Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年11月4日のブックマーク (20件)

  • https://anond.hatelabo.jp/20081104224217

    法科大学院を卒業後、週3で豚の解体屋でバイトしている。従業員は50人ぐらい。豚は電殺されてまず頭を落としてハラワタ掻き出すんだけどこれがとてつもなく酷い。ホルモンも小腸大腸って仕分けするんだがとにかく匂いが凄い上にグチャグチャ。で、メスの腹からは子豚がポトポト落ちて来るんだけどタマに生きてるのが居てそれを「エイッ!!」と包丁で刺して殺す。死ぬ時すごい泣き声を出す。で、床のくぼみに集めておいて仕事終わり際にホウキで集めて大型の塵取りの中に入れてゴミ箱に捨てる。さすがに人間のやる仕事じゃ無いな、とは思う・・・・でも日給2万なので辞められない。「豚は電殺・解体しても大丈夫なのに、なぜ人間だけは電殺・解体してはいけないのだろう、豚も人間も、どっちも同じようなもんじゃないか?」とか「なにも悪いことをしない豚は問答無用で電殺・解体されるのに、悪いことばかりする人間はなぜ電殺・解体されないのだろう?電殺

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    しかし誰かがこれをやらんと我々は豚肉を食えないわけで。「人間がやる仕事じゃない」は言い過ぎだと思う。なにはなくとも感謝とリスペクト
  • 2008-11-04

    自分自身の価値は、自分には定められない - 狐の王国 面白い提議。記事の主張にはポジティブに同意したいです。 ただ「自分自身の価値(たとえばサイトの価値)は、自分には定められない」という表現はちょっと微妙で、もしかしたらサイトを閉じようという人に訴えかけないかもしれないとも思えました。 かつて内田樹氏が何度か「欲望は他者の欲望によって作られる」というようなことをおっしゃってました、たしかヘーゲルの『精神現象学』を引いての話だったはずです。そういうややこしいものを引かなくても、記憶にある幼い頃から、誰かが「欲しい」という態度を示したもの(対象)がどうしても自分にも欲しくなったりした感情の動きは誰も憶えていると思います。これはかなり直感に訴えかけるところがある話でしょう。 誰かが欲するということが他の人に欲求を生み出し、すなわちそこで価値が生じてくるというのは、『トム・ソーヤの冒険』でトムが「

    2008-11-04
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    なるほど、それもあるだろうなあ。でも移転して別の名前でやればいいだけじゃないか、とも思うんだけどなあ
  • 自分の価値は他者が決める「からこそ」だったりもする。 - にっころがし

    自分自身の価値は、自分には定められない - 狐の王国 ブクマコメも少し書いたが、ちょっと書ききれそうにない量で追記を思いついたからトラバで。 ブクマには「他人の価値を求めない」ってのと「無価値という自己評価に耐えられない」というのと書いたが、もう一つ「ポジティブ評よりネガティブ評を見てしまう」という人達もまた存在するんだよなあ。 即ち「お前の記事/作品に価値はないよつまらないよ」という評価をいくらか、下手をすればほんの僅かでも聞いてしまうだけで、その他がどれほど価値を説いても「でもこっちの人達がダメっていうから」と萎縮してサイトや作品を消してしまう、というパターン。 実際、ノイジーな批判者に突撃されて閉鎖、なんていうのもよく聞く話なわけだが……そこまででなくても、結構ちょっとしたことで思い詰めてしまう人ってのはいるもんなんだよな。 事によったら、ちょっとサイトカウンタの進みが悪くなってしま

    自分の価値は他者が決める「からこそ」だったりもする。 - にっころがし
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    ああ、なるほど、他人の評価に振り回されちゃうのか。俺はそれでも「消す」という価値判断を行う資格は作者には無いと思ってるけどね
  • ハイパーテキスト上で馬鹿の一つ覚えのように「価値」云々に没入するのは、勿体無い。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    id:KoshianX氏が『「馬鹿」である我々が「馬鹿」のまま安堵に浸れる知のデザインが必要だ。「なんちゃって」理解することと「嘘を吐いて」理解させることが重要になる。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』に対するはてなブックマーク・コメントで「ウェブの情報を消すのは害悪」と、放言を書いていた。私がその放言の詳細を求めたところ、尻拭いとして『自分自身の価値は、自分には定められない - 狐の王国』を書いてくれたようだ。もともとこのid:KoshianX氏のコメントは、元記事のテーマとは無関係であったので、この人はテーマを読解する能力すら無いのだろうかと勘繰ってはいたが、こちらが求めたテーマで記事を書き上げてくれたようなので、助かった。「価値」に関する予備考察、大した問題ではない。 しかし、テーマの選定には問題は無いにせよ、寄与(意見=ドクサ)の選定がお粗末だった。残念なことに、「価値」の話

