Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / getnavi.jp (6)

  • 762mm幅が残った謎――三重県を走る2つのローカル線を乗り歩く【三岐鉄道北勢線/四日市あすなろう鉄道】 | GetNavi web ゲットナビ

    おもしろローカル線の旅~~三岐鉄道北勢線/四日市あすなろう鉄道(三重県)~~ 今回のおもしろローカル線の旅は、線路の幅について注目してみたい。 日の鉄道の線路幅は次の2タイプが多い。まずは国際的な標準サイズを元にした1435mmで、新幹線や私鉄の一部路線の線路幅がこのサイズだ。JRや私鉄など在来線には1067mmという線路幅が多い。ほかに1372mmという線路幅も、京王電鉄京王線や都営新宿線で使われている。 さて、そこで注目したいのが、今回紹介する、三重県を走る三岐(さんぎ)鉄道北勢(ほくせい)線と四日市あすなろう鉄道という2つの路線。この2つの路線は762mmという、ほかと比べるとかなり細い線路幅となっている。 ↑三岐鉄道北勢線の線路。踏切を渡る軽自動車を比較してみても、762mmという線路幅の細さがよくわかる ↑コンパクトな車両に比べると集電用のパンタグラフがかなり大きく、ちょっとア

    762mm幅が残った謎――三重県を走る2つのローカル線を乗り歩く【三岐鉄道北勢線/四日市あすなろう鉄道】 | GetNavi web ゲットナビ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/07/24
    前に見にいったのは5年前か(内部線 http://f.hatena.ne.jp/KariumNitrate/20131014%E5%B0%8F%E5%8F%A4%E6%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ )。写真もいいけど、実物を見て驚いて欲しい。
  • 今日も下版はできません! 第21話/「4色」って言っただけで印刷会社の社員がうなだれた……でも、なんで? | GetNavi web ゲットナビ

    今日も下版はできません! 第21話/「4色」って言っただけで印刷会社の社員がうなだれた……でも、なんで? 知られざる「印刷業界」の裏側をテーマにしたマンガ「今日も下版はできません! 」。ナビ印刷株式会社の営業マン・刷元 正(スリモト・タダシ)が印刷業界にまつわる「あるある」を、涙あり、「なるほど」や「へぇ~」ありでお届けします。 「今日も下版はできません!」に待望の新キャラがデビュー! ナビ印刷営業部課長の安藤でさえ頭があがらない人物のようですが、各自色々と思うところはあるようですね。そして、今話では「4色」という専門用語が登場。その意味と関係者が頭を抱える理由とは? 第1話はコチラ 連載一覧はコチラ ▼第1~30話は既刊「いとしの印刷ボーイズ」で愉しむことができます。 いとしの印刷ボーイズ 業界あるある「トラブル祭り」 著者:奈良裕己 価格:1200円+税 印刷会社営業出身のマンガ家が贈

    今日も下版はできません! 第21話/「4色」って言っただけで印刷会社の社員がうなだれた……でも、なんで? | GetNavi web ゲットナビ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/08/02
    エラー補正のある二次元バーコードで読み込めないレベルの版ズレの方が問題じゃないの? とはいえ1Cに注意しておこう。potraceでトレースしてKだけにしてるはず。
  • 【番外編】今日も下版はできません! の登場キャラクターまとめ/印刷業界のキャラは個性豊かな強者ばかり! | GetNavi web ゲットナビ

    【番外編】今日も下版はできません! の登場キャラクターまとめ/印刷業界のキャラは個性豊かな強者ばかり! GetNavi webで好評連載中のマンガ「今日も下版はできません!」。知られざる「印刷業界」の裏側をテーマにした同マンガは、印刷業界にまつわる「あるある」を涙あり、「なるほど」や「へぇ~」ありでお届けしています。著者のBOMANGAさんがかつて印刷会社で営業を勤めていたこともあり、そのあたりの描写は超リアル。 現在公開されている「今日も下版はできません! 」ですが、作中に登場する個性豊かなキャラクターも人気を博している理由だとか。そこで今回は、これまでに登場したキャラクターたちをプロフィール付きで振り返っていきたいと思います。 第1話はコチラ 連載一覧はコチラ 【ナビ印刷・営業部】 刷元 正/スリモト タダシ 作の主人公であるナビ印刷の社員。営業部に所属しており、作中ではなにかと頭を

