家庭やオフィスにあるWi-Fiルーターにつなげることで、ネットワーク上に保存領域(ストレージ)を用意できるのが「NAS(ナス)」です。同じネットワーク内にある複数のパソコンやスマートフォンからアクセスして、写真や動画ファイルなどを保存、バックアップできます。 あらかじめハードディスク(HDD)を搭載している完成品のほか、別途HDDを用意して装着することで完成する「NASキット」という製品もあります。導入は完成品に比べて若干手間ですが、完成品に比べ拡張性が高いことが大きなメリットと言えるでしょう。
