Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年5月30日のブックマーク (5件)

  • POP 20110530

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 おいなんですかこのアクセス数は。 動画うpしたときより全然多いじゃん。 ん? きゃーーー、同時に動画のうpもできたらよかったのに! ステルスマーケティング?じゃないか炎上マーケティング?なんかそんなやつ?これがそう? 今度動画あげるときは私もニコマスDISるね! さて、それにしてもどっからくるんだろうとログ見ると、なるほどはてなですか。 はてなってなんなんだかさっぱりよくわからないんだよなーとついてるコメントを見ると、具体的な数字が欲しいなとある。まあそうだよなあ、データなしには「ニコマスが衰退してるのは事実」って空気を覆すってか対抗できないよなあ。 かと言って視聴者数を調べるとか無理。視聴者の定義すら無理だし。 というわけで、MMDとニコマスの投稿数を調べたように(と言っても半

  • POP 20110529-2

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 やはり気に入らないので書きます。 何が気に入らないかというと、「衰退論」に対する反論の中身です。 反論の多くが、結論は異なっても、その元である現状認識について衰退論を認めているように見受けられる点です。 ニコマスは衰退している。さらに、衰退しても構わないじゃない何が悪いの。 もちろんこうした反論も一部の声であるわけですが、目に見える、口に出ているものは、そうでないものよりはるかに大きいですからね。 この認識や考え方も当然ありうるわけで、それを変えろなんて言うつもりもないのですが、広くニコマス界隈にこのような意識が奥底にある状態ならあまり気分がよろしくない。 不景気不景気言っててほんとに不景気になるなどは気に入らないので、私も見える形に出しておこうと思います。 こんな場所ですけど。

    IWANORI
    IWANORI 2011/05/30
    「悲観論を受け入れれば「理性的」だとか「現実が見えてる」ということになる」とか小賢しく見当違いのことを思ってしまう心理って何なのかねえ。ああならないように気をつけんと
  • 衰退論が定期的に起こるぐらいには元気なジャンル - 百合と向日葵の花束を

    clip, IDOL M@STER |  死んでたら衰退論すら出てこない、と。 とあるジャンルの衰退論 http://d.hatena.ne.jp/sikii_j/20110529/p1 以前の時もこの方にちょっかいかけていたのだが今回もまたご意見をいただいてしまい大変恐縮というかなんというか、やはり外から見ているだけではわからんことが多いのよね。特にこの辺とか。 こういう場合によく出る「製作者側は鷹揚にかまえていて騒いでいるのは云々」ってのは少なくともニコニコ動画のような裾野が広い個人創作の場ではあまり通用しないというのが僕の実感。皆さん超気にされてます。 これは元々のカスペル氏のブログにあったことを俺がさっくりと見逃していたわけで。 また、記事と併せて読むと双方の方が指摘されている「ニコマスコミュニティの上昇志向の高さ」というものが、ジャンル内競争だけではなくジャンル外ともアクセス数

  • ニコマス吸われたいを考察する - シャングリラ激辛紀行

    すっかり動画制作から遠ざかり、スパロボZで次元獣狩りをしつつ今週のタイバニドラゴンキッドちゃん回放映を心待ちにしている日々でございます。 おかげでアマガミさぼりまくりです(折角友達が貸してくれたのに)。 さて、そろそろ「ニコマス民は吸われたいよね」と大っぴらと言っても許される空気になってきたと思うので、これまで考えてきたニコマスの問題点をまとめてみました。 とはいえ、「性的な意味で」というのはすでに結構言われているので、それだけじゃなくてもう少しだけ踏み込んで理由を考察してみます。 まず、ニコマスの性質を理解するための前段として、ニコマスの特徴を示すワードと思っている「DLC祭」「ドMホイホイ」を挙げます。 ・未だ盛り上がるDLC祭 個人的には、ニコマスの問題点を語る際このワードを外してはいけないくらいの強い特徴だと思う。 とにかくDLC祭が定期的なものであり、自分はその中という自意識が非

    ニコマス吸われたいを考察する - シャングリラ激辛紀行
    IWANORI
    IWANORI 2011/05/30
    おまえバカだろwwwでもオレもこういうバカになりてえ
  • 永久の夜を彷徨うブログ ニコマス衰退を考察する

    2020 . 01 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829» 2020 . 03 すっかり動画制作から遠ざかり、 今はMHFで狩りをしつつメルルのアトリエの発売を心待ちにしている日々でございます。 おかげでブログ更新さぼりまくりです。 さて、そろそろ「ニコマスは衰退したよね」 と大っぴらと言っても許される空気になってきたと思うので、 これまで考えてきたニコマスの問題点をまとめてみました。 とはいえ、「内輪向けの馴れ合いになった」というのはすでに結構言われているので、 それだけじゃなくてもう少しだけ踏み込んで理由を考察してみます。 まず、ニコマスの性質を理解するための前段として、 ニコマスの特徴を示すワードと思っている「ヒエラルキー」「ホモソーシャル」を挙げます。 ・強いヒエラルキー構造 個人的には、ニコマスの問題点を語る際この

    IWANORI
    IWANORI 2011/05/30
    ちょっと前の議論の焼き直しでなんだかなあ。結局「バブルが忘れられない」だけでしょ/意外と数年後には「ボカロも東方もガチムチも衰退しきってるのに何で残ってんだよアイマスw」とか言われてたりしてw