Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (28)

  • KDDI系がトップシェアの沖縄 コロナと台風も重なり…通信障害で混乱拡大 - 琉球新報デジタル

    KDDI(au)で2日午前1時35分から発生している通信障害は西日エリアの復旧作業完了まで約33時間を要した。しかし、作業完了後も通信制限があり、3日午後10時時点で完全復旧に至っていない。新型コロナウイルスの感染拡大、台風接近という非常事態の中、丸2日以上、混乱が続いている。沖縄県内トップシェアを誇る通信事業者でのトラブルだけに、影響は甚大だった。 県内の新型コロナウイルスの感染状況は全国最悪が続いている。3日時点の療養者数は1万2589人で、そのうち自宅療養は1万566人。県は感染の通知や健康観察に電話を活用しているが、通信障害が起きたことで通話やショートメッセージが使えなくなり、混乱した。事が自分で用意できない人のための配サービスも、利用できない人が出たとみられる。 各保健所は連絡を持ち越す可能性があることをホームページで知らせるなど対応に追われた。 沖縄地方は2日夜から3日に

    KDDI系がトップシェアの沖縄 コロナと台風も重なり…通信障害で混乱拡大 - 琉球新報デジタル
    Mash
    Mash 2022/07/05
  • 【速報】名護市長選、自公推薦の渡具知氏が再選確実 玉城知事に打撃 オール沖縄勢を下す - 琉球新報デジタル

    渡具知武豊氏 任期満了に伴う沖縄県の名護市長選が23日に投開票され、現職の渡具知武豊氏(60)=自民、公明推薦=が、新人で前市議の岸洋平氏(49)=共産、立民、社民、社大、にぬふぁぶし、れいわ推薦=を下し、再選を確実にした。 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を推進する政権与党が支援した渡具知氏の再選により、政府は辺野古沿岸部で進める埋め立て工事の加速化を図る構えだ。新基地建設阻止を掲げる玉城デニー沖縄県知事ら「オール沖縄」勢力は今後の戦略見直しが迫られる。 名護市長選は県内の「選挙イヤー」の初戦として、秋までに実施される県知事選の前哨戦にも位置付けられていた。再選出馬が既定路線とされる玉城知事に打撃となるのに対し、自民、公明は知事選や参院選の候補者擁立作業を格化する。 辺野古移設問題が争点化してから7度目の市長選で、政府が辺野古沿岸部に土砂を投入してからは初の選挙となった。一方で、コ

    【速報】名護市長選、自公推薦の渡具知氏が再選確実 玉城知事に打撃 オール沖縄勢を下す - 琉球新報デジタル
    Mash
    Mash 2022/01/23
  • 五輪空手、沖縄ゆかりの形の名響く チャタンヤラクーサンクー、トマリバッサイ…  清水選手も複数演武

    女子空手で「チャタンヤラクーサンクー(北谷屋良公相君)」の形を、決勝で演武する清水希容選手=5日、東京・日武道館 東京五輪で初めて採用された沖縄発祥の空手が5日、女子形を皮切りに始まった。「チャタンヤラクーサンクー」。決勝では日本代表の清水希容選手、スペイン代表のサンドラ・サンチェス選手が同じ形の勝負となった。県出身で6日の男子形に出場する喜友名諒選手の登場を前に、競技会場となった日武道館には一足早く沖縄ゆかりの形の名が響いた。 空手には無数の流派があり、あらゆる形がある中、五輪の形種目は世界空手連盟(WKF)の公認リスト102種類の中から選ばれる。同一大会で同じ形は2度使えないため、選手は複数の形を準備している。 5日午前に行われた女子形の予選ラウンドには、日本代表の清水選手ら10選手が登場し、それぞれが2種類の形を演武した。 この中で清水選手は「オヤドマリノパッサイ(親泊の抜塞)」

    五輪空手、沖縄ゆかりの形の名響く チャタンヤラクーサンクー、トマリバッサイ…  清水選手も複数演武
    Mash
    Mash 2021/08/07
    「同一大会で同じ形は2度使えないため、選手は複数の形を準備している。」
  • 台風10号接近の大東島住民「怖い」 雑貨店にも客続々

