Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年5月20日のブックマーク (36件)

  • 西田ひかるさん 絶賛公開中の『スラムドッグ$ミリオネア』を「ダウンロードして観た」|ガジェット通信 GetNews

    タレントで主婦の西田ひかるさんが、自身のブログで「スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観ました」と発言していることが判明。2009年5月20日現在、映画『スラムドッグ$ミリオネア』は日で絶賛公開中であり、配給をしているギャガによると「ロングラン上映はほぼ確定しています!」と、取材班にコメントしていた。 映画館でしか観られないはずの『スラムドッグ$ミリオネア』をダウンロードして観る!? この『スラムドッグ$ミリオネア』をダウンロードして観るには、ふたつの方法があると考えられる。ひとつは「ダウンロードレンタルシステムを利用する」、もうひとつは「インターネット上に違法にアップロードされている映画データをダウンロードする」。前者は日では観られない仕様になっており、西田ひかるさんが日で『スラムドッグ$ミリオネア』をダウンロードして観たとなると……。 しかし、現在は西田さんのブログから “

    西田ひかるさん 絶賛公開中の『スラムドッグ$ミリオネア』を「ダウンロードして観た」|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    iTunes StoreのUSアカウントとか別に持ってる人は持ってるよねという話じゃないのか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    は思想や未来に影響を与える。お前もブックサンタにならないか? 12月ですね。しわーっす!(挨拶) 年末になると募金だとか寄付、助け合いの話題が盛り上がりますね。 以前にも、インターネットに恩返しして、人類の発展に貢献しちゃおうという記事やら、Be My Eyes について書いたりしたのですが、ちょっとした自分の時間や少しのお金

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    ここ数十年で子供を産み育てるハードルがあがってるのは事実だよね。子供の権利保護がうまくいきすぎちゃったかなあという印象はある。豊かになりすぎたのもあるかな。「当たり前」のレベルが高くなりすぎた
  • 民法752条、877条 - はてな読み

    まず、出産と養育についてはこうなっているはず。 1出産義務ではない 2養育民法752条(生活保持義務)http://www.rikonnet.jp/jisyo/2006/03/post_134.html 3親が育てられない場合(親族扶養優先の原則)民法877条(生活扶助義務)http://www.rikonnet.jp/jisyo/2006/03/post_135.html 4親族も扶養できない場合生活保護法など(公的扶助) これを頭に入れたうえで、以下を読んでみる。 バカがものを考えると大変なことになる件 - 消毒しましょ! hygienic 2009/05/17 18:19 うーん。子育ての負担が重く感じられ過ぎて、いざとなったら安心してぶん投げれるようにならないかなぁ、とは思ってしまう。現実にぶん投げるような人間にはなりたくないとも思うけど、そういう思いは親に育児を放棄された子供への

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    誰かが産まなきゃ子育てなんて始まらないんだからもちろん出産も含有した話のつもりで麻生発言とか引いたのに。元記事でも出産について言及してるし。法律でこうだからああだという方向に行かれちゃうのは悲しいな
  • 新型インフル 注目される「仙台方式」 かかりつけ医でも診療可能に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■梅原市長が陣頭指揮 新型インフルエンザ感染が拡大する中、感染者が「発熱外来」だけでなく、地域の診療所で受診できる仙台市の対策が注目されている。パンデミック(世界的大流行)時にはかかりつけの診療所で診断、治療を受け、症状の軽い患者は自宅療養する方式で、季節性のインフルエンザと同様に診療し、感染拡大を防ぐのが狙い。感染者が増加している大阪府や兵庫県では感染者が発熱外来に集中し、病床がパンク状態になる問題が生じているが、仙台市ではこうしたことを想定し、地元の医師会と協力して態勢を整えてきた。 この「仙台方式」は新型肺炎(SARS)騒動に危機感を抱いた梅原克彦市長が約4年前の市長就任時から、準備を進めていた。東北大の専門家から情報を得たり、厚生労働省仙台検疫所長だった岩崎恵美子氏を副市長に迎えるなど、陣頭指揮にあたった。 仙台市は今月、新型インフルエンザがパンデミックに突入したことを想定し

