Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / natalie.mu (34)

  • YOSHIKIとGACKTが11年ぶりメディア共演、ニコ生でコラボ番組

    5月23日(月)にニコニコ生放送にて、YOSHIKI(X JAPAN)の公式チャンネル「YOSHIKI CHANNEL」とGACKTの公式チャンネル「OH!!MY!!GACKT!!」のコラボレーション番組が生配信される。 プライベートで親交があり、ともにロックバンドS.K.I.N.のメンバーでもある2人がメディアで共演するのは約11年ぶり。生放送での共演は今回が初となる。番組では2人の貴重なトークセッションが繰り広げられる。 今回の番組は3部構成で、第1部は無料放送で配信される。第2部は「YOSHIKI CHANNEL」会員限定、第2部は「OH!!MY!!GACKT!!」会員限定にて配信を行う。 ニコニコ生放送「【第1部】YOSHIKI CHANNEL×OH!!MY!!GACKT!! 伝説対談SP~YOSHIKI・GACKT 11年ぶりのメディア共演~」配信日時:2016年5月23日(月)

    YOSHIKIとGACKTが11年ぶりメディア共演、ニコ生でコラボ番組
  • 能町みね子、ミルクセーキへの思い歌った自作曲公開

    × 173 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 41 121 11 シェア

    能町みね子、ミルクセーキへの思い歌った自作曲公開
    KamPinTang
    KamPinTang 2016/04/20
    Instagramで写真見てました。
  • 聖飢魔IIがまさかの再集結「貞子vs伽椰子」を主題歌で盛り上げる

    「貞子vs伽椰子」はホラー映画「リング」シリーズのヒロイン・貞子と、「呪怨」シリーズのヒロイン・伽椰子が、ある霊媒師の企てにより直接対決するというストーリー。山美月、玉城ティナ、佐津川愛美、田中美里、甲雅裕、安藤政信ら豪華俳優陣が出演する。 聖飢魔IIは2015年に地球デビュー30周年を記念して再集結し全国ツアーを開催。今年2月の東京・日武道館公演を最後に5度目の解散を行い地球での活動を休止していたが、「両名の決着の場を華々しい音楽で盛り上げる」という目的のもと、デーモン閣下(Vo)が構成員を招集した。 YouTubeではデーモン閣下からのコメント映像を公開中。なお6月15日リリースの小経典の初回プレス分には、特典として“トレーディングカードのようなもの”の「呪い促進閻魔札」が封入される。 ※「シャ・ナ・ナ・ナ」は半角カタカナが正式表記。

    聖飢魔IIがまさかの再集結「貞子vs伽椰子」を主題歌で盛り上げる
  • DIR EN GREY武道館2DAYS映像化、シングルリリースも決定

    先日の武道館公演では、最新アルバム「ARCHE」の収録曲をそれぞれの楽曲とリンクした映像演出とともに披露し、オーディエンスを圧倒した彼ら。DVDおよびBlu-rayにはライブの模様が余すことなく収められるとのこと。またパッケージ盤のリリースに先駆けて、フジテレビNEXT ライブ・プレミアムおよびフジテレビNEXT smartでは、4月29日(金・祝)に「Special Edition」と題した「ARCHE」のダイジェスト番組、5月21日(土)に「Perfect Edition」と銘打った2時間の番組をオンエアする。 さらにDIR EN GREYは7月にニューシングル(タイトル未定)をリリースすることや、6月3日から2003年リリースのアルバム「VULGAR」の名前をサブタイトルに含む新規ツアー「TOUR16-17 FROM DEPRESSION TO ________ [mode of V

    DIR EN GREY武道館2DAYS映像化、シングルリリースも決定
  • 赤塚不二夫ドキュメンタリー映画、主題曲はタモリ&U-zhaan

    「マンガをはみだした男 赤塚不二夫」は2008年に逝去した国民的マンガ家、赤塚不二夫の生涯を、アニメーションや赤塚人の映像、関係者インタビュー、幻のテレビ番組映像などから再構築した作品。「乱暴と待機」「ローリング」などを手がけた冨永昌敬が監督を務めている。 映画の主題曲「ラーガ・バガヴァット」はエンドロールにて、赤塚マンガのキャラクター約100体が踊るアニメシーンとともに流れる。赤塚と親交の深いタモリが作詞とボーカルを、作曲をU-zhaanが担当した。タモリが命名した楽曲タイトルの「ラーガ」とはインド音楽の旋法のことで、「バガヴァット」とはサンスクリット語で「聖者」を指し「バカボン」の語源になったとも言われている。 また、映画のナレーションは青葉市子が担当。劇中音楽は蓮沼執太とU-zhaanが手がけた。映画「マンガをはみだした男 赤塚不二夫」はゴールデンウイークより東京・ポレポレ東中野お