    台風対策でプレハブをワイヤーで固定する建設作業員=3日午後3時48分、南大東島 【南大東】強い台風10号が大東島地方に接近していることを受け、南大東島では3日、住民らが警戒感を強め、早めの台風対策を進めた。建設現場では強風で資材が吹き飛ばされないよう固定作業に追われ、島内のスーパーでは住民がインスタントラーメンなどを買い求めた。「数日後には品切れしないか」と心配する声もあった。 台風の接近に伴い、島の南にある亀池港では3日、桟橋に白波が立つ様子が見られた。小中学校の体育館の建設現場で台風対策をしていた建設業の松田涼さん(42)は「久しぶりに大きな台風が来るので心配だ」と話し、台風で吹き飛ばされないようプレハブをワイヤーで固定し、資材も束にして念入りに縛っていた。同僚の仲田茂幹さん(27)も「怖い。自宅の屋根が飛ばされたり停電したりしないか心配だ」と話した。 島内で唯一、品だけでなく金物や

    台風10号接近の大東島住民「怖い」 雑貨店にも客続々
    Mash
    Mash 2020/09/05
  • 半グレ、石垣島に進出 繁華街で悪質客引き、店舗を脅迫も 地元関係者ら「平和な美崎町に戻って」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    多くの飲店が軒を連ね、大勢の観光客が訪れる美崎町。半グレが進出しているとして、関係者らが頭を抱えている=8月 観光客の急増に伴い、石垣島最大の繁華街・美崎町に「半グレ」と呼ばれる不良集団が数年前から進出し、悪質な客引き行為の常態化や料金トラブルの頻発など風俗環境悪化を引き起こしているとして、地元関係者が強い懸念を示している。今年に入ってからは集団のメンバーとされる男たちが飲店に対し、集団が運営する事業との契約などを迫ったとして逮捕される事案も発生。被害に遭ったという飲店経営の女性や地元関係者らは、「平和な美崎町に戻ってほしい」と訴える。 地元関係者らによると美崎町では関西や関東から来島したメンバーが活動しており、飲店関連業のほか、マリンレジャー業にも進出している。 被害に遭ったという女性によると、男たちはたびたび女性が経営する飲店を利用してきた。だが従業員の引き抜き行為が発覚した

    半グレ、石垣島に進出 繁華街で悪質客引き、店舗を脅迫も 地元関係者ら「平和な美崎町に戻って」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    Mash
    Mash 2020/01/19
  • 2022年までに首里城再建計画 玉城知事が方針 - 琉球新報デジタル

    首里城正殿付近の火災現場跡でバケツなどを使用して手渡しで作業する県警や消防隊員ら=1日午後4時5分、那覇市首里(喜瀬守昭撮影) 【東京】玉城デニー知事は1日、焼失した首里城の再建に向け「復帰50周年の節目として事業を進めていけるよう、できるだけ前倒しで計画を策定したい」と述べ、沖縄の日復帰から50年となる2022年までに再建計画をまとめたいとの考えを明らかにした。菅義偉官房長官に早期再建への協力を求めた後、官邸で記者団に明らかにした。玉城知事によると、菅長官は「できるだけ、そのようにしてください」と話したといい、今後、再建に向けて国との協議や、専門家との意見交換などを進める考えを示した。

    2022年までに首里城再建計画 玉城知事が方針 - 琉球新報デジタル
  • 「宝、守れず悔しい」 首里城消火活動で陣頭指揮をとった消防署長の無念の思い - 琉球新報デジタル

