あぁ、これはいいのではなかろうか。 amp meは複数台のスマホをスピーカーシステムにしてくれるアプリだ。 たしかに音楽をスマホで聴くことは多いが、より本格的に楽しみたいなら物理的な音の広がりを作ったほうがいいのかもしれない。 サイトには楽しそうなデモ映像もあるので興味がある人は覗いてみるといいだろう。 ちょっとしたイベントやホームパーティで使えそうですね。
最近はアカウント漏洩が激しいですな・・・。 以前は面倒だなぁ、と思っていたパスワード管理ツールが手放せなくなった人も多いのでは。まだの人はなるべく早く導入したほうがいいだろう。 そしてそうした危機感を高めてくれるのがHave I Been Pwned?だ。 このサイトでは過去にあなたのアカウント情報が漏洩したかを教えてくれる。使い方は簡単で、よく使っているユーザー名かメールアドレスを入れるだけでいい。 こちらで調べてみて大丈夫だったら100%安心というわけでは決してないが、こうしたツールが出てくるぐらいなのでパスワード管理は厳重にした方がいいですな。
地味に便利かもしれないツールのご紹介。 FeedMySearchはGoogleの検索結果をRSSフィードに変換してくれるサービスだ。Googleのブログ検索にはそのような機能がついているが、ウェブ検索にはこうした機能がないので便利だ。 しかもウェブ検索だけではなくて、画像検索、ビデオ検索、はては特許検索にまで対応しているようだ。 ちなみに、Googleアラートでも同様の効果が得られるが、RSSではなくてメールで送られてしまう点が不便だろう。 情報の摂取方法がRSSリーダーになっている人にとってみればこの上もなく便利であろう(ただ、日本語はうまく通らない・・・というか、検索結果が微妙)。こうした機能は是非Google本体に実装してもらいたいものですな。
もっと小さく!もっと薄く! (All-Ett.com) November 21st, 2005 Posted in 未分類 Write comment 財布が重い。いや、お金がたくさんあるのではなくて、カードがたくさんあるのだ。 お店でポイントがたまるのはいいが、ちょっと持ち運ぶのがうっとうしくなる。仕方がないので毎回必要なカードを入れ替えているが、そうすると必要なときに必要なカードがなくてがっかりすることもある。 そこで登場するのがAll-Ettである。このサイトではたくさんのカードを入れても薄いままの財布を販売している。 秘密は二つある。 一つはカードの収納方法を変えた点だ。取り出しやすいようにレイヤー状に配置するのではなくて効率的にカードが収納できるようなレイアウトにしたのだ。 もう一つは素材だ。ヨットなどに使われる薄くて丈夫な素材を使っている。 結果として同じ数のカードをいれていて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く