2012年09月30日19:00 カテゴリ書評/画評/品評Art Map Unreduced - 書評 - Mapion・日本一の地図システムの作り方 出版社より献本御礼。 Mapion・日本一の 地図システムの作り方 株式会社マピオン ひゃー、たまげた! 絶対値としては、iOS6の面白地図を目の当たりにしたのと同じぐらい。 もちろん符号の向きは逆。 ここまで明かしてくれますか。 まだ20世紀、Webの黎明期に「未来にある普通のもの」で、今や「未来にある」抜きで普通のものとなった、Web地図サービスがどうやって動いているかを。 本書「Mapion・日本一の地図システムの作り方」は、日本一早く地図のWeb化に取り組んで来た企業、Mapionの中の人々自身による、手口公開。およそプログラマーであることを自任する者であれば、これ以上の紹介は不要なはずである。これほど一般に目にし手に触れる情報処理
米シリコンバレーで開催中の位置情報サービス関連カンファレンス「Where2.0」内のショートプレゼン大会Igniteに、ただ一人の日本人としてGeoHexプロジェクト代表の笹田忠靖さんが登壇するという快挙を果たした。 笹田さんが、Where2.0に最初に参加したのは3年前。位置情報関連技術やサービスに対するシリコンバレーの熱気に圧倒されるとともに、日本の存在感のなさに愕然としたという。 そこで一念発起。自らWhere2.0の舞台に立とうと主催者のO’reilly Media社に毎年申し出たものの、思いは叶わなかった。今年も応募したものの返事が来ずに諦めかけていたところ、採用の通知がきたという。 実は笹田さんは、TechWaveがプロデュースをお手伝いし、楽天の協力で実現した英語プレゼン大会「1000 English Speakers」の出場者の一人。(関連記事:つなげよう1000 Engl
東京電力で実施が予定されている計画停電のグループ分けを表示した地図です。 エリアデータは北海道地図株式会社の提供によるもので、3月18日に公開された資料を元に作成されています。 ※地図に区域が描かれている茨城県の一部地域・静岡県東部では、計画停電は中止となっております。 現在、より詳しいデータが発表されている可能性があります。ご利用の際には東京電力と各自治体の情報も同時にご確認ください。
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
株式会社マピオンは、2019年4月1日をもちまして社名を、株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)に変更いたしました。 株式会社マピオン(東京都港区、代表取締役社長 佐藤孝也)は、このたび同社の地図検索サービス「マピオン」において、地形の起伏をリアルな立体感で表現した『3D風地図』を公開いたしました。 【利用料】 無料 【カバーエリア】 日本全国(離島を含む国内の全地域をカバー) 【縮尺】 全国図から詳細1/8000までの8縮尺 【閲覧方法】 マピオンの地図ページ上からボタン切り替えで閲覧可能 【URL例】 http://www.mapion.co.jp/m/35.3759033333333_138.731195_5/layer=map3d/ ■サービス背景 マピオンではこれまで、「山の情報をもっと充実させて欲しい」とのユーザーのご要望に応え、登山道や林道、山小屋などの情報を多数、
実施期間:2008年9月1日〜9月25日 回答者数:4,773名 あなたが最もよく利用する地図情報検索サイトは? 全体 Yahoo!地図:39.3% Google マップ:28.0% マピオン:9.2% MapFan:7.8% goo 地図:6.0% NAVITIME:2.8% ちず丸:1.9% msn 地図:0.7% その他:1.2% 利用しない:3.1% その他内容 ゼンリン、いつもガイド(ゼンリン)、ライブドア地図、infoseek、iタウンページなど あなたは、地図情報で何かを探しすとき、何種類の地図情報検索サイトで探しますか? 全体 1種類:51.3% 2種類:40.3% 3種類以上:8.5% あなたは、目的地の周辺情報を探すために、地図情報を利用しますか? 全体 する:92.0% しない:8.0% 地図情報は、9割以上(92.0%)の人が、目的
マピオンにGoogleマップ「ストリートビュー」機能が実装されたというニュースは、私がフォローしているツイートだけでも結構賑わっていた。 私は、最初のツイートを読み、すぐに「では、次は地図をGoogleマップにする番ですね」とコメントしようと思って、書いて実際に送信を仕掛かったところで、「待て待て、それでは品がないな」と思い直して取りやめた。 ツイートをちらちら見ていたら、結構驚いているというリアクションがあったのだが、正直なところ、私には殆どそういう感情はなく、「あ、これでマピオンがまた使いやすくなったな」と。 私は、マピオンがどのような事業モデルを意図しているのかについてはコメントする立場ではない。あくまでも一利用者としてのコメントである。 地図のパワーユーザーとしては、同じエリアでも複数の地図が存在していて、それを用途に応じて使い分けるというのが最も贅沢である。今は、地図と言った際に
