Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年7月27日のブックマーク (4件)

  • 東京新聞:福島第一元作業員「賃金、手当ピンハネ」 労働局に訴え「多重派遣」も:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故の収束作業に携わった長崎県出身の元作業員男性(45)が二十六日、下請け上位の日栄動力工業(東京都港区)が職業安定法と労働者派遣法に違反する多重派遣をしていたとして東京労働局に訴え出た。二十七日には、多重派遣のほか約束された賃金が支払われていないとして、長崎県内の下請け会社四社を長崎労働局などに訴え出る。 男性は昨年七月一日~八月九日、福島第一で事故収束作業に従事していた。弁護団などによると、男性に仕事を紹介し、給料を支払っていたのは前田工業(長崎県松浦市)だが、放射線管理手帳上の所属会社は、大和エンジニアリングサービス(同県佐世保市)になっていた。 両社の間には、佐世保市の創和工業と福田工業が介在し、上には、日栄動力工業がある複雑な下請けの流れになっていた。 下請けを繰り返す中で、大和エンジニアリングは日当と危険手当の計二万四千~二万五千円を下請けに支払ったが、男性

    Midas
    Midas 2012/07/27
    全国の原発関連労働者の諸君は直ちに結束し「月給1億円貰ってもヨゴレ仕事はお断り」と職場放棄し国家を大混乱に陥れるべき。嫌々ながらでもそこで働く人がいるうちは絶対に原発はなくならない。それが資本主義の掟
  • 「ネイルこだわってる=家事してないって考えは古いと思う」

    リンク Wikipedia 益若つばさ 益若 つばさ(ますわか つばさ、名:益若翼(読み同じ)、1985年10月13日 - )は、日のギャルファッションモデル。150センチメートル、37キログラム。埼玉県越谷市出身。『Popteen〔ポップティーン〕』の読者モデルとして人気を博し、着用した服やアクセサリーが瞬く間に売れるなど突出した経済効果を有することから『100億円ギャル』の異名をもって知られており、それらの事象を「つばさ売れ」とも呼ばれた。その経済効果については500億円以上と言われている。『つーちゃん』の愛称がある。 所属はエイジア

    「ネイルこだわってる=家事してないって考えは古いと思う」
    Midas
    Midas 2012/07/27
    あの有名な小笠原流の達人のアレ(がっついてたはずなのに箸の先がたった2分しか汚れてなくて貴族が仰天)に新ジャンル・ネイル部門(なんと米を激しく磨いでもラインストーン1つも剥がれもせず)が加わった瞬間である
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 彼氏に乗って欲しい車は?→アラサー女性ら「ポルシェのカイエン」「アウディ」「アストンマーチン」「マイバッハ」 - ライブドアブログ

    彼氏に乗って欲しい車は?→アラサー女性ら「ポルシェのカイエン」「アウディ」「アストンマーチン」「マイバッハ」 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/07/26(木) 11:12:37.23 ID:???0 都心に住む著者にとっては、彼氏が車持ちってだけでかなり「ラッキー」と思ってしまいます。たとえ彼の乗っている車がイエロープレートだって素直にうれしいと思えるのですが…。しかし、女性陣に「彼氏にどんな車に乗って欲しい」と聞くと、すごい車名がポンポンと飛び出してきてビックリ!それでは、さっそく驚きの結果を発表! SUVがいいよね。ポルシェのカイエンとか最高!あんな車で家に迎えにきてもらえたら、テンション上がる!オシャレにも気合いが入る! (25歳 医療事務) 現実的なことを言えば、エコを意識したプリウスに乗っていると好印象だけど、理想を言

    Midas
    Midas 2012/07/27
    これら新興富裕層向け乗用車は数年前までは雑誌『ニキータ』等に普通に載ってた。「知ってるはずない」「年齢サバ読み」↓は誤り。歴史が(平成バブル←六本木カローラBMW)繰り返してる(リーマン崩壊←カイエン)だけ
  • 生活水準を下げ、国民は自立しよう : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 生活水準を下げ、国民は自立しよう / 記事一覧 日経済の活性化のために政府に対策を求める国民の声は強い。 日経済に実力があるのに、財政、金融政策など政策の失敗で、日経済が実力に見合った水準を下回っているなのなら、政策の転換が望まれるが、もし、日経済の現状が、現在の日経済の実力に見合ったものか、それ以上であるのなら、政府の政策に期待することはできない。  果たして、日経済の実力とはどれほどのものなのだろうか。 このように、政府の政策に期待する前に、現在の日経済の実力を確認する必要がある。 まず、日の労働生産性を見ると、下のグラフのように94年以降、先進国では最低、OECD加盟34か国中20位(2011年)である。  (ダイヤモンドオンライン「生産性向上が求められるオフィス変革」から転載) しかも、生産性の高いのは、今まで日経済を牽引してきた製造業

    Midas
    Midas 2012/07/27
    東電社員だけが冷たい水を飲みウナギかば焼き完全養殖1匹1万円の未来がいますぐそこに