Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年10月13日のブックマーク (9件)

  • Androidでガラパゴスじゃない電子書籍を作ってみました:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    GARAPAGOSSと真逆のAndroid電子書籍Webサービスを勢いだけで個人的に試作しました。会社関係ないです。Androbookです。あくまで試作です。一応、マンガが動いてます。また、パブリッシュできるサーバをすでに無料で公開していますし、Android公式マーケットでも「androbook」で検索するとサンプルをダウンロードできます。 概要: ざっくりと概要です。問題はぼくが儲からないことです。 比較表: 比べるのもおこがましくて申し訳ないのですが、ガラパゴスとAndrobookの比較表です。 ざっくり使い方: パブリッシュはここのサイトからzipでアップするだけです。アンドロイドアプリのファイルに変換されて返ってきます。 あとはandroidマーケットのパブリッシュサイトで配信するように設定すればいいだけです。(ここに通せるapkファイルを作るのに苦労したYO!) gmailのア

    Androidでガラパゴスじゃない電子書籍を作ってみました:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    KoshianX
    KoshianX 2010/10/13
    作っちゃったんだ……。どうやってランニングコスト支払うんだろ……
  • Impact HTML5 Game Engine

    Sorry, the Impact HTML5 Game Engine is not ready yet. You can enter your email address to get notified when it's ready. You email address will only be used once and only for this purpose. Hey there, it looks like you're using Microsoft's Internet Explorer. Microsoft hates the Web and doesn't support HTML5 :( To play this game you need a good Browser, like Opera, Chrome, Firefox or Safari.

    KoshianX
    KoshianX 2010/10/13
    ほう。すでにコードが出てるAkihabaraと比べてどうなのかな http://www.kesiev.com/akihabara/
  • 住基コードの「邉」と「邊」 | yasuokaの日記 | スラド

    思うところあって、住民基台帳ネットワーク統一文字の「邉」と「邊」に対して、現時点でのIVDがどう対応しているか、チェックしてみた。 9089 (U+9089 U+E0100) BD27 (U+9089 U+E0105) BD29 BD2A (U+9089 U+E0102) BD2B BD2C (U+9089 U+E010A) BD2D BD38 BD47 BD49 (U+9089 U+E0109) BD4A BD4B BD4C (U+9089 U+E010E) BD4E BD4F BD50 BD64 (U+9089 U+E0103) BD65 BD69 BD73 908A (U+908A U+E0100) BD45 (U+908A U+E0102) BD46 BD51 BD5E BD5F BD60 BD61 (U+908A U+E0107) BD62 BD63 BD6A (U+908A

  • ソニーが驚くほど安価な世界初の「Google TV」を正式発表、詳細なスペックも明らかに

    Googleの携帯電話向けOS「Android」をベースにしたOSを採用することで、通常のテレビ番組だけでなくYouTubeなどをはじめとした動画配信サービスやブラウジング、Twitterなどのウェブサービスに加えて、「Android Market」からダウンロードしたアプリケーションの利用が可能になるという世界初の「Google TV」がついに正式発表されました。 高機能であるだけに、通常のテレビと比較して高価になるのかと思いきや、事前にリークされた価格情報をさらに下回る、驚くほど低い価格を実現しているほか、通常のテレビを「Google TV」として利用できる安価なセットトップボックスも発表されています。 詳細は以下から。 Sony Japan | ニュースリリース | 新たなホームエンタテインメントを提供する世界初、“Google TV”プラットフォーム採用、Sony Internet

    ソニーが驚くほど安価な世界初の「Google TV」を正式発表、詳細なスペックも明らかに
    KoshianX
    KoshianX 2010/10/13
  • Windows Phone 7 の相棒となる Zune Software は iTunes からの移行もファイル移動&変換ゼロ - backyard of 伊勢的新常識

    いよいよWindows Phone 7お披露目のローンチイベントも終わり、盛り上がってきた感じになって参りました。僕はそのときイベント疲れでぱったり倒れていたのですが、あとからニュースサイトで追っかけてみました。Dell Venue Proにぐっときましたね!イベントの詳細は以下のサイトあたりとかどうですかね! Windows Phone 7携帯、DellやHTCから――第1弾ラインアップを発表 - ITmedia ニュース さて、昨日の発表に合わせて(?)、Zune Softwareの新版が公開されています。Zune SoftwareはZUN■Zune HDといったZuneデバイスとのシンク、定額制サービスのZune Passのクライアントとして動作するメディアプレイヤーアプリケーションです。Windows Media Playerのように音楽、動画、画像を扱うことができます。 iPho

