Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (45)

  • オンラインやスマートフォンでさっと署名ができる『SignNow』 | 100SHIKI

    なにかの手続きでどうしてもサインが必要、というシーンはたまにある。 そうしたときに使えそうなのがSignNowだ。 このサイトを使えば任意のPDFをアップしてそれにサインをすることができる。 PCやスマートフォンからさっとアクセスできるし、サインしてメールで送るだけならユーザー登録も不要だ。 ちょっとした文書にサインしたいときに覚えておくといいですな。

    オンラインやスマートフォンでさっと署名ができる『SignNow』 | 100SHIKI
  • iOSやMac OS Xの「使えるUI」が検索&ダウンロードできる『Cocoa Controls』 | 100SHIKI

    Apple系の開発をしている人に便利そうなサイトのご紹介。 Cocoa Controlsでは、iOSやMac OS Xにおける「使えるUI」を検索&ダウンロードすることができます。 「ひっぱって更新」「カバーフロー的なアルバム」など、iPhoneMacアプリでよく見るUIがずらずらと並んでいて参考になる。 また実際に使えるコードも付いているのが特徴的だ。基的にgithubで管理されているようで、Forkされた数なんかも見ることができる。 Apple系のUIで悩んでいる方は覗いてみてはいかがでしょ?

    iOSやMac OS Xの「使えるUI」が検索&ダウンロードできる『Cocoa Controls』 | 100SHIKI
  • たったワンクリックであらゆるサイトのJavaScriptやCSSを圧縮&最適化してくれる『zbugs』 | 100SHIKI

    これはすんごく便利・・・。 zbugsを使えば、ワンクリックであらゆるサイトのCSSおよびJavaScriptを圧縮してくれるようだ。 もちろん何パーセント圧縮されたかとか、どのファイルがどれだけ小さくなったかといったことの詳細も教えてくれる。 さらに圧縮したファイル群をまとめてダウンロードすることも可能だ。 サイトをつくったあとに、さらなるスピードアップを図るのにいいだろう。インターフェースも素敵でシンプルなので一度試してみるといいですよ。

    たったワンクリックであらゆるサイトのJavaScriptやCSSを圧縮&最適化してくれる『zbugs』 | 100SHIKI
  • Android UIのデザインパターンを集めた『Android Patterns』 | 100SHIKI

    ちょっと前からあるが、やっぱりこれから大事になりそうなのでご紹介。 Android Patternsでは、AndroidUIに関するデザインパターンを集めているようだ。 データをどう見せるべきか、入力フォームをどう作るべきか、通知はどうあるべきか、などなどが画面とともに紹介されている。 比較的自由度の高いAndroidであるが、ユーザーを迷わせないためにもこうしたパターンを抑えておきたいところだ。 今年はAndroid開発!という方は覗いてみてはいかがだろう。

    Android UIのデザインパターンを集めた『Android Patterns』 | 100SHIKI
  • 今年こそはRubyを勉強するぞ!という人のための『Hackety Hack!』 | 100SHIKI

    WindowsMacOSLinuxすべてに対応していて便利そうなのでご紹介。 Hackety Hack!はRubyを勉強したい人のためのデスクトップアプリケーションだ。 最近はWeb上でこうしたチュートリアルもたくさんあるが、オフラインで学べるこうしたアプリも落ち着いて勉強できて良いだろう。 内容は初心者向けで、文法の基礎から基的な命令までが網羅されているようだ。 またユーザー登録をすればつくったプログラムをサイトにアップして共有することも可能だ。 今年こそ何かの言語を覚えるぞ!という人はチャレンジしてみてはいかがだろうか。

    今年こそはRubyを勉強するぞ!という人のための『Hackety Hack!』 | 100SHIKI
  • 使われていないCSS設定があるか教えてくれる『Unused CSS』 | 100SHIKI