会社訪問企画の第二弾として、今回は日本最大級の地図検索サイト『マピオン』に取材してまいりました。マピオンでは、先日地図上にGoogleMAPを導入したり、mixiとの連動『mixiチェック』との連動で、地図を共有するなど精力的に活動しているようです。そんなマピオンに今回、業界でも初潜入ということで期待感高まるわけですが、早速その風景をご覧いただきたい。 画像1 マピオン本社は、東京都港区芝浦のトッパン芝浦ビルの一室にある。 会社の目の前の川は、カモが泳いでいたりと優雅な景色だ。 画像2 こちらが入口。 沢山の賞状が並んでおります。マピオンのMAPはGoodデザイン賞を受賞 しているのですが… 画像3 デザインディレクター:マピオンのユーザー。 凄い!かなり適当! 担当の@hachimituも『こういう会社です』と、社内事情を暴露。 固いイメージとは違い、意外にラフな一面も見せるマピオン。
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
こんちは、中村です。 先日マピオンラボよりリリースしたiPad用地図「マピオンタッチ デラックス」のコアとなるフリースクロール地図ライブラリの開発を担当させて頂きました。せっかくなのでターゲットブラウザをMobileSafariに設定し、比較的スペックがプアなiPhone3Gや3GSでも十分な速度で動作するようJavaScript部分の高速化をアレコレ調べてみたのでまとめてみます。一番低スペックなiPhone3Gで実際にどの程度早くなるかをタイマーで計測してみましたってのが本エントリーのミソです。 JavaScriptパフォーマンスチェック - Googleドキュメント 1. new Object より {}(Objectリテラル) オブジェクトを1万個生成するならばリテラルで記述することで約26ms高速化! loop=10000; for(var i=0;i<loop;i++){}; /
次世代サーチ・テクノロジー・フォーラム2010に行ってきました~。 開催日:2010年 4月 22日 (木)会場:国際文化会館参加費:タダ (・∀・) 主催:ベイシス・テクノロジー株式会社 午前中は「サーチ関連パートナー講演」でいくつかの会社の製品やサービスの紹介がメイン。検索エンジンをRosetteでよりスマートにエンデカ・テクノロジーズについてルーシッド・イマジネーションについてgooの検索サービスについてBIGLOBEサーチについていくつか気になったところをピックアップ。 Rosetteはただの形態素解析エンジンじゃない!言語・文字コード判別カタカナ表記ゆれ対応(ファミコン=ファミリーコンピューターとか) 漢字の旧字体サポート固有表現抽出 gooダイレクト機能 ・・・ 「大手町から渋谷」と検索すると検索結果ページに乗り換え案内も表示する行動ナビ機能 ・・・ 検索キーワードに応じた行動
メルカトル図法で投影した世界地図を各縮尺256x256の単位で分割し、左上から右下に向かって連番を付けた地図画像データのことです。
凸版印刷は、2010年の国民読書年に連動した取り組みとして「本屋の歩き方」プロジェクトを発足。4月1日より読者と書店との情報接点となるWebサイトを解説すると発表した。 同プロジェクトは、Webサイト「本屋の歩き方」により、読者に対して「本屋をエンジョイするよろこび」を伝えることをキーコンセプトとし、書店における本との出会いをプロデュースするとともに、読者と書店との情報接点の拡大を全面的にサポートするというもの。 同社が携わっている国内最大級の電子ちらしサイト「Shufoo!(シュフー)」や、地図情報検索サイト「マピオン」といった事業を「本屋の歩き方」と連携させ、Webとリアルを連動させた新しい情報発信を行う。 同社は今後、同プロジェクトの協力の輪を出版業界へと広げ、「本屋の歩き方」を核として、さまざまな新しい取り組みを試みていくとのこと。
PostGISが1.5から、球面座標系に対応するみたいです。 PostGIS does Geography - Postgres OnLine Journal OpenGeo : Geodetic Types Paul Ramsey: PostGIS gets Spherical (Directors Cut) これまでのPostGISでのGeometryデータ型では、平面座標系であったため、経度・緯度でデータを保存すると距離演算の関数とかもその座標系上での三平方の定理演算になってしまい、球面上の2点として結果をmで返してくれるようなことはありませんでした。 distance_sphere、distance_spheroidのような関数もありましたが、インデックスを効かせた演算はできませんでしたし、これまでのPostGISで球面上距離での検索等を行おうとすると、地図投影法等の知識を駆使し
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く