    Windows Phone 7 の相棒となる Zune Software は iTunes からの移行もファイル移動&変換ゼロ - backyard of 伊勢的新常識
    KoshianX
    KoshianX 2010/10/13
    おお、なんかよさそうだな。しかしハートはひどい……
  • TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係) - kazuhoのメモ置き場

    Ajaxを使うためにはページ内リンク (hash fragment=URLの#以降) を使うのが一般的*1 hash fragmentはサーバに送信されないから、JavaScript非対応のブラウザだと動作しない 特にサーチエンジンのクローラ等で問題になる*2 そこで Google は、#! が含まれる URL を hash を含まないものに読み替える仕組みを提唱している。例えば「www.example.com/ajax.html#!key=value」のサーチエンジン用URLは「www.example.com/ajax.html?_escaped_fragment_=key=value」になる。 TwitterやFacebookはこの仕様に従うことで、Ajax な UISEO を同時に実現している、というわけ。ということを調べたなう。 参照: Getting Started  | 

    TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係) - kazuhoのメモ置き場
  • フジファブリックの奇跡。

    ひな @amsfish フジファブリック特集のJAPANの志村2万字を電車で座って読んでたら、私の目の前に『Fuji』の字。フジフジ富士Qのエコバックもった女性…すっげぇ照れた 笑 エリザベス @8gen8 電車で目の前の人がフジファブリックのインタビュー読んでる。と思ったらあたし今日バイトだけだから適当でいいやと思ってカバンがフジのエコバックだ。なんかきまずいぜ。なんとなく。あ。しかも携帯にべボベのシールはってる。あ。ストラップサカナクションだ。親友になれるかも。観察しすぎ。

    フジファブリックの奇跡。
    KoshianX
    KoshianX 2010/10/13
    ステキ
  • 『リリカルなのは テーマを作ってみたNANOHA THEME1.2.1』

    iphoneにも大分と慣れてきたので好きなアニメのカスタムテーマを作ってみました。 まず充電画面になります。 魔法陣が電池の残量によって薄くなったり濃くなったりします。殆ど電池が無い場合は「頭冷やそうか」と魔王が降臨する仕様となっております。 これがTOP画面となっております。 アイコンはコチラのSEの気ままな日々からお借りしました。 アイコンは三段目だけに表示するように「iBlank」という「Cydia」アプリを仕様しています。 なのはアイコンだけにしたかったので「Categorise」というアプリを使いアプリの種類ごとに格納するようにしました。 有料で「CategoriseSB」を使うと起動が早くなるのでオススメです。 魔法陣が描かれている時計ウィジェットはWinterBoardで個別で設定しています。表示元は東京なんでお好きな地域コードを調べて書き換えてください。 キャリア表示の「機

    『リリカルなのは テーマを作ってみたNANOHA THEME1.2.1』
    KoshianX
    KoshianX 2010/10/13
    うう、JBの世界も楽しそうだなあ
  • ステルスマーケティングだと疑うのはかなり失礼なこと : akiyan.com

    ステルスマーケティングだと疑うのはかなり失礼なこと 2010-10-13 目次 facebookが盛り上がっている 最近、facebookという国際的なSNSがブロガーやエンジニアの間でお祭りのように使われ始めています。発端はおそらくゆーすけべーのブログ記事です。 フェイスブックがはじまりそうな件 - ゆーすけべー日記 さらに、twitterが流行り始めたときに影響力が大きかったamachangも、facebookについての熱い紹介記事を書きました。 フェイスブックが面白い - IT戦記 僕も長らく放置気味だったfacebookにアクセスしてすごい勢いでページが更新されていくのを目の当たりにして、面白いなあと思っていました。そして、ひとしきり新しいもの好きな人達にお祭りが浸透したころ、この盛り上がりに対してある疑惑が方々より立ち上がってきました。 facebookの盛り上がりはステルスマー

    ステルスマーケティングだと疑うのはかなり失礼なこと : akiyan.com
    KoshianX
    KoshianX 2010/10/13
    うん、いやまったく。訴訟でも起こされればいいと思う