    「沖縄の宝を守れなかった悔しさと喪失感がある」と語る中央消防署の照屋雅浩署長=1日午後、那覇市の中央消防署 とぐろを巻く火柱、目の前で崩れゆく首里城。現場で陣頭指揮を執った那覇市消防局中央消防署の照屋雅浩署長(56)が1日、琉球新報の取材に応じ「戦後復興の証、沖縄の宝を守れなかったという消防職員としての悔しさと、大きな喪失感とで頭が整理できていない」と率直な思いを打ち明けた。 通常の指揮体制から格上げし、照屋署長が招集されたのは、通報から約20分後の10月31日午前3時ごろ。随時、状況は聞いていたが、現場に急行する道中で燃え盛る首里城を目にして実感が湧いた。 現場に着くと既に正殿全体が炎に包まれ、北殿の一部、南殿は半分ぐらいが燃えていた。風が強く、かなりの火の粉も舞っていた。「正殿は厳しいと判断し、正殿の消火から延焼阻止に作戦を変えた」 指揮部がある奉神門から御庭(うなー)に入り、正殿か

    「宝、守れず悔しい」 首里城消火活動で陣頭指揮をとった消防署長の無念の思い - 琉球新報デジタル
    Mash
    Mash 2019/11/02
  • 絵画や漆器など少なくとも435点焼失 首里城火災で沖縄美ら島財団 多数は依然確認できず

    首里城公園を管理する一般財団法人沖縄美ら島財団(花城良廣理事長)は1日の会見で、首里城の建物で1510点の絵画や漆器など美術工芸品・資料を収蔵し、うち正殿など7棟の火災で少なくとも435点が焼失した可能性があることを明らかにした。焼失した施設に展示していた美術工芸品について「確認できるところではたぶん焼失した」とした。 復元され展示されている首里城正殿内にある琉球国王の玉座。31日の火災で焼失したとみられる(1995年11月1日撮影) 今回の火災で焼失した可能性が高いのは、全焼した正殿に常設展示されていた扁額「中山世土」や「玉座」など7点をはじめ、南殿の大龍柱残欠など4点、北殿の1点、書院・鎖之間の2点の計14点。県立埋蔵文化財センターや個人から借用した資料14点も各施設に展示されていた。寄満多目的室に保管していた尚家資料や委託資料など407点も焼失している可能性が高いとした。美ら島財団は

    絵画や漆器など少なくとも435点焼失 首里城火災で沖縄美ら島財団 多数は依然確認できず
    Mash
    Mash 2019/11/01
  • 沖縄のシンボル・首里城とは 琉球王国450年の政治と文化の中心 沖縄戦で全焼し復元された世界遺産 - 琉球新報デジタル

    首里城正殿=2018年12月撮影 首里城は1429年から1879年までの約450年間、琉球王国の中心的な城で、政治文化の中心だった。首里城公園の公式ホームページによると、内郭(内側城郭)と外郭(外側城郭)に大きく分けられ、内郭は15世紀初期に、外郭は16世紀中期に完成している。 昭和初期頃の首里城正殿 公式ホームページによると、首里城は国王とその家族が居住する「王宮」であると同時に、王国を統治する行政機関である「首里王府」の部でもあった。各地に配置された神女たちを通じて、王国祭祀を運営する宗教上のネットワークの拠点でもあった。首里城とその周辺では芸能・音楽が盛んに演じられ、美術・工芸の専門家が数多く活躍。首里城は文化芸術の中心でもあった。 陥落後の崩壊した首里城=1945年(県公文書館所蔵) 首里城正殿は1925年に「沖縄神社拝殿」として国宝に指定されたが、1945年の沖縄戦で焼失。戦

    沖縄のシンボル・首里城とは 琉球王国450年の政治と文化の中心 沖縄戦で全焼し復元された世界遺産 - 琉球新報デジタル
    Mash
    Mash 2019/10/31
  • 懐かしのゲーセンが閉店 「インツー」那覇 王者輩出もゲーム機、スマホの普及、消費増税で存続断念 - 琉球新報デジタル