    似たようなツールは他にもあるが、シンプルで使いやすそうだったのでご紹介。 Unused CSSを使えば、使われていないCSS設定がどこにあるかを教えてくれる。 使い方は簡単で、チェックしたいサイトのURLを入力するだけだ。 すると、どのCSSファイルにどれだけ不要な設定が入っているかを教えてくれる。また、不要な設定を排除したCSSをダウンロードできたりもする。 サイトの開発がながびくと不要な設定も増えていくことだろう。こうしたツールをうまく使ってサイトの最適化をはかりたいですな。

    使われていないCSS設定があるか教えてくれる『Unused CSS』 | 100SHIKI
  • 100SHIKI | 世界のアイデアを日替わりで

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    100SHIKI | 世界のアイデアを日替わりで
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2010/09/29
    coolirisすごい!と思っていたのだけど、シリコンバレーベンチャーだったのか。知らなかった。どうやってビジネス化するのか気になる。
  • このサイズだとこのサイトはどう見えるかな?が簡単に試せる『TestSize』 | 100SHIKI

    似たようなツールは他にもあるが、シンプルで使いやすかったのでご紹介。知っておいても損はないだろう。 TestSizeでは、「このスクリーンサイズだとこのサイトはどういう風に見えるかな?」をシミュレートすることができる。 いくつかのサイズが用意されているが、矢印キーの上下で切り替えていくことができる点が便利だ。 また余計なメニューなども「f」キーでさっと消すことができる。 日語のサイトも問題なく通るので、ちょっとしたテストにいかがだろうか。

    このサイズだとこのサイトはどう見えるかな?が簡単に試せる『TestSize』 | 100SHIKI
  • 1日最大20億ページのクローリングを安価に実現!『80legs』 | 100SHIKI

    1日最大20億ページのクローリングを安価に実現!『80legs』 September 28th, 2009 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment サービスの開発上、大量のウェブページのクローリングが必要な場合もある(お行儀良くやりましょうね)。 通常、そうしたクローリングには別途マシンを割り当ててがしがし処理をまわすのだが、あまりに膨大な量のクローリングをする必要がある場合、いろいろとコストがかかってしまう。 そこで「クローリングならうちに任せて!」と声を上げたのが80legsだ。 なんと5万台のマシンを使い、最大20億ページ/日のクローリングが可能だという。しかもデータセンターやクラウドを使うよりぐっと安価ときている。なおかつ、使い方も簡単で、どんなクローリングをしたいかをフォームで申し込むだけらしい。 クローリングという実にニッチなサービスではあるが、必

    1日最大20億ページのクローリングを安価に実現!『80legs』 | 100SHIKI
  • PHPやJSなどの各種フレームワークを比較できる『Best Web Frameworks』 | 100SHIKI

    そろそろフレームワークでも・・・という人のためのサイトがBest Web Frameworksだ。 このサイトではPHPRuby、JSといった言語別にフレームワークを比較検討することができる。 若干はしょりすぎのところがないでもないが、どのフレームワークにどの機能が備わっているかなどを一覧できて便利だろう。 またそれぞれのダウンロードページにも直結しているので、さっと導入に進める点も素敵だ。 どんなフレームワークがあるのかな?というときにまずのぞいてみるといいだろう。

    PHPやJSなどの各種フレームワークを比較できる『Best Web Frameworks』 | 100SHIKI
  • Webサイトのクローズドなテストをする際に便利な『Prefinery』 | 100SHIKI

    サイトを作る際にクローズドベータでテストをする、という手法は良く使う。 ただ、そのために「興味のある人はこちらから登録してね」という画面を作ったり、招待状メールを発送したり、というのはわりと面倒である。最初しか使わない機能だからだ。 そこで登場したのがPrefineryだ。 このサイトではクローズドなテストをする際に必要なそうしたユーザー管理機能を一手に引き受けてくれる。 英語かつ有料サービスなので日語のサービスで導入する際にはよくよく検討したいところだが、こうした開発者にとってうれしいサービスはどんどん出てきて欲しいですね。

    Webサイトのクローズドなテストをする際に便利な『Prefinery』 | 100SHIKI
  • YouTubeをすっきり見たいときに使えるBookmarklet『SilenTube』 | 100SHIKI

