Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年10月23日のブックマーク (10件)

  • 精読のTwitterと速読のTwitter : 小野和俊のブログ

    Twitter を始めてから半年が過ぎようとしている。 使い始めて3ヶ月位して思ったのは、Twitter には3つの段階があるということ。 3段階目の「What are you thinking of?」が楽しくて仕方なかったので、 家でも会社でもブラウザのトップページを Netvibes から Twitter に変更した。 しかし、その頃私が見ていた世界は Twitter の二つの世界のうち 実は一方の世界だけだったということに気付かされたのは、9月21日のことだった。 「@lalha は32人しか follow してないのに twitter の何を語ってんだ。」 最初私が感じたのは、「それは違うだろう」という抵抗感だった。 というのも、以前から RSSTwitter について、フィード登録数や Follow 数が少ない人間は語る資格がないという趣旨の発言を見るたびに、どちらもこん

    精読のTwitterと速読のTwitter : 小野和俊のブログ
    HolyGrail
    HolyGrail 2007/10/23
    そういや前は写真が怖い、という印象はあったんだけど、twitterでしばらくあの笑顔アイコンを見てて、今改めて元に戻ったアイコンを見るとそれほど怖い印象でもなかったことに気づく。こういう現象ってなんだろう?
  • Ubuntu Linuxが注目される理由 - @IT

    10月18日にリリースされたDebian GNU/Linuxの派生ディストリビューション「Ubuntu 7.10」(ウブントゥ)が英語圏で非常に注目を集めている。デスクトップOSとして、Windows VistaやMac OS Xに対する代替OSとなれるものがあるとしたら、その座にいちばん近づいたLinuxディストリビューションはUbuntuだという。 ニューヨークタイムズやウォールストリートジャーナルといった一般紙までもがUbuntuを記事に取り上げ、ブログやソーシャルブックマークサイトでも日々誰かがUbuntuについて何かを言って話題になっているような状態だ。 「Just works」(ちゃんと動く) Ubuntu Linuxが掲げているウリ文句は「導入後すぐ、ちゃんと動く」(Just works, out of the box)。これは既存のLinuxユーザーに対しては誇張のない表現

  • 空いた時間にWEBシステム(ホームページだけでもいい)を(バイト感覚?で)受注する為の情報サイトを探しています。 PHP,Perl,MYSQL等は触れます。基本は、土、日、祝日を使っ.. - 人力検索はてな

    空いた時間にWEBシステム(ホームページだけでもいい)を(バイト感覚?で)受注する為の情報サイトを探しています。 PHP,Perl,MYSQL等は触れます。基は、土、日、祝日を使って作りたいので、大規模なものより、掲示板やメールフォーム等のツール的なものがベストかなと考えています。もちろん時間をもらえれば、大規模なものもやりたいですが。 都合がいいようですが、この辺の「情報サイト」、もしくは、「やり方」をお教え下さい。

  • 20071023_25skills_diy

    DIY(Do It Yourselfの略)、つまり「自分でやる」という意味の日曜大工よりももっと広義な意味合いの言葉があるのですが、そういう作業をする上で知っておいて損はない、必ず役立ついろいろなスキルが25個ほど図解付きで紹介されています。いざというときに頼られる心強い存在になれるかも。 詳細は以下から。 25 Skills Every Man Should Know - Essential DIY - Popular Mechanics 紹介されているスキルは以下のような25個の知識。 1:ホースの穴のふさぎ方 2:パソコンの守り方 3:転覆したボートに乗っている人の助け方 4:壁の組み立て方 5:デジカメ画像の加工の仕方 6:トレーラーでバックする方法 7:キャンプファイアの方法 8:壊れた電源コンセントの修理 9:地図とコンパスの使い方 10:直読式トルクレンチの使用方法 11:刃

    20071023_25skills_diy
  • 巨人渡辺会長「CSくだらん」 - 野球ニュース : nikkansports.com

    巨人渡辺会長「CSくだらん」 報道陣の質問に答えながら帰路に就く巨人渡辺球団会長(撮影・蔦林史峰) 巨人の渡辺恒雄球団会長(81)が22日、都内のホテルでクライマックスシリーズ(CS)第2ステージで屈辱の3連敗を喫し、今季の幕を閉じた原巨人に対し、不満を大爆発させた。まずはCSの存在を否定し、原監督と中日落合監督の采配を比較して敵軍の監督を持ち上げ、自軍の監督をこき下ろした。さらに、ふがいなかった外国人選手にも怒りの矛先は向き、フロント批判まで展開する暴走ぶりだった。 大勢の報道陣が集まったホテルのフロアで、渡辺会長のダミ声が響き渡った。5年ぶりのリーグ制覇を果たしながら、CSで3連敗して日シリーズ出場権を逃しただけに「制度がよくない。リーグ優勝はなんの意味もない。おれがオーナーの時は絶対に反対した。誰がどうしたか知らねぇが、こんなくだらん制度をつくった」と次から次へと不満をぶちまけてい