    【番外編】今日も下版はできません! の登場キャラクターまとめ/印刷業界のキャラは個性豊かな強者ばかり! | GetNavi web ゲットナビ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/01/18
    できる人はここからモデルとなった印刷会社のプロファイリングとかしそう。
  • 今日も下版はできません! 第9話/印刷業界の営業マンが“スリスリ”するのは、家族ではなく店のメニュー? | GetNavi web ゲットナビ

    今日も下版はできません! 第9話/印刷業界の営業マンが“スリスリ”するのは、家族ではなく店のメニュー? 知られざる「印刷業界」の裏側をテーマにしたマンガ「今日も下版はできません! 」。ナビ印刷株式会社の営業マン・刷元 正(スリモト・タダシ)が印刷業界にまつわる「あるある」を、涙あり、「なるほど」や「へぇ~」ありでお届けします。著者のBOMANGAさんは、かつて印刷会社で営業を勤めていて、そのあたりの描写は超リアル。 家族との団欒の場でも、仕事に対する意識が抜けない編の主人公・刷元。それは大型連休の正月休みでも例外ではなく、外先で手に取ったメニューの色調や紙質が気になって仕方がないようです。家族としては、ON/OFFの切り替えにも気をつかってほしいものですよね。そんな中、翌日のナビ印刷の仕事始めでは、仕事とプライベートの両立に定評のあるあの男に異変が……。 第1話はコチラ 連載一覧はコチ

    今日も下版はできません! 第9話/印刷業界の営業マンが“スリスリ”するのは、家族ではなく店のメニュー? | GetNavi web ゲットナビ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/01/18
    (印刷屋に勤務する営業マンが行けるレベルの)飲食店のメニューなんだからパウチ加工(PP加工あるいはソフトケースに入れる)してるだろ、JK(そうとは限らない)。
  • 今日も下版はできません! 第7話/「CMYK」と「RGB」の意味ってわかる? | GetNavi web ゲットナビ

    知られざる「印刷業界」の裏側をテーマにしたマンガ「今日も下版はできません! 」。ナビ印刷株式会社の営業マン・刷元 正(スリモト・タダシ)が印刷業界にまつわる「あるある」を、涙あり、「なるほど」や「へぇ~」ありでお届けします。著者のBOMANGAさんは、かつて印刷会社で営業を勤めていて、そのあたりの描写は超リアル。 今回は自動車メーカーのパンフレットの責了にまつわるお話です。ふだんは何気なく見ているパンフレットの写真やネット画像は、すべて複数のプロセスカラーが集合して形成されています。「CMYK」や「RGB」という言葉を耳にしたことがあるかと思いますが、印刷業界ではこれらのバランスを調整して色を変更しているのです。 第1話はコチラ 連載一覧はコチラ 【単行情報】 「印刷あるあるのすべて」を詰め込んだ、最新にして究極! 印刷ボーイズに花束を著者:奈良裕己 発売日:9月2日(木) 価格:13

    今日も下版はできません! 第7話/「CMYK」と「RGB」の意味ってわかる? | GetNavi web ゲットナビ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/01/18
    グラビア印刷じゃないのか。
  • “印刷業界あるある”が炸裂する漫画 今日も下版はできません! 第1話/「気になっちゃうんです!」 | GetNavi web ゲットナビ

    日から新しいマンガ連載がスタートします! 職業をテーマにしたマンガは数多くあれど、作の舞台は「印刷業界」。ナビ印刷株式会社の営業マン・刷元 正(スリモト・タダシ)が印刷業界にまつわる「あるある」を、涙あり、「なるほど」や「へぇ~」ありでお届けします。著者のBOMANGAさんは、かつて印刷会社で営業を勤めていて、そのあたりの描写は超リアル。 記念すべき第1回は印刷会社勤務なら絶対に気になってしまう「ピンホール」から話が展開していきます。 連載一覧はコチラ 第2話はコチラ 連載一覧はコチラ 【BOMANGAさんの最新情報はコチラから!】 Instagram http://www.instagram.com/bomanga/ Twitter http://twitter.com/bomangamagazine Facebook http://facebook.com/bomangajapan

    “印刷業界あるある”が炸裂する漫画 今日も下版はできません! 第1話/「気になっちゃうんです!」 | GetNavi web ゲットナビ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/01/18
    このマンガだけ見ると、つんつん大会は100ブの見本でだけやってるように見える(真実は追求しない)。
  • 1