著作権実際に法が整備されて運用されてみないとわからない。後述するが著作権法の非親告罪化には竹熊氏とは別の根拠から反対だ。 ここまでの流れ(今北産業用)竹熊健太郎氏が自身のブログに『【著作権】とんでもない法案が審議されている』というエントリを掲載。それが「非親告罪」ということになると、警察・司法が独自の判断で著作権侵害とみなした行為者を逮捕することができることになり、商業的な出版・放送・上演・演奏のみならず、コミケの二次創作・パロディ同人誌などにも深刻なダメージが加わる可能性があります。なんて書いたものだから多数のウエブログが一斉にエントリを書いた。以下、反応別に分類。読んだ印象で判断しているので「違うよ」という意見があるかもしれない。ちなみに貼ってあるのは何らかの意見が書かれているor2ちゃんねるコピペブログではないと判断したエントリのみ。あと、途中で飽きたので全部じゃないですww 1.「
The Freakonomics blog 及び Psychology and Crime News 経由で Journal of Applied Psychology に掲載されたトロント大学の Jennifer L. Berdahl による論文「The Sexual Harassment of Uppity Women」(PDF) を発見。セクシュアルハラスメントについての二つの対立する仮説を挙げたうえで、一定の検証をしている。 二つの仮説の一つ目は、セクハラは性的興味によって動機付けられており、従ってより理想の女性像に近い女性が対象として選ばれるというものであり、もう一つはセクハラはジェンダー秩序を保つことに動機付けられており、よって社会的に期待される女性像を逸脱する女性が対象とされるというもの。結論から言うと、Berdahl の研究は後者の仮説を支持する内容となっている。 研究は三
2007年05月22日17:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 書評 - 新しい薬をどう創るか ブルーバックスの面目躍如。 新しい薬をどう創るか 京都大学大学院薬学研究科編 掛け値なしに面白い。 本書、「新しい薬をどう創るか」は、文字通り創薬の本。薬学は医学に比べて目立たないが、総合芸術という意味では医学よりも凄い世界でもある。医者に比べて薬学者というのはドラマになりにくいかも知れないが、書物としてならこちらの方が面白いかもしれない。 目次 - BOOK倶楽部より。 第1章 薬創りは『健康と病気の違いを知ること』から始まる 第2章 薬を合成する 〜薬創りに王道なし、薬の創造から製造まで〜 第3章 薬のターゲットタンパク質の構造を決定する 第4章 薬をデザインする 〜勘と経験からコンピュータナビゲーションへ〜 第5章 薬がなぜ効くかを調べる 第6章 抗ウイルス剤の開発 第7章 日本
BLACKSAD (Tome 1. Quelque part entre les ombres) Díaz Canales & Guarnido (2000 DARGAUD) 黒猫探偵ジョン・ブラックサドの活躍を描いたハードボイルドB.D.シリーズの第一巻。 欧米では伝統的に擬人化した動物達の登場するアニメやコミックが広く人気を集めていますが、そんな欧米でもリアルさとカリカチュアが絶妙なバランスを見せるJuanjo Guarnidoの絵は近年まれに見る傑作と高く評価されています。 ストーリー: 「…朝飯の消化が悪い朝というものはあるものだ。特に死体となった昔の恋人に再会した朝は…」とハードボイルドお決まりのモノローグで物語の幕は開く。人気映画女優ナタリア・ウィルフォードが自宅のベッドで射殺死体となって発見された。彼女のかつての恋人で私立探偵のブラックサドはなんとしても犯人に裁きを
※この小論は、「白昼堂々、4人組が!」と題して3回にわたり永田町徒然草に連載した職務質問を受けた体験と法的問題点をまとめたものです。小さな一事ですが、このことに潜んでいる問題は極めて大きなものです。自由な社会を作ることを使命とする自由主義者にとって、絶対に等閑にできない問題です。永田町徒然草で一度お読みいただいた方も、ぜひもう一度お読みいただければ幸いです。 ★ちょっとむさい格好で渋谷に 私が新潟県中越地震の視察から東京に帰ったのは11月8日の午後でした。風邪気味だったので、東京に帰ることにしたのです。帰る途中から容態は悪くなるばかりでした。これは仕方ない、いい子になって寝るしかないと覚悟しました。風邪薬を飲んで、厚着をしてベッドで寝たのですが、だんだんひどくなるばかりです。1日も休めば治るだろうと思ったのですが、なかなか治らず丸4日寝込んでしまいました。 11月11日、午前6時過ぎに私は
