前回 二十一世紀にふさわしい「頑張る」を考えよう…「若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう」騒動の本当の意味 がずいぶん盛況で当ブログの1日アクセス記録を更新したわけだが(とはいえそもそも当ブログのアクセス自体たいした数字ではない)まあ良く書けたなと思う一方で、「あー、これ書いておけば良かった」という部分が一つあった。 それは「二十一世紀の頑張る」の例で、L.starのいるソフトウェア業界に古くから伝わるプログラマの三大美徳、怠惰(Wikipediaでは無精)・短期・傲慢というやつだ。 単語だけ見るとプログラマとはなんとろくでもない職業だ、けしからん!と思うだろうが変な言葉を使うのはいわゆるハッカー的偽悪趣味の表れであって本筋ではない。 本筋の部分は@dankogai氏が昔解説した文章がよかったのでそちらを参照していただくとよろしいかと。 404 Title Not Found: #1
多分あちこちで書かれていると思うネタなんで、今さらなんだけど。 時々あてこすりのネタで使わせて戴いている、「海外ニート氏」のblogが閉鎖らしい。 海外ニートさんblog閉鎖?騒動 大変申し訳ないが、彼の主張に賛成だとか彼のことを好きだとかということは 1ミリもない のではあるが、この閉鎖の経緯を見るにつけ、憤りと無力感を感じずにはいられない。 私の主張と彼とは主張は異なる。むしろ、相反すると言ってもいい。彼のスタンスも好きではない。彼のような海外在住者が、「君達目覚めてない日本の労働者は云々」的なことを言うのは、嫌いであるし、卑怯であるとも思っている。まぁ、人間の思うこと、あるいはネットの芸風なので、実際に会えば多分いろいろ共感することもあると思うし、その予感がないわけではないけれど、「ネット上の姿」を見る限り好きではない。 同じように思う人が少なくないことも想像に難くない。とゆーか、そ
1958年神戸市生まれ。ルポライター、広告代理店プランナー(大手旅行会社等担当)などを経て、現在はフリーライターとして活動。2000年に開設したWEBサイト「海外移住情報」は、海外移住マニュアルのパイオニアとして“移住ブーム” の火付け役となった。2009年8月、東京から沖縄の那覇に転居。著書に『日本脱出マニュアル』(羊土社)、『アジアで起業!読本』(情報センター出版局)などがあり、移住を通じての“人の在り方”にこだわり続けている。 【海外移住情報】http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation 日本を脱出する方法 3月11日に日本を襲った東日本大震災。その際起きた原発事故は、いまだ収拾のメドが立っていないばかりか、放射能汚染の影響はいまや日本中に拡大している。さらに、財政悪化による増税、経済停滞とリストラ、日本社会の閉塞感など、なんとなく日本では生きづらいと
従来からマジョリティを占めている生き方に背を向けて、別の生き方をえらぼうとすることがある。 たとえば、女性が働きながら子供を育てようとすることであったり、男性が家庭で多くの時間をすごそうとすることであったり。 従来の価値観とは異なる価値観を許容することを社会に要求するとき、しばしば「選択肢を増やそう」という言い方がされる。 「選択肢を増やそう」ということばが伝えようとしているのは、「自分(たち)が許容してほしい価値観は、あなたたちの価値観と対立するものではないのだ、皆が自由にいろいろな生き方を選べるようになることは悪いことではないはずだ」というメッセージだ。 ぱっと見たところ、非のうちどころのない理屈に思えて、わたしもこの言い方を好んで使っていた。でも、「選択肢を増やそう」という主張が、大きな説得力をもって受け入れられた場面をあまりみたことがない。なぜだろう、ということが気になって
福島第一原子力発電所の事故や計画停電の影響により、広く社会の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。 また、皆さまには、地震発生以降、節電にご協力をいただいており、心よりお礼申し上げます。 現在、計画停電につきましては「原則不実施」を継続できるよう、皆さまに節電のご協力をいただきながら、追加供給力の確保などに努めておりますが、万が一、需給逼迫が予想される場合には、やむを得ず計画停電を実施する場合がございます。 「東京電力 計画停電アカウント」は、計画停電を実施する場合に、その情報を計画停電グループごとにツイートしてお知らせするアカウントです。 1. お知らせする内容 やむを得ず計画停電を実施する場合、該当するグループのTwiitterアカウントより事前に実施する旨をツイートしてお知らせします。 Twitter側でメール通知機能を設定いただくとツイート
