Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年11月20日のブックマーク (7件)

  • ドラム式洗濯乾燥機の良い所

    ドラム式洗濯乾燥機は、その能力だけから考えると割高です。 ただ、家事の効率化という点で考えると、ドラム式は洗濯開始したら放置できるという、あまりにも大きなメリットがあります。 メリット:家事の効率化一度開始すれば、洗濯から乾燥まで自動で行われます。乾燥後も放置していても問題ありません。 これにより、洗濯に意識を向ける必要がなく、ワーキングメモリを節約できます。 洗濯物を放置可能 洗濯物を入れてボタンを押すだけで完結します。たとえば、朝出かける前に洗濯を開始し、帰宅後に乾燥済みの洗濯物を取り出せます。 一方、乾燥機能のない洗濯機や、乾燥機を別途使用する場合は、洗濯物を移動させる手間が発生しますので放置できません。 例えば夜帰って来てすぐに寝たい時でも、ドラム式なら洗濯を始められます。そして、朝起きたら、きれいに仕上がっています。 ちなみに最近のドラム式は騒音が改善されていますので防音がしっか

    ドラム式洗濯乾燥機の良い所
    IkaMaru
    IkaMaru 2024/11/20
    ドラム式洗濯乾燥機にも二槽式にもメリットはあって、一番メリットがないのは乾燥機のない全自動洗濯機だという気がしてくる。脱水槽に入れ直す僅かな手間を解消したが、構造が複雑化して耐久性は半分以下になった
  • トランプ氏、教育長官にマクマホン氏指名 プロレス団体のWWE元トップ - 日本経済新聞

    【ワシントン=赤木俊介】トランプ次期米大統領は19日、次期政権の教育長官にリンダ・マクマホン氏を指名すると発表した。マクマホン氏は米プロレス団体「WWE」元トップで、前政権では中小企業局長を務めた。マクマホン氏は夫のビンス・マクマホン氏とともにWWEを立ち上げ、2009年まで最高経営責任者(CEO)を務めた。21年からはトランプ氏の政権奪還を想定して「米国第一」の政策を研究する民間シンクタンク

    トランプ氏、教育長官にマクマホン氏指名 プロレス団体のWWE元トップ - 日本経済新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2024/11/20
    すまん。流石にこれは愕然とするより先に大笑いしてしまった
  • ワンイシューで勝利した町長の末路(長野県松川町の例)

    反・反権力のワンイシュー斉藤が勝利した兵庫県知事のあれこれをみていて思い出したので書いておく。 ある県のある町……ってまぁいいか、増田だし。 長野県に松川町という町があるのだが(松川村ではなくて松川”町”な。南信)そこの前町長がワンイシューで勝利した若い町長の話をしておく。 結論から言うと、町政をまとめきれず、また正直能力も微妙で、勢いだけでは持たず、1期で退任。その次の選挙は無投票で決まると言う散々な結果になった。 この町は、よくある衰退を待つ市町村。消滅自治体よりはマシだが、平成の大合併の時に住民投票→独立を選んでしまったがために、プライドを優先して枯れていく道を選んだ町である。町民にその自覚はなさそうだが。 https://www.town.matsukawa.lg.jp/ まずはこのホームページをみてくれ。日全国どこにでもある神楽をトップページにせざるを得ないとか、閉塞感を絵に描

    ワンイシューで勝利した町長の末路(長野県松川町の例)
    IkaMaru
    IkaMaru 2024/11/20
    一方的すぎる感があるので、信濃毎日新聞の『土の声を』薦めとく https://www.amazon.co.jp/dp/4000239058
  • 「動画」と「既得権益」・・・ルワンダ大虐殺が日本でも起きるのか?|shinshinohara

    今回の兵庫県知事選で、いろんな人が既にいろんなことを言っているので、そこは言及しないでおく。私が特に気になったのは2点。「動画」と「既得権益」。この二つについて、私なりに気がついたことを言語化してみたい。 今回、みなさんご存じの通り、新知事に対して私は否定的な立場をとってきた。それに対して、多くの人たちから反論を受けた。そしてその反論の多く(多分ほとんどすべて)が、動画を重要な情報源として捉えていた、という点が、私の気になったところ。 正直、私は動画に情報源としての価値を認めていない。「意見」ではあると思う。しかし動画で紹介されている内容は「事実」ではない。ところが、動画を見て「私は事実を知った」という人が大変多かったことが、今回気になった。 私は、「事実」という言葉を使うのは、かなり慎重になっている。今の時代、動画は誰にでも作れる。だから、誰でも「意見」としての動画は作れるけど、それは「