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    近いとこ行ってもらった方が拡散しにくいってことかな?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 【私も言いたい】女性専用車両/「役立つ」「性差別」6割 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今回のテーマ「女性専用車両は必要か」について、12日までに2936人(男性2298人、女性638人)から回答がありました。「痴漢対策に役立つ」「性差別につながる」がともに6割前後を占めましたが、「利用に不便さを感じる」との回答も約6割に上りました。 (1)「痴漢対策に役立つか」 YES→67%、NO→33%               (2)「性差別につながるか」 YES→57%、NO→43%               (3)「(女性専用車両があることで)利用に不便さを感じるか」 (3)YES→61%、NO→39% ◯痴漢の冤罪(えんざい)が減る? 埼玉・女性会社員(28)「痴漢に遭ったことで電車に乗るのが怖かったが、女性専用車が導入されてから毎朝その恐怖を感じることがなくなった。性差別ではなく、これは『配慮』。男性も冤罪になる確率が減るのでは」 神奈川・男性会社員(28)「女性専用車両

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    この回答の男女比にもうすでに電車痴漢問題は男性側が大きく不利な状況にいることが現れてるよな。問題意識を持つのは常に弱い方
  • 引用された俺が顔を真っ赤にして反論してみるw - カボチャのチャチャチャ

    ちーっす。冷血漢の夏目です! http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090518/1242702430 なんか有村くんとこで引用されたのでちょっと言及しておきますよー 不快の理解 これについては、「普通」の探りあいなんだと思う。多数決と言ってもいい。 長く遠まわしな言い方になってしまうけれど、ちょっと書かせていただきますね。 まず、僕らの社会ってのは、認識や感覚の共有部分、皮肉っぽい言い方をすると共同幻想のなかに成り立っています。 「これは美味い」って感じるものは人ぞれぞれ違いますが、10人中7人が美味いと言ったものは美味いもので、100人中1人しか美味いって言わなかったものは美味いものではないとされてしまいます。 これを持ち出すと僕の引用がまたゆがめられてしまうようでアレですが、誤解を恐れずに言うと、先の痴漢の件は、ある料理を多くの男性が「まぁ不味いけどべられる

    引用された俺が顔を真っ赤にして反論してみるw - カボチャのチャチャチャ
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    病気にどうかはわからないけど、ネットのもつ距離感に救われた人はたくさんいると思うよ。俺もそうだし
  • 禁煙ファシズムを加速させるマスコミとJRは人殺し!?(前編)

    今年4月から、首都圏のJR各駅のホームが全面禁 煙に。約200駅のホーム上にある計約370カ所の喫 煙所から灰皿が撤去された。 4月から始まった首都圏のJR各駅での全面禁煙など、ここ数年のタバコをめぐる規制の数々に、喫煙者はますます肩身が狭くなるばかり。しかし、「タバコ=絶対悪」といった社会を覆う極端な空気のほうがなんだか澱んでいるような……。 03年に施行された「健康増進法」によって、喫煙者への攻勢は加速度的に増し、タバコを擁護する言論や表現をメディアでめっきり見かけなくなった。ヒステリックにタバコ規制へ突き進む、このような社会状況を「禁煙ファシズム」として厳しく批判してきた小谷野敦氏に話を聞いた。 ──小谷野さん編著の『禁煙ファシズムと戦う』(ベスト新書)が発刊されてから4年近くたちます。嫌煙運動を批判することが、もはや一種のタブーと化しつつありますね。 「プレミアサイゾー」で続きを読

    禁煙ファシズムを加速させるマスコミとJRは人殺し!?(前編)
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    割と冷静な話してると思うんだが、これ見てブチキレる人がいるというのが「ファシズム」たるゆえんなんだろうなあ
  • http://www.source-laboratory.net/blog/2009/05/post-36.html