米国のクレジットカードの話。私よりもたーんと詳しいかたがいらっしゃるでしょうが、19日付けの、ニューヨークタイムズ”Couple Learn the High Price of Easy Credit(ご夫妻は簡易なクレジットカードが高くつくことを学んだ)”(参照・要登録)という記事が、なんとなく心に引っかかっていたのでその話題を少し。 記事は、モーラリング夫妻(と読むのか、Moellering)の話。夫39歳、妻40歳。幼い子どもがいる。結婚は04年。そのご夫妻が話が記事のきっかけなっている。 Ms. Moellering, and her husband, Mark, 39, earn average salaries for their age (together about $66,000 a year), live in an average-priced home and ha
コメントをいただいて、やはりネックなのは「アドレスを参加者にさらす」あたりであるということがワカタ…そうね…でもよく考えてみたら、必要ねえか。 わかりました。それでは「腐サイト持ちでブログなくて参加したいという方は、サイトは参加者にもさらさない、ログ公開にあたっては、偽名の使用も許可する」ということにしましょう(ただemifuwaさんと他参加腐女子にはおしえてくれよなっ…)。ていうかまあこのチャットはログ公開はなさそうですけど… これで多少条件がゆるくなったでしょうか。 希望者はサイトアドレスと連絡先メールアドレスと、チャットで話してみたいこと聞いてみたいこと、好きなカップリング(え を明記の上、emifuwa●hotmail.comへご連絡ください。 追記:わかった!もうなんでもいい!サイトなくてもブログなくてもいいからとにかく参加希望送ってきなさい!>拍手の人 アホな話をしようぜっ…!
<< 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2007年05月21日 (月)視点・論点 「新左翼とその遺産」 同志社女子大学の政治学を教えております大嶽と言います。 最近、『新左翼の遺産』という本を書きまして、東大出版から出させていただきましたが、 今日はまず、新左翼とは何かということからお話したいと思います。 同志社女子大学教授 大嶽秀夫 <放送>ETV 午後10時50分~11時 <再>総合 午前4時20分~30分 学生時代、大学生の頃に、世界で同時多発的に発生した社会運動と言っていいと思いますが この新左翼と言いますのは、それまでの左翼、つまり共産党、あるいは共産主義国家、 社会主義運動、労働運動、ケインズ型福祉国家と言われる、西欧の社会主義政権のもとで 生まれた国家、そういうものに対して異議を申し立てるといった運動でありました。 まず、1956年、フルシチョフ
[慰安婦問題]産経・古森氏が、また歪曲報道 http://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-61.html ↓ [産経に電凸] 古森記者の「米軍の軍命令」誤報について http://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-62.html ↓ [産経に電凸] 古森記者の「米軍の軍命令」誤報について(2) http://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-63.html ↓ [産経に電凸] 古森記者の「米軍の軍命令」捏造疑惑について http://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-64.html ↓ [産経に電凸] 古森記者の「米軍の軍命令」捏造疑惑→確信へ http://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-66.html の続きです。 産経新聞が、5月5日付けの古