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    んー、中心的理由としてあげておいた方には触れられてないのかな?/あと元々の記事のテーマは今のところ興味無いというか実際ほとんど読んでないことは付け加えておくw
  • 堀江貴文『小室さん・・・・』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 詐欺罪は、その罪状が人を騙すってことが前提なので、騙す人は信用できないってことになるので、なかなか保釈がきかないはずです。。。なので、罪状を認めたとしても、なかなか保釈されないはずです。 で、たぶん接見禁止、新聞とかも見られないはず。独房だと思いますからつらいかもしれません(彼がどういう性格かにもよりますが)。彼には2度しか会ったことがないので、詳しくはわかりませんが。。。 ただ、以前から5億円騙し取ったとされる相手の会社の社長とは民事訴訟をしていたらしいので、そこで逮捕ってことは、満を持してのということになるのでしょうね。詐欺罪は立件す

    堀江貴文『小室さん・・・・』
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    id:dj-tk も忘れないであげてください
  • 「幸福の名人」を探す方法 - レジデント初期研修用資料

    知識と時間が結びつく 空からべ物が降ってくるのを期待して、1日中「勤勉」に、口開けて空を眺めている人は、そのうち飢えて死ぬ。 農業の知識がある人は、同じ時間を使って畑を耕す。運がよければ雨が降って、そのうち作物が取れる。 運が悪ければ、作物は枯れて、そのひとはやっぱり飢えて死ぬ。 知識と時間が結びつくと、運がよければ生産が発生する。運が悪ければ、何も生まれない。 時間を上手に使えば、そこから何かが生まれるけれど、何かを生み出すことに舵を切ったとき、 その人はすでに、「もの作り」というリスクを取っている。 価値は観測されて発生する いろんなものが生産されて、交換される。 価値は人が集まる場所に発生して、自分でない誰かからの観測を受けることで確定する。 どれだけ勤勉なもの作りを行ったところで、それが誰かによって観測されて、 作られたものの価値が確定するまで、その人が投じた時間の価値は、誰にも

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    これはおもしろいなあ。ISPの上流パケットを発生させたらお金がもらえて、その何割かをコンテンツ制作者がISPからもらえるという世界だよね。違う形で実装可能かも?
  • 日本のユーザーは目新しいものが好きで、それが日本のテクノロジーをここまで発展させてきたんじゃなかったっけ - でもやっぱりバカが好き!

    どうだったっけ? 新製品ができると、だいたい実演してみせる。見てるだけで使い方がわかる人ならいいけど 99% そんな人はいない。誰かに聞きたくても普及率がゼロに近い商品なんだから、教えてくれるわけがない。販売台数を伸ばすにはお客様に使い方を習得していただかないといけない。 なんの話だったか忘れた。ミシンだったか電子レンジだったか炊飯器だったか編み機だったか。少なくとも編み機なんかは無料講習会とかやってたはず。うちの母が講師してたこともある。 そうやって無料講習会とかでお客様に「使い方」を覚えていただく。この商品を購入することで、これだけ生活が便利になります!という超強力なアピール。 (追記) 目新しいものが好きな日のお客様が、商品をただ買っただけで満足されてしまう。それではテクノロジーの発展には決してつながりません。 その商品を日常的にご使用いただき、日々ご満足いただけるようにサポートし

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    ガラパゴスケータイの場合は「来た電話を取るだけ」っていう人の人口がめちゃめちゃ多いのもあるんじゃないかな。らくらくホンでメールの返信できれば「すごい!」って世界
  • ホンダ・シティで"ホンダ"に乗ってみた - shi3zのzeptopad開発日記