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
  • アップルコンピュータ株式会社・増井俊之の書評ブログ : 『 グーグル・アマゾン化する社会』森 健(光文社)

    →紀伊國屋書店で購入 「一極集中への警鐘」 Googleが/Amazonが/Web2.0が凄いというが最近巷にあふれているが、 書はこれらのサービスの凄さや面白さを宣伝するではなく、 ネットの進化によって発生する一極集中の問題について議論したである。 ネット上のGoogleAmazonなどのサービスのおかげで、 今までアクセスできなかった情報に簡単に触れることができるようになったのは間違いない。 沢山の情報が手に入るようになれば人間の行動は多様化しそうなものであるが、 実際はこのような予想に反し、 特定のがベストセラーになったり特定の会社がひとり勝ちしたりする現象が最近はなはだしい。 簡単に情報を手に入れることができるようになったおかげで、 人気のあるものについての情報が簡単に行きわたるようになり、 誰もがその情報に流されてしまう可能性がある。 また、個人が積極的に情報ソースを

    アップルコンピュータ株式会社・増井俊之の書評ブログ : 『 グーグル・アマゾン化する社会』森 健(光文社)
  • 民主党嫌いの正体 - 大石英司の代替空港

    私、最近よく解らないことがあって、ネットの中の民主党嫌いって、いったいどこから来るんでしょうね。私は、常日頃、マイノリティの側に立つのが信条なので、別に外でもネットの中でも自民党支持者が多いこと自体に文句は無いんですよ。自身の過去の投票行動で、一度も自民党に投票したことがないのが誇り、とは言え。 自民党が半永久政権を持っている理由には、一票の格差の問題であるとかいろいろあってのことでしょう。ここ20年30年、純粋に国民の過半数が自民党を支持してきたわけでもない。 たとえばパソ通時代には、自民党支持なんて、口が裂けてもそう言えたものじゃなかったですよ。せいぜいそれが大っぴらに言えたのは、軍ヲタが集まる空間くらいのものでした。 それが2ちゃんねる時代になり、ブサヨ批判が当たり前になり、ブサヨなマスゴミへのアンチとして自民党支持が増えてくる。 ただ、それにしても私は良くわからんのです(^_^;)

    民主党嫌いの正体 - 大石英司の代替空港
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    みんな自民党はウンコだと思ってるけど民主党はウンコどころか致死性ウィルスだと思ってんじゃないかな。まみれるならどっち?っていう
  • 高収入と平等の罠

    夫婦のフェアな家事分担について http://anond.hatelabo.jp/20090519175408 俺は、収入も含めてお互いが家庭に提供するバリューがお互いイーブンじゃないと、フェアじゃないと思ってる。 俺は彼女の2倍以上稼いで、かつ家事もこなして家庭にに貢献しているんだから、 彼女にも同じ分の価値を家庭に提供して欲しいと思っている。つまり家事は俺よりかなり多くやってほしい。 高収入にはいろんな罠がある、かもしれない。 自分は30代内科医で、彼女は20代精神科医。遠距離。もともとそんなに裕福じゃないほうの生まれ育ち。 今はそこそこ稼いでいる。で、この家事負担記事は興味ぶかく読んだ。 確かに、一般的な視点から言えば、この筆者は結婚というものを理解していないっぽい。 カネのあるほうがないほうに重箱隅的な「フェアネス」を要求してしまうと、 それは往々にしてデリカシー違反となるんだよね

    高収入と平等の罠
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    これは興味深いな。続編に期待する
  • [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit du Open Source. - ふぇみにん日記(2009-05-19)

