Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年4月4日のブックマーク (5件)

  • 【保存版】ゴアテックスウェアのメンテナンス | ヤマノート - ヤマレコ

    ホームセンター等でよく売っている左の写真のような45Lサイズのものを使用している 来は大型のゴミ箱等で使われているものだ。 たまに祭り等のたこ焼き屋台でもタネを大量に作るのに見るが、いつでも洗濯量が大量とはかぎらないのでなるべく内側に水量メモリがついているのを採用したほうがいい 自分はハードシェル等のウェアはいつでも洗濯してるかというとそうでもない。ゴアテックス製の製品は特に買ったばかりのときはかなりの水はじきがあり、洗濯するとそれらの効力が無くなるのではないかと危惧しているところもあるし、撥水効果がかなりある場合は相当くさくならないかぎりは洗濯しなかった とはいっても、それは結婚するまでの話で、所帯をもつと家にくさーい服があるとヒンシュクをかってしまう。しかも、ながーーく使わないとバカ高いゴアテックスウェアをなかなか買ってもらえない。 そこで、最近は3回ぐらい冬山にいくと1回ぐらい洗う

    【保存版】ゴアテックスウェアのメンテナンス | ヤマノート - ヤマレコ
  • 【東京23区】元大阪人ヨッピーが、本当に美味しいたこ焼き屋をこっそり教えます! | Rettyグルメニュース

    こんにちは。たこ焼き神(たこやきしん)のヨッピーです。 いきなり現れた小太りの中年男性が「たこ焼き神」とか言い出した所で、 「たこ焼き神って、なに?」ってなると思うのでご説明致します。 たこ焼きの、神です。 僕は「たこ焼きランド」としてお馴染みの大阪出身でして、それこそ物心ついた子供の頃から大学を卒業して大阪を出るまで、かなりの頻度でたこ焼きをべまくっておりまして(割とマジで)、その知見を活かして過去に「大阪当に美味しいたこ焼き屋さんまとめ」みたいな記事を書いたことがあります。 SNSの反響も「大阪人だが納得できるチョイス」「文句つけてやろうと思って記事を開いたら文句のつけようがなかった」などと評価も高く、更には「東京でもやって欲しい」みたいな声を多数頂いたので東京23区編を書くことにしました。 SNSの呼びかけによる情報集などなどを駆使し、最終的には20店舗くらいべ歩いた中から厳

    【東京23区】元大阪人ヨッピーが、本当に美味しいたこ焼き屋をこっそり教えます! | Rettyグルメニュース
  • Adobe Flashを殺したのは誰か | スラド IT

    Adobe Flashは死んだ。今や多くのブラウザがFlashの動作に制限をかけており、ユーザーにFlashを利用させるためには報奨金が必要なほどだ。実質的にFlashに引導を渡したのは、Appleだ。AppleiPhone OSでは一貫してFlashをサポートしてこなかった。7年ほど前にスティーブ・ジョブスは、「Thoughts on Flash」という記事を書いてAdobeとFlashの問題点を語った。これがFlashの終わりの始まりであったのだろう(DARING FIREBALL、マイナビニュース)。 反論意見もある。UIデザイナーでコラムニストのJohn Gruber氏は、私はジョブズの記事がFlashラッシュを殺したとは思わない。しかし、AdobeはFlashの終焉を受け入れた。Flashを殺したのは、iOSの人気とiOSユーザーの人口の多さだ。仮にジョブスが「Thoughts

    Adobe Flashを殺したのは誰か | スラド IT
    Journey
    Journey 2017/04/04
    Flash は生まれたときから死ぬことが確定していた(ドヤァ
  • 源ノ明朝

    源ノ明朝は、アドビフォントとしては2番目の Pan-CJK 書体ファミリーであり、Serif 書体として源ノ角ゴシックと対をなすものです。どちらのファミリーも、東アジアに住む 15 億の人々のための、統一された書体デザインへのニーズに応えるためにリリースいたしました。 源ノ明朝は、東アジアで用いられている4つの言語(簡体中国語、繁体中国語、日語、および韓国語)で必要な文字をサポートします。それぞれ、7つのウェイトを持ち、各ウェイトに含まれる 65,535 の字形は、各言語の多様性を尊重するとともに、共通化できる部分については積極的にデザインの一貫性を高めるようデザインされています。さらに、欧文の豊富な文字セットを有し、ラテン、ギリシアおよびキリル文字に対応しますが、そのデザインは Source Serif に基づいています。

    源ノ明朝
    Journey
    Journey 2017/04/04
    Source Han Serif
  • 続・戦国クラスタが作る!永禄3年(1560年)の全国戦国大名勢力図

    まとめ 戦国クラスタが作る!永禄3年(1560年)の全国戦国大名戦力図 世戸口政親(@Fransisco1530)さんが、多くの戦国時代ファンの意見をまとめて詳細な戦国時代の勢力図を作り上げられました。 作り上げられた世戸口さんと、意見を送り協力なさった諸兄に敬意を表しその軌跡をまとめさせていただきました。 おもに図作成に影響したと思う会話をまとめました。 かなり長くなりましたがぜひご覧ください。 ※17.3.30追記 修正版作成の記録もまとめました 続・戦国クラスタが作る!永禄3年(1560年)の全国戦国大名勢力図 https://togetter.com/li/1095832 225830 pv 263 436 69 users 909

    続・戦国クラスタが作る!永禄3年(1560年)の全国戦国大名勢力図
    Journey
    Journey 2017/04/04
    最上がいないと思ったら山形氏が最上なのか。小っさ!