    YouTube、便利ですが、まわりのさまざまな広告やらコメント欄やらが見るのに邪魔な気分になるときもある。 そうしたときに使えそうなBookmarkletがSilenTubeだ。 YouTubeの動画を見ているときにこのBookmarkletを起動すれば、黒い背景に動画だけが浮かび上がるというわけだ。 音楽ビデオを落ち着いて見たいとか、チュートリアルビデオを集中して見たい、という場合に良いだろう。 いかに集中力を保つか、こうしたツールはなかなか良いですな。

    YouTubeをすっきり見たいときに使えるBookmarklet『SilenTube』 | 100SHIKI
  • 塗ると壁がホワイトボードになる『IdeaPaint』 | 100SHIKI

    これは素晴らしい・・・かな。 IdeaPaintは特殊な塗料で、それを塗るとそこがホワイトボードになる、という優れものだ。 よく会議室の壁一面をホワイトボードにしている企業があるが、それと同じようなことを実現できる。 塗ればいいだけなのでサイズも場所も自由な点が優れているだろう。 個人的にミーティングにはホワイトボードが必須、と思っているのでこうしたアイテムは大歓迎だ。

    塗ると壁がホワイトボードになる『IdeaPaint』 | 100SHIKI
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2009/05/03
    何かに塗って持ち歩くと便利そう
  • ハイになっているときのアイデア投稿サイト『highDEAS』 | 100SHIKI

    名前もコンセプトもうまいな、と思ったのでご紹介。 highDEASは「ハイになっているときのアイデアを投稿しよう!」というサイトだ(ハイといってもあれげなハイではない・・・と思う)。 「すっげーいいアイデア思いつんたんだけど!」というシーンはたまにある。そうしたアイデアのほとんどは翌朝になってみるとくだらないものだったりするのだが、まぁ、そんなことを言わずに投稿しちゃいなよ、というサイトだ。 アイデアはかしこまって出そうとすると逆に出なくなる。むしろ「くだらないアイデアでいいからさ」という前提があってこそいろいろ出てくるものだ。 そういう意味では気楽に投稿できる仕組みとしてこのサイトは参考になるのではないだろうか、と思ったり。

    ハイになっているときのアイデア投稿サイト『highDEAS』 | 100SHIKI
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2009/04/09
    ハイになってるときに投稿しようという思考回路が働くかしら
  • 自家栽培で余った作物を売買できるコミュニティ『Veggie Trader』 | 100SHIKI

    これはほのぼのとしたコミュニティ。 農家ではないが、趣味や実益もかねて自家栽培をしている人も多いだろう。 そうした自家栽培であまった作物を売買できるコミュニティサイトがVeggie Traderだ。 このサイトで「こんなものが余っているよ」と申告すれば、誰かが見つけ出してくれるかもしれない、というわけだ。 ご近所におすそわけもいいが、思わぬお小遣いかせぎになったり、新たなご近所づきあいになったりする可能性もあるだろう。 もちろんさまざまな点に気をつけるべきだが(安全性とか)、こうした人の交流を促進しつつ、エコな取り組みはいいですね。

    自家栽培で余った作物を売買できるコミュニティ『Veggie Trader』 | 100SHIKI
  • さまざまな企業のSWOT分析を集めたWiki『WikiSWOT』 | 100SHIKI

    これは資料的に素晴らしいサービス。 WikiSWOTではさまざな企業のSWOT分析をWiki形式で掲載している。Wiki形式であるがゆえに誰もが編集でき、すでに多数の有名企業の分析が集められている。 なお、SWOT分析とは企業の強み(Strength)、弱み(Weakness)、機会(Opportunity)、脅威(Threat)をまとめたもので、企業分析をする際によく用いられているフレームワークである。 あなたがコンサルタントだったり、投資家だったり、アナリストだったりする場合にとても便利だろう。 また一ビジネスパーソンとしても興味のある企業について新たな示唆を得たい場合に活用してみるというのも有効な手だ。日版も欲しいですな、と思ったり。