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    ベトナムではバイクをホンダっていうのか。
  • 【小室逮捕】「Departuresからarrivalへ」 告訴人の訴え原文 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    音楽シーンを席巻したヒットメーカーから、詐欺事件の容疑者に転落した小室哲哉容疑者(49)。逮捕の“引き金”となったのは、音楽著作権の譲渡を持ちかけられ、5億円をだまし取られたとする兵庫県内の個人投資家(48)の告訴だ。投資家が2年以上、告訴を控え、先月になって踏み切ったのはなぜか。小室容疑者に対する思いとは―。投資家のコメントから事件が透けて見える。写真で見る「小室氏、転落の軌跡」  (以下原文) 私は先月、音楽プロデューサー、小室哲哉氏、木村隆氏らを詐欺罪で大阪地検に告訴しました。 件犯行が小室氏、木村氏らにより行われたのは平成18年8月でした。            2年以上の長期にわたり、刑事告訴を控えた理由 (1)小室氏の音楽を愛した多くの皆様に悲しい思いをさせたくない 小室氏が日音楽文化に与えた影響や功績は非常に大きいものです。彼の音楽を聴き触れることにより感動し励まされた

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    3ページ目の小室哲哉へのメッセージがすごいな
  • 「60m離れて撮影した写真」から合鍵を作るソフトウェア | WIRED VISION

    「60m離れて撮影した写真」から合鍵を作るソフトウェア 2008年11月 4日 ハッキング コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen Photo: UCSD 鍵の写真さえあれば、他人のアパートのドアを開けることができる新技術を、カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)のコンピューター科学者たちが開発した。 Stefan Savage教授(コンピューター科学)が指導する学生グループが開発したのは、鍵の写真を解析するだけで、そこから合鍵を作れるというコンピューター・プログラムだ。UCSDのJacobs School of Engineeringの発表によると、鍵の山谷の1つ1つが数値コードと関連づけられ、その鍵が対応する錠前の開け方を完全に記述しているのだという。 学生グループは、米計算機学会(ACM)のコンピューター・セキュリティ会議『Conference on C

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    ぬほ、恐ろしい技術だなこれ。3次元な鍵にしないと、ってことかなあ。/ああなるほどIC鍵という手が
  • 「おい、てめぇ、土下座しろよ!」 倒産した八王子の自動車学校の債権者説明会で怒りの声が飛び交う : 痛いニュース(ノ∀`)

    「おい、てめぇ、土下座しろよ!」 倒産した八王子の自動車学校の債権者説明会で怒りの声が飛び交う 1 名前:らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★ 投稿日:2008/11/03(月) 19:01:40 ID:???0 東京・日野市の有名自動車学校が突然閉鎖し、3日に行われた説明会では、怒号が飛び交う事態となった。先週、突然破産申請し、閉鎖した東京・日野市の「八王子自動車教習所」で、3日、債権者説明会が開かれた。 説明会場には人々が殺到し、入りきれない人たちも出て、入場が制限された。会場の外では「何で社長が出てこないんだよ!」、「謝罪しろよ! 金返せ!」と怒号が飛んだ。受講生はおよそ1,700人で、8万〜30万円ほどの授業料を前払いしているという。受講生の母親は「また一からっていうんじゃね。25万円ですか...。それがパーになるのはちょっとね...」と話した。また、高校生の受講生は、質

    「おい、てめぇ、土下座しろよ!」 倒産した八王子の自動車学校の債権者説明会で怒りの声が飛び交う : 痛いニュース(ノ∀`)
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    どう考えてもこのタイミングで営業止めた経営者が悪いのに、土下座一発で印象を変えやがった。ある意味すげえ
  • News - 小室哲哉逮捕とCD発禁 : 404 Blog Not Found

    2008年11月04日14:45 カテゴリNewsMedia News - 小室哲哉逮捕とCD発禁 なんでこの件に関してオレのところにまで電話取材が来るのかもわからないけど.... livedoor ニュース - [小室哲哉容疑者]5億円詐欺で逮捕…容疑認める 大阪地検 楽曲の著作権を譲渡すると偽り、兵庫県内の投資家の男性から5億円をだまし取ったとして、大阪地検特捜部は4日、音楽プロデューサーの小室哲哉容疑者(49)と取引の関係者2人の計3人を詐欺容疑で逮捕した。特捜部は、小室容疑者が「音楽配信ビジネスをしたい」という男性の意向につけこみ、事業失敗などによる借金返済のために著作権譲渡を持ちかけたとみており、取引の経緯などを調べている。 さらにわからんのが、これ。 エイベックス、小室逮捕でglobeの全曲配信停止/CD発売中止 エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社は4日、契約アー

    News - 小室哲哉逮捕とCD発禁 : 404 Blog Not Found
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    確かに意味がわからんな
  • YouTube - Cat Steals Peanuts Kot Kradnie Orzeszki

    :)