    赤塚不二夫ドキュメンタリー映画、主題曲はタモリ&U-zhaan
    KamPinTang
    KamPinTang 2016/02/05
    これは気になる。
  • インド映画特集がキネカ大森で開催、歌って踊れるマサラシステム上映回も

    ラインナップは、シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」をもとにした「銃弾の饗宴 -ラームとリーラ-」、ディーピカー・パードゥコーンの主演作「ファニーを探して」など全6作品。30代の独身女性ピクーと父親の旅を追った「ピクー」や、お見合いをきっかけに結婚した男女の愛と絆を描く「ヨイショ!君と走る日」もスクリーンにかけられる。 また12月26日の「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」と1月8日の「バン・バン!」は、歌ったり踊ったりしながら映画を鑑賞できるマサラシステムでの上映を予定している。この回はインドの衣装のコスプレはもちろんのこと、クラッカーや紙吹雪の持ち込みが可能。なおスクリーン保護のため、クラッカーは中身がないタイプの使用が望ましいという。上映前には同システムに関する説明が行われるので、初めての人でも安心して参加できる。各作品の上映日は公式サイトにて確認してほしい。 IFFJ20

    インド映画特集がキネカ大森で開催、歌って踊れるマサラシステム上映回も
  • 高河ゆんの30年が1冊に!ロングインタビューやCLAMP・大川七瀬との対談も

    同人誌から商業誌まで、30年にわたる高河ゆんの軌跡をまとめた「高河ゆん漫画家30周年記念」。幼少期から現在に至るまでを語る、7時間以上かけて収録したという高河のロングインタビューや、同人誌出身で同時期に同じ雑誌で活躍していたCLAMPのリーダー・大川七瀬との初対談、コミックマーケット準備会共同代表・筆谷芳行氏と同人誌研究家・三崎尚人氏、3人の鼎談などを収録している。 そのほか高河との思い出を語る歴代担当者アンケートや、これまでに発表した同人誌や商業作品のリストも網羅。さらには同人誌「夜嬢帝国」に掲載されたオリジナルマンガ「DARK・COLOR」も一挙掲載された。 購入特典も用意されており、アニメイトでは特製大判イラストカード、三省堂書店、芳林堂書店、エルパカBOOKSほかでは特製イラストカードを配布。特典の有無は店舗にて確認を。

    高河ゆんの30年が1冊に!ロングインタビューやCLAMP・大川七瀬との対談も
  • 障害者が通り魔殺人を繰り返す衝撃作「おそいひと」が吉原で野外上映

    「おそいひと」は、2004年に東京フィルメックスにてプレミア上映された柴田の長編第2作。障害者が通り魔殺人を繰り返すというショッキングな内容のため国内での公開が難航し、2007年になって初めて劇場上映が実現した。殺人を犯す主人公を、実際に脳性麻痺を持つ住田雅清が実名で演じているほか、住田の介護者タケ役にバンド、バミューダ★バガボンドのボーカルを担当する堀田直蔵、女子大生介護者の敦子役に劇団、維新派に所属していたとりいまりらが並ぶ。 上映は吉原にある花園公園にて入場無料で行われ、開映前には柴田のトークショーも実施。また野外上映となるので、街の雰囲気を楽しみながら鑑賞ができる。

    障害者が通り魔殺人を繰り返す衝撃作「おそいひと」が吉原で野外上映
  • 柊あおい「星の瞳のシルエット」新作が次号りぼんに、“250万乙女のバイブル”復活

    柊あおい「星の瞳のシルエット」新作が次号りぼんに、“250万乙女のバイブル”復活 2015年5月1日 0:00 2730 149 コミックナタリー編集部 × 2730 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1246 495 1050 シェア

    柊あおい「星の瞳のシルエット」新作が次号りぼんに、“250万乙女のバイブル”復活
    KamPinTang
    KamPinTang 2015/05/01
    うおおおまじか!!
  • 日笠陽子、“チーム日笠の完成見た”初ワンマンを堂々完遂