    さまざまな企業のSWOT分析を集めたWiki『WikiSWOT』 | 100SHIKI
  • CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 | 100SHIKI

    CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 February 27th, 2009 Posted in その他 Write comment かなりマニアックではあるが、その筋の人にはすっごく便利なのでは。 SelectorGadgetではCSSのセレクタを書くためのブックマークレットを配布している。CSSのセレクタは慣れるまで書くのが大変である。 しかしこれを使えば「タイトルだけを指定するCSSセレクタ」「このテーブルのこの列だけを指定するセレクタ」なんてのをインタラクティブに指定しながら確認していくことができる。 使い方は簡単で、まずはブックマークを好きなページで起動する。すると右下にセレクタ表示用のボックスが現れる。 次にセレクタに含めたいDOMをクリックする。するとそこが緑になり、さらにそのセレクタにマッチするDOMが黄色

    CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 | 100SHIKI
  • Twitterであまり更新していない人を教えてくれる『My Cleenr』 | 100SHIKI

    TwitterのIDとパスワードを入れなくちゃいけないのがとてつもなく微妙だが、便利といえば便利なサービス(利用する前にはパスワードを暫定的なものに変更しましょう)。 このツールを使えば、あなたがフォローしている人を更新頻度が低い順に並べ替えてくれる。 もうすでにこの人は使っていないだろうなー、という人はどんどん削除していくと良いかもしれない。 何の役に立つというわけでもないだろうが、何かを整理するというのはすっきりするものだ。こういう気分が良くなるツールはいいですな。

    Twitterであまり更新していない人を教えてくれる『My Cleenr』 | 100SHIKI
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2009/01/19
    何かを「切る」ためのサービスはアリな気がする。
  • ズームを駆使したスタイリッシュなプレゼンが作れる『Prezi』 | 100SHIKI

    ズームを駆使したスタイリッシュなプレゼンが作れる『Prezi』 January 1st, 2009 Posted in ライフハック・生産性 Write comment まだ一般公開されていないが実に期待できるプロジェクトのご紹介。 Preziではズームを駆使したプレゼンテーションを作ることができる。パワーポイントのプレゼンではインパクトがどうもね・・・と言う人におすすめだ。 プレゼンは見た目だけではないが、メッセージがズームインやらズームアウトしていくさまはなかなかスタイリッシュで素敵だ。 同サイトにはデモプレゼンもあるのでぜひ見てほしい。また自分でちょっとしたプレゼンを作ることもできるので興味がある人は一足先に試してみるといいだろう。同心円を使ったメニューなんかはなかなか画期的ではないだろうか。 情報過多のこの時代、いかにインパクトのあるメッセージを打ち出せるかが勝負だ。このツールから

    ズームを駆使したスタイリッシュなプレゼンが作れる『Prezi』 | 100SHIKI
  • 無料かつ容量無制限!柔軟な設定ができて使いやすいオンラインストレージの決定版『LiveDrive』 | 100SHIKI

    無料かつ容量無制限!柔軟な設定ができて使いやすいオンラインストレージの決定版『LiveDrive』 December 21st, 2008 Posted in ライフハック・生産性 Write comment これは今のうちに登録すべきかも。 Livedriveは(ベータ版のうちは)無料かつ容量無制限のオンラインストレージだ。 こうしたツールはすでに数多くあるが、なんといっても容量無制限だし、細かい設定が柔軟にできるのが魅力だ。 個人的にぐっと来たのはファイルの拡張子によってアップロード、ダウンロードの優先度を設定できる点。画像はあとでいいけど、文書は早く送ってほしい、といったときに便利だ。 またアクセス方法が多彩なのも評価できる。ウェブ上での閲覧は当然として、エクスプローラーと統合されるでの普通のドライブのように見れるし、iPhoneやモバイルにも対応しているようだ。さらにiTunesで

    無料かつ容量無制限!柔軟な設定ができて使いやすいオンラインストレージの決定版『LiveDrive』 | 100SHIKI