Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年4月20日のブックマーク (1件)

  • 猫のペット化の理由は、犬猫の”違い”と猫と人の”共通点”!? 東大でのシンポジウムリポート

    イヌと並ぶ、愛玩動物の代表選手といえばであります。しかしなぜ人間とともに暮らす伴侶動物(Companion Animal)になりえたか、という理由には諸説あります。「時代を超えてかわいいから」「人と心を通じ合えるから」なんて、飼い主の欲目ともいえる理由も否定はできませんが、そもそも、そのような感情を人に抱かせるのはなぜなのか。 と暮らす人々なら一度は考えたことがあろうこの疑問をテーマに、2月10日の日ペットサミットにて「なぜネコは伴侶動物となりえたのか? -進化と対ヒト社会的認知能力からの考察-」と題したセミナーが開催されました。 日々と向き合う皆さまにとっては日常茶飯事の、「なぜこの子はこんなに愛らしいのか」という感情が胸中に満ちる、あの感覚の原因の一端を実証的に理解する一助になることが期待されますが、今回はそのシンポジウムの発表をリポートします。 講師は、武蔵野大学教育学部児童

    猫のペット化の理由は、犬猫の”違い”と猫と人の”共通点”!? 東大でのシンポジウムリポート
    LOFT
    LOFT 2017/04/20
    なぜネコは伴侶動物となりえたのか? -進化と対ヒト社会的認知能力からの考察-