    _ [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit de l'Open Source. [追記] せっかちな人のためのまとめ。 梅田望夫さんは、十年近くオープンソースを取り上げてきたと自称している。 それなのに、いまだにオープンソースを正しく理解できていない。 それどころか、オープンソースを不当に貶めることばかり言っている。 なので、オープンソースについて語るのはもうやめてほしい。 というか、みんなもそんなことを彼に期待しないでね。 梅田望夫さんについては、以前にも「いわゆる商用ソフトウェア」や「間違いだらけのオープンソース記事」で、オープンソースとバザール・モデルを混同していると指摘しましたが、いまだにしつこくその誤解を持ったままのみならず、オープンソースの価値を不当に貶めているの

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    それだけLinuxというイメージが強すぎるんだろうな、OSS。
  • 性暴力ゲーム規制で議論:ニュース|公明党

    中里見准教授 日の研究の遅れ指摘 党合同会議 性暴力ゲームソフトについて意見交換する党合同会議=19日 参院議員会館 公明党の「子どもを守り育てる環境整備に関するプロジェクトチーム」(PT、池坊保子座長=衆院議員)と「児童買春・ポルノ禁止法見直しPT」(丸谷佳織座長=同)は19日、参院議員会館で合同会議を開き、国際人権団体から批判を受けている日製の性暴力ゲームソフトについて、福島大学の中里見博准教授と意見交換した。 中里見准教授は、ポルノと売買春を人権と両性平等の観点から批判的に研究する「ポルノ・買春問題研究会」の代表として活動してきた経緯を説明。性暴力パソコンゲームと性犯罪の関係について、「一般ポルノの影響力をはるかに凌ぐ可能性が大きい」と述べた上で、日では英語圏に比べて性暴力ゲームの影響に関する研究が遅れていると指摘した。 池坊さんらは、性暴力ゲームから子どもを守るため

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    はあ? 「性暴力パソコンゲームと性犯罪の関係について、「一般ポルノの影響力をはるかに凌ぐ可能性が大きい」」なんで政治学のセンセがそんな発言してんだよ。心理学のセンセ呼べよ
  • 豚インフルエンザ 東京都内で「新型インフルエンザ」が発生しないわけ 都内のある保健所のステキすぎる対応@5/18→「都内第一号」の発表は金曜の東京株式市場取引終了後? - 天漢日乗

    豚インフルエンザ 東京都内で「新型インフルエンザ」が発生しないわけ 都内のある保健所のステキすぎる対応@5/18→「都内第一号」の発表は金曜の東京株式市場取引終了後? 全然「新型インフルエンザ感染者」が出ない都内だけど、こんなやりとりが昨日あったという。 【備えよ】 新型インフルエンザを語る part4スレッドより。 542 :クラ:2009/05/19(火) 02:39:30 ID:FBtgvnil0 18日昼間、東京都のある保健所とのやりとり 医「感染が拡大していますが、海外渡航歴や、神戸、大阪への旅行歴、感染者と思われる者との濃厚接触など無くとも、インフルエンザが強く疑われる症状の患者様がいた場合、発熱外来に紹介したいのですが・・・」 保「渡航歴や旅行、接触が無い患者さんは、普通に診察してください」 医「いやいや、そういうことではなくて。診察した上で、疑いが強かったら紹介したいといっ

    豚インフルエンザ 東京都内で「新型インフルエンザ」が発生しないわけ 都内のある保健所のステキすぎる対応@5/18→「都内第一号」の発表は金曜の東京株式市場取引終了後? - 天漢日乗
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
  • DKIM の普及 - どさにっき

    2009年5月19日(火) ■ DKIM の普及 _ 導入が進む送信ドメイン認証技術、さらなる普及に向けた課題。 .jpドメイン名においては、「SPF」の導入率は34.56%(co.jpドメインは41.65%)、「DKIM」の導入率は0.37%で、SPFについてはかなり普及が進んでいるとした。 一方、DKIMについては電子署名を用いる仕組みのため、導入にはコスト面での課題があり、普及はあまり進んでいない。 DKIM の普及が進んでないのはコストの問題じゃないと思う。コスト以前に、DKIM の存在自体が世間から忘れ去られてしまってるのが一番の問題だと思う。 _ 何年か前はメールサーバ管理者を集めてドメイン認証を導入しましょうなセミナーが頻繁に開かれてたけど最近じゃほとんど聞かないし、@IT のような技術サイトでも新規の記事がさっぱり出てこない。しかも、セミナーとかしょっちゅうやってた時期は