多くの風俗の現場で、性感染症を予防する行為をすることができません。皆が、そこでの行為で性感染症がうつるかもしれない、と思い当たり、そして働く者にしてみては、うつらないようにしたい、安全に働きたいと、思っているにもかかわらず、です。 このサイトは、今、働いている風俗嬢が、できるだけセーファーで日々の仕事を切り抜けられるよう、基本的な病気の知識と、実際に応用できるヒントを載せました。 風俗の存在がいいのか悪いのか…。 長年風俗で働いてきましたが、その答えはわかりません。 風俗の現場には、たくさんの問題があります。健康問題を考えただけでも、風俗では完全にセーファーに、とはいかず、多くのリスクがあります。風俗で最も大事なことのひとつの、収入という面で見ても、他の業界同様、しばらくはよい見通しはありません。 でも、私は、何件かのお店に在籍して、お客さんに接し、風俗で働く女性に会いました。いいことも、
前のまとめの続きhttp://togetter.com/li/172594 木下黄太氏と関東圏は避難した方が良いのか議論したかったのに。 仕方が無いので、独力でできるだけ考えてみました。 僕的な結論は「俺は放射線が怖いからって関東から避難しない」 まぁ最終的には個人の自由ですが、これくらいの情報が与えられた上で、「選択の自由」が得られるべき。「チェルノブイリの第3区です、逃げてください」じゃぁ、避難したい人も混乱しますよ?意味わからん。 続きを読む
内モンゴルと言っても、月の育った村の話です。 月には俺がなぜ驚いてるのか分からない様子。 →→→明日も更新します 書籍版 中国嫁日記、いよいよ明日発売です。 都内ではもう売ってるところもあるようです! コメント一覧 (87) 87. ケイトスペード 2012年09月13日 13:14 平静を取り戻した。し 86. コスプレ 衣装 2012年08月24日 13:08 %、年4.7 85. timberland 靴 2012年08月21日 14:54 ドアハ4.7%、年 84. モン・クレール 2012年08月18日 17:55 ドアハッチバックの「SPRT」が74.7%、 83. ハロウィーン 衣装 2012年08月03日 18:55 マに壮大な暇つぶしを実践している。 花見は毎年4 82. シアリス 価格|バイアグラ 100mg 2011年11月28日 23:10 名古屋 バイアグラ バイ
はるじぇー @HAL_J 「3月のライオン」最新刊を読んでいる。この巻は当初想定していなかった「いじめ」の問題。今日知った海外ニートさんのblog閉鎖の問題と絡んでいろいろなことを考えてしまう。 はるじぇー @HAL_J 嘘みたいな話かもしれないけど、「あいつは変だ」「あいつはオカシイ」「なんかムカつく」という極めて個人的な理由で誰かを攻撃してくる人っている。性質の悪いことにそういう攻撃をする人たちは自分のことを「正しい」と思っている。 taniyang / Masaki Taniguchi @taniyang しかも攻撃することに人生の大部分を平気で費やしたりする “@HAL_J: 嘘みたいな話かもしれないけど、「あいつは変だ」「あいつはオカシイ」「なんかムカつく」という極めて個人的な理由で誰かを攻撃してくる人っている。性質の悪いことにそういう攻撃をする人たちは自分のことを「正しい」と
自分が長い間勘違いしてたから言うんだけど、 最後に「Firm Specific Skill」と「Portable Skill」の違いについて。前者は直訳すれば「企業特殊技能」と いいまして、社員がその企業ならではの技能を磨き、所属企業とのコミットメントを高めながら共に進んで いくというものです。でも、ホントに若い人が気をつけるべきなのは、自分が所属している企業外に「持ち 運び可能な技能」ではないでしょうか? 大企業で働くと毀損されるいくつかのコトについて - GoTheDistance ここで言うポータブルスキルの正体が何なのかは、よく考えなくてはならない。 ポータブルスキル=「社外でも通用するスキル」「転職時に潰しの効く技術」ぐらいに考えていると大損する。 大企業の人はそう言うけど 業界大手のお客さんと話をしていて、「(うちの会社名)さんは技術があるからいいですよねえ。私らは技術がないか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く