ふだんの自分の声が嫌いだ。録音した自分の声を聞くと、思ってたよりも、か細くて甲高い。興奮すると上ずった話し方になって、弱弱しい語尾になる。けれども、酒が入ってリラックスしているとき、驚くほど「通る声」になる。野太いが、こもっていない低音で会話ができる。しゃべってるうちに自信満々になる。 なぜだろうか? どうすれば、あの「声」でしゃべれるのだろうか? 景気づけに酒ひっかけて出社すればいいか、なんてアホなこと考えたこともあったが、「言葉と声の磨き方」でその秘密が分かった。アルコールが大切なのではなく、酒飲んだときのわたしの「状態」がキーだったんだ。上半身(特に両腕)をリラックスさせ、顔の前(鼻の頭)を意識して、のどを開けて腹から発声しているのが秘訣なんだって。つまり、飲み屋で話をするとき、期せずして丁度いい「状態」になってたワケ。 では、その理想的な「声」を、どうしたら(酒なしで)身につけるこ
各地(どこ)でネタになっているようなので。about:config で不要な設定値を作って、さらにそれを消す方法を書いてみましょう。 まず about:config 上にて右クリックで新規作成→文字列を選んで、hoge とかの設定名を作ります。で、その設定値を fuga とかします。ここでいったん Firefox を終了してプロファイルにある pref.js をエディタなどで開いてみると以下のような記述が見つかるはずです。 user_pref("hoge", "fuga"); pref.js は ユーザー個別の Firefox の設定を保存しているファイルです。たしかに先ほど作った hoge が設定されたことが確認できます。エディタを閉じて、再度 Firefox を起動して about:config を開きます。今度はこの hoge を消してみましょう。 フィルタなどを使って、hoge を
微妙にフォローなど。 朝日社説 ヘッジファンド―情報集めて監視強化を 08:53 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20070521/1179705181 ヘッジファンド―情報集めて監視強化を http://www.asahi.com/paper/editorial20070521.html#syasetu1 新聞記者の人が、金融や市場についての知識がそれほどでもなく、ヘッジファンドとは少ない元手で何倍にも増やして運用している投機であると考えているのであれば、そのような議論になるのは当然であるとして、実は現況、これらのヘッジファンドの資金の出し手のかなりの部分がレッドペーパー、要するに中国系金融機関が外資系投資銀行を通じて流入しているのが問題になるわけです。 オイルマネーはまだ実態のある資金であるわけで、問題はインフレ圧力の輸出気味に世界に資金を循環させる装置
Firefoxのメモリ大食いグセは、アドオンが充実しているFirefoxにとって、 「これさえなければ・・・」の最たるものだった。 しかし私は昨日、ようやくマトモに効く対処法を発見したのだった。 →メモリ消費 - Mozilla Firefox まとめサイト ・・・なんかすごい普通に本家のまとめサイトなんですが、 なんで今まで試してなかったんだろう。 あたかも昨日突如としてサイトが現れたかのようだ・・・不思議すぎる・・・ すみません探し方が悪かったです m(_*_)m で、以下やり方。 プロファイルフォルダの user.js に以下を記入 // 1.メモリキャッシュの量を指定(単位はKB - 例: 16384/32768/65536など) user_pref("browser.cache.memory.capacity", 16384); // 2.ウィンドウ最小化時にメモリ使用量
5月17日の記事 「アベシンゾーと丸川珠代のヘラヘラツーショット(笑)」 の末尾でもちょっと触れたが、18日に衆院を通過した教育改革関連三法案について、「サンデー毎日」5月27日号にわかりやすい記事が出ているので、これを紹介したいと思う。 まず、この「教育三法案」の骨子を以下に示す。 学校教育法改正案 昨年12月成立した改正教育基本法を踏まえ、義務教育の目標として「我が国と郷土を愛する態度」「規範意識や公共の精神などに基づき社会に参画する態度」などを明記組織運営強化のために小、中学校などに「副校長」「主幹教師」「指導教諭」を置くことができる教育水準向上のために学校は、教育活動などについて学校評価を行い改善を図る 地方教育行政法改正案 教育委員会の法令違反や怠りにより、緊急に生徒らの生命を保護する必要が生じた場合、教委に対する文部科学省の是正指示権を新たに規定生徒らの教育を受ける権利が侵害さ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く