    サンライズなは商店街にあるゲームセンター「ゲームインナハⅡ」=24日、那覇市松尾 サンライズなは商店街にあるゲームセンター「ゲームインナハⅡ」(通称・インツー)が26日で閉店する。那覇市松尾に開業して約26年。家庭用ゲーム機やスマートフォンの普及で来店客が減少している上、10月の消費増税による経費増が経営を圧迫することもあり、1993年以来の営業に幕を下ろすことを決めた。20年以上通ってゲームの国際大会で優勝しプロになった人もおり、子どものころからの常連客らは「守りたい場所だった」「ショック」と閉店を惜しんでいる。 90年代の懐かしのゲーム機から流れるBGMや素早い操作音が聞こえる店内は23日、午後10時を過ぎても40人近くの客でにぎわっていた。今も1回50円や100円で手軽に楽しめる。小中学生のころから通う客は成長し、社会人になった現在は仕事を終えて夜から店に集う。 1990年代のアーケ

    懐かしのゲーセンが閉店 「インツー」那覇 王者輩出もゲーム機、スマホの普及、消費増税で存続断念 - 琉球新報デジタル
    Mash
    Mash 2019/09/25
    悲しいねえ
  • 東大抜いて日本1位、世界9位のOISTは「高コスト」? 財務省指摘に大学側は成果強調 - 琉球新報デジタル

    沖縄科学技術大学院大学(OIST) 【東京】内閣府は12日、沖縄科学技術大学院大学(OIST)学園の今後の諸課題を議論する検討会を開いた。財務省が6月に公表した予算執行調査で「高コスト構造」と指摘したことに対して、OIST側が「(他と比べて)高コスト体質だから、それを改めなさいという結論に一気になっている。(コストがかかっても研究水準を高める)政策的な判断、価値判断が見られない」と反論した。世界最高水準の教育・研究拠点を目指すOISTと他大学を比較することに疑念を呈した。 高コスト構造の抜的な見直しを求められたことに対し、OISTは「設立から8年という短期間で卓越した研究成果を上げている」と強調。質の高い論文の割合を調べた英科学誌ネイチャーの調査で、東大を抜いて日1位、世界で9位になったとし「経費効率は世界の競争相手と同等だ」と訴えた。 60人いる教員1人当たりの国の運営費補助額は2億

    東大抜いて日本1位、世界9位のOISTは「高コスト」? 財務省指摘に大学側は成果強調 - 琉球新報デジタル
    Mash
    Mash 2019/09/15
    低い方に合わせる美しい国日本
  • ゆいレールが2030年までに3両化へ 輸送力増に向けて県、那覇市、浦添市が方針を決定 - 琉球新報デジタル

    2両編成のゆいレール 沖縄都市モノレール社と沖縄県、那覇市、浦添市は22日、輸送力増強を検討する会議を開き、2030年までにモノレールの3両編成を目指す方針を決めた。県の調査を基に、現行の2両編成では30年の予測乗客数に対応できないと判断した。3両編成に向け4者は25日にも政府へ支援を要請する。沖縄都市モノレール社は「快適な環境とサービス提供のためにも、30年までには3両化する必要がある。車両編成に必要なホームドアの改築などを早期に進める」との考えを示した。 19年夏以降に浦添市までの延長区間が開業予定で、20年には那覇空港第2滑走路の利用開始で利用客の大幅な増加が予想される。利用客増加に伴い、沖縄都市モノレール社はこれまで、増便などで対応してきた。同社の担当者は紙の取材に「延伸後は現行の2両編成で、ダイヤなどを工夫して対応する」と述べた。一方で「運転間隔の短縮には限界がある」と強調し、

    ゆいレールが2030年までに3両化へ 輸送力増に向けて県、那覇市、浦添市が方針を決定 - 琉球新報デジタル
    Mash
    Mash 2019/05/24
    なんと!
  • 久米島で9.4度 最低更新 沖縄も冷え込み続く

    小雨が降る中、身を縮めて歩く女性ら=5日午後、那覇市役所前 沖縄県内は5日も大陸から強い寒気が流れ込み午後10時現在、宮古島や南大東空港など9地点の最低気温が今季最低を観測した。久米島空港は平年を5.2度下回る9.4度(午前5時51分)まで冷え込み、2003年の統計開始以降、2月の観測史上最低を更新した。 国頭村奥(7.2度)や南城市玉城字糸数(8.2度)など7地点で最低気温が10度を切った。最高気温も渡嘉敷村で10.0度、宮古空港で11.9度にとどまり、各地で平年を5.7度~9.2度下回った。 最高気温が12.2度だった那覇市は時折、小雨がぱらつき、女性らが傘の下で身を縮めて歩いていた。沖縄気象台によると、厳しい冷え込みは7日ごろまで続く見込み。