    開場SEのドヴォルザーク「交響曲第9番 新世界より」がフェードアウトし会場が暗転すると、この日のCOASTに駆けつけた、あふれかえらんばかりの数の日笠ファンは怒号のような歓声とともに色とりどりのサイリウムやペンライトを頭上に掲げる。そしてツインギター、キーボード、バイオリン、ベース、ドラムという編成のサポートバンドが「Reclusive」のイントロを奏でる中、黒のタイトなTシャツにシルバーの細身のチェーンネックレス、同じくシルバーのチェーンをあしらった黒のショートパンツに黒のロングブーツ姿の日笠が、洋館を思わせるデザインのステージに登場。拳を高々と振り上げつつ同曲と「イノセント」という、日笠ナンバーの中でも特にアップリフティングな2曲を叩き込む。さらに「来てくれてありがとう!」「盛り上がっていくんだぞ!」という短いシャウトののちには、彼女自らが「アルバムのキーになる1曲」と語る「BALLO

    日笠陽子、“チーム日笠の完成見た”初ワンマンを堂々完遂
    KamPinTang
    KamPinTang 2014/10/07
    去年のライブレポ。
  • KAMIJO「Heart」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    昨年8月のソロデビュー以降、ミニアルバム「Symphony Of The Vampire」、シングル「Moulin Rouge」「闇夜のライオン」をリリース。フランス革命時の王・ルイ17世をモチーフにした世界観、そして、シンフォニックメタルを軸にしたサウンドによって、極めて独創的な音楽を生み出してきたKAMIJOが、1stフルアルバム「Heart」を完成させた。「人の心を領土にする帝国」をコンセプトにした作について、KAMIJO自身にたっぷりと語ってもらった。 取材・文 / 森朋之 裸の状態で臨めたキネマ倶楽部公演 ──ニューアルバム「Heart」の話の前に、まずは7月に行われたフランス・パリ公演(「KAMIJO -Zeroth Live in Paris- Throne」)について伺いたいと思います。ソロとしての初ライブだったわけですが、手応えはどうでした? 日よりも先にフランスでラ

    KAMIJO「Heart」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 鈴木央とのお食事権や、ライパク生原稿当たる

    10月1日に発売される週刊少年マガジン44号(講談社)では、「七つの大罪」で知られる鈴木央と会できる権利や、「ライジングインパクト」の生原稿などが抽選で合計160名にプレゼントされる。 プレゼントはA賞からC賞までが用意されており、A賞は鈴木央との会権。12月6日夕方、東京・オトノハ カフェに、当選した10名の読者が招待される。飲代は無料で、交通費は実費負担。年齢制限はないが、未成年の参加は保護者の了承が必要となる。作者と会話できる貴重な機会、ファンはぜひ応募してみよう。 そしてB賞では、1998年から2002年に週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載された「ライジングインパクト」の生原稿を、50名にプレゼント。すべてに鈴木のサインと当選者の名前が入れられる。そのほかC賞では、アニメ「七つの大罪」のキービジュアルを使用したポスターが100名に用意された。応募には44号に付いている応募券が

    鈴木央とのお食事権や、ライパク生原稿当たる
  • 「レッツ&ゴー!!」烈&豪らのラバスト8種

    ラバーストラップは星馬烈、星馬豪、鷹羽リョウ、J、ブレット、ミハエル、カルロ、沖田カイの全8種。1パック486円で、中身の見えないブラインド仕様になる。また8パック入りのボックス販売も行う。 「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」は、ミニ四駆によるレースバトルを描いた少年マンガ。月刊コロコロコミック(小学館)にて連載されていた。8月27日に、アニメ版のBlu-ray BOXが発売される。

    「レッツ&ゴー!!」烈&豪らのラバスト8種
    KamPinTang
    KamPinTang 2014/07/22
    欲しい / “8月27日に、アニメ版のBlu-ray BOXが発売される”
  • KAMIJO誕生日のキネマ倶楽部でアルバム発表

    この日のチケットは完売を記録。KAMIJOの晴れの日を待ちわびたファンがあふれる中、雷の落ちる音とともに場内が暗転し、MEKU(G / ex. GALEYD)、DAISHI(G / MU)、IKUO(B / BULL ZEICHEN 88、Rayflower)、Shinya(Dr / DIR EN GREY)というバンドメンバーに続いて主役のKAMIJOが登場した。KAMIJOはマントをひるがえしながら「待たせたな!」と第一声を発し、1曲目にソロとしてのメジャー第1弾作品「Symphony of The Vampire」から「第一楽章『Presto』」を送る。その後「第二楽章『Sacrifice of Allegro』」「第三楽章『Royal Tercet』」「第四楽章『Dying-Table』」と立て続けに重ね、独自の世界観を表現していった。 「子羊たちよ、ようこそわが国へ! ボンジュー

    KAMIJO誕生日のキネマ倶楽部でアルバム発表
    KamPinTang
    KamPinTang 2014/07/21
    冬東京歌ったのか! そしてアルバム発表。
  • 「エリア88」新谷かおる、F-4ファントムのBDで音声解説