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
  • 国产精品一品道加勒比,久久亚洲精品成人无码,免费99精品国产自在现线,国产精品自在在线午夜出白浆

    国产精品一品道加勒比,久久亚洲精品成人无码,免费99精品国产自在现线,国产精品自在在线午夜出白浆,一之道高清乱码久久久,被窝里的伦交,色诱久久AV

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    参加するぜ
  • 【レポート】IDF Fall 2008 - USB Update - 現状は? 移行時期は? USB 3.0を総まとめ (8) IntelチップセットへのUSB 3.0搭載は何時なのか | パソコン | マイコミジャーナル

  • 長文日記

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    反撃になればいいけどなあ
  • TEDについて - Distribution Revolution

    でどれほど有名なのか詳しく知りませんが、ネット上の動画配信と公共性のことを考える際にいつも思い浮かぶサイトのひとつにTED(Technology Entertainment Design)があります。ここは元々、科学者から芸術家、起業家、政治家まで、超一流の思想家やアクティビストたちを招いて年に1回講演会を行うという団体だったのですが、数年前からその講演の模様を無料でネット配信するようになりました。そして、アップされているそれぞれの講演の内容がものすごく面白いのです(TEDについて詳しくは、日語のウィキペディアにある説明をご参照ください)。 これまでの講演者を一部挙げると(名前をクリックすると動画が視聴できます)、アル・ゴア、セルゲイ・ブリンとラリー・ペイジ、ビル・クリントン、U2のボノ、ビル・ゲイツ、スティーブン・ホーキングなど、そうそうたる顔ぶれが揃っています。また、個人的にはJ

    TEDについて - Distribution Revolution
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
  • 【緊急署名】裁判員制度における被害者のプライバシー確保を求める要請にご協力ください - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    追加記事があります 続報とお詫びです。 http://d.hatena.ne.jp/font-da/20090520/1242784754 ―――――――― 知人より、メールで以下の署名の要請を転送していただきました。21日より、裁判員制度が実施されます。その中で、性犯罪被害者の氏名が、裁判員候補には通知されることがわかりました。 残念ながら、現在の社会状況において、性犯罪被害者に対する偏見は根強く、氏名を明らかにされることは大きな不利益になります。そこで、裁判過程において、氏名が伏せられる措置がとられるようになりました。ところが、裁判員制度においては、そのプライバシー保護が適用されません。 もし、裁判員候補が性犯罪被害者の氏名を漏えいしても、守秘義務はなく、なんのペナルティも科せられません。そのうえ最高裁判所は、各地方裁判所に判断をゆだね、明確な解決の指針を出していません。 このまま、裁

    【緊急署名】裁判員制度における被害者のプライバシー確保を求める要請にご協力ください - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
  • エロゲが日の当たるところに出ちゃってみんな困っているらしい - あんとに庵◆備忘録

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    女性から「実際にされるのは絶対イヤだけど妄想やおかずとしてレイプものは大好物」という発言を聞いたことがある。どうもそう珍しい話でもないらしいよ。まあガンシュー好きだから人殺し好きというわけじゃない
  • 最近のjsプログラムの組み方 - nazokingのブログ

    僕はコードスタイルが一定しないのですが、最近はクロージャ!クロージャ! 最近は Firefox拡張/Greasemonkey/userChrome.js 系の javascript しか書いてないんだけど、そのあたりで「オブジェクトの継承」とかしたいと思うことがなく、 prototype とかややこしいだけなので全然使わなくなりました。 昔 function myClass(){ this.init.apply(this,arguments); } myClass.prototype.init=function(name){ this.name=name; } myClass.prototype.hoge=function(){ return "hoge" } myClass.prototype.huga=function(){ return this.name+this.hoge()+"

