Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年11月27日のブックマーク (4件)

  • タッチの次は「トークン」 高度化するVisaの決済サービス

    タッチの次は「トークン」 高度化するVisaの決済サービス
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2024/11/27
    Fxxk !!!/あらゆる決済をJCBに移行しました。さようなら。
  • マーティ・フリードマン、なぜあらゆるタイプの日本人にメタルやギター主体の音楽が受け入れられるのか、なぜアメリカではそうはならないのか語る - amass

    マーティ・フリードマン、なぜあらゆるタイプの日人にメタルやギター主体の音楽が受け入れられるのか、なぜアメリカではそうはならないのか語る マーティ・フリードマン(Marty Friedman)は、東京の日外国特派員協会を訪れ、ヘヴィメタル/ハードロックやギターを主体とした音楽が、なぜ、あらゆるタイプの日人に受け入れられているのか、そして、なぜアメリカではそうはならないのか、自身の考えを語っています。 「特に僕が成長した時代には、今もそうだと思うけど、ハードロックやラウドミュージックなどを聴いている人たちは、フットボールチームのクォーターバックのような存在ではなかった。人気者でもなく、賢くもなく、素敵なガールフレンドがいるわけでもなく、成績優秀でもなく、優等生でもない連中だった。授業をサボって、仲間とたむろして、たばこを吸ったり、たぶん他のこともしていた。人気者とは対極にある、はみ出し者

    マーティ・フリードマン、なぜあらゆるタイプの日本人にメタルやギター主体の音楽が受け入れられるのか、なぜアメリカではそうはならないのか語る - amass
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2024/11/27
    この人はギターソロが10秒スキップ連打で飛ばされることを知らないのか?三味線のくだりなんか何を頓珍漢なことを言ってるんだ、という感じ。
  • ねえ、加湿器ってほんとに効くの?

    それともうちのやつがしょぼいのか 引っ越してからこの冬はじめて加湿器つかったけど ちゃんと湿度計も一緒に置いといたら31%が34%になっただけだった、誤差じゃん 3つくらい買えば良いのか それとも濡れたバスタオルでもぶらさげてれば良いのかね あ、お湯沸かすといいよね、一時的にね そういう機械ないのかなーー?ってそれ加湿器じゃん ____ 使ってるのはPanasonic FE-KFU05 気化式14畳、2.5万円くらい 最強にして使ってる 部屋は10畳くらいだけどロフトがある 湿度計との距離は2.5メートルくらい 湿度計は安物だけど、夏には75%を示していた 前の家でも聞いてる感じがなかったけど 前の家は天井高3メートル、12畳+6畳の1LDKだったからしょうがないと思ってた _____ 試しに加湿器の上に湿度計を置いたけど40%だった(→10分後42%になってた、今見たら44%、うーん?で

    ねえ、加湿器ってほんとに効くの?
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2024/11/27
    加湿器はダイニチ一択です。ピアノ界隈ではこれが常識。50%に設定できますので結露もしない。ピアノだけでなく人にも優しくて、冬期の肌トラブルが激減しましたw/なお除湿機は三菱電機一択です。
  • アメリカの金持ちは亡くなる前に身内への慈善団体への寄付をする「事実上の無税相続に」

    リンク 日経済新聞 バフェット氏、自社株1800億円分寄付 家族運営の財団に - 日経済新聞 【ニューヨーク=竹内弘文】米投資会社バークシャー・ハザウェイを率いる著名投資家ウォーレン・バフェット氏は25日、自身が保有するバークシャー株約11億4000万ドル(約1800億円)分を、自らの子供が運営する4つの財団に寄付すると発表した。各財団が慈善事業に資金を配分する。バフェット氏が寄付するのはバークシャーのB種株式240万株で、前週末22日終値で算出すると11億4376万ドルの価値がある。 11 users 26 Watson🇺🇸 @Californiawtcaj 家族運営の財団…これは実質相続と言えると思います。 バフェットレベルになると米粒みたいな金額ですが、2025年のEstate tax exemption は約14millionです。 まだThreshold を超えたお客さん

    アメリカの金持ちは亡くなる前に身内への慈善団体への寄付をする「事実上の無税相続に」
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2024/11/27
    日本の場合、文化庁界隈でこういう仕草を見かけることがございます。具体的には旧華族や三井家関係などですが、彼らは総じてケチだと思います。勝手に金を使えないんでしょうね(泣笑)