Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年11月10日のブックマーク (4件)

  • Goでstart_server (Server::Starter)とうまいことやる : D-7 <altijd in beweging>

    色々調べてたらgo でHTTPサーバーをgraceful restartする方法の記事にあたって、そのなかでシグナルを受け取るとリクエストを受け取ったらそれまでに受け付けたリクエストを処理してから停止するmannersというツールを見つけた。さらにゼロダウンタイムでサーバーを再起動するgoagainというツールも見つけたんだけど、これはサーバー内のコードをそれなりに変更しないといけないっぽくてうんざりしてしまった。 「っていうか普通にServer::Starterをかませるようにできればよくね?」と思ったので、go-server-starter-listenerを書いてみた!使い方はREADMEにあるとおり。このようなコードを書いておいてからstart_server --port XXX -- ./your-go-program って感じで動作させればServer::Starterが保持し

    Goでstart_server (Server::Starter)とうまいことやる : D-7 <altijd in beweging>
  • Scala入門記 - $shibayu36->blog;

    僕はこれまでまともに学習したプログラミング言語がPerlJavaScriptしかなくて、静的言語的パラダイムや関数型パラダイムは概念は知っているものの、それがどう役に立つのか、逆にどういう面で課題がありどのように対処されているのか、などといったことを知らなかった。知らなくてもまあ仕事PerlとJSでやっているので問題ない。しかしすでにこれらの言語から得られる概念的な知識の吸収の速度が鈍化してきていて、このままではエンジニアとしてまずいのではないかという危惧感があった。 そこで静的言語であり、関数型言語であり、また社内でも使われ始めているためサンプルコードがあるScalaの学習をすることにした。 学習するにあたって困ったことは、どういうドキュメントを読み、どのように実践するとScalaの概観をつかめるか分からないということだった。そこで今回は自分の経験を踏まえて、このように入門していくと

    Scala入門記 - $shibayu36->blog;
  • gitとプルリクエストに関して思うことまとめ - Qiita

    ※この記事は元々「Gitのこれやめて!リスト」として2015年11月に投稿したものを改訂したものです。 この記事について 私が個人的にgitとプルリクエストについて、「こうして欲しい」とか「これはやらないで!!」とか思っていることをまとめたものです。 元々は2015年に私がコードレビューをしてる時に気になったことを、あまり推敲もせず思うがままに書いた記事でした。今改めて読み返すと稚拙な文章なのと、他に思うところとがあったりしたので、改めて書き直しました。いいね貰ってるのに書き直すのに若干後ろめたさがあるのですが、よりいい内容にできればと思います。 コミットログがきれいだとレビューしやすい 一人で開発するときはgit使っててもブランチ切らないし、プルリクもださないしで、コミットログも"First Commit"の次が"Second Commit"とかでも支障はないです。しかし、チームで開発す

    gitとプルリクエストに関して思うことまとめ - Qiita
    Muke
    Muke 2015/11/10
    コミットメッセージに厳しい制約つけると辛いからPR単位であれば良いのでは無いかと思ったりする。
  • Swift2で作るコマンドラインツール - クックパッド開発者ブログ

    会員事業部の三木(@giginet)です。 この記事では、業務改善のために開発者向けのツールをSwiftで開発してみたため、その知見についてお伝えしたいと思います。 なお、この記事はXcode7.1上でSwift2.1を使った開発を前提としています。 作ったもの クックパッドiOSアプリでは開発の際に、新しい機能を実装したり、インターフェイスを改善したあとにiOSシミュレーターの動画を撮影しPull Requestに貼り付けています。 動画を撮影する際には、汎用的にスクリーンキャストを撮影する社内ツールを使っていたのですが、使いづらい面も多かったため、 簡単にiOSシミュレーターの操作をアニメーションgifとして記録したいという需要がありました。 そのため、空き時間を使って、簡単なユーティリティを実装しました。 なぜSwiftで作るのか 今回は、OS Xの開発用SDKであるCocoaを使い

    Swift2で作るコマンドラインツール - クックパッド開発者ブログ