    「動画」と「既得権益」・・・ルワンダ大虐殺が日本でも起きるのか?|shinshinohara
    IkaMaru
    IkaMaru 2024/11/20
    既得権益を打破しても権益が付け替えられるだけ、しかも格差が拡大する方向に、というケースは枚挙に暇がない。都市住民から高額納税者に付け替えたふるさと納税とか
  • トランプ氏、非常事態宣言を発令へ 不法移民を強制送還 - 日本経済新聞

    【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ次期米大統領は18日、不法移民を強制的に送還するための国家非常事態宣言を発令する考えを示した。自身のSNSの投稿で明らかにした。2025年1月に大統領に就任した後の最優先課題に掲げる。保守系の活動家が新政権は非常事態を宣言し「軍事資産」を使用するとの報道があるとSNSに投稿した。トランプ氏はこの投稿に反応する形で「当だ」と記し、軍隊や州兵の動員を示唆した。

    トランプ氏、非常事態宣言を発令へ 不法移民を強制送還 - 日本経済新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2024/11/20
    投資家やビジネスマンなら社会の安定した成長を望むはずだという論理は、カオスの中で自分だけが他を出し抜いて大儲けする夢を見る投機屋が増えまくった時代では通用しない
  • エリートたちには「縦の旅行」が足りない

    先日、アメリカ大統領選挙で民主党のハリス候補が負け、共和党のトランプ候補が勝った頃、インターネットでは「エリートは縦の旅行をしろ」「エリートたちには縦の旅行が足りない」といったメンションを少なからず見かけた。 「縦の旅行」「横の旅行」とは、ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ氏が言った言葉だ。 「エリートには縦の旅行が足りない」とは、エリートはしばしば世界じゅうを移動するが、どこでも同族のエリート同士・ブルジョワ同士としか交流していない、つまり広く世界を見聞しているつもりでも階級・階層的にはフラットな「横の旅行」しかできておらず、近隣に住んでいる非エリートについてはまったく知らずに済ませている、といった意味になる。 これは当にそうだと思う。資主義や個人主義をしっかりと内面化し、ポリティカルコレクトネスにも妥当するエリートは、東京でもニューヨークでもパリでも似たような価値観を持ち、似

    エリートたちには「縦の旅行」が足りない
    IkaMaru
    IkaMaru 2024/11/20
    日本においてはエリート一貫校からアカデミアに職を得ているような人間でも全然「リベラル」エリートではない、むしろ反リベラルやミソジニーに染まってるのが珍しくないので別な心配をした方が良さげ
  • インターネットで民主主義が加速して良かったですね - シロクマの屑籠

    ビバ! デモクラシー! 兵庫県知事選、結果はどうあれ投票率の高さを鑑みれば民主主義が終わったどころか、真の民主主義が高らかに産声を上げたと言っていいだろう。あらかじめ地盤・看板・カバンを備えた既得権益者が勝つ時代は終わった。これからはblog、SNS、動画配信をフル活用した者が勝つ、選挙2.0の幕開けだ。— 犬紳士 (@gentledog) 2024年11月18日 民主主義が三度の飯より好きな人には、ともあれ好ましい選挙だったのではないだろうか。高い投票率。若い世代の意思表示。多くの識者が予想していなかった選挙結果。これらは、普段は投票に行かず選挙活動に関心を持たなかった人たちまで、民主主義が届いていることを示しているからだ。 先日の兵庫都知事選に限らず、昨今、識者やマスメディアが予想していなかった結果となる選挙が相次いでいる。そうした選挙で勝つのは“良識派”を嘆かせる候補だ。選挙活動の公

    インターネットで民主主義が加速して良かったですね - シロクマの屑籠
    IkaMaru
    IkaMaru 2024/11/20
    プリミティブな蛮性を発揮して現代社会を食い潰し始めたという話なら、民主主義だけでなく「表現・言論の自由」にも当てはまるんだけどな。今回の場合その二つの組み合わせが招いた結果じゃない?