  • Spherical-moss.net − Re: Twitter の使い方

    ちょこちょこお邪魔しているKANGAROO PAWで気になる記事。 KANGAROO PAW: Twitter の使い方 Nina さんは Following 少なめ、Follower 少なめ、発言頻度小の、のんびりタイプで、私は Following 多め、Follower 多め、発言頻度大の、せかせかタイプ。 タイプの全然違うユーザがお互いに Follow してると、どうなるかっちゅーと、こうなる。 自分の言葉ばかり投げて納得するだけして、あーすっきりした、はただの自己満足でしかなく、私としては timeline が持論だらけになって他の followers の発言も流れまくって迷惑極まりない。 KANGAROO PAW: Twitter の使い方 つまり、のんびりやっているユーザの timeline が、せかせかやってるユーザーの発言で押し流され、他の followers の発言が

  • Mixinテクニック : 404 Blog Not Found

    2007年10月23日04:45 カテゴリRated RLightweight Languages Mixinテクニック 我が下賎の血が騒いで眠れないので、足りない分を補完することにした。 最速廃人研究会 otsune tumblrまとめサイト画像保管庫Q たのしいRuby 第2版 高橋征義 / 後藤裕蔵 「う〜 svn ci」 今、svnを求めて全力疾走している僕は 大学院に通うごく一般的なプログラマ。強いて違いをあげるとすればプログラムに興味があるってとこかナ-- 名前は笹田矢逢武。 そんなわけで帰り道にあるCodeReposにやって来たのだ ふと見るとベンチマークに一人の若い言語が取り残されていた ウホッ!いい言語 そう思っていると 突然その言語は 僕の見ている目の前で tdiaryを更新しはじめた 「やらないか」 そういえばこのサイトはハッテン場のリポジトリがあることで有名なところ

    Mixinテクニック : 404 Blog Not Found
    HolyGrail
    HolyGrail 2007/10/23
    深夜に何してんのwww
  • phpspot - PHPスクリプト/MySQL/掲示板/入門/サンプル/正規表現/レンタルサーバー

    ようこそphpspotへ! 当サイトではフリーのwindowsphp開発環境であるPHPエディタ(forWin)や、 フリーのPHPスクリプト( PHP掲示板,webshot,webimager,CMS 等 )、PHPツールバー、テレビバー、 便利検索バー(Yahoo,Google,辞典検索)などを配布しています。 その他、PHP入門 や PHP5-TIPS、PHPサンプル集、MySQL解説、PHPレンタルサーバー特集 などのコーナーもあります。 スポンサードリンク 2009/09/14 サイトで配布しているPHPスクリプトに脆弱性!すぐ最新版にアップしてください! new! 2009/01/21 PHPで携帯サイト構築を公開! 2008/07/12 PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 活用編 第二版が出ました 2008/04/22 PHPエディタをVistaに対応させま

    HolyGrail
    HolyGrail 2007/10/23
    phpspot(笑)
  • サイボウズ・ラボのIPがphpspotから IP規制喰らってるっぽい - 宇宙行きたい

    記事の校正です。 @kazuho @nishio @yoshiori たしかにラボのFWからアクセスすると403だけど、他のIPも広範囲で403になってるっぽいから、違うと思うよ TAKESAKO on Twitter: "@kazuho @nishio @yoshiori たしかにラボのFWからアクセスすると403だけど、他のIPも広範囲で403になってるっぽいから、違うと思うよ" というエントリの指摘を受け、記事を修正します。 問題は、(チャットのログを)簡単な目視のチェックのみで動作確認を行わなかった点が問題ですね。 http://www.lingr.com/room/django-ja/archives/2007/10/22#msg-16837416 あくまで未確認情報ですよw 誤認情報なら修正します。

    サイボウズ・ラボのIPがphpspotから IP規制喰らってるっぽい - 宇宙行きたい
    HolyGrail
    HolyGrail 2007/10/23
    事実だとしたらひどい。/追記:「問題は、(チャットのログを)簡単な目視のチェックのみで動作確認を行わなかった点が問題ですね。」
  • http://www.lingr.com/room/django-ja/archives/2007/10/22