    久米島で9.4度 最低更新 沖縄も冷え込み続く
    Mash
    Mash 2018/02/06
  • 政府と「一定の距離置く」 名護市長選当選の渡具知氏 

    名護市長選で自身の初当選を報じる朝刊に目を落として笑みを浮かべる渡具知武豊さん=5日午前9時16分、名護市許田の自宅 【名護】4日の名護市長選で2万389票を獲得した渡具知武豊さん(56)は投開票から一夜明けた5日午前、自宅で初当選の心境を語った。米軍普天間飛行場移設問題を巡る政府との関係について「要人の心ない発言もあり、市民との認識に乖離(かいり)がありすぎる。一定の距離を置かなければならない」と述べ、反対する市民への配慮を表明した。 初の市政運営に臨むに当たって、市民の期待の大きさや責任の重さをあらためて実感した様子で「これからが大変だなと思う。複雑な民意だった」と表情を引き締めた。 ワイシャツ姿で当選を報じる新聞に目を落とした渡具知さん。この日は午前6時半に起床し、・由利子さんの作ったみそ汁とサラダを口にした。現職の稲嶺進さんに3400票差の大差をつけて勝利したことに「厳しい選挙だ

    政府と「一定の距離置く」 名護市長選当選の渡具知氏 
    Mash
    Mash 2018/02/05
  • 【速報】名護市長選、渡具知武豊氏が初当選 現職・稲嶺氏に3458票差

    米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設問題が最大の争点となった名護市長選は4日に投開票され、移設を推進する政府が推す無所属新人の渡具知武豊氏(56)=自民、公明、維新推薦=が2万389票を獲得し、初当選した。移設阻止を訴えた無所属現職の稲嶺進氏(72)=社民、共産、社大、自由、民進推薦、立民支持=は1万6931票で、3458票差だった。 市長が移設反対派から変わるのは8年ぶり。日米両政府が進める辺野古移設が加速していくことは確実で、移設阻止を訴える翁長雄志知事ら「オール沖縄」勢力には、秋に予定される知事選に向け大きな打撃となった。【琉球新報電子版】

    【速報】名護市長選、渡具知武豊氏が初当選 現職・稲嶺氏に3458票差
    Mash
    Mash 2018/02/04
  • チビチリガマ損壊、容疑の4少年逮捕 沖縄県警 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    沖縄戦で住民が「集団自決」(強制集団死)に追い込まれた、読谷村波平の自然壕チビチリガマが荒らされた事件で、嘉手納署は15日、16歳から19歳の少年4人を器物損壊容疑で逮捕した。少年らは容疑を認めているという。 逮捕されたのはいずれも島中部在住の16歳、18歳、19歳の無職少年と17歳の型枠解体工の少年。逮捕容疑は9月5日午後0時ごろから12日午前11時ごろまでの間に、看板2枚と千羽鶴4束、額1枚を損壊した疑い。 チビチリガマ遺族会は15日、引き抜かれていた看板や引きちぎられていた千羽鶴などについて器物損壊罪で嘉手納署に被害届を提出した。遺族会の与那覇徳雄会長は被害届を出した際に「遺族はショックを受け心を痛めている。チビチリガマは世代を結ぶ学習の場でもある。このような行為は許されない。もう二度と起こらないようにするためにも動機を明らかにしてほしい」と話した。 英文へ→Four teens

    チビチリガマ損壊、容疑の4少年逮捕 沖縄県警 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    Mash
    Mash 2017/09/16
  • チビチリガマ損壊 遺族会が被害届提出 県警捜査へ - 琉球新報デジタル