    「エリア88」の新谷かおるが、6月7日に発売されるBlu-rayとDVD「ウェポン・フロントライン 航空自衛隊 F-4ファントム 時代を超えた戦闘機」(松竹)のオーディオコメンタリーに出演している。

    「エリア88」新谷かおる、F-4ファントムのBDで音声解説
  • Moi dix MoisギターKが急逝

    × 1446 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 678 70 342 シェア Moi dix MoisのメンバーK(G)が急逝したことが明らかになった。 メンバーには日5月19日に親族から自宅で亡くなっていたことが知らされた。亡くなった原因は現時点で明かされていない。葬儀などは遺族の意向により近親者のみで執り行われる。またMoi dix Moisは、Kの逝去を受けて5月24日に開催予定だった東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGE公演の中止を発表した。 MALICE MIZERとMoi dix Moisでリーダーを務めるMana(G)は自身のブログを更新し、「突然の事過ぎてショックで言葉が見つかりません。新曲のやり取り等、先日したばっかりなのに… K君を応援している皆の事を思うと胸が張り裂けそうな気持ちです」と心境をつ

    Moi dix MoisギターKが急逝
  • “鬼の手”の活躍再び「地獄先生ぬ~べ~」新作がグラジャンに

    「地獄先生ぬ~べ~」は鬼の力を左手に宿した小学校教師・鵺野鳴介が、妖怪や悪霊を退治する様を描いた学園もの。1993年から1999年にかけて週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載され、1996年にはTVアニメ化も果たした。 なお真倉と岡野のコンビは、「地獄先生ぬ~べ~」のスピンオフ「霊媒師いずなAscension」をグランドジャンプにて連載中。同作は単行最新6巻の発売を4月18日に控えている。

    “鬼の手”の活躍再び「地獄先生ぬ~べ~」新作がグラジャンに
  • 「ぶ~らぶら~」も!タキシード仮面のカプセルフィギュア

    「がんばれ!タキシード仮面!!」は、セーラームーンを助けるかのごとくスマートフォンなどを支えて使用できる「今だ!セーラームーン!」、アニメ第138話に登場した「ぶ~らぶら~!」、そして「美しきセーラームーンに敗北は似合わない。私が相手だ!」「大丈夫か、セーラームーン」「お待たせ」の全5種をラインナップ。それぞれ全高約6~7cmの手のひらサイズだ。コンプリートして机の上をタキシード仮面で彩ってみては。

    「ぶ~らぶら~」も!タキシード仮面のカプセルフィギュア
  • ふみふみこ&吉田浩太監督が性を語る「女の穴」映画化対談

    日2月6日発売のダ・ヴィンチ3月号(メディアファクトリー)には「女の穴」の映画化を記念し、原作者のふみふみこと、監督を務める吉田浩太の対談が掲載されている。 互いにセクシャルマイノリティをモチーフにすることが多いふみと吉田。性に関する強いコンプレックスや違和感を抱えて育ってきたというふたりが、過去の体験を赤裸々に明かしながら「女の穴」や創作への思いを語っていく。 今号にはこのほか、「KATANA」のかまたきみこ、「フリンジマン」を手がける青木U平のインタビューも収録。またメイン特集では「マンガヒーロー&ヒロインRANKING」と題し、3000人以上のアンケートをもとに作られた人気キャラのランキングが発表された。こちらではさいとう・たかを、美内すずえ、ゆでたまごの嶋田隆司、アルコ&河原和音、漫☆画太郎が自著のキャラについて解説している。併せてチェックしてみよう。

    ふみふみこ&吉田浩太監督が性を語る「女の穴」映画化対談
  • ふみふみこ作品、実写映画化!「女の穴」など2014年公開

    これは日12月13日に発売の、ふみによる「ぼくらのへんたい」最新4巻の帯にて発表されたもの。「女の穴」の監督は「うそつきパラドクス」などで知られる吉田浩太が務める。また「恋につきもの」は東京藝術大学の映像研究科の企画により、全3話から成るオムニバス作品として制作される予定だ。詳細は今後、月刊COMICリュウ(徳間書店)の公式サイトなどで随時発表されていく。 「女の穴」はとある学校を舞台に、奇妙な関係でつながった男女を描く連作短編集。また月刊COMICリュウ2014年2月号にて発表される予定の表題作を収録した最新短編集「恋につきもの」は、2014年2月13日にリリースされる。

    ふみふみこ作品、実写映画化!「女の穴」など2014年公開