と文字コード

    HOME > 電算 > Python と文字コード Python と文字コード Python で行き当たりばったりに日語処理をしてきたが、これではいかんと思っていくらかまとめてみた。(当然、このメモには間違いや誤解があろうと思う) 「python は『abc』を使うのが基で『あいう』を使うのが例外だ」と考えると、「あいう」に対してできないことが多すぎて難しく見える。しかし、「『あいう』に対して使えるようなやり方なら『abc』にも問題なく使えて、ただ、『abc』には特権的に無作法な書き方が許されているのだ」と考えれば、ずっと簡単に理解できるように思う。 まとめ ユニコードは「文字コード」(バイト表現と文字の対応関係)ではない utf-8 は「文字コード」である Python の unicode 型は「文字コード」にとらわれない型で、CPU やメモリ上で用いられる Python の str

    HF_frt1623
    HF_frt1623 2013/03/15
    Python のマルチバイト文字処理について、誤解が無いように相当注意されて書いてあるように感じた記事。とてもためになった。