    最近のjsプログラムの組み方 - nazokingのブログ
  • orangestarの日記

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    俺のコンピュータの師匠はずっと年下の中学生と高校生だったがなあ。年齢にこだわるのって年功序列世代の特徴なん?
  • 人とロボットの秘密:まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) - ITmedia News

    ロボット工学を「究極の人間学」として問い直し、最前線の研究者6人にインタビューした書籍「人とロボットの秘密」(堀田純司著、講談社)を、連載形式で全文掲載します。 人間の振る舞いを、機械でシミュレートする。人型の機械、ヒューマノイドの実現は、現代科学のロマンのひとつであり、前世紀より数多くの優れた才能が、このロマンに挑戦してきた。しかしその営みは、ほどなく壁にぶつかることになる。 考えてみれば、人間をシミュレートするためには「そもそも人間がどのように動いているか」を理解している必要があった。その知識がないままに人間を再現しようとしても、できるはずがなかったのである。 書は日が世界に先駆けてユニークな成果をあげている分野、ロボット工学を取り上げるルポルタージュだが、「科学の最先端をレポートする」といったテーマではない。そうではなく、最先端のロボット工学がつきつける「人間観」を主題にしている

    人とロボットの秘密:まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) - ITmedia News
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    やべ、これおもしろいな。
  • 「民法の成人も18歳が適当」、法制審部会が最終報告案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法制審議会(法相の諮問機関)の「民法成年年齢部会」は18日、民法の成人年齢(20歳)を18歳に引き下げることが適当だとする最終報告書の原案をまとめた。 国政選挙に投票できる選挙年齢が18歳に引き下げられることを前提とし、引き下げの時期は明記していない。部会は6月に最終報告書を作成し、今秋に法制審が法相に答申する予定だ。法務省は、早ければ来年の通常国会に民法改正案を提出することになる。 同部会は、憲法改正のための国民投票の投票年齢を原則18歳以上と定める国民投票法が2007年5月に成立したのを受けて検討を始めた。10年の同法施行に伴って選挙年齢の引き下げも検討されており、原案ではこれに合わせ、「特段の弊害がない限り、民法の成人年齢も18歳に引き下げることが適当だ」と明記した。 理由としては、成人年齢のデータがある187か国・地域のうち134が成人年齢と選挙年齢を一致させており、それによって法

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    いいことだと思う。「大人の自覚」がうまいこと犯罪回避に繋がってくれるといいね
  • PC

    Pythonで実感、「音声認識」の仕組みを知る Pythonで音声データを扱うには? 波形表示やフレームごとの特徴量計算を試す 2024.12.19

    PC
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    POSTでだけパラメータ受け付けてrefererもトップページからしか受け付けないとかにすりゃ「無断リンク禁止」「トップページから入れ」は可能なんだけどね
  • 結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘

    やあ、腐女子だ。 文章上手くないけど、今の心境とかだらだら語るのでヒマな人は読んでやってくれないか。 まず基スペックを書いておく女、20代後半。実家暮らし。仕事はクリエイティブ系。 顔は普通だけどそんなに悪くないはず。体重はやや細身だが最近腹がプニプニしてきた。まあいわゆるそこらへんの女子。 洋楽とか良く聴く。服とと鞄が好きで可愛い物と動物とおいしいものが好き。テレビはあんまり見ない。 7年ほど付き合ってる彼氏がいる。 「オタク」ではない。レトロゲームが好き。今はRPGはほとんどやらないな。ドラクエとかDSのゼルダはおもしろかった。 マンガは青年誌ものをちょいちょい読む程度。 アニメやラノベには全く興味がないし、いわゆる「萌え」的なものはどちらかというと苦手な方なので、世間で言うところの所謂「オタク」とはちょっと違うかなと思う。 腐女子。最近「腐女子」という言葉の意味合いが変わってきて