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    猫すげえええええええええええ
  • 音楽業界にアニソン旋風が吹き荒れているらしいので、シングルCDチャートについて考えてみるよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    音楽業界に“アニソン旋風”が到来中だ。音楽チャートの上位をにぎわすアニメソングが相次ぎ、有名ミュージシャンがプロデュースするアニソン歌手も登場。 カナダ人女性が歌手デビューへ アニソン旋風、海越えて(フジサンケイ ビジネスアイ) という記事を読んで。『旋風』とかいう言葉を聞いた時点で雲行きが怪しいなぁと思えるのだけれど、それは置いといて。この記事への反応として、痛いニュース等を見てるとなかなか面白かった。色々と気になるところもあるのだけれど、今回はシングルCDチャートが以前と比べてどう変わったのか、というお話でも。 8 名前: さやえんどう(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 16:03:37.95 id:xcJ3+5RW ×アニソン旋風到来 ○業界の規模が縮小したからランキングに現れるようになっただけ たぶん、半分は当たってるんだろうなぁとは思うけれど、業界全体の

    音楽業界にアニソン旋風が吹き荒れているらしいので、シングルCDチャートについて考えてみるよ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    むしろジャニーズも「特定ファン」向けな面もあるから……。そう考えるとCDを買うというのがとてもオタク的な行為になってるんじゃないかなあ
  • Googleマップで個人情報公開中 まとめwiki - 晒しリスト

    おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 判例 | オークション | 郵便番号 | 旅行 | グルメ | 2ch風無料掲示板 | ソーシャルプロフィール | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    やばいものから真面目に便利そうなものまでいろいろありすぎ、、、
  • わかばマークのMacの備忘録 : Quicksilver

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    む、こんな奥が深いソフトだったのか
  • 引越れんらく帳

    電気やガス、水道などの引越し手続きを1回の入力で簡単に! 全国の自治体への転居予定連絡/転出届・転入予定連絡の手続きができるようになりました!

    引越れんらく帳
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    これは全力でブクマせざるをえないな
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    凝ってるなあ
  • エコを名乗りつつ電気代値下げを叫ぶ「あたまがわるい」人たちへ

    電気料金値上げ、おかしくない?というのをはてブで見て呆れた。電気代値下げをしろといってデモをする一方で、こんな主張をしているという。 ☆このデモをやるべき4つの理由 1)電気で広がる格差。 2)高いのは原発なのでは? 3)高くなる一方の石油・石炭よりも、前途有望な自然エネルギーを! 4)みんなが使うエネルギー、みんなで考えよう。 「電気料金値上げ、おかしくない? みんなのエネルギー☆デモ」とは? - 電気料金値上げ、おかしくない? 電気料金値上げはイヤ。むしろ値下げしてほしーぞ。チョー危険でバカみたいにカネかかる原発は、もうヤメレ。地球温暖化やばいし、石油とか枯渇するし、自然エネルギー活用でビバ・エコライフ☆みんなが使うエネルギー、みんなで考えよう☆ みんなのエネルギー☆デモ vol.2 告知文 - 電気料金値上げ、おかしくない? 「言うだけならタダ」の見だ。このような主張が成立するなら

    エコを名乗りつつ電気代値下げを叫ぶ「あたまがわるい」人たちへ
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
  • 釣られたら負けってやつですか - finalventの日記

    いやこれ、これ、なんていうの、とんでもない?ことが書いてあるんだけど。いや、これ、とか言ったら、先生に失礼か、まあ。 これ⇒人を見る目 (内田樹の研究室) っていうか、これって、とんでもねー話じゃねーみたいな感想ってないのかな。 けれども、私たち日人の「霊的感受性」が驚くべき劣化を遂げたことにメディアは共犯的に関与していると私は思っている(新聞はそれを組織的に無視することによって、テレビはそれを「見世物」に貶めることによって)。 たまたま新聞から宗教の問題について問われたから、メディアが宗教と、ひろく霊にかかわる問題を組織的に無視してきたことが、現代人の「見えないものを見る」能力の劣化の重大な原因であるという私見を述べたのである。 なんか頭痛するんですけど。私たち日人の「霊的感受性」……ぅぅ頭痛ぇ。 大拙だって同じこと言っている……昭和十九年、「日的霊性」。 ま、まてよとググったら⇒

    釣られたら負けってやつですか - finalventの日記
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/04
    ツッコむなら帰納的推論とかでいい気がするし、別にツッコむようなもんでもないと思うな。用語がアレなだけで言ってる事は「妙に勘がいい人がいる」とか「やけにひらめきの鋭い奴がいる」とかだし