    【読谷】沖縄戦で住民が「集団自決」(強制集団死)に追い込まれた、読谷村波平の自然壕チビチリガマが何者かによって荒らされた問題で、チビチリガマ遺族会は15日、引き抜かれていた看板や、引きちぎられていた千羽鶴など4点について器物損壊罪で嘉手納署に被害届を提出した。 遺族会の与那覇徳雄会長は「遺族はショックを受け、心を痛めている。チビチリガマは世代を結ぶ学習の場でもある。このような行為は許されるものではなく、もう2度と起こらないようにするためにも、犯人がどういう人なのか、何が動機か明らかにしてほしい」と話した。 嘉手納署は受理に先立ち、13日に看板などの鑑識を行っている。嘉手納署の大城隆副署長は「今後、捜査を進めていく」と述べた。【琉球新報電子版】

    チビチリガマ損壊 遺族会が被害届提出 県警捜査へ - 琉球新報デジタル
    Mash
    Mash 2017/09/16
  • チビチリガマが破壊 内部荒らされる 遺骨や遺物、折り鶴も 遺族「ひどすぎる」 - 琉球新報デジタル

    荒らされたチビチリガマに眠る、鎮魂に祈りを捧げる知花安友波平自治会長=12日午後2時半ごろ、読谷村 【読谷】沖縄戦で住民が「集団自決」(強制集団死)に追い込まれた読谷村波平のチビチリガマが、12日午前までに荒らされていたことが分かった。チビチリガマの証言収集などに長年携わっている知花昌一さんが同日午前11時ごろに知人のジャーナリストを案内した時に発見した。ガマ内部の遺骨が集められている部分も荒らされていた。遺族会によると、旧盆の5日までは荒らされていなかったという。 ガマに残されていた遺物のびんやつぼ、急須などの遺物も割られていた。折り鶴が引きちぎられ、ガマの入り口にある「世代を結ぶ平和の像」の石垣が破壊されていた。立ち入り禁止の看板も倒されていた。 遺族会の与那覇徳雄会長は「何のために。動機が分からない」と唇を震わせた。「今回は骨にも手を掛けられている。以前にもあったが今回はひどすぎる」

    チビチリガマが破壊 内部荒らされる 遺骨や遺物、折り鶴も 遺族「ひどすぎる」 - 琉球新報デジタル
    Mash
    Mash 2017/09/16
    地元の少年達でした
  • ゆいレール 8月から増便、値上げ

    沖縄都市モノレール(美里義雅社長、ゆいレール)は混雑を緩和するため、8月1日からダイヤを大幅に改正する。平日(月~木)と金曜、土曜、休日(日・祝祭日)の4ダイヤに分けて、それぞれ増便。1日乗車券は700円から100円増しの800円へ値上げする。 これまでは平日と土曜・休日の2種類だったが、新たに金曜日と土曜日の2種類を加える。新ダイヤは平日が247、金曜日が267、土曜日が237、休日が217となる。 1日乗車券の小児運賃は現在の350円から50円増しの400円へ引き上げる。2日乗車券は1200円から200円増しの1400円、同小児運賃が600円から100円増しの700円に変更する。 IC乗車券「OKICA(オキカ)」のポイント付与は、これまで利用料金によって付与率が増加したが、今後は1カ月の利用額3千円以上を対象とし、学生14%、一般7%に下がった。

    ゆいレール 8月から増便、値上げ
    Mash
    Mash 2017/07/21
    ピーク時4分間隔はすんごい
  • Suicaなど、沖縄でも利用可能に 国交省が検討

    全国的な交通系ICカードSuica 沖縄県内では現在、「Suica(スイカ)」などの全国的な交通系ICカードは使えない状況だが、国土交通省が沖縄県でも使えるようにする仕組みを検討していることが分かった。沖縄総合事務局が12日、「沖縄の新たな交通環境創造会議」報告会で明らかにした。一方、沖縄県内の沖縄都市モノレールや路線バスなどで利用できるカード「OKICA(オキカ)」は今後も県外では使えない。【琉球新報電子版】

    Suicaなど、沖縄でも利用可能に 国交省が検討
    Mash
    Mash 2017/05/12
    ICOCA→PASPYとかの片利用