Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年6月2日のブックマーク (2件)

  • システムをハックする首相 - やしお

    安倍首相・内閣の言動がはちゃめちゃだとするなら、「どんな風にはちゃめちゃなのか」というより「どうしてはちゃめちゃが成立するのか」の方に興味があるし、「首相は愚かだ」と嘆くよりは「愚かな事態をシステムはどのように許したのか」を知りたい。 今の時点でどう見えているか記録を残しておけば、10年後くらいに読み返して面白いかもしれないと思って。 はちゃめちゃが成立する構造 はちゃめちゃが安定して存在するには、「はちゃめちゃを許容する構造」と「はちゃめちゃを用意する構造」の両方が必要になる。 おふとん(=眠気を許容する構造)と眠い人(=眠気を用意する構造)の両方がそろって安定した睡眠が成立するみたいな感じ。おふとんだけあっても全く眠くなければ睡眠は発生しないし、眠い人がいてもおふとんが無ければぐっすり眠れず目が覚めてしまう。 それから眠くなかったのにおふとんに入ったら眠くなってしまうといった、「許容す

    システムをハックする首相 - やしお
    HF_frt1623
    HF_frt1623 2017/06/02
    現状認識大事/「必然性があるからしょうがない」と慰めや諦めのために言ってるわけじゃなくて、「じゃあどうしようか」や「じゃあどうなっていくんだろう」の前段階の認識として必要だから考えてみるってことだ。
  • 新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    いろんな仕事をこなす「ゼネラリスト」は目立てない? サイバーエージェント2年目社員の悩みにUUUM創業者が喝

    新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    HF_frt1623
    HF_frt1623 2017/06/02
    実現されるといいな。 駐車場内の事故防止になるし、 空きを探すためにぐるぐるしなくていいし、 駐車したとこを忘れて彷徨うことがなくなる。 立体駐車場のような構造物造らずとも スペースに応じてスケール