    結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    彼氏妹の趣味にかこつけて「わー、懐かしい、私も学生時代好きだったよー」から再燃という設定はどうか。
  • http://twitter.com/hoge_systemz/status/1845492545

    http://twitter.com/hoge_systemz/status/1845492545
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    対応が必要ならクライアントに別料金もらうべき
  • 三菱、IPSパネル採用で7万円を切る24.1型WUXGA液晶「RDT241WEX」

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    む、欲しい
  • みんながもってるエロ画像でこれ再現できないかな?? あんか~びっぷ

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    何百年ごしの二次創作だよ
  • 【手描き】らき☆すたで涼宮ハルヒの憂鬱OPパロ

    【手描き】らき☆すたで涼宮ハルヒの憂OPパロ [アニメ] ハイハイ京アニ厨、京アニ厨・・・作画の安定の無さや、変なとことかあるかもしれませんが、よけれ...

    【手描き】らき☆すたで涼宮ハルヒの憂鬱OPパロ
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    うわこれはマジですげえわ。
  • 高校の共学化を考える会

    220.159.100.91 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) 6月29日(木)朝日新聞 (つづき) GHQの地方組織、方針に差 男女別学残る東日 ほとんどない西日 県教委が98年に作成した全国の男女別学の状況を見ると、宮城県内の別学校の数は27校で全国トップ。その後も、群馬や栃木など北関東としのぎを削っている状態だ。一方、西日にはほとんど別学校がない。このような別学校の「偏り」はどうして生まれたのであろうか。 東北大の水原克敏教授によると、 日における男女別学の歴史は1879(明治12)年にさかのぼる。 男女の風紀の問題や、男女の役割の違い、能力を含めた性質の違いを理由に始まった。その後、社会での女性の良賢母主義が確立。「良賢母を育てる」女学校と、「男らしい男を育てる」男子校という男女別学制が、国の

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
  • さくらのレンタルサーバで local::lib を使う - はちゅにっき

    最近話題の local::lib を使って、さくらのレンタルサーバで CPAN を利用できるようにしよう。 ということで、今までは MyConfig.pm やら .zshrc やらに、CPAN を利用するためのいろいろな設定を書いていたけれど、今回はそれをまっさらな状態にしてインストールすることに。 とゆーわけで、とりあえず今の設定などなどを全部削除。 $ rm -rf ~/.cpan あと、.zshrc に書いてあった環境変数 PERL5LIB の設定なども消去。 肝心のインストール方法については hide-k さんの以下の記事が非常に参考になりました。多謝。 local-libを使った非rootでのCPAN環境構築 http://blog.hide-k.net/archives/2009/02/locallibrootcpa.php ただし、このままの方法だと Module::Buil

    さくらのレンタルサーバで local::lib を使う - はちゅにっき
  • 結婚したい女性と恋愛したい女性…男性はキッパリ分けている? [恋愛] All About

    作家である友人のAくん(33歳)は、それまで結婚願望が皆無だったにも関わらず、長年知人だった仕事仲間の女性と、いきなり結婚した。まだ2人が単なる仕事仲間だった頃のこと。一緒に仕事をした帰り道、家の鍵を失くしたことに気づいて困り果てていた彼女。偶然にも、近所だったAくんを頼って家に泊まることになった。ちなみに、Aくんは、大人でジェントルマンでフェミニンで、女友だちも多い。家に泊めるからといって野獣に変身するようなタイプじゃない。 「ほんと、その日はキスもしていない。僕は締め切りがあったから、原稿を書いていて、そばに彼女がいただけ」 だけど、その日のことが決め手になったのだという。 「原稿書いている時、家に人がいるなんて有り得ないと思っていたけど、彼女はそこにいても、全然ジャマだって感じなかった。むしろ彼女の気配は心地よかった。それに、何だか感激して。恋愛対象としてはさほどトキめかなかったもの

    結婚したい女性と恋愛したい女性…男性はキッパリ分けている? [恋愛] All About
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    mixiから来ました。http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&id=841013 / しかしこれは男性の共感を集めすぎそうな気が。