Linuxでよく出てくるマウントとは、外部の記憶媒体を扱うための方法だ。 USBやCDROMなどが外部記憶媒体に当たる。WindowsであればUSBをPCにつなげるとすぐに使えるようになるはずだ。しかし、Linuxの場合ただ繋げただけだと使えないことが多い。マウントしてはじめて、使えるようになる。 このページではLinuxのマウントについて一通りわかるようにご紹介した。参考にしてほしい。 Linuxのマウントとは? 枝を追加すること 一般的にUSBメモリを始めとした外部記憶媒体をPCに接続するとWindowsOSの場合は「Dドライブ」や「Eドライブ」として認識される。この「D」や「E」のことを「ドライブレター」という。 しかしLinuxにはドライブレターという概念はない。ではLinuxではどうなっているのか? イメージとしては「/」から始まるディレクトリツリー、「樹木構造(階層構造)」に記